米カリフォルニア沖に停泊中のクルーズ船で新型コロナ集団感染の疑い … 米高官「乗員全員を隔離収容する施設は無い」→ 日本の「ダイヤモンド・プリンセス」での対処が再評価される

1:ホスアンプレナビルカルシウム(愛媛県) [US]:2020/03/06(金) 23:55:42.29 ID:+1fIKHv80
■クルーズ船、集団感染の疑い カリフォルニア沖で検査―米
約3500人を乗せたクルーズ船「グランド・プリンセス」に新型コロナウイルスの集団感染の疑いがあり、米西部カリフォルニア州などは5日、この船を沖合に待機させて乗客・乗員の検査を始めた。
日本はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で発生した集団感染への対応で国際的な批判を浴びたが、今度は米国の手腕が試される。
![]()
時事通信 2020年03月06日17時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030601097&g=int
--
■新型コロナ 米クルーズ船乗客収容には限度 米高官が懸念
米西部カリフォルニア州沖で乗員・乗客に新型コロナウイルスの感染症状が出ていることが明らかになったクルーズ船「グランド・プリンセス」への対応をめぐり、米国土安全保障省の高官は5日、上院委員会の公聴会で、すべての乗員を隔離収容する施設がないことを明らかにした。
グランド・プリンセスは横浜港で集団感染が発覚した「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ米船会社「プリンセス・クルーズ」が保有している。
米紙ワシントン・ポスト(電子版)などによると、グランド・プリンセスの乗客は約2500人で、乗員・乗客約20人が感染が疑われる症状を訴えている。
公聴会では「(検査で)陽性反応が出れば、全員を一緒に乗船させておくのは適切ではない」(ハッサン上院議員)などと懸念が噴出した。
これに対し、国土安全保障省のケネス・クチネリ副長官は「一度に検疫を行う能力に誤解がある」と述べ、設備対応には限界があると訴えた。
グランド・プリンセスはハワイへのクルーズ中だったが、予定を変更して帰港のためサンフランシスコに向かっている。
米CNNテレビ(電子版)によると、同船にはヘリコプターで運ばれた検査キットと米疾病対策センター(CDC)の担当者が下ろされた。CDCの指示でカジノが閉鎖されるなど人が集まる催しが中止されているという。
「ダイヤモンド・プリンセス」のケースでは船内での感染拡大を防げず、米国内でも批判が起きたこともあり、米当局は難しい対応を迫られそうだ。
産経新聞 2020.3.6 11:24
https://www.sankei.com/life/news/200306/lif2003060025-n1.html
--
甘利 明@Akira_Amari
クルーズ船がカリフォルニア沖に停泊し、新型コロナ罹患者への対応を今度は米国が迫られています。日本の対処が評価され問合せが来ています。
連日、入国制限や検査・隔離等、基本的人権に関わる事の連続で、どの法律を使えばどこまで出来るのか、安倍総理は毎日ギリギリの政治判断で対処しています。
https://twitter.com/Akira_Amari/status/1235859822471340033
引用元スレタイ:米国ですら対処困難なクルーズ船検疫 ここに来て日本を再評価する流れに
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/03/07 (土) 06:17:17 ID:niwaka



クルーズ船がカリフォルニア沖に停泊し、新型コロナ罹患者への対応を今度は米国が迫られています。日本の対処が評価され問合せが来ています。連日、入国制限や検査・隔離等、基本的人権に関わる事の連続で、どの法律を使えばどこまで出来るのか、安倍総理は毎日ギリギリの政治判断で対処しています。
— 甘利 明 (@Akira_Amari) 2020年3月6日積極的にアドバイスを。
— garciaromero (@FMp3SrmsBWS1GVO) 2020年3月6日
世界貢献です。
日本の対応がbestではありませんが、Betterであった証明にもなりますし、より良い方法のヒントにもなります。
経験は財産です。今まで経験した事ない出来事、どの国も最善を尽くしてます
— cooltomato (@goshooot) 2020年3月6日
それを側からあーでも無いこーでもないと論評することに何の価値もありません
うまく行った事例を迷う事なく取り入れる、当然の事です
新型コロナの件で携わる方々に感謝します、ぜひお身体を大事に!日本の例で問題点もある程度分かるでしょうからアメリカにもアドバイス出来そうですね。日本は色々言われたけど今はどの国も非常事態、お互いさまです。日々ギリギリの決断に迫られる安倍総理も大変だと思います。甘利さんも大変お疲れさまです。
— orca (@orca85153226) 2020年3月6日こういうの、もっと民放とかで言って下さい。
— ぐら。@時事ネタウォッチャー (@TGRS20) 2020年3月6日
反発もあるだろうけど、ちゃんとやってくれてたんだって解るだけでも安心感持つ人も多いと思う。
政府与党発信がよければみんな落ち着いて危機にも対応出来るのではないでしょうか。
下船後に発熱3/4死亡後、感染が判明
行動を調査してクルーズ旅行発覚
すでに大勢がサンフランシスコで下船
次のクルーズに参加したのは65人
約2400人と約2500人で約4900人が濃厚接触者
ダイプリよりも最悪だよな
アメリカ様なら素晴らしい手腕みせてくれるだろ
さてどういう対応取るのか楽しみだわ
CDCは粘り強く対応してくれてありがとうって言ってたぞ
あんまり報道されてないけど
カナダの陽性患者さんも献身的に対応してくれたと評価してたな
ダイプリのキッチンのマネージャーも日本政府の対応に感謝してた
今日CNNに出てた
テヨンに毒された一部メディアが騒いでたのを
日本のゴミがアメリカ全体が日本を非難してると捏造してた奴ね
CNNとかBBCとかNYTとか使ってな
反日メディアだってバレてんのに
CNNとBBCはCSで視れるけど
まあ醜いよねぇw
全部中国と朝日新聞両方関係あるメディアや
Chinaの息がかかったマスゴミどもとカリフォルニア州とハリウッドは痛い目に遭えばいいねん
どうせ今度はトランプのせいにするだけでしょ
色々上から目線で言ってたんだから少しはまともな対処できるよね?
あそこは全ての解答を知ってるらしいぞ
関連記事
20/02/14: TBS 「NYタイムス紙がダイヤモンド・プリンセス号への日本政府の対応を批判 『船内に閉じ込めておく以外に他の手段があったのではないか』『悪い見本として教科書に載るレベル』」
前例もなく、状況がはっきりしない中で叩くやつがいかに無能なのかが良くわかる
主にマスゴミ
日本の失敗例もあるし全員防護服で常時換気しまくって消毒こまめにすれば最小被害でいけるだろ
ノーガードやん…
スタッフが手袋マスクゴーグルなのに腕捲りしちゃ駄目じゃねこれ?
自衛隊や消防が持ってる化学生物兵器用の防護服だと絶対感染しないけど長時間動けないんだよ
ダイプリでも人命を救うためにはある程度感染は覚悟して軽装備になったわけで岩田なんかの批判は筋違い
船内で何kmも歩くことを考えると>>39になっちゃうんだよね
スゲーな
沿岸警備隊がブラックホーク持ってるのか
映画よりすごいじゃん
州兵って言ってたよ?
実際はどっちか知らんけど
・イタリア方式
全部自国に放流
・日本方式
ギリギリまで船に隔離
・イタリア方式+日本方式
一部放流・一部監禁
・全員下船隔離
・一部下船隔離を複数回
・全員死ぬまで放置プレー
・他所の国で下船
カンボジアなど
即時各国チャーター機にて引渡しでおk
外国人ぶんはできるね
日本もそれやったらよかった
ボリューム減らせるし
それでも半分以上は残るから1500人ぶん(乗務員含めるともっと)は
アメリカ人自身でなんとかしないとだねw
空になったダイプリを向かわせて
検体採取後待機スペース、陰性2週間隔離スペース
に分けて使えばいいんじゃね
陽性は即入院で
期間的に14日隔離と変わらんぞw日本からダイプリ速出航しても
到着までに時間がかかりすぎるかw
口実に丁度ええやんw
どうなるかは知らない
ほんとそれ
まさかダイプリやイタリア問題発覚後にザル放流やっちまうとは恐れ入った
ワイルドですわー
運営会社も「あれ?あれ?やっていいの?やっちゃうよ?」って感じだったと予想w
ターゲットが日本にだけ向かってたから
ノーマークでウイルス放流し放題だったんだろうねw
船たくさん持ってるけど、ダイプリの問題が発生した時点で、直ちにツアー中止なり、感染者が出るまえに最寄りの港に寄港だの考えんかったのかな?
目先の利益や損失にとらわれて、決断しそびれたんじゃね
出来るのは批判だけという事もな
欧州はなんでもかんでも対岸の火事、というより下界が騒がしいくらいの意識しかないんじゃないかって気になった
自分達のところに被害が出た瞬間パニックになってヘイト巻き散らかしてさ
欧米は歴史ブーストで偉そうにしてるだけだからな
ネットによって一次ソースを能動的に収集できる量が爆発的に増えて
それまで欧米に抱いてた幻想は見事に崩れ去ったな
グレタみたいなアホを世界会議に出すレベルの人たちだからな
あと、人権、人道、言いながらの差別。
あいつら同人種間でも差別されるのが怖くてマスクをしない選択肢を取るからな
欧米でさえ自国でコロナが蔓延すると政府の対応はずさんでその国民もパニックだしな
アジア人差別も起きてるし
日本人は震災なれしてるからコロナくらいじゃ皆冷静
>日本人は震災なれしてるからコロナくらいじゃ皆冷静
ああ、なるほど
一番差別主義者なのが欧米
それなのに何故か世界一のお人よしの日本が差別大国だと宣伝される
欧米はいつもダブスタで自分の事は棚に上げて他者を批判してスケープゴートにする
昔はアメリカ大好きだったけど知れば知るほど幻滅していく
イイ人は凄くイイ人なんだけど不快な奴は虫唾が走るほど不快
まあ、それでも韓国よりはマシなんだけどね・・・・
オチが付いててワロタ
あいつらの正義は相手を言い負かした方が正義だからね。
接岸させないとか鬼畜すぎる
日本はホントお人好し
日本人が誰もアメリカを応援してなくて草
アメリカ政府やCDCも糞メディアのおかげで大変だな
こういう事言うと日本のメディアは意地になって、日本の対応は世界に非難されているって報道になる。
今日の報道特集が日本のマスコミのスタンスを見るいい機会やろな
感染者をどこにカウントするのだろう?
そもそも報道しない自由を行使するかも?w
絶対謝罪なんてしないからねw
今ももう下りた乗客から死人出てるのにダンマリだろ
マスコミの逆が常に正解
完璧に出来るわけなんてないじゃん
それ一番に思ったw学習してるよね
ヘリで食糧の補給は出来ないから無理だよ
どの国もマスゴミって癌なんだな
あの船ってあれだけ陸から離れていて携帯とかwifiとか使えるのかね?
ワザとSNS対策で使えなくしている可能性あるよね
いまどきのクルーズ船って航海中でもWiFiくらい使えるやろ
船の中から中継してる二人組のおばあちゃんいるよ
動画内でコフッコフッってしてたから検査しろとか突っ込まれまくってるけどw
(URL貼れないから、Youtubeで "Live from the Grand Princess. What we know." で検索)
衛星通信やで
乗ったことがあるがWi-Fiは無い
かなり高額なルーターを契約しないといけない
確か1週間で日本円で数マンレベルだった
やっぱり衛星経由だから高いのか
しょぼいフェリーでもwifi使えるのに
フェリーは外海には出ないからな
パヨクに支配されたマスゴミは追い詰められると
ますます大声で喚きたてるから厄介なんだよなあ
これがよく分かった
今までわかんなかったのかよw
トランプの当選とイギリスのEU離脱見れば
世界中のメディアが腐ってることくらいすぐにわかるだろ
まぁ、そのマスコミと国民の乖離の究極が、トランプの当選
安倍ちゃんの支持なわけで
日本がダイプリに検疫措置を行なわなければ乗員乗客の7割が感染してたとのこと
それを2割に抑えたのだから評価されてしかるべき
日本がベターだったわけよね
ベストが下船させて隔離ということだがアメリカでも数千人隔離所は実現不可能なわけで
それを曲解してコロナ船扱いしてる医師がいるんだよなぁ
灘から東大理3なのに英文を真逆の意味で拡散してたな。
STAP細胞、福島原発、新型コロナとデマとばしてる医学界の鳩山。
情弱カモにして高い電話コンサルしてるらしい。
その論文の最後に「ただ、最初に全員下船させてればもっと感染者を減らせてた」ってなってるんだけど
それは不可能ってことがアメリカのおかげで分かったからな
クルーズ船グランド・プリンセス アメリカ「すべての乗員を隔離収容する施設がない」 ★3
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1583482038/
下船させてたらイタリアみたいになるんだよなぁ
うん
まず3700人も個室で収容できる施設なんてない
ある程度のクリアランスないと結局感染するしな
戸建てで3700件借り上げて14日隔離するのが理想とかいうようなもの
でも外国からの入国禁止措置が遅いから、意味はなかったな。
さっさとおろして治療すべきだった。
で、おろしてどうするの?隔離する場所もないのに
全滅したらごめんということで
CDCよりも完璧な方法で船内隔離できるんだろ
医療現場では
清潔=減菌、滅菌処理済
不潔=減菌、滅菌未処理
であって、一般の綺麗、汚いといった感覚とはチト違う。
アメリカも結局そうするしかないよ
日本以外の世界中は船内全体がレッドゾーンなんだが
なぜか日本は厚労省がいきなりラウンジに本部構えてそのまま
沖に出たら通信もできないしヘリも急には来れないんや。
現実を見ろ
それは下水を外洋へ捨てに行く必要あったり
高齢者多すぎで、コロナでなくとも体調を急に崩す人の対応のためにHQを船内に置かざるを得なかったと
船内で活動してたお医者さん自身が言ってたろ
アメリカには上陸済みで
その上さらに乗客を積み込んでる
ダイヤモンドプリンセスよりも状況は酷い
アメリカ本土に向かう途中で発症者が出たのかと思ってた 一回着いておろしたあとに出たのか
なら、2,500人降ろしただけで、感染を未確認だった時点で中止するわけには行かんかったのかのかな?
原発安全神話の自縄自縛で住民の避難訓練ができんかってみたいに、降ろした2,500人に問題がなかったというためにツアー続けざるをえんかったのかな?
そういうやってしまった決断の間違いを認められないのって、日本の役人や政権だけかと思ったけどちがうのね
こういうクズ企業だし
目先の金儲けの事しか考えてないだろ
海にゴミを捨てまくる「豪華クルーズ船」企業の呆れた実態
https://forbesjapan.com/articles/detail/27824/1/1/1

カーニバルコーポレーションと傘下のプリンセスクルーズ社ってこういう会社
不法投棄で罰金&隠蔽で追加罰金
カーニバル社にしたら端下金だしまだポイ捨てしてるかもしれない(日本周辺含め)
プリンセスクルーズ社本国ツイ垢には今後ジャンシュワルツ社長とその家族が最初に乗りなさいと言われてたりする
4月から営業再開だそうだけど
あとはお前らの国で検査するなり隔離するなりしろ、っていう以外ない
メキシコあたりが下船させればいいと思うよ
メキシコは断られただろ
ハワイに行こうとして引き返してカリフォルニアも着岸拒否されて洋上に居る
マジか
接岸できないとなると食糧とかどうするんだろう…
ダイプリ寄港は無理ゲーだったからなぁw
残念ながら斜陽国家に対する扱いとはそういうもの。
いつからそうなったのかというと、
おそらく福島原発の屋根が吹き飛んだ映像が世界中に流れた時だな。
現実見ろよチョンモメン
このままいくとお前さん次の期限が来たら晴れて帰国だな
おめでさん
ただただ日本をdisしたい奴だけが未だに喚いている
アメにはいないだろ
舛添さんのイメージを払拭したかったんじゃね
ドケチな小金持ちが利用する中途半端なホテル → お国の一大事に有効な協力をしたホテル
そのホテル三日月にゲスの勘繰りをしたのが国民民主党
絶対に忘れてはいけない
関連記事
20/02/05: 武漢からの帰国者を受け入れた「勝浦ホテル三日月」に対し、国民民主党・大西健介「受け入れたのは不思議。弱みに付け込んで圧力かけたのでは?」 → 安倍首相「極めて失礼」(動画)
この騒動を政治利用した奴全員まとめとかないとなぁ
中立・公正なんて期待できない
これは温床ですわw
あくまで怪我の治療向けであって感染症は慮外されてるなw
日本で病院船の話が浮上したのは陽性判明者を日本に上陸させたくないため
それだけでも国内蔓延のリスクがあるから
日本の場合今から作るんだから感染症も考慮すれば良いだけ
日本の場合主に軍事用じゃ無く災害救助用だろうしな
病院船なんてそもそも戦争や地震・災害の被害者のためだしな
こんな大規模な感染症対応なんて史上初(近代初)の事例なわけだし
検疫病棟船として統合的な隔離治療ができるものを作った方が良さそう
でも今までなかったくらいだし平時は使い道が無さそう(自衛隊にも正式な病院船は無いらしい)
常時戦争モードで怪我人続出のアメリカくらいでないと難しいかな
国際救助にしても海はけっこう時間がかかるし
あれほど日本を批判してたんだからしっかりやれよ
同じことやってもいつも矢面でボロ力ス叩かれるのが日本なんだよな
気に食わんわ
これな
貧乏くじ引かされんのが日本って構図が戦後定着しとるんだわ
中国の人権なんか無視した容赦ない決断は本当に強い。戦争になっても強いだろうな。数億人死んだくらいじゃ屁でもないだろ
まあやるとなればそうだけど、今回のは経緯からいって広まったのもその体制のせいだから何とも
特殊な設備を備えた大病院を建設して普段はガラガラなんてありえんだろ
しかも船はただの客船で岩田が言ってるようなことは完璧にはできない
感情論ばかり並べ立てるマスゴミは反省するといいよ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1583506542/
- 関連記事
-
-
週明けのNY株式市場、取り引き開始直後から株価が急落し、先週に続いてサーキットブレイカー発動 … 一時2800ドル近いこれまでで最大の値下がり幅を記録 2020/03/17
-
トランプ大統領、国家非常事態を宣言 … アメリカ国内でも新型コロナの感染が拡大していることを受け、社会の動揺を抑えたい考え 2020/03/14
-
米カリフォルニア沖に停泊中のクルーズ船で新型コロナ集団感染の疑い … 米高官「乗員全員を隔離収容する施設は無い」→ 日本の「ダイヤモンド・プリンセス」での対処が再評価される 2020/03/07
-
トランプ米大統領の「ウクライナ疑惑」を巡る上院の弾劾裁判、「権力の乱用」「議会の妨害」などについていずれも過半数にも届かず、無罪判決 2020/02/06
-
米ラスベガスの路上で、ディズニーキャラのミニーマウスの着ぐるみを着た女と警備員が殴り合いの喧嘩、警備員をマウントパンチでフルボッコにする(動画) … 仲裁のミッキーも殴られる 2020/02/03
-

0. にわか日報 : 2020/03/07 (土) 06:17:17 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。