トイレットペーパーが店頭から無くなった件、SNSでその噂を知ったという人は10%、半数近くは品切れの状況を繰り返し煽ったテレビで知る

1:ポドフィロトキシン(東京都) [US]:2020/03/21(土) 02:35:09.59 ID:izmlkU490トイレ紙の山積み映像は「逆効果」 買えないと意味ない
新型コロナウイルスの流行で買いだめが起き、品切れが続くトイレットペーパー。しかし、関谷直也・東京大准教授(災害社会学)らの調査では、多めに買っている人はごく一部であることがわかりました。
なぜ購入に駆り立てられるのでしょうか。報道の影響や、山積みのトイレットペーパーの映像を見るとかえって不安になる心理について、関谷さんに聞きました。
――店頭のトイレットペーパーが消えたきっかけは「トイレットペーパーが不足する」というSNS上のうわさだと言われます。
「私たちがサーベイリサーチセンターと行った調査では、そのうわさをSNSで知ったという人は10%にすぎません。
半数近くはテレビでそのうわさの存在を知り、また品切れの状況をテレビや直接見て知っています。
トイレットペーパーに限らず買いだめは他国でも起きており、一つのうわさが原因ではないのです」
――テレビは有力な情報源なのですね。
「コロナについて不安を持つ人が多いから、新しい情報を求めていつも以上に、必要以上に情報に敏感になっています。
ウイルスは肉眼で見えないので、テレビで『画になる現場』として、ドラッグストアの空の棚が繰り返し報道されたのです」
――工場や大型店に大量のトイレ紙がある様子も報道されました。安心を呼んだのでしょうか。
「不安をあおるという意味では、トイレ紙がたくさんあるシーンもないシーンと同じです。
消費者にとっては、自分が実際に買える店に商品がなければ意味がありません。山積みの映像と目の前の現実のギャップが、不満と不安をかき立てます。
『あるところにはこんなにありますから落ち着いてください』というメッセージの出し方は、逆効果です」
――どんな情報を出せば?
「消費者が実際に入手できるのは何日後か不確かであるなら、その事実をそのまま伝えるべきでしょう。
状況がわからないから、今日買えるかも、明日なら買えるかも、と期待して毎日並ぶのです」
(※以下ソース先にて)
![]()
朝日新聞デジタル 2020年3月18日 13時59分
https://www.asahi.com/articles/ASN3J64BKN3JUPQJ00S.html
--
※関連ソース
■「トイレットペーパーパニック」の一因は報道にある ―情報発信の失敗が引き起こした現状
関谷直也 | 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授 3/5(木) 11:34
https://news.yahoo.co.jp/byline/naoyasekiya/20200305-00166090/
引用元スレタイ:「トイレットペーパーが不足する」という噂、何で知った? → 「SNS」と答えたのは10%
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/03/21 (土) 06:32:42 ID:niwaka



テレビなんてロクなことしない、害悪。
普段からネットを目の敵にしているからね
その頃は報道番組のことを指してはいなかったけどね
今は報道バラエティー番組こそが馬鹿生産の元凶
テレビ局ははやく消えてなくなれ
日本はテレビ見るようなB層ばっかだからな
確実にSNSだわ
いつもは出入り口に山のように積んである
トイレットペーパーとティッシュBOXの山が
すべて消え去ってガラガラになってたのを見て唖然としたわ
完全にTVのワイドショウのせい
おかげで全然品切れしていなかった地域の店舗でも半日で売り切れた
マスゴミはどんな煽動流しても責任も罰も何もないのはおかしい
で、夕方頃に様子見に行って空になってるのを確認して満足する
ジジババは本当に頭が悪い
マジでアホ過ぎる
テレビと老人…この二つって日本の一番の害悪じゃね?
もうここがマスコミと一般人の感覚のズレを表してるわ
古今東西マスコミには事実をそのまま伝えろ、としか言ってないだろ
逆にそれ以外のどんな情報を出そうと思ってるんだ
団塊が消えたら需要も無くなるし
そうやってもツイッターとかで100日ワニみたいにバズったなんだと情弱扇動してくんじゃん
それだったらまだテレビに封じ込めておく&戦力分散させてネットと二正面させておく方がよくね?
ひるおび
バイキング
この辺りのワイドショー風低俗バラエティは全部消えていい
ミヤネ屋が無いぞ
こいつらは報道じゃなくて放火魔
率が取れるから誰かを敵にしたり不安を煽るようなことばかりやってる
アカヒ何を他人事みたいに言ってんの?マスゴミはさっさと駆除しないとダメだな
今もまだ買えていないから、もうずっとティッシュで流してる
あれ扇動したバ力、マジで死んでくれ
一体どこに買いに行ってるんだ。まさか通販しか見てないのか?
スーパーもホームセンターもディスカウントストアも
もう普通に置いてるけどな
むしろいつもより置いてる量が多くて、店がちゃんと売り捌けるのか心配になるわ
ドラッグストアじゃ無くてホムセンいった方が良いぞ
流通経路が違う
山積み画像が出てから明らかに落ち着いたじゃん
自分達マスコミが無い無いって騒いで事を大きくしたくせに、誤魔化すなよ
毎朝ジジババにやられてるらしい。
うちはネットで買ったからいいけど、
いい加減にしてほしいわ、買い占め老人達め。
赤羽
駅前のスーパーには今日の入荷はありませんって張り出してあったな
買いに行く場所によるんじゃねねーの
デリケートなのよ、ケツ
そう
買えるって言ってるけど出されらものしか買えてないはず
けっこう割高
12ロール200円も高い
出遅れ組は金を奪われるってこと
たった数週間出遅れただけで命の時間と引き換えに得た金を奪われる
アホ
ホームセンターにはあったけどなんか安いプライベートブランドみたいなのしかなかった
自分もエリエールじゃないと嫌だからもともとたくさん買い置きがあってよかった
誰よりも頑張って高収入になった
誰よりもいい女をたくさん抱いてきた
誰よりも頑張ってトイレットペーパーを買い占めた
俺はすべて勝ち抜いて手に入れてきたわ
自由競争で勝ち抜くと気持ちいいぞ
負け組の言い訳は無限にあるだろうが、俺はすべてに勝って満足して、最高にいい気分で最後は死ぬだけ
ジジババ「はい」
心底思ってる老人は多い
ちなみにソ○トバ○クはこれを上手く利用してる
テレビの言う通りにしてた方が楽なんだろ
みんなで一緒にバ力になれば怖くないからな
マスメディアじゃねーんだから
テレビメディアは完全に受け身、ソシャメディアはこっちから能動的に情報を得るという違いもあるよね
ネットで大人気、大炎上といってもせいぜい100万人
テレビなんて視聴率5%の力ス番組でも視聴者500万人だからな
しかも芸能エンタメしか興味ないアホにも時事政治のニュースを押し付けることはネットにはできない
ネットは自分が興味あること、見たいことしか見れないからな
何だかんだ言ってもマスコミって名称は伊達じゃないよ
テレビの言う通りに行動するサルだよ
淀コムが一晩ダウンしてた。その後も1週間くらい配送に乱れが生じた
マジで買わせるための刷り込み
緊急時はこんな大衆扇動まがいの事を平然とやる連中
反省してるのかもw
ハロウィーンの渋谷で、成人式で、
こんなに若者たちが暴れてます!乱れてます!
って懸念を示すまともな立場のような体裁で盛んに報道するが、
まさにそれがその宣伝、扇動になってる構造
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1584725709/
- 関連記事
-
-
テレビの報道やワイドショーが煽る「買い占め映像」に批判相次ぐ … 「テレビは買いだめを煽るような表現をするな!風評を抑えるのが公共の電波の役割だ」「買いだめ増幅効果」との指摘も 2020/03/27
-
朝日新聞・素粒子 「人類の敵はウイルスだ。今こそ世界の知見の結集が欠かせないのにトランプ氏は『中国ウイルス』、麻生氏は『武漢ウイルス』と、敵は中国と言わんばかり」 2020/03/23
-
トイレットペーパーが店頭から無くなった件、SNSでその噂を知ったという人は10%、半数近くは品切れの状況を繰り返し煽ったテレビで知る 2020/03/21
-
毎日新聞 「PCR検査について『感染者数が増えないよう政府がわざと検査させていない』という陰謀論を信じる人が居る。テレビでなく、是非ネットで専門家の発言を探して読んで頂きたい」 2020/03/20
-
テレ朝モーニングショー、クルーズ船乗客夫婦の顔写真を了解無く放送→ 周囲に知られ、陰性なのに様々な制約を受ける→ 羽鳥が謝罪「番組が配慮すべき事だが、差別する側も悪い」(動画) 2020/03/19
-
0. にわか日報 : 2020/03/21 (土) 06:32:42 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
もう60歳以上にはトイレットペーパー売れない法律作るしか
「デマが流れて品切れになるぞwww今のうちに買っとけwwwwww」
これだけの影響力があるテレビを私物化してるから
今のテレビ局はゴミ呼ばわりされるんだよ
視聴者の認識を変えるだけじゃ悪影響は防げないから放送免許を剥奪してテレビ局を変えろ
テレビがネットにこんなデマが流れてるせいでと、嬉しそうに煽ってたもんな。特にテレビが情報源の年よりの買い占めが酷い。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。