三浦瑠麗 「普段、政府を無能扱いしている人が、今回のコロナでは、政府性善説・万能説に立ってしまうという危うさ」

1:アブナイおっさん ★:2020/04/11(土) 21:07:32.35 ID:QFWDEOdt9新型コロナで緊急事態宣言 「いまは戦時だ」が招く未知のコスト
現在、私たちが危機の時代を生きているということに同意しない人は、ほとんどいないでしょう。しかし、その危機が天から降ってきたものによるのではなくて、人間たちが自ら招き寄せているものであるということに気付いている人は、どれだけいるでしょうか。
「アフター・コロナ」=新型コロナウイルス禍以後について語るのは、まだまだ早すぎると思う人は少なくありません。
実際、多くの対処策や人々の行動は、このウイルス禍がどれだけの影響を社会に残し、どれだけ続くのかが分からないまま、取られています。
そして、そうした現実に自覚的であったり疑問を呈したりする人はまれです。
(中略)
■容易に自由を返上する人たち
「いまは戦時だ」という言葉が、専門家たちの口から積極的に出てきたのは、4月1日前後のことでしょうか。
戦時の比喩に対して、初めに提起されるべきは、人権や財産権がないがしろにされることへの懸念です。しかし、こうした懸念に対しては、「人権よりも命の方が上だ」と考えがちな科学者による反論が試みられるでしょう。
伝染病に打ち勝って命を救うためには法律を軽視しても良い、あるいは経済に破壊的なダメージを及ぼしても致し方ない、という論法は一見、正しそうにも聞こえます。
しかし、この論法は、実は戦争にも通用します。
民主国家の軍人は、命を救うために、いざというときには戦争をするのだと教えられています。
日頃、自由が侵害されるくらいなら死んだほうがましだ、という主張を繰り返しているはずの人が、いざというときには、案外容易に自由を返上してしまうのは、先ほど申し上げた集団心理のなせる技です。
なぜ政府は果断な処置ができないのか。法律が阻害要因になっているのではないか。官僚機構の頭の固さに注目が集まり、政治家のリーダーシップを求める声が上がる――。
戦争を論じるときは「政府性悪説」に立つ人が、なぜかウイルス禍のときには「政府性善説・万能説」に立ってしまうという危うさがそこにはあります。
■私権の制限を回避してきた日本の法律
あまりに融通が利かない、と思われるのには理由があるのです。
日本の法律は憲法の概念に沿って、私権の制限をでき得る限り回避してきたからです。法律は政府に楽をさせるためのものではなく、私権を最大限守ろうとするためのものですから。
ただし、昔とは違って行政指導に関する考え方が厳しくなってきた昨今、罰則はないにしてもしっかりとした法的根拠に基づく「要請」が必要であるという考え方が主流になってきたのも事実です。
「非常時には法律に基づかなくてよい」では通用しなくなり、非常時も想定した法律が必要になっている。
(中略)
それにしても、いまの日本では戦争でもないのになぜ、「戦時」という声が出てくるのでしょうか。
通常、先進国が軍事作戦を行いたい時には、戦時などと言いはしません。
大抵の場合、それは「平時の戦争」であり、国民が大して負担せず、現場の軍だけに犠牲を強いる戦争だからです。
戦時という言葉が出てきたのは、おそらく共通の国民的運命を設定して、「窮乏」を共有するためでしょう。
また、専門家が戦時だと言い始めたのは、新型コロナウイルスに対して最前線で戦う医療従事者や検査技師を支えるため、国民に総動員を呼び掛ける狙いがあるのではないでしょうか。
(中略)
■誰もわからない人為的な経済恐慌による真のコスト
ウイルスに関する致死率はだいぶ分かってきています。しかし、人為的に生み出される経済恐慌による真のコストは、まだ誰も分かっていないのです。
全文はソース先にて
RONZA 三浦瑠麗 2020年04月10日
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020040800013.html?page=1
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020040800013.html?page=2
引用元スレタイ:【芸能】三浦瑠麗「戦争を論じるときは政府性悪説に立つ人が、コロナのときには政府性善説・万能説に立ってしまうという危うさ」左派に言及
宣言さえすればなんとかなると思ってた連中とかなw
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/04/11 (土) 22:41:59 ID:niwaka



それはお前が日本語読めないだけだろ
意味わからんくね?
偏差値25でもわかるようになw
これじゃ頭の良い人にしか理解されないよ、、、
これまで国家が人権を制限することを頑なに拒んできたのは左翼側の人々
そういった法案に激しく抵抗してきた
それが今じゃ先頭に立ってそれを要求し、それをやらない政府を責めている
どう言うことなの?ってこと
政府 「集団的自衛権やります」
パヨ 「軍靴の音が!戦争への道!絶対反対!(太鼓ドンドン)」
政府 「私権の制限できないので慎重に検討してます」
パヨ 「対応が遅すぎる!早く緊急事態宣言!」
「韓国すごい!」の馬鹿パヨクは日本政府がこんな事したら「アベ独裁!!!」と騒ぐくせにな
https://twitter.com/amneris84/status/1244795150347333635
東京新聞ソウル支局の相坂記者の報告に驚く。国民全員が持つ住民登録証と800万台超の防犯カメラで買い物、通信、移動を把握する監視社会。対コロナでは感染者の氏名はおろか、集団感染の新興宗教信者との交際まで同意なしに当局がネットで公表。監視とプライバシー公開。韓国「世界一の透明性」の一面 pic.twitter.com/bm95VYpPMg
— Shoko Egawa (@amneris84) 2020年3月31日
強いリーダーシップ → 独裁で横暴!危険だ!
広く意見を求め協議 → 優柔不断で頼りない!
クルッ
リーダーシップが足りない強硬にやれ
みたいな?
まぁそういうことだよ
なんで安倍は勝手なことをしないんだ!っていってるってこと?
なんでもできると思ってるから各人に100万円ずつ配れだのマスクの配送に金かけず配れとか無茶苦茶言ってんだろ
ボクチャンが考えたさいきょうのプランを望む通りに全てやってくれると思ってる
あと、誰も万能だとは思っていない。
無能なのが怖いんだよ
政府を万能視してるよね
できないことはない、と思ってるからしないことが不満なんだよねw
その通り。
その通りなんだけど、政府が流されてしまうのがまずい。
災害時に「はやく助けろ」と大騒ぎしてるような滑稽さがあるわね
ほんこれ
緊急事態宣言をしろ、都市封鎖しろ、すべての休業補償をしろだの どっちやねん、とw
そのうえで現政権は一度下ろされた恨みなのか知らんが陰湿さが極まってる
万能は今回でいうと補償などかな
批判すべき事と賛同すべき事は適切に。
今回の対応はいい点も悪い点もあるのでそれはそれ、これはこれの普通のスタンスでいればいい。
実際にそうなったら自分たちに特別に税金使えって言ってる音楽業界はみっともない
強制してないから自粛した特定の業種業界に対して税金を投入する根拠も生じてないんだよな
感染予防は公益事業だから政府以外にやれる主体がないから
馬鹿でも分かる事をワザワザ言う凄まじい馬鹿だな
つうかコロナで政府性善説ってなんだよ政府がコロナ対策するのが性善説とか頭のおかしいのか?
すげえ早口で言ってそう
お前は典型的なスレタイ速報
その逆さまをやりたかったのがぱよ
性善説とかそう言う話ではない
【芸能】古市憲寿、コロナで「理想の福祉国家の欧州が崩壊、完璧な理想郷なんて世界中のどこにもなさそう」 日本の良さに気付いてしまう
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1586508887/
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-618093.html

コンプレックスの裏返しなんだろうけど
お前なんかブスだったら世間から一ミリも相手されないんだからな
何も言い返せないとこんな感じで中傷に走るのな
アベの逆さまをやる事だけがライフワーク化しつつあるヤツが集団を形成しつつある
そもそも国がどうなろうが構わない
ただアベに一泡吹かせたい
それだけを目的にしてる奴らが一派を作りつつある
政府を悪だと思うなら頼るな
政府はもっと強制力のある措置をとるべき!」、
今そんなことを言ってる人達は、単純に政権批判したいだけだよ
「政府性善説」とか、そんな難しいことは何も考えてないよ
もし、今後、与党が「政府により強権的な措置を認める法案」を国会に提出したら、
その人達は間違いなく猛反対に回るからww
よく見ててごらん
政府に強権発動を求める「リベラル」とか、これもう訳分かんねえな
「強制力がないから効かない」なんてのは自民支持者が憲法改正議論に持ち込む口実でしか聞かないだろ。
反対派は「強制力がなくても補償したら言うこと聞くのは海外見ても明らか」という声が多い。
もし朝日新聞がそう言う事いったら殴りつけてやりたいくらいだけどな
決断しても私権を制限する権限がないんだよなあ
左翼は自由なんていらないと思ってるんじゃないだろうか
自由を返上した覚えのある奴なんているのか?
外出禁止もガン無視して遊んでる奴だっているだろ
国民万能説に基づいて対策してるのが日本
これなw
「国民の協力が~」とか生ぬるいこと言ってる政府が
間抜けなんだよなw
本当に頭悪いんだな
「強いリーダーシップを」とか言うなよって話ですよ
コロナの疑いがあっても堂々と誰に恥じることなく外を自由に出歩けって言ってたわけじゃん
本当ならそれこそがリベラルって奴だよね
今そんなこと言ってる左翼いる?いないでしょ
3月の一斉休校ボロクソにけなしてた率は異常
はっきり言っちゃえよ
奴らは安倍憎しで安倍に反対してるだけだろってさ
https://kanagawa-med.or.jp/images/about_coronavirus.pdf

~ 神 奈 川 県 民 の 皆 様 へ ~
(神奈川県医師会からのお願い)
神奈川県医師会長 菊岡正和
◆ごまかされないで◆
この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわからないのです。過去の類似のウイルスの経験のみですべてを語ろうとする危うさがあります。
そして専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。
視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心地よく響くものです。
不安や苛立ちかが多い時こそ、慎重に考えてください。
実際の診療現場の実情に即した意見かどうかがとても重要です。正しい考えが、市民や県民に反映されないと不安だけが広まってしまいます。
危機感だけあおり、感情的に的外れのお話を展開しているその時に、国籍を持たず、国境を持たないウイルスは密やかに感染を拡大しているのです。
第一線で活躍している医師は、現場対応に追われてテレビに出ている時間はありません。
出演している医療関係者も長時間メディアに出てくる時間があれば、出来るだけ早く第一線の医療現場に戻ってきて、今現場で戦っている医療従事者と一緒に奮闘すべきだろうと思います。
(略)
左派の反応を見る上では、的外れでも何でもないよ
感情で身の回りを固めるやつは自分を正しいと思い込んでるからめんどくさい
はっきりいって同レベル
冷静さを取り戻さないと色々厳しいことになる
そして今必死になって煽ってる連中の顔ぶれをよく覚えておけよ
意外にTBSのひるおびがやや中立的な報道してるんだよな
その前にテレ朝のモーニングショー見てしまってるからそう見えるだけかもしれんが
左翼がここまで顔真っ赤にしてるところ見るといってること全部図星だったんだな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1586606852/
- 関連記事
-
-
『報ステ』富川悠太アナのコロナ感染、4月3日に発熱後、6日から9日まで番組出演を続ける … テレ朝広報「報告が9日だった」「治療経過など9日以降の事しか把握していない」と説明 2020/04/13
-
星野源の『うちで踊ろう』動画に安倍首相が自宅で過ごす様子のコラボ動画を投稿→ パヨ発狂→ 星野「他の皆さん同様、事前連絡等は一切ありません」→ パヨ「無断使用されたのか!!」と曲解 2020/04/13
-
三浦瑠麗 「普段、政府を無能扱いしている人が、今回のコロナでは、政府性善説・万能説に立ってしまうという危うさ」 2020/04/11
-
糸井重里(71)「わかったことがある。新型コロナの事ばかり聞いているのが辛いのではなかった。ずっと誰かが誰かを責め立てているのを感じるのが辛いのだ」 … コロナ騒動ツイートに賛否 2020/04/11
-
モーニングショー「ただの肺炎で死亡した人も新型コロナと同じ扱いで、遺族に会わせず火葬されている」→ 専門家が反論「葬儀業者の独断で火葬は出来ません。デマを広めるのはやめて欲しい」 2020/04/07
-
0. にわか日報 : 2020/04/11 (土) 22:41:59 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
>>国民万能説に基づいて対策してるのが日本
それが憲法の理念だから。憲法を無視しろ、ってなら別だが。
国難だけあって、むしろ普段よりも与党に対する視線は厳しい(というかマスコミの誤報に踊らされている)というのが俺の印象だが。
だから支持率の調査結果が、マスコミのデマが広まると下がって、それがデマだと解ると元に戻るってのを繰り返している。
普通の風邪でしょ
騒ぎすぎ
三浦は田原のお気に入りで田原に媚を売りここまで来た
単に「私って頭いいでしょ」おばはん
仮に俺が政治家だとして、
お前らの相手すんのに、
キレないでいられる自信がないわ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。