【動画あり】 成層圏、高度3万9千mからダイブした男性、人類初の単身「音速越え」達成  - にわか日報

【動画あり】 成層圏、高度3万9千mからダイブした男性、人類初の単身「音速越え」達成 : にわか日報

にわか日報

【動画あり】 成層圏、高度3万9千mからダイブした男性、人類初の単身「音速越え」達成

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
10月
15日
【動画あり】 成層圏、高度3万9千mからダイブした男性、人類初の単身「音速越え」達成
カテゴリー 海外  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
【国際】 成層圏からスカイダイビング、人類初の単身「音速超え」達成…米(画像あり)
1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/10/15(月) 10:53:38.84 ID:???0
★高度3万9千mからダイブ、音速突破した男性

・米ニューメキシコ州で14日、高度約3万9000メートルの上空からスカイダイビングした男性が、落下中に音速突破を達成した。

AP通信などによると、この男性はオーストリア人の元兵士フェリックス・バウムガートナーさん(43)。
落下中の最高速度は音速を上回る時速約1340キロ・メートルで、飛行機などに乗らずに人間が達成した速度としては最速という。また、飛び降りた時の高さは飛行機が通常巡航する高度の3倍以上で、こちらも記録を更新した。

バウムガートナーさんは、巨大な気球につり下げられたカプセルで上昇し、極寒にも耐えられる防護服姿でカプセルから飛び降りた。記録達成後はパラシュートを開き、落下開始から約10分で安全に着地した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000180-yom-int

★成層圏を音速ダイブ 宇宙服で高度39キロから 米で世界記録
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/411676.html
※画像:
26:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:00:28.00 ID:p+f4osxm0
これやったんだw
どんな気分なんだろう


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/10/15 (月) 12:10:25 ID:niwaka

 





http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-19943590

AP通信などによると、オーストリア人の男性フェリックス・ボームガートナーさん(43)。
従来の高度世界記録は1960年の約31キロ。今回の最高速度は時速約1342キロで音速の1・24倍という。
気球の最高度の記録も更新した。通常の旅客機の高度の約3倍だ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/411676.html

8:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:55:55.11 ID:bGEwEaRH0
補足貼り
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2907516/9683992

飛び降りてから4分20秒後にパラシュートを開いて米ニューメキシコ(New Mexico)州ロズウェル(Roswell)に無事に着地した。

ジャンプの数時間後に行われた記者会見で、最高落下速度は音速の約1.24倍にあたる時速1342キロ程度に達したことが明らかにされた。音速は高度によって変わるため、現時点でこれ以上正確な速度は分からないという
49:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:04:23.70 ID:Q8HeVLFQ0
>>1

動画

Red Bull Stratos - freefall from the edge of space

http://www.liveleak.com/view?i=22b_1350242622
74:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:14:07.76 ID:SAb2wZQT0
>>49
かっこいい。 ( ´・ω・)

113:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:24:54.51 ID:0t0IOa+t0
米 音速超えるスカイダイビング成功
10月15日 6時21分
バウムガートナーさんはオーストリア軍の部隊でスカイダイビングの技術を磨き、
今回の挑戦のために5年間、訓練を続けてきたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121015/k10015740241000.html

カンガルーじゃない方な。



2012年 10月 15日 10:41 JST
http://jp.wsj.com/layout/set/print/Life-Style/node_529584

バウムガートナー氏の「レッドブル10+ 件・ストラトス」チームでは、翌10日にも再挑戦を期待している。

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/nationalgeographic/2012/10/post-45.html

10:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:57:10.69 ID:8cevmq2+P
成功したんかい。てっきり失敗するもんだと。

3:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:55:15.56 ID:rGk0Phh50
何がしたいのか

24:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:00:04.49 ID:rdJMdOzC0
>>3

いざと言う時に、成層圏からの脱出による生還方法の研究。
宇宙開発の一貫。

9:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:56:25.31 ID:sQkJ6rRq0
>極寒にも耐えられる防護服姿でカプセルから飛び降りた。


真っ裸ならぬマッハダカで飛び降りろよ
音速だけに

14:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:57:39.22 ID:yIulThoE0
>>9
>>9
>>9

44:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:03:52.09 ID:wYLqBFVT0
>>9 生まれて初めて殺意を感じた

17:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:58:16.73 ID:1IcxkNrF0
>>9
スタート地点は-60度です しんでしまいます

128:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:29:41.32 ID:RFAKx0ch0
>>17
スタートは-3℃くらいだった。
上がっている時に温度変化を見てたら20000メートルあたりが
一番低くて-67℃くらい。

11:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:57:27.39 ID:o5MC1z7o0
音速越えたらパラシュートを開く時
ショックで死ぬんじゃ無いの
なんかインチキくさい。

23:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:00:03.35 ID:gWRnqwT/0
>>11
減速用の小さいやつ開いてスピード落とした後にメインを開くんだろ
常識的に考えて

12:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:57:31.02 ID:gWRnqwT/0
10分で39kmか
普段からそれくらいの速さで移動できたら便利だろうな

16:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:57:58.93 ID:B2XpeskkO
ガンダムですら命がけだよね成層圏からダイブなんて

19:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:58:25.38 ID:2stKCIhM0
>>1
気球でこんな地平線が見れるまで上昇できることの方が驚き

20:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:58:27.22 ID:+J31+LwS0
こういう高度から落下する実験って昔からあったよな

22:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:59:45.26 ID:ggL1CPDW0
>>1
この写真ってどうやって撮ったんだw

まさか川口探検隊じゃないよね?

50:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:05:06.94 ID:ev8NJXQT0
同行したカメラマンや音声さん、過酷そうだな

25:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:00:05.72 ID:yIulThoE0
超天空×字拳ですね

29:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:01:03.98 ID:pSvOwvGPO
   ゚'。 n
  ∩  /⌒7
  \`⌒' 7
   ) _ニ⊃
   (_ノ
     ∩_∩
    ∧_∧ |
  ⊂(・ω・;)ノ
     ̄`∪
 ド------;----ン!!!
  ゜ γ⌒ヽ 。
 ` τ⌒⌒ ⌒ヽ"
 `( (  ヽ  ))、
 {        }
≡ ̄≡ ̄≡ ̄≡ ̄≡ ̄≡ ̄

  +     +
      +
  メツメツy⊂ニ⊃y^^ゞ
 ノツツ ^ ∧_∧y゙^゙゙ゞ
 ツ" " (・ω・`) <トベタオ!
,ツ " " "u uヾ ゙ゞ
ノ" " "シノ `u-u~ヾ ゙ゞ
シ" "ツノ     ヾゞ
シ ノシ  +     ヽゞ
シメ      +   ヽ

≡ ̄≡(   )≡ ̄≡ ̄
"";""""}   {;"";"";
"";"";}∠⌒⌒ヽ {"";"";
"";""、≦__ヽつ{"";""
;";""; "";"";";""; "";"

32:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:01:23.64 ID:b7y+t5sM0
気絶しないのか?
着地はどうするんだ。

38:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:02:34.30 ID:P/mWIT9P0
>>32
普通にパラシュート。
すごい綺麗に着地してたよ。

40:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:02:46.44 ID:1IcxkNrF0
>>32
パラシュートは自動で開くから万が一の時も安心

着地時は足付いてたから意識はあった模様

35:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:01:49.81 ID:Q8HeVLFQ0
ワロタ

36:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:02:16.16 ID:Xz91WM2o0
disカバリーで何日も引っ張ってたゴミ野郎

42:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:03:38.15 ID:W4d+4bivP
気球で成層圏に行くだけでもキツいわ

43:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:03:44.48 ID:OKKzcBmJ0
落下最中に燃えちゃわないのか
燃えちゃうのは大気圏なのかな

71:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:13:58.23 ID:W1yu1s01P
>>43
マッハ1程度で燃えてたら飛行機なんて飛べやしないだろ
スペースシャトルが大気圏に突入する時の速度は、時速20000km以上だ

45:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:03:54.87 ID:LWNLt8Vl0
動画見たけど俺には無理

46:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:04:02.42 ID:pZyU5+/G0
ダイブする前に寝ちゃった

56:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:06:34.63 ID:FOFpnUfM0
人間が超音速で地面に落ちたらどうなるか
期待したまでは言わないけどちょっと見たいと思ってごめんなさい

80:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:15:20.28 ID:WcqIlavO0
>>56
イテテテ

58:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:07:02.39 ID:6Ijrc1fh0
39キロって新大阪~京都か。
10分だったら新幹線より速いな。

91:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:17:54.46 ID:Y8TZaOd80
>>58
上りは120分
下りは8分ぐらい。

60:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:10:14.60 ID:y5eEmXAp0
同じ事は森口氏が既に成功させているよ。
ソースは読売。

93:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:18:46.38 ID:B4zLpf5a0
ハーバード大が関係を否定

61:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:11:26.91 ID:b1JzQlOI0
音速超えてる時に叫んだらどうなるのっと?

68:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:13:13.44 ID:y5eEmXAp0
>>61

あれ、こえが おくれて きこえて くるぞ

100:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:21:22.40 ID:iPSRgQsK0
耳元でささやかれても聞こえないのか。音より速く落ちてるときは。

62:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:11:28.82 ID:FhYbxvxz0
あんますごさが分からん 
ただ高高度から落とすだけだろ? 音速に耐えられる肉体がすごいのか?

64:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:11:36.93 ID:BaaKQeBG0
賞賛したい気に全くなれないな

お金とエネルギーの無駄遣い

こんな金があるなら再生エネルギーにでも投資しろよks

95:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:20:12.47 ID:VnJz+fzA0
>>64
こんな無駄なことが出来るくらい豊かな社会でなければ、非効率な再生エネルギーなんかに投資できるわけもないだろ、おばかさん。

65:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:11:41.21 ID:08wTDA7y0
しかしよくパラシュート耐えたなこれ。

78:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:15:04.47 ID:KTPQCdkO0
>>65
なんで?
大気のある所なら十分減速されて、普通のスカイダイビングと変わらないんじゃ?

67:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:12:04.60 ID:SyPmQGn20
これちょっとした罰ゲームにいいかもな って一般人ならしんでしまうかw

75:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:14:25.06 ID:fxIHAwH00
中継自体は全然面白くなかったな…

84:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:16:30.46 ID:P/mWIT9P0
>>75
同時通訳が微妙すぎたしな。
正直実況しながらじゃなかったら寝てた。

121:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:28:18.33 ID:sNDDAr1S0
>>75
飛び降りて一分くらいはwktkしてたけど飽きてシークしまくりだった
グラフかなんかつけてくれって思った

127:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:29:32.68 ID:0t0IOa+t0
>>121
>落下開始から約10分で

ふむ。飽きるな ただ落ちているだけ

76:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:14:54.64 ID:KLrdyDEu0
これは1回はやってみたいよな

79:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:15:07.79 ID:Y8TZaOd80
リアルタイムで見てた。今眠くてかなわん。
ちょっと凄かった。

やや、ザクになるんじゃね??って思ったが
そうなるのはもっと上空の地上から80km以上~800kmって事らしい。

あれぐらいの位置ならガンダムで冷却システムが終わったぐらいの高度でないかい??

92:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:18:09.89 ID:KTPQCdkO0
>>79
俺も見てた。
降下中にスピンし始めたときはハラハラした。
よく体勢立て直せたなあれ。

105:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:22:23.50 ID:Y8TZaOd80
>>92
落下する時の映像は、微妙だったね。
カプセルより小さいから映像で捕えるのは難しいんだろうけど・・・
たとえ悪いけど、パラシュートが開くまでは水の中のミジンコ状態だった。
落下中の映像はその後のBBCのドキュメンタリーなんだろうな。。

85:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:16:45.83 ID:XoMFL6mV0
音速超えた時の衝撃波は問題なかったのか?

97:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:20:16.12 ID:Y4zvbCDX0
これの発展で起動エレベーターの作り方があったな。
丈夫な糸を垂らす→がんばってエレベターをつける→完成みたいな。

119:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:27:28.74 ID:nOYVIOXk0
>>97
「丈夫」と「がんばって」のところがものすごくハードル高いな

104:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:22:12.95 ID:lt3q0Um30
急激な気圧の変化に肉体は耐えられるのかな
30階からエレベーターで降りるのですら耳が詰まる感じがするのに、どうなるんだか想像つかん

110:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:23:32.91 ID:KTPQCdkO0
>>104
服とヘルメットが与圧されてる宇宙服みたいなやつだぞ。

107:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:22:58.10 ID:MCJYNKGw0
成層圏から地上へダイブ!
怪我ひとつないぜ俺達

108:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:22:59.18 ID:yIulThoE0
出川哲朗がアップを始めました

114:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:26:04.93 ID:W1yu1s01P
出川なら裸でいけた

118:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:26:36.21 ID:5jtdj0ld0
血液中の窒素抜いたり事前準備が大変なんだろうな。

125:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:29:17.04 ID:CofyN4QoO
想像すると、たまたまがヒュッてするの(>_<)

131:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:30:15.18 ID:gmQVQ8qJ0
飛び降りるまでがワクワクしたなw

86:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:17:02.52 ID:a5jnoAE90
まぁこれなら帰り道は3万9千メートルからなら自力で帰れるって証明できたわけだわな

88:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:17:06.54 ID:12berIFv0
表面温度は何度ぐらいにまでなったのかな。

もしかしたら宇宙からパラシュート開いて降りてこれば
普通に降りてこられるんじゃないの?

90:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:17:54.07 ID:2tGdKKMB0
ガンダムの透明なビニールみたいなやついらんかったんや



122:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:28:35.78 ID:8OLKQZ+pP
てことは減速さえ上手くできれば、ザクでもしなないんだなw

37:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:02:27.39 ID:uxNOWgT40
次は光速にチャレンジだな

18:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:58:19.96 ID:pDTOdYFX0
メリケン人は実に馬鹿だな(誉め言葉

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/10/15 (月) 12:10:25 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com