2020
02月
18日
東京都の小池都知事、東京マラソンの一般参加者の出走を取りやめる事になった件について 「苦渋の決断だが、ご理解下さい」 … 参加料が返金されない件について「何ができるか確認する」

1:ばーど ★:2020/02/18(火) 08:05:09.74 ID:lpKCTBpX9小池知事「苦渋の決断、ご理解を」 東京マラソンの一般参加者出走取りやめ
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京マラソンで一般参加者の出走を取りやめることになったことについて、共催する東京都の小池百合子知事は17日、「大変楽しみにしていた方々も多いと思う。苦渋の決断だが、ご理解、ご協力をお願いしたい」と述べた。
都庁で開かれた新型コロナウイルスの対策会議で発言した。
報道陣に対して、規約に基づき参加料が返金されないことに関して「都として、この取り扱いについて何ができるか確認する」と述べた。
![]()
産経新聞 2020.2.17 21:56
https://www.sankei.com/life/news/200217/lif2002170058-n1.html
関連スレ
【東京マラソン】運営「一般参加者は出場中止になりましたが、参加料も寄付金も返金いたしません」 ★4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581979559/
引用元スレタイ:【小池知事」「苦渋の決断、ご理解を」 東京マラソンの一般参加者出走取りやめ 参加料が返金されない件「何ができるか確認する」
237:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:32:54.93 ID:4qpEQQDZ0
お金払って走ってたことに驚愕
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/02/18 (火) 09:37:39 ID:niwaka



5:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:06:28.33 ID:2122xxVQ0
ボウズ丸儲け
590:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:59:54.68 ID:9qto0RPe0
>>5
そのボウズもコロナにかかったら、、、
そのボウズもコロナにかかったら、、、
614:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:02:04.66 ID:O/3GWxGr0
>>590
別の坊主が丸儲け
別の坊主が丸儲け
193:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:28:28.54 ID:Z30UGSJHO
参加者に記念Tシャツと、次回参加権あげたら済むだろ
213:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:29:56.19 ID:tsBiYbYp0
参加規約に「中止になっても返金しない」とあって
それに同意して申し込んでんだから何も問題無い
それに同意して申し込んでんだから何も問題無い
236:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:32:20.70 ID:IsCaU1On0
>>213
だって大会中止じゃないんだぜ。
大会は開催するけど、お前は参加させないという、それで金は返さないとなったら
さすがに皆怒るわな。
だって大会中止じゃないんだぜ。
大会は開催するけど、お前は参加させないという、それで金は返さないとなったら
さすがに皆怒るわな。
260:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:35:10.41 ID:tsBiYbYp0
>>236
選考会が行われるだけで、一般の部は中止だから
選考会が行われるだけで、一般の部は中止だから
263:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:35:34.78 ID:IsCaU1On0
>>260
それは大会の中止じゃないだろ。
それは大会の中止じゃないだろ。
271:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:36:17.43 ID:tsBiYbYp0
>>263
同じ事
同じ事
2:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:05:56.55 ID:ONM9Eptf0
規約ならしゃあない
400:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:48:09.79 ID:+DBwThbD0
>>2
予め参加自粛を求めてた中国人も最初は同じ扱いだったけど都の要請で翌年の無料出場権を与えてた
予め参加自粛を求めてた中国人も最初は同じ扱いだったけど都の要請で翌年の無料出場権を与えてた
643:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:03:43.63 ID:C+lJiiz50
>>2
じゃあ何で中国人には返金したんだよ
同じ参加者だろ対応変えてんじゃねーよ
じゃあ何で中国人には返金したんだよ
同じ参加者だろ対応変えてんじゃねーよ
19:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:09:32.50 ID:BQzsPc9N0
>>2
いや、規約は東京都が決めたものだから、東京都の考え次第で変更出来るやん。
今回の問題は、参加者名簿はあるだろうから、
振り込み業務をこなすのが大変だけどどうしよう?ってことだと思う。
いや、規約は東京都が決めたものだから、東京都の考え次第で変更出来るやん。
今回の問題は、参加者名簿はあるだろうから、
振り込み業務をこなすのが大変だけどどうしよう?ってことだと思う。
197:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:28:53.87 ID:+lVMPvEG0
>>19
来年呼べば?
来年呼べば?
93:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:19:39.22 ID:vaITOLQT0
>>19
大会の準備で業者に金払ってるから返金する原資が無い。
大会の準備で業者に金払ってるから返金する原資が無い。
209:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:29:50.19 ID:WBi3y6y10
>>93
原資は今の時点で無くても来年度予算に計上すればいいやん。
突然の支払いの為の予算枠だってあるだろうし。
原資は今の時点で無くても来年度予算に計上すればいいやん。
突然の支払いの為の予算枠だってあるだろうし。
4:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:06:26.02 ID:LXzUnXYz0
来年度に持ち越したら?
7:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:06:40.45 ID:2kiRYd/V0
中国にマスク買って支援します
8:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:06:48.82 ID:eCnfzzOX0
利権代議士に配っちゃって無くなっちゃったんだろ。
11:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:07:25.10 ID:yBniiV630
まあこれは英断
評価するよ
評価するよ
12:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:07:40.74 ID:9jgfFEFO0
大会自体中止なら分かるが、一般人だけ参加禁止にして参加料を返却しないのはおかしい
692:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:07:07.75 ID:1ovJhPb50
>>12
訴訟起こせばよい。
訴訟起こせばよい。
18:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:09:17.95 ID:FudRDYz90
>>12
オリンピックの選考会を兼ねてるし
業者には金払わないといけないしな
オリンピックの選考会を兼ねてるし
業者には金払わないといけないしな
32:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:11:04.83 ID:BQzsPc9N0
>>12
希望者には酸化させるというのも一つの落としどころだな。
希望者には酸化させるというのも一つの落としどころだな。
228:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:31:38.43 ID:BCgrYidB0
>>32
すっぱそう
すっぱそう
134:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:23:49.04 ID:SfvzcgyX0
>>12
来年の参加権くらいやれってな。
来年の参加権くらいやれってな。
169:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:26:47.42 ID:mpKnPw1o0
>>134
それいいね
それいいね
467:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:51:57.08 ID:UqlP8fM30
次回の優先出場権でいいだろ
一々返金なんてどれだけ手間かかるか
まあ負担はトンキンのアホ都民だしどうでもいいかハハハ
一々返金なんてどれだけ手間かかるか
まあ負担はトンキンのアホ都民だしどうでもいいかハハハ
525:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:55:49.48 ID:t555yJQc0
>>467
クオカードや商品券を郵送すれば手間はたいしてかからんが
実際にクオカードで一部返金した大会もある
クオカードや商品券を郵送すれば手間はたいしてかからんが
実際にクオカードで一部返金した大会もある
685:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:06:47.25 ID:FrWbTEA00
東京オリンピックでボランティアをさせてやる券を発行すればいいんじゃね?
653:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:04:18.83 ID:4Qt6by5T0
次回の抽選の際に優遇するのとごめんなさいの記念品ぐらいが無難なところだろう。
どうしても返金という人にはすでに使用してしまった分の金額を引いたお釣り程度の金額のみ返金の2択。
全額返金できないのは保険の関係だろうな。
どうしても返金という人にはすでに使用してしまった分の金額を引いたお釣り程度の金額のみ返金の2択。
全額返金できないのは保険の関係だろうな。
15:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:08:31.76 ID:4QPrHAVp0
返すか返さないかの二択じゃないの?
返さないで何ができるの?
返さないで何ができるの?
285:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:37:33.09 ID:Y47aivqf0
>>15
記念品を送るとかだろ
記念品を送るとかだろ
498:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:54:02.44 ID:39dOg48G0
>>15
印刷しただけの参加感謝状送るんだろ
印刷しただけの参加感謝状送るんだろ
22:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:09:43.08 ID:9DmfyEjx0
余剰金が出たらどうすつもりか、儲けが増えるなら今後の使い道をはっきりさせる必要がある
14:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:08:14.56 ID:eOb5H1F70
もう使ったから返せない
23:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:10:09.12 ID:HXxiRisR0
問題をすり替えてんじゃねーよ
指摘されてるのは返金されない件ではなくて
害国人への優遇措置だろが!
指摘されてるのは返金されない件ではなくて
害国人への優遇措置だろが!
604:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:01:34.86 ID:KjpXfjaZ0
>>23
その通り
中国人と日本人で差を付けてるのがおかしい
しかもこれは規約にない行為
その通り
中国人と日本人で差を付けてるのがおかしい
しかもこれは規約にない行為
634:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:03:10.04 ID:F/BFRLXY0
>>15
国籍で優遇しちゃったのはマズかったね
国籍で優遇しちゃったのはマズかったね
173:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:27:18.69 ID:zMNsUnaW0
中国人と返金で差を設けるのは駄目だろ
37:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:11:26.60 ID:JyAl76dm0
優越的地位の乱用ですね。解ります。
25:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:10:22.32 ID:yU+aYFVl0
小池ってだれ
俺熊本県民だけど選挙でこんな人選んだ覚えないぞ
都知事は他県民にも選ぶ権利があるべき
俺熊本県民だけど選挙でこんな人選んだ覚えないぞ
都知事は他県民にも選ぶ権利があるべき
338:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:42:41.60 ID:Ia4xWPiK0
>>25
おれもそう思う。首都の首長は国民で選ぶべき
おれもそう思う。首都の首長は国民で選ぶべき
30:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:10:46.63 ID:UIuzn0oQ0
マラソンランナーは
マゾ入ってるから
金が返ってこなくても
理由をつけて喜びそう
マゾ入ってるから
金が返ってこなくても
理由をつけて喜びそう
616:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:02:10.61 ID:EeAhRsLJ0
>>30
>マラソンランナーは
>マゾ入ってるから
>金が返ってこなくても
>理由をつけて喜びそう
マラソンランナーは苦行に耐えるのが好きというイメージ持ってる人が多いが、タイム気にせずダラダラ走れば苦しいのなんて30km以降ぐらいだぞ
>マラソンランナーは
>マゾ入ってるから
>金が返ってこなくても
>理由をつけて喜びそう
マラソンランナーは苦行に耐えるのが好きというイメージ持ってる人が多いが、タイム気にせずダラダラ走れば苦しいのなんて30km以降ぐらいだぞ
644:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:03:44.26 ID:InVMZqig0
>>616
ワザワザ免疫を落として感染しにいくスタイルw
ワザワザ免疫を落として感染しにいくスタイルw
43:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:12:18.41 ID:2TSNftKp0
文句言う奴は来年の参加料倍にするからな
44:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:12:19.82 ID:/6omXfxs0
マラソン開催企画して参加料集めて、何か理由つけて中止にして参加料ガッポリってビジネスが流行りそう
参加条件に「中止になっても返金しません」って書いておけば詐欺にならないし
参加条件に「中止になっても返金しません」って書いておけば詐欺にならないし
621:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:02:21.27 ID:GIwGoHoI0
>>44
その類の事件、どこかで既に起きてたような
マラソン大会当日、会場に主催者がいなかったとか何とか
その類の事件、どこかで既に起きてたような
マラソン大会当日、会場に主催者がいなかったとか何とか
668:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:05:34.34 ID:mvVyiUaa0
>>621
味スタのB級グルメ大会みたいなのが有名だね。
休眠会社を買って歴史ある会社が催す信頼できるイベントを装って
出店料を稼ぎまくってドロン。
味スタのB級グルメ大会みたいなのが有名だね。
休眠会社を買って歴史ある会社が催す信頼できるイベントを装って
出店料を稼ぎまくってドロン。
48:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:12:47.43 ID:wEnGMwo80
招待選手や五輪選考選手とかのための
各種警備、STAFF、諸経費は、東京都がかぶるべきで
一般参加者の参加費をねこばばすべきではない
各種警備、STAFF、諸経費は、東京都がかぶるべきで
一般参加者の参加費をねこばばすべきではない
54:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:13:11.65 ID:FgL2EIg50
このての詐欺はOKになります
模範です
模範です
59:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:14:23.08 ID:KRnPh6AD0
あほくさー 都知事本当にアホだな
ウイルス対策なら満員電車なんとかしろよ
1日限りの野外イベント中止にするくらい危険なら満員電車放置は犯罪レベル
ウイルス対策なら満員電車なんとかしろよ
1日限りの野外イベント中止にするくらい危険なら満員電車放置は犯罪レベル
87:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:18:19.92 ID:LPJy43jM0
>>59
正論やな
正論やな
159:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:26:06.29 ID:iltGCd5a0
>>59
ほんとだよね。
ほんとだよね。
599:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:01:13.35 ID:2wMlEtgn0
>>59
満員電車と花粉対策はどうなったのだろう…
満員電車と花粉対策はどうなったのだろう…
371:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:45:43.76 ID:rmGLHQjdO
>>148
どうせ口だけやと思ってたが案の定やね、そう見てたから投票しなかったけど
どうせ口だけやと思ってたが案の定やね、そう見てたから投票しなかったけど
282:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:37:26.64 ID:SzlVtUyl0
>>59
こういうバ力は気楽でいいよな
どうやって実現するんだよ
こいつが都知事になっても100%実現できない
こういうバ力は気楽でいいよな
どうやって実現するんだよ
こいつが都知事になっても100%実現できない
299:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:38:46.50 ID:iltGCd5a0
>>282
じゃあ公約にした奴はもっと馬鹿だなw
じゃあ公約にした奴はもっと馬鹿だなw
318:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:40:40.60 ID:SzlVtUyl0
>>299
そんなのは都知事になる前からわかりきってるわ
こいつがどうやって実現するのかが問題
そんなのは都知事になる前からわかりきってるわ
こいつがどうやって実現するのかが問題
190:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:28:19.13 ID:aHiYxIuE0
来年のチケットあげなよ
195:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:28:43.23 ID:VXijiqtD0
そのまま来年の参加権で良いだろ
205:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:29:11.21 ID:XbrVwE240
豊洲延期に比べれば大したことないよ
244:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:33:29.95 ID:XtQAw8Uq0
>>205
あれは時間と金の無駄以外ほんとに何も無かったよな
あれは時間と金の無駄以外ほんとに何も無かったよな
199:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:28:58.64 ID:T5Wx4wdB0
まあこの判断がどうなのかは次の選挙で都民が判断してやんよ
172:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:27:11.70 ID:3Kugck9q0
来年の抽選枠を減らすとかいう腐ったことだけはするなよ
235:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:32:19.93 ID:stGjp63J0
マラソンの中止ってめちゃ儲かるんだな。
317:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:40:34.93 ID:rmGLHQjdO
>>235
今後マラソン中止詐欺が流行りそうやね
今後マラソン中止詐欺が流行りそうやね
219:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:30:39.63 ID:3+svfBd30
(-_-;)y-~
もしもしいーおばあちゃん?
あのねえー息子さんがねえーえ?あ、そうそう、晋三さん、息子さんの晋三さんがねえー
東京マラソンにー
返金がー
それでねー 通帳と印鑑とキャッシュカードの暗証番号をー
もしもしいーおばあちゃん?
あのねえー息子さんがねえーえ?あ、そうそう、晋三さん、息子さんの晋三さんがねえー
東京マラソンにー
返金がー
それでねー 通帳と印鑑とキャッシュカードの暗証番号をー
223:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:31:02.65 ID:B5QIlvE70
16200円分のバナナ引換券くれ
233:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:32:14.32 ID:VBKQPLvm0
大量に発注したバナナどうなんの?全国大安売りナノ?
252:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:34:24.89 ID:Mhkbtzs+0
ほんとマラソンは金になるんだな
道路止めるだけで金はあんまかからんし
道路止めるだけで金はあんまかからんし
266:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:35:50.11 ID:81G4EHTL0
>>252
そこに金がかかるのよ
いろいろ話つけなきゃならないし
そこに金がかかるのよ
いろいろ話つけなきゃならないし
253:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 08:34:33.96 ID:JJxlyFjc0
どうせ返金することになるんだから
675:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/18(火) 09:05:58.96 ID:lzfWYREW0
42キロ走れる体力を訴訟に使え
こっちの方が記念になるぞ
小池が優勝するけどな
引用元:こっちの方が記念になるぞ
小池が優勝するけどな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581980709/
- 関連記事
-
-
立憲民主党・鎌田桂輔氏 「改めて思うのですが、安倍政権になってからこの国に良かった事って、何か一つでもありましたか?」 2020/02/20
-
衆議院予算委員会の集中審議で「桜を見る会」追及中の立憲民主党「ANAホテルは宛名の無い領収書は出さないってゆってた」→ 宛名なし領収書出る 2020/02/19
-
東京都の小池都知事、東京マラソンの一般参加者の出走を取りやめる事になった件について 「苦渋の決断だが、ご理解下さい」 … 参加料が返金されない件について「何ができるか確認する」 2020/02/18
-
立憲民主、新型コロナの集中審議で桜を見る会追及、安倍首相「答弁に価値が無いなら何で答えさせるの」→ デマノイ「説明責任は総理にある!不誠実!これ以上質問できない」と審議拒否へ 2020/02/18
-
宮内庁、今月23日に予定されていた即位後初の天皇誕生日一般参賀の中止を発表 … 新型コロナウイルスの感染拡大を考慮 2020/02/17
-
0. にわか日報 : 2020/02/18 (火) 09:37:39 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。