政府与党、新型コロナの経済対策で、生活困窮世帯などに世帯あたり10万円超の現金支給する方向で調整 … 岸田政調会長「日本のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」 - にわか日報

政府与党、新型コロナの経済対策で、生活困窮世帯などに世帯あたり10万円超の現金支給する方向で調整 … 岸田政調会長「日本のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」 : にわか日報

にわか日報

政府与党、新型コロナの経済対策で、生活困窮世帯などに世帯あたり10万円超の現金支給する方向で調整 … 岸田政調会長「日本のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
03月
30日
政府与党、新型コロナの経済対策で、生活困窮世帯などに世帯あたり10万円超の現金支給する方向で調整 … 岸田政調会長「日本のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (11)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
政府与党、新型コロナ拡大に伴う経済対策で、生活困窮世帯などに世帯あたり10万円超の現金を支給する方向で調整 … 岸田政調会長「日本のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」
1:どどん ★:2020/03/30(月) 12:17:05.43 ID:PQHUvOgv9
政府・与党、10万円超の現金給付で調整


新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。

経済対策については、自民党が30日午後、政府への提言案を取りまとめるなど、政府・与党内で大詰めの調整が行われています。

焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。
また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。

「我が国のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」(自民党・岸田文雄政調会長)

こうした中、自民党の岸田政調会長は29日、経済対策の規模感について日本のGDPのおよそ1割にあたる56兆円を上回る額という認識を示しました。


新型コロナ 経済対策


TBSニュース 03月30日 0時25分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3943104.html



引用元スレタイ:政府・与党、10万円超の現金給付で調整



27:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:10.73 ID:S5cUffqm0
>一世帯あたり

しょぼ(´・ω・`)




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/03/30 (月) 14:32:26 ID:niwaka

 
















28:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:11.14 ID:qgCkRbBd0
一世帯あたりかよしょぼ過ぎんだろ

42:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:48.66 ID:eNqgqkTo0
えー。1人じゃなくて1 世帯?

131:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:51.29 ID:HPii+Dyo0
>>42
今から世帯分離しろよ。



110:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:02.33 ID:Jok5bPu30
それも1回きりなんでしょ?
それとも収束するまで?

92:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:43.29 ID:dPdjV5jc0
毎月10万円だよな?

125:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:26.65 ID:Yx+K+lvY0
>>92
それくらい必要になりそうだよね



9:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:18:18.01 ID:Jok5bPu30
生活困窮の基準は?
なにか証明するものが必要なのかな?

41:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:41.67 ID:HPii+Dyo0
>>9
生保受給者であることかな。



11:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:18:24.95 ID:Qy0DPj5T0
ギリギリボーダーに入りますように

77:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:08.17 ID:O8MKU1HM0
また線引きでもめるだろうなあ

97:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:47.76 ID:NTAoM3TL0
確定申告済みで世帯収入300万以下とかに配るんなら賛成だが

164:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:23:52.05 ID:m7JQIZaf0
俺たち富裕層はもらえないのわかってるからこの話題は伸びない

20:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:18:48.41 ID:ueD36qAk0
俺、年収850万だから貰えないかな。

景気対策がいつまにかヘリコプターマネーの貧困対策になってるわ

4:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:17:52.61 ID:YyxoHb5O0
どうせ俺には来ない
貰うのはナマポの在日

25:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:02.55 ID:uItZeDt90
>>4
さすがにナマポの人は、くれんらしいでw
コロナショックとか関係ないしな



89:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:36.41 ID:sznjEMqy0
>>4
ナマポは安定してるから貰えるはずがない
高額納税者が除外されるのキツイ
毎年変動するのに



5:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:17:59.98 ID:j1s9sOw50
特に買いたいものないわ

7:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:18:07.34 ID:AY/A+ago0
貯金します

539:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:33:10.16 ID:XAcV3Je00
>>7
貯蓄は将来の消費だからそうしたければそうすればいい
とにかく今の現金に困っている人に現金を届ける
スピードが一番大事



16:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:18:41.59 ID:vKFPD4JM0
所得税減税でいいのに
無職に金をばらまくために金をまた徴収されるのはうんざり

111:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:08.67 ID:6jpG6k3T0
>>16
ほんとそうよ



145:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:23:21.40 ID:dXJ9nrRd0
>>16
減税だと即効性に欠ける



213:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:25:07.62 ID:SalGwVb+0
>>16
だよな
一律年金免除や所得税減税で良い



533:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:33:07.28 ID:Q5cq7fzA0
>>16
アホか
所得がないから困ってる人への救済なのに
消費税減税やっても使うお金が無いって話しよ



662:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:35:43.59 ID:Mibr3kue0
>>16
コロナで仕事を辞めさせられてるのに何いってるの



251:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:25:55.69 ID:5RCG41e90
会社が倒産しました
会社をクビになりました
辺りか?

でも、この辺は失業保険の対象と言われそうだな

284:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:26:53.49 ID:kL1IKCZZ0
>>251
会社倒産の場合は9割出るってさ。



18:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:18:43.28 ID:BYFJAce30
自己申告…
ほんと庶民には嫌々配りますって感じだなぁ

19:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:18:44.54 ID:34WkKheX0
自己申告(笑)

ほんとどこまでもお花畑な政権やな。

137:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:59.71 ID:gamhGC/70
>>19
つまり平日の昼間に来いって事だろ?
ワーキングプアはどうしろと働いてるよな
夜勤ならいけるだろうけど



161:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:23:51.10 ID:NTAoM3TL0
>>137
役所は大体土曜の午前中も開いてるだろ



109:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:02.24 ID:TK6ngBm10
手続きで混雑して感染しそう

116:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:14.44 ID:jbrszwQP0
これ役所の窓口で申し込むのか?

23:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:18:59.76 ID:nyRAWQPa0
区役所に申請者並んで感染拡大やな

73:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:02.49 ID:p2+DgpmJ0
役所に並ばせるのかwwwwwwwwww
あほすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

138:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:23:06.47 ID:aHKxOzVs0
これで役所はメガクラスター化だな。

150:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:23:29.17 ID:h802JsGz0
受け付け場所がめちゃめちゃ人目に付く特設所を新たに造るんだろうな
並みの神経では申請出来ないようなバリバリ派手な感じの所


36:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:30.61 ID:E+f0KzmQ0
自己申告と言うことは、断られるかもしれんって話なんだな。

483:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:32:03.78 ID:ehSuSZX60
>>36
恥を忍んで、役所に生活状況を説明して、
職員の上から目線に耐えた挙げ句に、断られる。
日本人には辛いシチュエーションだな。



46:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:59.11 ID:E41b+tRT0
自己申告?
俺は他の人より10倍生活に困ってます。
だから30万円ですよね?

691:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:36:31.61 ID:FMdmuWXh0
>>46
こういうバ力が役所で暴れてごねてパンデミック起こしたり役所の仕事を妨害して逮捕される



469:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:31:41.83 ID:hOpcfGG70
手続きをやたら面倒、複雑にして諦めさせる
自己申告制だから知らない人にはそのままでやり過ごす
常套手段やな

476:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:31:52.92 ID:e1qHpNgd0
所得の申告とかみんなにさせてるのにこういうときは自己申告て何なんだろうな
こっちから言わなくてもお前ら知ってなきゃおかしくねえか?


29:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:17.52 ID:UiA7aODu0
とりあえずの額さえも、こんなグダグダグダグダ。怠け者どもめ。

35:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:26.49 ID:nc/ESFo10
パチンコ屋に流れます

40:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:19:40.36 ID:p2+DgpmJ0
もう30万でも足りんだろ
割とまじで

59:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:20:37.50 ID:hKqMjoxfO
自己申請とかめんどくせえし不正受給の温床になるだろ

108:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:02.23 ID:poMW+DZw0
>>59
同じところに集まって感染の温床にもなるな



63:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:20:44.85 ID:XeANhAL+0
独身オッサンには必要ないので
配らんでいい
その分他に配れ

144:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:23:19.04 ID:poMW+DZw0
>>63
余裕もないのに結婚して子供を作るな



305:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:27:12.10 ID:qJIBkiz10
>>144
子どもを作るのは全てにおいて優先されていいので
貧しくてもガンガン作るといいし税金もジャブジャブ使うべき
独身のおっさんだけどそう思うわ



76:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:07.81 ID:KWOfY9sl0
>自己申告に基づいて

最悪 商品券の方がマシだった

79:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:13.30 ID:34WkKheX0
どうせ選別するなら所得税の納税実績に基づいて一律給付すれば良いだけのものを、働いてさえいない奴に給付する意味など全くないだろ。

自己申告って、ほんとアホかよ。

83:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:20.40 ID:SalGwVb+0
1世帯か偽装離婚するやつ出るな

84:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:22.61 ID:KL77ddrd0
ウチには回って来なそうだな

91:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:21:40.36 ID:GBaXwLIO0
福祉政策やりたいのか経済政策やりたいのかどっちなのだ

288:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:26:56.53 ID:QNGXgfMC0
経済対策と生活保障は分けて考えろ
混同するからああでもないこうでもないと議論が終わらないんだよ


112:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:10.40 ID:/C+OYqyM0
世帯ww
家族多いところほど損する仕組み
金配りたくないのみえみえ

236:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:25:38.12 ID:HPDs/SOW0
大家族は1人辺りの額減るね

124:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:25.29 ID:SshFlGKG0
大家族終了(笑)

133:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:55.06 ID:RnpAJ/5f0
コロナ復興税で税金あがるだけなんだなあ

560:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:33:34.08 ID:8fNr0A6u0
134:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:22:55.72 ID:MJMTRnkL0
結局はまともに働いて納税してる奴らが損する世の中なのな

160:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:23:48.25 ID:N5GyAqIz0
決まってからニュースにしろ力ス

156:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:23:43.73 ID:uCln3kPi0
ただえさえ生ぽの捕捉率低いのに「自己申告」とかやめてくれよ

162:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:23:51.71 ID:75TYICZr0
役場行くの面倒だから現金書留で頼むわ

222:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:25:23.50 ID:nUjeZ64J0
>>1
世帯年収平均以下の家庭に配ればいい
一番の選挙対策だわ


328:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:27:55.22 ID:b3DqY2AY0
>>222
だよなあ



229:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:25:35.49 ID:WiTg1pu20
日本人じゃないやつばっかり申請するんだろ?ふざけんな!

230:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:25:35.94 ID:Ap+H7uyx0
自己申告に基づき…
声デカ乞食の大勝利やんけアホか

231:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:25:36.26 ID:mc+4X9KN0
自己申告とかやめろよ

それなら全員に配ればいい

240:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:25:41.72 ID:pYE8WF6h0
通名で二重取りとか馬鹿なことは起きんよな?

313:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:27:27.30 ID:lOutffZD0
>>1
マイナンバー付けたり、カード作らせたりしてから
かなり年月が経っているのに
「自己申告」w

316:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:27:28.41 ID:LB4rayf50
安物買いの銭失いと一緒
人々の行動を抑制するためにも一人10万円をばらまけ
あとから小出しで追加しても意味がないんだよ
なにが世帯あたりだ、それも自己申告とか
問答無用で全員に配れ、金持ちからはあとからリターンさせる手はいくらでもあるだろボケ

319:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:27:35.02 ID:fsv5rcDZ0
まあ、どうせ後で増税連発で根こそぎ取り返されるんだけどなw

323:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:27:49.25 ID:08UdXMmf0
>>1

日本よか規制が緩く期間も短めな英国が、32万現金給付で失業者や給料目減りな
努め人にはその8割を保証する。

現金給付で25万以上無いと効果無いね。これでは株価にも影響が出そう


349:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:28:32.90 ID:HZvE/UA60
こんなときでもケチケチは変わらず
危機意識が足りないなー

351:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:28:33.80 ID:cFf0sESN0
これハイパーインフレ来るで
経済学的に厳密な意味ではなく終戦直後みたいな

473:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:31:47.48 ID:4k16RWoG0
>>351
この程度じゃ無理
一人1億配ればインフレ間違いなくする



465:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:31:37.04 ID:Yx+K+lvY0
>>351
日銀が何十兆円使ってもインフレ2%すら無理だったのにするわけ無い



352:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:28:38.08 ID:GhKyYdOF0
こぼれ出てくる中身全部足しても
総額56兆と釣り合わなさすぎ。
どこに流す予定なんだよそのお金。

391:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:29:38.45 ID:WtWnkCDm0
>>352
給付一回で済むわけないんだよな



377:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:29:17.91 ID:XfTMyBYE0
役人は自分の収入減るのが怖いのさ

401:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:30:07.79 ID:y1UDSyqg0
>>377
自分らの仕事が増えることもな
あいつら財政赤字でもボーナス貰ってんだから
もっと働けっつーの
暇にしてるのは俺が一番よく知ってる



466:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:31:37.33 ID:kc7vmCu30
後で増税するくらいだったらやめてくれ。

692:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:36:32.58 ID:TK6ngBm10
毎月10万ならなー

694:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:36:35.91 ID:Mgst/wv50
>>1
所得制限とかはアホやと思う

697:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:36:37.44 ID:kEtaw2cS0
つーか非常時だからそれに託けて金使いたい放題なのに、今の政権はトロいしケチ臭いなw
国民一人に100万配るって言っても今なら誰も文句言わないのに

690:名無しさん@\(^o^)/:2020/03/30(月) 12:36:29.81 ID:TkqIZJZg0
こりゃ誰も自粛せんわ
外出て働かないと暮らしていけない
今は産めよ働けよで共働き多いから一世帯10万なんて家賃にも満たないわアホか

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585538225/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/03/30 (月) 14:32:26 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/03/30(月) 14:58:12 #43758  ID:- ▼レスする

    累進課税の対象にすれば、わざわざ所得制限する必要ない。国民全員に配れよ

  2. 名無しさん@非にわか : 2020/03/30(月) 14:58:44 #43759  ID:- ▼レスする

    10万円ヤルヤル詐欺w

  3. 名無しさん@非にわか : 2020/03/30(月) 15:00:11 #43760  ID:- ▼レスする

    お肉券等のふざけた政治家と役人は懲戒解雇しろ

  4. 名無しさん@非にわか : 2020/03/30(月) 15:49:29 #43761  ID:- ▼レスする

    これの何がおかしいのか
    税金の無駄なくホントに困ってる人に配るのだから正しいだろ
    生活に困ってる訳でも無しにクレクレ言ってる奴が浅ましい

  5. 名無しさん@非にわか : 2020/03/30(月) 16:09:40 #43762  ID:- ▼レスする

    納税している全世帯に配れ

  6. 国民の声 : 2020/03/30(月) 16:12:20 #43763  ID:- ▼レスする

    生活に困っている人…パチンコで負け続けて生活に困ってる人は?
    酒の飲み過ぎで仕事に行けず、生活に困ってる人は?
    自由を謳歌する為にフリーターをしてて、生活に困ってる人は?

  7. 名無しさん@非にわか : 2020/03/30(月) 16:26:53 #43764  ID:- ▼レスする

    俺困ってるわー株が下がって困ってるわー嫁がブランド物買い漁るから困ってるわーって馬鹿か

  8. 名無しさん@非にわか : 2020/03/30(月) 16:51:56 #43765  ID:- ▼レスする

    これはゲットできそう

  9. 名無しさん@非にわか : 2020/03/30(月) 17:16:04 #43766  ID:- ▼レスする

    毎度毎度この手の話が出る度にナマポに支給するなとかほざく世間知らずが湧くけどナマポ受給者は対象外なんだよ
    以前の

  10. 名無しさん@非にわか : 2020/03/30(月) 18:05:12 #43767  ID:- ▼レスする

    キチンと所得税払ってる人間に給付してくれ、滞納とかで督促すぐ寄越す位だから把握してんだろ?

  11. 名無しさん@非にわか : 2020/03/31(火) 01:22:20 #43775  ID:- ▼レスする

    >1
    たしかにそうやな。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com