米カリフォルニア沖に停泊中のクルーズ船で新型コロナ集団感染の疑い … 米高官「乗員全員を隔離収容する施設は無い」→ 日本の「ダイヤモンド・プリンセス」での対処が再評価される - にわか日報

米カリフォルニア沖に停泊中のクルーズ船で新型コロナ集団感染の疑い … 米高官「乗員全員を隔離収容する施設は無い」→ 日本の「ダイヤモンド・プリンセス」での対処が再評価される : にわか日報

にわか日報

米カリフォルニア沖に停泊中のクルーズ船で新型コロナ集団感染の疑い … 米高官「乗員全員を隔離収容する施設は無い」→ 日本の「ダイヤモンド・プリンセス」での対処が再評価される

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
03月
07日
米カリフォルニア沖に停泊中のクルーズ船で新型コロナ集団感染の疑い … 米高官「乗員全員を隔離収容する施設は無い」→ 日本の「ダイヤモンド・プリンセス」での対処が再評価される
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
米カリフォルニア沖に停泊中のクルーズ船で新型コロナ集団感染の疑い→ 日本のクルーズ船対処が再評価され、問い合わせが殺到
1:ホスアンプレナビルカルシウム(愛媛県) [US]:2020/03/06(金) 23:55:42.29 ID:+1fIKHv80

クルーズ船、集団感染の疑い カリフォルニア沖で検査―米


約3500人を乗せたクルーズ船「グランド・プリンセス」に新型コロナウイルスの集団感染の疑いがあり、米西部カリフォルニア州などは5日、この船を沖合に待機させて乗客・乗員の検査を始めた。

日本はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で発生した集団感染への対応で国際的な批判を浴びたが、今度は米国の手腕が試される。


グランド・プリンセス 集団感染 防疫 ダイヤモンド・プリンセス


時事通信 2020年03月06日17時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030601097&g=int


--

新型コロナ 米クルーズ船乗客収容には限度 米高官が懸念


米西部カリフォルニア州沖で乗員・乗客に新型コロナウイルスの感染症状が出ていることが明らかになったクルーズ船「グランド・プリンセス」への対応をめぐり、米国土安全保障省の高官は5日、上院委員会の公聴会で、すべての乗員を隔離収容する施設がないことを明らかにした。

グランド・プリンセスは横浜港で集団感染が発覚した「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ米船会社「プリンセス・クルーズ」が保有している。
米紙ワシントン・ポスト(電子版)などによると、グランド・プリンセスの乗客は約2500人で、乗員・乗客約20人が感染が疑われる症状を訴えている。

公聴会では「(検査で)陽性反応が出れば、全員を一緒に乗船させておくのは適切ではない」(ハッサン上院議員)などと懸念が噴出した。
これに対し、国土安全保障省のケネス・クチネリ副長官は「一度に検疫を行う能力に誤解がある」と述べ、設備対応には限界があると訴えた。

グランド・プリンセスはハワイへのクルーズ中だったが、予定を変更して帰港のためサンフランシスコに向かっている。
米CNNテレビ(電子版)によると、同船にはヘリコプターで運ばれた検査キットと米疾病対策センター(CDC)の担当者が下ろされた。CDCの指示でカジノが閉鎖されるなど人が集まる催しが中止されているという。

「ダイヤモンド・プリンセス」のケースでは船内での感染拡大を防げず、米国内でも批判が起きたこともあり、米当局は難しい対応を迫られそうだ。


産経新聞 2020.3.6 11:24
https://www.sankei.com/life/news/200306/lif2003060025-n1.html


--


甘利 明@Akira_Amari

クルーズ船がカリフォルニア沖に停泊し、新型コロナ罹患者への対応を今度は米国が迫られています。日本の対処が評価され問合せが来ています。
連日、入国制限や検査・隔離等、基本的人権に関わる事の連続で、どの法律を使えばどこまで出来るのか、安倍総理は毎日ギリギリの政治判断で対処しています。

https://twitter.com/Akira_Amari/status/1235859822471340033





引用元スレタイ:米国ですら対処困難なクルーズ船検疫 ここに来て日本を再評価する流れに



82:テノホビル(茸) [GB]:2020/03/07(土) 00:22:15.40 ID:M7LzqjiT0
さんざん批判したからお手本みせて




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/03/07 (土) 06:17:17 ID:niwaka

 








185:イノシンプラノベクス(茸) [US]:2020/03/07(土) 00:59:18.69 ID:le16Y08H0
サンフランシスコ → メキシコ → サンフランシスコ
下船後に発熱3/4死亡後、感染が判明
行動を調査してクルーズ旅行発覚
すでに大勢がサンフランシスコで下船
次のクルーズに参加したのは65人
約2400人と約2500人で約4900人が濃厚接触者

ダイプリよりも最悪だよな

11:コビシスタット(群馬県) [NL]:2020/03/06(金) 23:59:51.28 ID:V0Ai8oDB0
他国の船なんてほっとけや
アメリカ様なら素晴らしい手腕みせてくれるだろ

52:エファビレンツ(茸) [AU]:2020/03/07(土) 00:09:14.11 ID:oabUig/u0
アメ公ちゃんとっとと解決してみせろよ

105:コビシスタット(東京都) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:32:08.50 ID:3/t2DQVo0
ダイアモンドプリンセスの時は、下船させないから船がウイルス培養シャーレになってるとか日本にケチつけてたアメちゃん

さてどういう対応取るのか楽しみだわ

115:ピマリシン(精霊の町ポルテ) [US]:2020/03/07(土) 00:36:15.66 ID:GSPMCd090
>>105
CDCは粘り強く対応してくれてありがとうって言ってたぞ
あんまり報道されてないけど



122:ソリブジン(兵庫県) [US]:2020/03/07(土) 00:38:46.82 ID:hrJUqXDO0
>>115
カナダの陽性患者さんも献身的に対応してくれたと評価してたな



129:ピマリシン(精霊の町ポルテ) [US]:2020/03/07(土) 00:40:26.98 ID:GSPMCd090
>>122
ダイプリのキッチンのマネージャーも日本政府の対応に感謝してた
今日CNNに出てた



135:レテルモビル(東京都) [GB]:2020/03/07(土) 00:42:14.03 ID:Y8B00gd20
>>105
テヨンに毒された一部メディアが騒いでたのを
日本のゴミがアメリカ全体が日本を非難してると捏造してた奴ね



145:ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [MY]:2020/03/07(土) 00:45:30.27 ID:xeZVUgKD0
>>135
CNNとかBBCとかNYTとか使ってな
反日メディアだってバレてんのに



157:ファムシクロビル(千葉県) [US]:2020/03/07(土) 00:48:04.77 ID:ga5UFqgh0
>>145
CNNとBBCはCSで視れるけど
まあ醜いよねぇw



163:ミルテホシン(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:50:14.18 ID:2DI9y5aw0
>>145
全部中国と朝日新聞両方関係あるメディアや



116:エムトリシタビン(茸) [FI]:2020/03/07(土) 00:36:48.09 ID:b8BZ/Nab0
CNNとNYTあたりだっけ日本に文句言ってたのは
Chinaの息がかかったマスゴミどもとカリフォルニア州とハリウッドは痛い目に遭えばいいねん

120:オムビタスビル(宮崎県) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:37:53.08 ID:xNZRMcG30
>>116
どうせ今度はトランプのせいにするだけでしょ



56:ホスフェニトインナトリウム(東京都) [GB]:2020/03/07(土) 00:11:07.64 ID:7pZT6svu0
ダイプリ見てから対処する時間あったし
色々上から目線で言ってたんだから少しはまともな対処できるよね?


28:インターフェロンβ(東日本) [US]:2020/03/07(土) 00:03:02.09 ID:7oxVAswD0
インフルエンザと勘違いしてた国にできるわけないよな

169:アバ力ビル(東京都) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:52:12.53 ID:AD837WHK0
日本に聞くよりニューヨークタイムズに聞けよアメ公
あそこは全ての解答を知ってるらしいぞ


174:ジドブジン(SB-Android) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:53:47.99 ID:W+NpF6br0
182:アバ力ビル(神奈川県) [DE]:2020/03/07(土) 00:58:39.57 ID:2dXxpQsW0
日本をさんざん悪く言ってたのってついこないだなんだよなぁ

前例もなく、状況がはっきりしない中で叩くやつがいかに無能なのかが良くわかる
主にマスゴミ


90:アマンタジン(群馬県) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:25:59.47 ID:OjVql9rd0
お手並み拝見といこうか

130:ネビラピン(熊本県) [MO]:2020/03/07(土) 00:40:42.16 ID:r91fKCUy0
降ろしたところで隔離だしなあ
日本の失敗例もあるし全員防護服で常時換気しまくって消毒こまめにすれば最小被害でいけるだろ

16:ソホスブビル(千葉県) [US]:2020/03/07(土) 00:01:05.16 ID:rqAZOagQ0
少なくとも最初から防護服着た奴で検疫するくらいの頭はあるだろ(´・ω・`)

34:マラビロク(アメリカ合衆国) [US]:2020/03/07(土) 00:04:51.85 ID:7Rfdww7t0
>>16
向こうの検疫官もコロッたけどな

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200305-00166234/


43:レテルモビル(神奈川県) [CN]:2020/03/07(土) 00:06:39.00 ID:yg6ZANZN0
>>16
そいつはどうかな


39:バラシクロビル(空) [US]:2020/03/07(土) 00:05:40.95 ID:CJijIhkR0
>>16

検査キットが届いたときの船内













243:ダサブビル(埼玉県) [CN]:2020/03/07(土) 01:21:34.82 ID:N/RXgOvX0
>>39
ノーガードやん…



154:ソホスブビル(中国地方) [CN]:2020/03/07(土) 00:47:01.03 ID:506Xa0C90
>>39
スタッフが手袋マスクゴーグルなのに腕捲りしちゃ駄目じゃねこれ?



227:マラビロク(東京都) [BR]:2020/03/07(土) 01:15:47.21 ID:qrUnh0II0
>>16
自衛隊や消防が持ってる化学生物兵器用の防護服だと絶対感染しないけど長時間動けないんだよ
ダイプリでも人命を救うためにはある程度感染は覚悟して軽装備になったわけで岩田なんかの批判は筋違い
船内で何kmも歩くことを考えると>>39になっちゃうんだよね



57:ビクテグラビルナトリウム(三重県) [KR]:2020/03/07(土) 00:11:32.67 ID:ES7hNBeu0
>>39
スゲーな
沿岸警備隊がブラックホーク持ってるのか
映画よりすごいじゃん



87:ピマリシン(精霊の町ポルテ) [US]:2020/03/07(土) 00:23:08.48 ID:GSPMCd090
>>57
州兵って言ってたよ?
実際はどっちか知らんけど



192:ジドブジン(SB-Android) [ニダ]:2020/03/07(土) 01:01:21.98 ID:W+NpF6br0
ここまでのブーメランは久しぶりに見たわ

113:プロストラチン(大阪府) [DE]:2020/03/07(土) 00:35:59.66 ID:ku1FZnK10
こん中だと、一部下船を複数回ってのが一番よくない?


・イタリア方式
全部自国に放流

・日本方式
ギリギリまで船に隔離

・イタリア方式+日本方式
一部放流・一部監禁

・全員下船隔離

・一部下船隔離を複数回

・全員死ぬまで放置プレー

・他所の国で下船
カンボジアなど

118:ソリブジン(兵庫県) [US]:2020/03/07(土) 00:36:59.73 ID:hrJUqXDO0
>>113
即時各国チャーター機にて引渡しでおk



131:プロストラチン(大阪府) [DE]:2020/03/07(土) 00:40:54.42 ID:ku1FZnK10
>>118
外国人ぶんはできるね
日本もそれやったらよかった
ボリューム減らせるし

それでも半分以上は残るから1500人ぶん(乗務員含めるともっと)は
アメリカ人自身でなんとかしないとだねw



153:ビクテグラビルナトリウム(岐阜県) [BR]:2020/03/07(土) 00:46:50.70 ID:n1U7UsWX0
>>113
空になったダイプリを向かわせて
検体採取後待機スペース、陰性2週間隔離スペース
に分けて使えばいいんじゃね

陽性は即入院で



159:ミルテホシン(大分県) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:48:17.99 ID:jQ8A99NC0
>>153
期間的に14日隔離と変わらんぞw日本からダイプリ速出航しても



167:ビクテグラビルナトリウム(岐阜県) [BR]:2020/03/07(土) 00:51:19.01 ID:n1U7UsWX0
>>159
到着までに時間がかかりすぎるかw



171:ネビラピン(京都府) [US]:2020/03/07(土) 00:53:02.18 ID:hoJ8So3h0
>>159
口実に丁度ええやんw



12:コビシスタット(茸) [CN]:2020/03/07(土) 00:00:45.45 ID:H3ofem/30
アメリカはイタリア式と日本式のフルコースを選択してしまったという…
どうなるかは知らない


95:ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:28:00.85 ID:lyX6plCM0
>>12
ほんとそれ
まさかダイプリやイタリア問題発覚後にザル放流やっちまうとは恐れ入った
ワイルドですわー



103:プロストラチン(大阪府) [DE]:2020/03/07(土) 00:31:42.54 ID:ku1FZnK10
>>95
運営会社も「あれ?あれ?やっていいの?やっちゃうよ?」って感じだったと予想w
ターゲットが日本にだけ向かってたから
ノーマークでウイルス放流し放題だったんだろうねw



336:ピマリシン(滋賀県) [ES]:2020/03/07(土) 02:38:44.22 ID:CXdCHchw0
>>103
船たくさん持ってるけど、ダイプリの問題が発生した時点で、直ちにツアー中止なり、感染者が出るまえに最寄りの港に寄港だの考えんかったのかな?
目先の利益や損失にとらわれて、決断しそびれたんじゃね



6:エムトリシタビン(栃木県) [FR]:2020/03/06(金) 23:57:56.79 ID:sHlgYjq50
今回の件で欧米がどんだけ日本より無能かがよーく分かったわ
出来るのは批判だけという事もな


40:パリビズマブ(dion軍) [US]:2020/03/07(土) 00:05:59.00 ID:3pl8w9D60
>>6
欧州はなんでもかんでも対岸の火事、というより下界が騒がしいくらいの意識しかないんじゃないかって気になった
自分達のところに被害が出た瞬間パニックになってヘイト巻き散らかしてさ



84:アバ力ビル(奈良県) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:22:25.29 ID:TlC1GtbL0
>>6
欧米は歴史ブーストで偉そうにしてるだけだからな



111:ソリブジン(兵庫県) [US]:2020/03/07(土) 00:35:24.54 ID:hrJUqXDO0
>>6
ネットによって一次ソースを能動的に収集できる量が爆発的に増えて
それまで欧米に抱いてた幻想は見事に崩れ去ったな



238:エルビテグラビル(ジパング) [IN]:2020/03/07(土) 01:18:56.17 ID:d/A1lDAw0
>>6
グレタみたいなアホを世界会議に出すレベルの人たちだからな



29:パリビズマブ(長野県) [US]:2020/03/07(土) 00:03:13.80 ID:ZIEP3C5W0
>>6
あと、人権、人道、言いながらの差別。



76:ネビラピン(東京都) [FR]:2020/03/07(土) 00:19:09.79 ID:KTZ7+3bt0
>>29
あいつら同人種間でも差別されるのが怖くてマスクをしない選択肢を取るからな



102:ビダラビン(神奈川県) [AR]:2020/03/07(土) 00:31:07.69 ID:kRzSrqUx0
>>6
欧米でさえ自国でコロナが蔓延すると政府の対応はずさんでその国民もパニックだしな
アジア人差別も起きてるし

日本人は震災なれしてるからコロナくらいじゃ皆冷静



321:リルピビリン(東京都) [US]:2020/03/07(土) 02:21:25.52 ID:JfhGCECU0
>>102
>日本人は震災なれしてるからコロナくらいじゃ皆冷静

ああ、なるほど



189:バラシクロビル(東京都) [JP]:2020/03/07(土) 01:00:36.05 ID:J6QN2Mk00
>>6

一番差別主義者なのが欧米
それなのに何故か世界一のお人よしの日本が差別大国だと宣伝される
欧米はいつもダブスタで自分の事は棚に上げて他者を批判してスケープゴートにする

昔はアメリカ大好きだったけど知れば知るほど幻滅していく
イイ人は凄くイイ人なんだけど不快な奴は虫唾が走るほど不快

まあ、それでも韓国よりはマシなんだけどね・・・・



200:ダサブビル(東京都) [SK]:2020/03/07(土) 01:03:25.98 ID:7vZPfAAt0
>>189
オチが付いててワロタ



201:ロピナビル(千葉県) [CA]:2020/03/07(土) 01:03:45.04 ID:5XsD0JLe0
>>189
あいつらの正義は相手を言い負かした方が正義だからね。



331:ダルナビルエタノール(光) [DE]:2020/03/07(土) 02:34:34.80 ID:FXfZWkEV0
>>6
接岸させないとか鬼畜すぎる
日本はホントお人好し



193:ビクテグラビルナトリウム(岐阜県) [BR]:2020/03/07(土) 01:01:58.86 ID:n1U7UsWX0
アメリカのメディアが好き勝手批判したおかげで
日本人が誰もアメリカを応援してなくて草

アメリカ政府やCDCも糞メディアのおかげで大変だな

70:ビクテグラビルナトリウム(西日本) [IL]:2020/03/07(土) 00:17:51.37 ID:nNvo4KN/0
>>1
こういう事言うと日本のメディアは意地になって、日本の対応は世界に非難されているって報道になる。


109:ミルテホシン(福岡県) [US]:2020/03/07(土) 00:34:03.90 ID:w85gk5Ro0
>>70
今日の報道特集が日本のマスコミのスタンスを見るいい機会やろな

感染者をどこにカウントするのだろう?
そもそも報道しない自由を行使するかも?w



73:アマンタジン(北海道) [US]:2020/03/07(土) 00:18:34.72 ID:UbpvRGVj0
でもまぁ、結局あの時に日本に対して厳しいこと言ってた人は無視するよ
絶対謝罪なんてしないからねw
今ももう下りた乗客から死人出てるのにダンマリだろ

74:ミルテホシン(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:18:37.89 ID:2DI9y5aw0
マスコミの言う通りに下船させてたらとんでもない事になってたよな・・・
マスコミの逆が常に正解

81:メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]:2020/03/07(土) 00:22:08.61 ID:ATwAdWgD0
そもそも全長300Mのクルーズ船の検疫なんてどこの国もやったことないだろ
完璧に出来るわけなんてないじゃん

2:ビクテグラビルナトリウム(広島県) [TH]:2020/03/06(金) 23:56:42.71 ID:zqnRGjZ00
マスコミに報道されないために港にすら近寄せないって言うのは、いい対応だと思う

148:ファビピラビル(東京都) [DE]:2020/03/07(土) 00:46:15.75 ID:stWUkGz80
>>2
それ一番に思ったw学習してるよね



26:バラシクロビル(空) [US]:2020/03/07(土) 00:02:47.25 ID:CJijIhkR0
>>2
ヘリで食糧の補給は出来ないから無理だよ



294:ダクラタスビル(東日本) [US]:2020/03/07(土) 01:58:28.66 ID:fHREGTjO0
>>2
ヘリ飛ばしたりしないのかな
ダイプリの時はバリバリ飛ばしてたようだが



246:バラシクロビル(家) [IT]:2020/03/07(土) 01:23:48.63 ID:35ZeAdZP0
>>2
どの国もマスゴミって癌なんだな



42:ミルテホシン(福岡県) [US]:2020/03/07(土) 00:06:33.61 ID:w85gk5Ro0
>>2
あの船ってあれだけ陸から離れていて携帯とかwifiとか使えるのかね?
ワザとSNS対策で使えなくしている可能性あるよね



273:マラビロク(空) [ニダ]:2020/03/07(土) 01:41:15.47 ID:KAN5xeM50
>>42
いまどきのクルーズ船って航海中でもWiFiくらい使えるやろ



55:プロストラチン(大阪府) [DE]:2020/03/07(土) 00:10:59.83 ID:ku1FZnK10
>>42
船の中から中継してる二人組のおばあちゃんいるよ
動画内でコフッコフッってしてたから検査しろとか突っ込まれまくってるけどw
(URL貼れないから、Youtubeで "Live from the Grand Princess. What we know." で検索)



272:ピマリシン(神奈川県) [FR]:2020/03/07(土) 01:40:35.64 ID:CdYYh4Mp0
>>42
衛星通信やで



303:コビシスタット(東京都) [JP]:2020/03/07(土) 02:03:04.88 ID:PEvMJNtw0
>>42
乗ったことがあるがWi-Fiは無い
かなり高額なルーターを契約しないといけない
確か1週間で日本円で数マンレベルだった



304:アタザナビル(山口県) [US]:2020/03/07(土) 02:05:09.36 ID:AZtqIpXG0
>>303
やっぱり衛星経由だから高いのか



324:ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [ES]:2020/03/07(土) 02:26:11.77 ID:3MDawIcc0
>>303
しょぼいフェリーでもwifi使えるのに



370:コビシスタット(東京都) [JP]:2020/03/07(土) 03:16:11.99 ID:PEvMJNtw0
>>324
フェリーは外海には出ないからな





3:メシル酸ネルフィナビル(宮城県) [LY]:2020/03/06(金) 23:56:47.41 ID:eLwqzOvy0
パヨクがバ力だと流石にみんなわかっただろ

7:アデホビル(東京都) [ニダ]:2020/03/06(金) 23:58:48.93 ID:2mhaYZRW0
>>3
パヨクに支配されたマスゴミは追い詰められると
ますます大声で喚きたてるから厄介なんだよなあ



63:ラニナミビルオクタン酸エステル(福岡県) [US]:2020/03/07(土) 00:13:30.12 ID:qcvs4FIg0
どこの国のマスコミもクソだらけ

これがよく分かった

186:ピマリシン(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:59:31.17 ID:Hq9IGgnu0
>>63
今までわかんなかったのかよw
トランプの当選とイギリスのEU離脱見れば
世界中のメディアが腐ってることくらいすぐにわかるだろ



69:ピマリシン(大阪府) [US]:2020/03/07(土) 00:17:11.11 ID:r/2RFKww0
>>63
まぁ、そのマスコミと国民の乖離の究極が、トランプの当選
安倍ちゃんの支持なわけで



17:アシクロビル(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:01:21.75 ID:xJ1CCkup0
スウェーデンの研究機関によれば
日本がダイプリに検疫措置を行なわなければ乗員乗客の7割が感染してたとのこと

それを2割に抑えたのだから評価されてしかるべき


212:オセルタミビルリン(千葉県) [AR]:2020/03/07(土) 01:06:21.74 ID:EIbB9TBh0
>>17
日本がベターだったわけよね
ベストが下船させて隔離ということだがアメリカでも数千人隔離所は実現不可能なわけで



25:レテルモビル(北海道) [CH]:2020/03/07(土) 00:02:44.76 ID:WkpApbdh0
>>17
それを曲解してコロナ船扱いしてる医師がいるんだよなぁ



47:パリビズマブ(長野県) [US]:2020/03/07(土) 00:07:49.69 ID:ZIEP3C5W0
>>25
灘から東大理3なのに英文を真逆の意味で拡散してたな。
STAP細胞、福島原発、新型コロナとデマとばしてる医学界の鳩山。
情弱カモにして高い電話コンサルしてるらしい。



48:ホスカルネット(愛媛県) [US]:2020/03/07(土) 00:07:56.26 ID:cqgEmB4S0
>>17
その論文の最後に「ただ、最初に全員下船させてればもっと感染者を減らせてた」ってなってるんだけど
それは不可能ってことがアメリカのおかげで分かったからな

クルーズ船グランド・プリンセス アメリカ「すべての乗員を隔離収容する施設がない」 ★3
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1583482038/


91:ビクテグラビルナトリウム(岐阜県) [BR]:2020/03/07(土) 00:27:06.19 ID:n1U7UsWX0
>>48
下船させてたらイタリアみたいになるんだよなぁ



58:アシクロビル(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:11:34.53 ID:xJ1CCkup0
>>48
うん
まず3700人も個室で収容できる施設なんてない



184:アバ力ビル(静岡県) [EU]:2020/03/07(土) 00:59:08.82 ID:81vq3GxI0
>>58
ある程度のクリアランスないと結局感染するしな
戸建てで3700件借り上げて14日隔離するのが理想とかいうようなもの



261:ダクラタスビル(熊本県) [US]:2020/03/07(土) 01:35:59.86 ID:OIVsI4ZJ0
>>17
でも外国からの入国禁止措置が遅いから、意味はなかったな。
さっさとおろして治療すべきだった。



263:アマンタジン(北海道) [US]:2020/03/07(土) 01:37:01.39 ID:UbpvRGVj0
>>261
で、おろしてどうするの?隔離する場所もないのに



31:アバ力ビル(静岡県) [EU]:2020/03/07(土) 00:04:16.29 ID:81vq3GxI0
日本の反省踏まえて新規発症者がゼロになって14日経過するまで下船許さないのが妥当だろう

全滅したらごめんということで

24:エファビレンツ(茸) [US]:2020/03/07(土) 00:02:44.33 ID:bAtsHHB10
入港させた時点で負けなのは確かだと思う

27:ソホスブビル(三重県) [US]:2020/03/07(土) 00:02:55.40 ID:E332maDJ0
あの入り込んで勝手に指示しようとして叩き出されたアホを送ってやれよ

35:レテルモビル(神奈川県) [CN]:2020/03/07(土) 00:05:02.68 ID:yg6ZANZN0
岩田センセー派遣すればいいじゃん
CDCよりも完璧な方法で船内隔離できるんだろ

41:イスラトラビル(光) [US]:2020/03/07(土) 00:06:22.01 ID:fdYsnR8b0
日本は世界に恥を晒したんだが


379:ホスカルネット(兵庫県) [CN]:2020/03/07(土) 03:26:30.81 ID:LNjBnEUq0
>>41
医療現場では

清潔=減菌、滅菌処理済
不潔=減菌、滅菌未処理

であって、一般の綺麗、汚いといった感覚とはチト違う。



92:レテルモビル(大阪府) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:27:11.75 ID:2iJghqhP0
>>41
アメリカも結局そうするしかないよ



136:イスラトラビル(光) [US]:2020/03/07(土) 00:43:11.95 ID:fdYsnR8b0
>>92
日本以外の世界中は船内全体がレッドゾーンなんだが
なぜか日本は厚労省がいきなりラウンジに本部構えてそのまま



146:レテルモビル(大阪府) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:45:39.49 ID:2iJghqhP0
>>136
沖に出たら通信もできないしヘリも急には来れないんや。
現実を見ろ



156:ソリブジン(兵庫県) [US]:2020/03/07(土) 00:47:12.73 ID:hrJUqXDO0
>>136
それは下水を外洋へ捨てに行く必要あったり
高齢者多すぎで、コロナでなくとも体調を急に崩す人の対応のためにHQを船内に置かざるを得なかったと
船内で活動してたお医者さん自身が言ってたろ



45:ビダラビン(神奈川県) [AU]:2020/03/07(土) 00:07:10.93 ID:7LDx+39d0
どうせ共同通信とかニューヨークタイムズが事実を捻じ曲げて報道するからいい気はしない

49:ホスカルネット(大阪府) [GB]:2020/03/07(土) 00:08:17.26 ID:rsN4aBV/0
もう2500人降ろしてるからな
アメリカには上陸済みで
その上さらに乗客を積み込んでる
ダイヤモンドプリンセスよりも状況は酷い

355:ピマリシン(滋賀県) [ES]:2020/03/07(土) 03:01:09.54 ID:CXdCHchw0
>>49
アメリカ本土に向かう途中で発症者が出たのかと思ってた 一回着いておろしたあとに出たのか
なら、2,500人降ろしただけで、感染を未確認だった時点で中止するわけには行かんかったのかのかな?
原発安全神話の自縄自縛で住民の避難訓練ができんかってみたいに、降ろした2,500人に問題がなかったというためにツアー続けざるをえんかったのかな?
そういうやってしまった決断の間違いを認められないのって、日本の役人や政権だけかと思ったけどちがうのね



359:インターフェロンα(SB-Android) [US]:2020/03/07(土) 03:05:40.03 ID:dWqUcQ2m0
>>355
こういうクズ企業だし
目先の金儲けの事しか考えてないだろ


海にゴミを捨てまくる「豪華クルーズ船」企業の呆れた実態
https://forbesjapan.com/articles/detail/27824/1/1/1





カーニバルコーポレーションと傘下のプリンセスクルーズ社ってこういう会社
不法投棄で罰金&隠蔽で追加罰金
カーニバル社にしたら端下金だしまだポイ捨てしてるかもしれない(日本周辺含め)

プリンセスクルーズ社本国ツイ垢には今後ジャンシュワルツ社長とその家族が最初に乗りなさいと言われてたりする
4月から営業再開だそうだけど



50:ラルテグラビルカリウム(東京都) [DE]:2020/03/07(土) 00:08:59.79 ID:sbX8IKMz0
有無を言わせず自国民を引き取りにこさせるのが正解
あとはお前らの国で検査するなり隔離するなりしろ、っていう以外ない

86:ダサブビル(和歌山県) [CA]:2020/03/07(土) 00:22:49.04 ID:e9hfJKHi0
接岸さえさせないのはどうかと思うわ
メキシコあたりが下船させればいいと思うよ

93:バラシクロビル(空) [US]:2020/03/07(土) 00:27:42.85 ID:CJijIhkR0
>>86
メキシコは断られただろ
ハワイに行こうとして引き返してカリフォルニアも着岸拒否されて洋上に居る



98:ダサブビル(和歌山県) [CA]:2020/03/07(土) 00:29:13.51 ID:e9hfJKHi0
>>93
マジか
接岸できないとなると食糧とかどうするんだろう…



96:ファムシクロビル(千葉県) [US]:2020/03/07(土) 00:28:21.96 ID:ga5UFqgh0
そもそも
ダイプリ寄港は無理ゲーだったからなぁw

101:コビシスタット(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:29:35.05 ID:RoDsGMiy0
叩いてたのはパヨクと風見鶏

97:ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [RU]:2020/03/07(土) 00:28:35.58 ID:7qzZhc670
アメリカの反日中華メディアはそれでも発狂するだろう

104:ポドフィロトキシン(東京都) [RU]:2020/03/07(土) 00:31:54.32 ID:RwV0XPH/0
いくらここでバ力ウヨが騒いでも、世界が日本を見る目は変わらんよ。
残念ながら斜陽国家に対する扱いとはそういうもの。

いつからそうなったのかというと、
おそらく福島原発の屋根が吹き飛んだ映像が世界中に流れた時だな。


110:バラシクロビル(空) [US]:2020/03/07(土) 00:35:19.20 ID:CJijIhkR0
>>104
現実見ろよチョンモメン



323:リルピビリン(東京都) [US]:2020/03/07(土) 02:23:02.98 ID:JfhGCECU0
>>104
このままいくとお前さん次の期限が来たら晴れて帰国だな
おめでさん



107:マラビロク(千葉県) [CN]:2020/03/07(土) 00:33:21.69 ID:0A3pXyHl0
アメリカのお手並み拝見だな

108:アマンタジン(北海道) [US]:2020/03/07(土) 00:33:40.23 ID:UbpvRGVj0
今は45人の検査中w

139:インターフェロンβ(東京都) [CA]:2020/03/07(土) 00:44:39.22 ID:ihz63jTs0
なんだかんだで日本の対応はダイプリに限らずどれも功を奏してるんだよな

178:エファビレンツ(茸) [US]:2020/03/07(土) 00:55:16.54 ID:6uVpyvOy0
ある程度知識ある奴は最初から日本の対応はベストではないがベターという評価だった
ただただ日本をdisしたい奴だけが未だに喚いている


119:ペンシクロビル(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:37:13.09 ID:GQ/b6TlW0
ホテル三日月の献身があってこそ
アメにはいないだろ

367:ピマリシン(滋賀県) [ES]:2020/03/07(土) 03:13:22.27 ID:CXdCHchw0
>>119
舛添さんのイメージを払拭したかったんじゃね
ドケチな小金持ちが利用する中途半端なホテル → お国の一大事に有効な協力をしたホテル



123:アマンタジン(北海道) [US]:2020/03/07(土) 00:38:46.99 ID:UbpvRGVj0
125:ソリブジン(兵庫県) [US]:2020/03/07(土) 00:39:45.39 ID:hrJUqXDO0
>>123
この騒動を政治利用した奴全員まとめとかないとなぁ



124:アシクロビル(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:38:52.48 ID:xJ1CCkup0
メディアは時に批判意見ばかり集めて報道するからね
中立・公正なんて期待できない

128:ロピナビル(千葉県) [CA]:2020/03/07(土) 00:40:10.65 ID:5XsD0JLe0
アメリカが持ってる世界最大の病院船はどうした、使わないのか?

151:メシル酸ネルフィナビル(東京都) [JP]:2020/03/07(土) 00:46:45.82 ID:YMsfPmKW0
>>128
https://netatopi.jp/article/1122105.html




これ見りゃ一目でわかるだろうけど既存の病院船には隔離機能なんてカケラもないぞ
むしろ客船の方が隔離能力つよい



165:ネビラピン(京都府) [US]:2020/03/07(土) 00:51:07.06 ID:hoJ8So3h0
>>151
これは温床ですわw
あくまで怪我の治療向けであって感染症は慮外されてるなw



176:バラシクロビル(空) [US]:2020/03/07(土) 00:54:21.06 ID:CJijIhkR0
>>165
日本で病院船の話が浮上したのは陽性判明者を日本に上陸させたくないため
それだけでも国内蔓延のリスクがあるから
日本の場合今から作るんだから感染症も考慮すれば良いだけ
日本の場合主に軍事用じゃ無く災害救助用だろうしな



220:ネビラピン(京都府) [US]:2020/03/07(土) 01:12:02.92 ID:hoJ8So3h0
>>176
病院船なんてそもそも戦争や地震・災害の被害者のためだしな
こんな大規模な感染症対応なんて史上初(近代初)の事例なわけだし
検疫病棟船として統合的な隔離治療ができるものを作った方が良さそう

でも今までなかったくらいだし平時は使い道が無さそう(自衛隊にも正式な病院船は無いらしい)
常時戦争モードで怪我人続出のアメリカくらいでないと難しいかな
国際救助にしても海はけっこう時間がかかるし



147:ラミブジン(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:45:57.88 ID:MqB+i87p0
さんざんニューズウィークやCNNは日本を批判してたからな、ざまあみろ

164:ラミブジン(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:50:50.09 ID:MqB+i87p0
日本に停泊して食事も良くなったし、批判される筋合いはないわ

149:ミルテホシン(大分県) [ニダ]:2020/03/07(土) 00:46:34.22 ID:jQ8A99NC0
日本が失敗したのは領海内に入れてそこで指図した事なんだよ、あくまで最後まで補給もするアドバイザーになってれば良かったのに

198:オセルタミビルリン(東京都) [DK]:2020/03/07(土) 01:02:45.62 ID:DY+jGjVI0
欧米は遠いアジアでの出来事と思っていたんだろうなぁ
あれほど日本を批判してたんだからしっかりやれよ

202:ホスカルネット(神奈川県) [RU]:2020/03/07(土) 01:03:51.81 ID:w8FGCIfN0
人間って簡単に手のひら返すんだなって良く分かるね

190:レムデシビル(東京都) [US]:2020/03/07(土) 01:00:58.83 ID:qt5tlZOm0
フジテレビが電話番号書いた大弾幕引っさげて「乗客のみなさ~ん、ネタください~」やりに行きそう

215:ホスアンプレナビルカルシウム(空) [CN]:2020/03/07(土) 01:07:52.02 ID:FOlWZ7dP0
日本の対応が良かったとは思わないけど、
同じことやってもいつも矢面でボロ力ス叩かれるのが日本なんだよな

気に食わんわ


244:ペンシクロビル(ジパング) [CN]:2020/03/07(土) 01:21:47.54 ID:Jhhs8pR60
>>215
これな



247:マラビロク(ジパング) [ニダ]:2020/03/07(土) 01:24:38.09 ID:b0Gbp8Ts0
>>215
貧乏くじ引かされんのが日本って構図が戦後定着しとるんだわ



364:オセルタミビルリン(神奈川県) [DK]:2020/03/07(土) 03:11:19.17 ID:+MLqBCSj0
やはり国の存亡に関わるような状況では人権人権うるさい先進国よりも独裁国家のほうが圧倒的に強いな

中国の人権なんか無視した容赦ない決断は本当に強い。戦争になっても強いだろうな。数億人死んだくらいじゃ屁でもないだろ

366:ファムシクロビル(茸) [US]:2020/03/07(土) 03:13:03.95 ID:Dpd77ARn0
>>364
まあやるとなればそうだけど、今回のは経緯からいって広まったのもその体制のせいだから何とも



230:ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2020/03/07(土) 01:17:23.54 ID:MYmCdX0d0
今となってはだが、あのままあの時まだ無症状だったダイプリの人達全員下ろしてたら、関東圏は今のイタリア以上の感染者と死者は出ていたかもな

240:レテルモビル(千葉県) [AU]:2020/03/07(土) 01:20:14.76 ID:F1xZXNEj0
前例がない状態でしかも日本人の言う事聞かねえしな。良くやってたって事だよ

380:ピマリシン(関東・甲信越) [ニダ]:2020/03/07(土) 03:26:39.56 ID:460GkTku0
仮に数千人収容する設備を作ったところで平時は負債になってしまうからな
特殊な設備を備えた大病院を建設して普段はガラガラなんてありえんだろ
しかも船はただの客船で岩田が言ってるようなことは完璧にはできない

感情論ばかり並べ立てるマスゴミは反省するといいよ


297:アマンタジン(北海道) [US]:2020/03/07(土) 02:00:03.44 ID:UbpvRGVj0
乗客「夕食運ぶ乗組員撮ったろ」




岩田さーんw

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1583506542/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/03/07 (土) 06:17:17 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com