新型コロナ対策、封鎖をせず経済的打撃が少ないスウェーデンの独自路線が注目 … 人口の4分の1が感染する見通しだが、自主性を尊重し「集団免疫」獲得を目指す

1:ナミー(兵庫県) [ヌコ]:2020/04/25(土) 08:01:18.90 ID:ua/JP3K20
■「封鎖せず」独自路線 自主性尊重、「集団免疫」目指す―スウェーデン・新型コロナ
時事通信 2020年04月24日06時53分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042300702&g=int
新型コロナウイルスの感染が深刻化し、多くの国がロックダウン(都市封鎖)状態にある欧州で、封鎖をしない北欧スウェーデンの「独自路線」が注目を浴びている。
ソフト対策の背景には、強制より個人の自主性を尊重する伝統が根強いほか、医療制度が充実し医療崩壊の懸念が少ないことなどがある。
さらに多数が自然感染して免疫を持つことでウイルスを抑制する「集団免疫」の形成も念頭にあるとされる。
スウェーデンの新型コロナウイルス対策をめぐっては、経済的打撃が少ないとして期待が寄せられる一方、高い致死率など感染拡大のリスクに懸念も出ている。
(中略)
スウェーデンでは23日時点、感染者が約1万6000人なのに対し、死者は2000人近くに上る。
厳格な外出規制を実施している隣国フィンランドやデンマークなどと比べ高い致死率で、封鎖しないことによるリスク増に対する懸念も強い。
報道によれば、スウェーデンの研究者らは地元紙への寄稿文で「(事態悪化を防ぐ)迅速かつ抜本的な措置」が必要とし、政府に政策見直しを迫った。
一方、スウェーデン保健当局の疫学者、アンダース・テグネル博士は最近、地元メディアに「首都人口の多くが免疫を獲得し、感染抑止に効力を発揮し始めた。
数理モデルは5月中(の集団免疫達成)を示している」と解説。
「独自路線」が功を奏するかどうか、世界が展開を注視している。
--
※別ソース
■スウェーデン“人口4分の1”感染の見通し
日テレNEWS242020年04月24日12時54分
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-631589
来月1日までにスウェーデンのストックホルムを含む地域で、人口の4分の1が新型コロナウイルスに感染するとの推計が明らかにされました。
こうした中、人口の大多数に免疫が備わる「集団免疫」が成立するかどうか議論が起きています。
スウェーデン政府は住民のサンプル調査をもとに、未確認のケースも含む感染者数を推計しました。
来月1日までに首都ストックホルムを含む地域の人口の4分の1が新型コロナウイルスに感染する見通しだとしています。
こうした中、スウェーデンの新型コロナウイルス対策の責任者が「来月に集団免疫を獲得する可能性がある」と発言し、議論を呼んでいます。
集団免疫は人口の大多数がウイルスに感染し、体内で抗体が作られることで感染が広がりにくくなる状態の事です。
ただ、新型コロナウイルスの感染者に免疫が備わるかどうかはっきりしたことはわかっていません。
地元メディアは「時期尚早なのではないか」「楽観的な発言だ」などとする専門家の声を伝えています。
引用元スレタイ:自粛せず密集OK 人口の1/4を感染させて集団免疫を目指すスウェーデン「生存者だけで国形成する」
そういう考え方嫌いじゃないよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/04/25 (土) 13:08:05 ID:niwaka



それに免疫できるって確定したのか?
その実験を国家ぐるみでしている
●スレタイ スウェーデンでも密集はNGのはず
50人以上はNGなので、コンサートなどもキャンセルされてる
ある程度の経済は優先させるって考えなんだな
どこの国のやり方が正解かは今のところ誰にも判断はできないね
そう。免疫がある人だけ子孫を残して進化させる。
ある意味自然の法則
生き残るのは
元から健康な人と
運良く重症(呼吸器必須とか)にならなかった人と
主に若い人
つまり合併症と運悪い人と年寄りは見捨てる
摂理やな
スウェーデンてあまり高齢化してないのかな
与党は次の選挙怖くないのか
北欧は寝たきり老人はいない
自力で口から食事が取れなくなったらそれで終わり
管で栄養入れたりしない
高福祉国家の影の部分
スウェーデンが日本みたいにバンバン延命措置やり出したらすぐに崩壊しそうだな
あとソマリア移民の死亡率が高いって言ってた
(警察が介入できない地域があるし政府の広報も不十分なんじゃないかって)
流石福岡男子だな
北九州やんw
文字通り死闘なら計算おかしいだろw
6-7回の死闘で十分
全男子を100人ずつの組とする
1回目の死闘で生存者50人
2回目の死闘で生存者25人
3回目の死闘で生存者12.5人
4回目の死闘で生存者6.25人
5回目の死闘で生存者3.125人
6回目の死闘で生存者1.5625人
7回目の死闘で生存者0.78125人
死闘ってのが死体と闘うことなんだろ
これ相当政府に信頼感が無いと出来ないな
こういうスタンスの国があってもいいとは思うが
これが先進国
というのは同意できない
ならこういうことをしていない欧米諸国も先進国jではないと?
いくら封鎖してもウィルスが消えるわけじゃないしな
結核が死の病であった時と同じ
これからの時代常にコロナに感染する可能性を考えて生きないといけないということ
とうていそうは思えない
(一周回って)先進国なんだろ
じじいにはわからんよ
まあ、じじいにとっては死ぬの早まるからなあ
これは賭けだぞ。
成功するかもしれないし、取り返しがつかない事になるかもしれない。
現地でも賛否両論ある。
とても先進国がする事ではない。
もしかしたら一度感染すると後々痛い目にあう可能性あるから賭けだよな
自粛やなんやかんやで権利を縛るよりはそっちの方がまだマシとか考えてそう
スウェーデンの死者数は急増してるから早々に方針展開されると思う
もともと80歳超えたら医療を受けられない国
日本人が勝手にそう思ってるだけど医者にかかるのさえ予約制で
受診するまでに1週間以上かかる
でも消費税25%は嫌い
食えなくなり衰弱し出したら最後は家で看取る
日本もスウェーデン真似て無意味な延命治療やめたら、医療費を半分近く減らせる
今まで事あるごとに見習えって言ってたのにダンマリw
パヨチンは年寄り多いからスウェーデン見習われたら困るんだろうな
ほんと主張クルックルやで
二度と「北欧ではー」とか言うなよ。
スウェーデンって中国に激怒してない?
一気に感染爆発させれば下手したら日本より早く根絶できるぞ
人間がウイルスに負ける可能性もある
中国はとっくに勝利して日常生活送っているというのに
してないっての
帰った研修生がやべーやべー言ってるわ
中国は風邪症状で即アビガンだからな
そりゃ感染収まるわ
痛くなったらすぐセデスのノリでアビガンなのか
スウェーデンにいるやつは入国禁止にしないとな
スウェーデンが無くなっても多分なんも困らんだろ
おれたちのグレタが困るぞ(´・ω・`)
お前のグレタでええよ
適者生存の極みだな
人口が減れば福祉費用が減るもんな。
どっちにしろゴールは集団免疫なんだし
弱いものは死ぬが必定
永遠に生きてる人間なんかいないんだしさ
こういう発言をできる人って
自分にとって大切な人がいないのかな?といつも思うわ
親や親族、妻や子供、この人たちが死んでも良いと思ってるわけでしょ?
それともまさか自分たちは死なないと思ってるのかね?
おまえはいちいち統計見ても感情移入して泣き崩れてんの?
病気だろww
逆にどんなものでも十分気をつけてたら死なないとでも思ってるの?
人生は不条理だ
プリウスミサイルだって飛んでくるし通り魔殺人だってあるよ?
めちゃくちゃ頭悪いですね
大切な人がいることと何か関係あるんですか?
何となく対策してれば気持ちが収まって満足ですか?
もう少し頭を動かして自分で考える習慣をつけましょう
見たいものしか見たくない人が多いんだよ。
自粛をやれば収まると信じていると人が多いけど、結局は集団免疫を獲得するか薬が開発されるまでは感染拡大は何度でも起きる。
考えても何もできんけどな。
年寄り封じ込めるしかない。
全く同意見ですね
同調圧力で自粛強要などまともな国とは思えませんよ
なんというか自分の頭で考えて肝の据った、成熟した民度な気がする。
日本だと休業「要請」程度で「保障はどうするんだ!」みてーに、
何もかも上から降ってくるものみたいに考えてる家畜が多過ぎ。
日本だって他所から見たら文句言わず大人しく従ってるって印象だろ
マスゴミが成功してる国として挙げてる理由が分からん
流石にまだ成功してる国としてるメディアは無いだろ
マスコミの定義は、
日本以外はみんな成功
日本は最低、タヒね
だから
NHK 「シンガポール最高!すげー!」
TBS 「シンガポールこそが一番理想的に抑えてるという人までいますからね」
(数値悪化後)
WHO 「…」
NHK 「シンガポールは政府広報がダメ過ぎ」
TBS 「…」
舛添要一 「ずっと前からシンガポールは日本と同じでダメって言ってた!」
結局この道は辿る
老人達には酷かもしれんが
早い方が経済のダメージは少ない
感情論が先走って合理的思考が出来ない連中には理解は無理だろうね
感染もこの年齢層で最多
40代以降は ダメだろ
若くても死ぬ、これは事実だけどレアケースだよ
わかってないだけでどっか疾患がある個体じゃないかと思う
50代以下は殆ど死なんな。
あのイタリアでさえ29歳以下の死亡率は0%

対してインフルは40、50が一番死んでる、基礎疾患無しも1/3位いるし、入院していない突然死も多い。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/rireki/100331-03.html
不思議だなあ
未だ正体の分からないウイルス
数字だけ見てると後々痛い目にあう
【新型コロナ】 突然の脳梗塞、30~40代の患者で相次ぐ 米
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587617129/
https://www.cnn.co.jp/usa/35152843.html

デブだらけのアメリカ人持ち出されてもねえ
もはやほとんど意味が無いって事だ
まずコレをやってる限りスウェーデン人を入れようって国は無い
今ヒトモノカネを全て自国内だけで回して完結させてる国なんて無い
逆なんだよ
免疫獲得したならどの国もスウェーデン人を受け入れるし世界で活躍できる
なんで理解できないのか?
残念ながら理解できないやつは何言っても理解できないんだよ。
そういったやつが恐怖に支配されて恐怖を煽っておかしな世論を形成して政府・自治体をミスリードする。
そして気が付いたときは正しい選択をしなかった代償を払うことになる。
あっちの人って年寄りが病気になってもベッドに縛り付けて点滴打って呼吸器つけてまで延命しようとしないイメージ
家庭内感染爆発 → 無症状感染KIDS大量発生 → 孫いるジジババ感染
さらに仕事無くてお金無くて栄養不足 → 重症化の流れ
早く宣言解除しないともう無理
感染の8割は家庭で起こってます
東京の話だろそれは。
外出自粛が始まってから収束傾向な地方は多いよ。
つまり、自粛はクソ有効だから続けるべき。
一生自粛するなら分かるけど、自粛解除したらまた振り出しなんだぞ
ウィルスは永遠に無くならないんだから
やってることは似てるけど日本は覚悟や信念があったわけじゃなくて
オリンピックのために臭いものに蓋してただけだからな
延期で守るものがなくなってグダグダの醜態を晒してる日本とは違うよ
国の経済規模や人口違うから単純比較は出来んけどさ
それ日本みたいにダラダラ感染してった場合や
日本全体だとそのくらかもしれないが
東京だけだったら集団免疫レベルまでの感染速度はスウェーデンとそんなに違わないと思うな
スウェーデンの場合、人口100万弱のストックホルムだけで約7000人の感染者
人口比でいうなら東京の20倍以上
割とマジで雑魚ウイルスなのになんでこんな大騒ぎすんのか意味が未だに解らん
ノーガードじゃないよ
スウェーデン政府はガイドラインを出していて
国民は結構それに従ってる
たとえば50人以上集まるのはNGなのでコンサートなどはキャンセルされてる
学校は高校以上は全てオンライン授業に移行してる
テレワークには補償が出るし、ストックホルムの交通量は60%減少
イースター休暇での帰省や旅行を控えるように広報してる
その結果、旅行は85%減少
予約が多かったスキー場は自主的に閉鎖してしまった
なんだよ結構神経質になってんな
結局医療システムの差か
日本と同じ対策で1万5千感染の2千死亡?変だね
感染者数はそもそもどの国も意味を為して無い
死者は医療設備の差の他に無駄な延命をするかどうかで全然違う
医療のモノサシも国によって色々だからな
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 30分 10秒
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1587769278/
- 関連記事
-
-
ドイツ「日本は検査が少なく、大規模な未確認感染がある」 検査を徹底した上でコロナ規制の大幅緩和を打ち出す→ 各地でクラスターが確認されてしまう 2020/05/10
-
国が支給する「コロナ給付金」、ドイツではスピード重視で手続き簡略化→ 「さすがドイツ、迅速で先進的な対応だ」→ 詐欺が横行し、100億円以上が掠め取られてしまう 2020/04/26
-
新型コロナ対策、封鎖をせず経済的打撃が少ないスウェーデンの独自路線が注目 … 人口の4分の1が感染する見通しだが、自主性を尊重し「集団免疫」獲得を目指す 2020/04/25
-
イタリア・ベネト州のルカザイア知事「日本からアビガンが到着した!」と喜びの声 … 新型コロナに関する会見にて「私達は日本からアビガンが到着するこの時を伝えたいと思っていました!」 2020/04/19
-
イギリス人「5Gが新型コロナ拡散の原因!」「5Gの電波が人の免疫を抑制しているんだ!」→ 携帯電話用の電波塔への放火とみられる不審火が相次ぐ … 英政府「ばかげている」と噂を一蹴 2020/04/05
-
0. にわか日報 : 2020/04/25 (土) 13:08:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
イタリアやアメリカからみれば被害は少ないかもしれないけど
日本からみれば被害は10倍だからな
帰省して迷惑ばかりかけてるようなのを擁護するために、文句言うやつはナチナチ大騒ぎしてるリベラルさんは、スウェーデンがやるなら体の弱い人を切り捨ててる!ナチだ!って騒がないの?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。