国が支給する「コロナ給付金」、ドイツではスピード重視で手続き簡略化→ 「さすがドイツ、迅速で先進的な対応だ」→ 詐欺が横行し、100億円以上が掠め取られてしまう - にわか日報

国が支給する「コロナ給付金」、ドイツではスピード重視で手続き簡略化→ 「さすがドイツ、迅速で先進的な対応だ」→ 詐欺が横行し、100億円以上が掠め取られてしまう : にわか日報

にわか日報

国が支給する「コロナ給付金」、ドイツではスピード重視で手続き簡略化→ 「さすがドイツ、迅速で先進的な対応だ」→ 詐欺が横行し、100億円以上が掠め取られてしまう

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
04月
26日
国が支給する「コロナ給付金」、ドイツではスピード重視で手続き簡略化→ 「さすがドイツ、迅速で先進的な対応だ」→ 詐欺が横行し、100億円以上が掠め取られてしまう
カテゴリー EU・ヨーロッパ  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
国が支給する「コロナ給付金」、ドイツではスピード重視で手続き簡略化→ 「さすがドイツ、迅速で先進的な対応だ」→ 詐欺が横行し100億円以上が掠め取られる
1:リッキー(愛媛県) [US]:2020/04/26(日) 12:41:26.99 ID:nCGVmSNq0
世界で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害


新型コロナウイルスの感染拡大は世界におけるサイバー攻撃の発生件数を、400%近く増加させている。
その多くはコロナの名を借りた攻撃や詐欺メールなどだった。

ターゲットとされたのは個人のみならず、企業や行政にまで及んでいた。
中でも被害額が大きかったのがドイツ西部のノルトライン・ヴェストファーレン州で起きた詐欺事件で、州の当局は少なくとも数千万ドルを騙し取られてしまった。

他の多くの行政当局と同様に、ノルトライン・ヴェストファーレン州は感染拡大で経済的打撃を被った市民や企業を救済するための給付金プログラムを立ち上げた。
用意された給付金の額は1件につき、9000ユーロから2万5000ユーロだったという。

給付金の申請にあたり、求められたのはサイトを訪れることのみだった。
ZD Netの記事によると、申請件数は38万件以上にのぼり、そのうち36万件が給付を認められたという。

しかし、これらの申請のうち数千件が、詐欺犯の口座に金を振り込ませるものだったのだ。

報道によると、今回の給付金プログラムの審査プロセスには重大な欠陥があった模様だ。
申請にあたってはウェブ上の質問項目に答えるだけでよく、申請者の身元を照会するための書類やデータの入力は必須とされていなかった

詐欺犯たちはこの審査の甘さにつけ込んだ。
彼らはまず、偽の給付金申請サイトを立ち上げ、現地の人々に個人情報の入力を求めた。そこで集めたデータを用いて被害をでっちあげ、州当局に給付金の支払いを求めたのだ。

ノルトライン・ヴェストファーレン州によると、これまでに給付金が支払われた虚偽の申し立ては、3500件から4000件に及んでいるという。
犯罪者らが奪い取った金額は、3150万ユーロから1億ユーロ(約116億円)に達することになる。

ただし、ドイツで発生した詐欺犯罪が氷山の一角にすぎないことは明らかだ。世界各地で同様の犯行が行われ、感染拡大の脅威が去るまでに膨大な金額が奪われることは容易に想像がつく。

(以下略)


コロナ 給付金 詐欺 ドイツ ノルトライン・ヴェストファーレン州


Forbes 4/26(日) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200426-00034051-forbes-sci



引用元スレタイ:【悲報】ドイツさん、迅速で簡単な給付で詐欺グループに100億円以上渡してしまう



7:ピンキーモンキー(埼玉県) [US]:2020/04/26(日) 12:44:31.79 ID:GpIBv1Cc0
これはまあスピード求めたらどこでも起こるだろ




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/04/26 (日) 17:38:34 ID:niwaka

 



111:さんてつくん(岩手県) [US]:2020/04/26(日) 12:59:56.23 ID:wqlV+nLw0
> 申請者の身元を照会するための書類やデータの入力は必須とされていなかった。

・・ドイツってここまで馬鹿だったのか


430:てっちゃん(福岡県) [US]:2020/04/26(日) 15:12:54.93 ID:THTJ3Teo0
>>111
ええかっこしいは愚の骨頂って事を移民問題から何も学んでないな



257:あんしんセエメエ(大阪府) [US]:2020/04/26(日) 13:31:41.94 ID:mh+x2KC90
>>1
>申請にあたってはウェブ上の質問項目に答えるだけでよく、申請者の身元を照会するための書類やデータの入力は必須とされていなかった。

これ最初から犯罪者に税金を横流しするつもりだっただろ。
州政府内部に共犯者がいるんじゃないのか。

と思われても文句ないわこれ

224:やまじシスターズ(東京都) [GB]:2020/04/26(日) 13:23:25.58 ID:fatjU4i10
「誰でも受けとれる」と「詐欺しにくい」のバランスは難しいし仕方ない


…と、擁護しようと思ったのに
記事読むと杜撰過ぎて、庇うレベルにすら無ぇわドイツ


6:ミミちゃん(名も無き村) [US]:2020/04/26(日) 12:43:50.68 ID:tKM6lYG30
まあそうなるよな

27:フクリン(ジパング) [KR]:2020/04/26(日) 12:47:32.80 ID:hH2plvPg0
パヨちんはドイツの給付早い!!って安倍叩きしてたよな

ブーメランいたいいたいねえ…

48:肉巻きキング(ジパング) [IN]:2020/04/26(日) 12:50:48.86 ID:knTi1pUe0
116億円かー
やっっっべぇな

8:ミルーノ(東京都) [PL]:2020/04/26(日) 12:44:33.41 ID:393PXT7X0
こうやって稼ぎたかった犯罪者が給付金の方法に文句言ってたんだな

12:シャべる君(SB-iPhone) [TH]:2020/04/26(日) 12:45:21.59 ID:91hHEmIs0
日本は海外を見習え!!!!!!!(金切り声)

37:星ベソママ(大阪府) [EU]:2020/04/26(日) 12:49:10.47 ID:yzVzzH/j0
>>1
(●∀●)」おやおや 犯人がわかったような気がしますが...


5:タルト(茸) [JP]:2020/04/26(日) 12:43:39.90 ID:0jTjQA+I0
パさんは毎回こんな国から何を見習ってるんだろうな

210:カッパ(東京都) [PS]:2020/04/26(日) 13:19:59.46 ID:QnDmn9Sj0
>>5
不正受給のやり方



309:パッソちゃん(大阪府) [MX]:2020/04/26(日) 13:53:36.85 ID:7RwXb/1E0
>>5
自分たちが詐欺グループだからだろう



148:チャッキー(千葉県) [ZA]:2020/04/26(日) 13:08:03.56 ID:nnhjP6Ie0
>>5
犯人だろ



313:犬(茸) [JP]:2020/04/26(日) 13:56:59.79 ID:jUKVqPLn0
>>5
不正受給側だからよ
セキュリティ考える暇なくとにかく早くさっさとよこせと騒げばこうやって詐欺れる



356:はやはや君(秋) [US]:2020/04/26(日) 14:29:13.07 ID:cwpwokS/0
>>5
でもマイナンバーは反対!

あ・・・



357:きのこ組(愛知県) [CA]:2020/04/26(日) 14:29:15.28 ID:Y1GWFddF0
>>5
これが目的だもん



379:スピーフィ(日本) [AU]:2020/04/26(日) 14:47:23.26 ID:PqEL3ddo0
>>5
これなら簡単に詐欺できるのでパヨクさん大喜びなわけで



56:キャプテンわん(ジパング) [RU]:2020/04/26(日) 12:51:48.35 ID:dj4GnWXV0
昨日の池上の番組でもドイツ上げしてたなw

申請から2、3日だの短期間で金貰えるって
結局こういうことだよね

14:Pマン(家) [US]:2020/04/26(日) 12:45:32.99 ID:8Wx6Wfxb0
犯罪やテロ組織に税金を投入www

バ力パヨクまた負けるwww

387:スピーフィ(日本) [AU]:2020/04/26(日) 14:48:50.48 ID:PqEL3ddo0
>>14
パヨクは反社会セクターだから大勝利案件やぞ



10:ポコちゃん(茸) [US]:2020/04/26(日) 12:44:43.24 ID:SEmEWosh0
(  `ハ´)給付金うめー!

13:ナルナちゃん(大阪府) [DZ]:2020/04/26(日) 12:45:30.67 ID:Owz7Q9Fw0
スピードが大事なんだよ
こんなのは後からしっかり締め上げて厳罰を食らわせればいい


112:Mr.メントス(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 13:00:18.53 ID:2xMz5efE0
>>13
見つからないと思うよ。



240:小梅ちゃん(大阪府) [ニダ]:2020/04/26(日) 13:27:48.84 ID:eN4Vg9Xw0
>>13
ドイツからのアクセスとは限らんだろう・・・



160:陸上選手(やわらか銀行) [EE]:2020/04/26(日) 13:10:20.12 ID:Vpj0IySc0
>>13
こんなの捕まるわけねーだろw

全部ネットの中で済むお仕事なんだからw



153:ブラッド君(ジパング) [US]:2020/04/26(日) 13:09:00.78 ID:YaGBCtKH0
>>13
そのせいで予算枯渇して一週間で受け付け停止になりました



306:てっちゃん(邪馬台國) [CH]:2020/04/26(日) 13:50:40.00 ID:QoSW9IjX0
>>13
これがバ力パヨかw



77:エンゼル(茸) [BR]:2020/04/26(日) 12:55:08.38 ID:tplr+att0
もうビットコインになりました

15:モッくん(鹿児島県) [ニダ]:2020/04/26(日) 12:45:39.78 ID:oPfLGrWz0
スピーディーな給付の代償 誤差内だろ
かならずこういう事例は出てくる

268:おにぎり一家(帝国中央都市) [RU]:2020/04/26(日) 13:33:27.02 ID:/AhjRTVH0
>>15
100億円が誤差かよ



138:ベイちゃん(家) [US]:2020/04/26(日) 13:06:05.40 ID:CTq9SW6c0
>>15
犯罪集団に100億取られるとか端金どころか凄い大金だ
3億円事件が今でも語り継がれるレベルなのに



63:アカバスチャン(東京都) [BR]:2020/04/26(日) 12:52:50.78 ID:4Kw+6zU80
欲しい人に迅速に届くなら良いだろ
ある程度の不正は仕方ない

73:セイチャン(佐賀県) [ニダ]:2020/04/26(日) 12:54:45.59 ID:9Zmbr5jY0
>>63
ある程度の不正ってなんだ馬鹿



79:ゆうちゃん(茸) [ニダ]:2020/04/26(日) 12:55:41.05 ID:z1NFYcJi0
>>63
自分もやりたそうで草



18:鷲尾君(香川県) [US]:2020/04/26(日) 12:45:54.98 ID:UuKoQhb40
日本でこれが起きたら、まあ政府は袋叩きだろう

でもドイツなら、これを見習えーって言うw


143:ゆうゆう(愛知県) [JP]:2020/04/26(日) 13:07:09.38 ID:0ANCRR2e0
先週のワイドスクランブルで
ドイツ人の女性が2日で支給されたと自慢して、
日本と比較して批判していたなあ


結局このありさまなのはワイスク報じないんだろうなあ


150:み子ちゃん(東京都) [JP]:2020/04/26(日) 13:08:44.46 ID:KYISp3A00
マスゴミは取り上げないんですよ
都合が悪いですから

22:晴男くん(家) [US]:2020/04/26(日) 12:46:27.37 ID:reEWyG0s0
日本でもこれ狙ってる勢力は山ほど存在する

23:すいそくん(山口県) [ニダ]:2020/04/26(日) 12:46:33.41 ID:d8L8LaUS0
見習うんだっけwww?

24:とれたてトマトくん(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 12:46:54.99 ID:lHvGiH5R0
支那だろうなぁ

25:パルシェっ娘(岡山県) [CN]:2020/04/26(日) 12:47:10.73 ID:Ic1Ygefk0
こんなゴミのような体制での支給を両手を上げてマスゴミは絶賛してたわけだが

171:ハーティ(埼玉県) [US]:2020/04/26(日) 13:11:45.43 ID:Vy9digWS0
人権先進国のドイツだとマイナンバーとか無いのかな

188:陸上選手(やわらか銀行) [EE]:2020/04/26(日) 13:15:07.38 ID:Vpj0IySc0
>>171

詐欺グループが偽の給付サイトを立ち上げ個人情報ゲット
             ↓
その個人情報を使って、給付申請
             ↓
州政府は個人情報が合ってるので給付


こんな感じだから、マイナンバーがあっても無駄



https://cubeglb.com/media/2020/04/15/corona-scam/




>からくりはこうです。
いかにもそれらしいデザインの偽サイトに申請フォームを作り、各事業者に情報を入力させます。
その情報を詐欺集団が「本物の申請サイト」に入力します。
この時、振込先の口座だけは、詐欺集団が所有する口座を入力します。
そうすると100万円もの金額が、迅速に詐欺集団の口座に振り込まれるのです。

調査の結果90以上の偽サイトが存在しており、殆どは国外サーバを使用していたため追跡が難しい状況でした。
事態を重くみた州の経済大臣は、1週間で申請サイトを閉鎖しました。(金曜日には再開する予定とのことです)

申請サイトが閉鎖される前に、3500~4000もの申請者が詐欺の被害者となったそうです。




220:ピカちゃん(東京都) [JP]:2020/04/26(日) 13:22:34.32 ID:vboE2/630
>>188
芸術家向けの支援とかそういう細かいのを乱立させて全部先着や抽選にしてたから

怪しげなサイトでも飛びついちゃったんだろな



26:パレナちゃん(徳島県) [US]:2020/04/26(日) 12:47:29.87 ID:0Dh9UICo0
オンラインは甘くしたらすぐやられて
厳重にしたら一般人は近づけないという


235:しまクリーズ(ジパング) [CN]:2020/04/26(日) 13:26:15.15 ID:ekngAJwi0
>>26
日本じゃ特設サイトの立ち上げに半年と巨額の公費を使う
んで、IE以外では動かないとか面白仕様になる



31:ルネ(岐阜県) [US]:2020/04/26(日) 12:47:52.46 ID:XjNe087P0
詐欺師にとって天災は稼ぎ時。それ込みでばら撒かないとな

32:サリーちゃんのパパ(広島県) [US]:2020/04/26(日) 12:47:54.43 ID:bZRWpiv20
スピード給付を求めて国を批判してる奴らも、いざこういう事例が出てきたら急ぎすぎてシステムの不備を生んだとか批判するんだろうな

批判できればなんでもいい病だからしゃーないけど


67:キューピー(北海道) [US]:2020/04/26(日) 12:53:22.58 ID:PiPM57VK0
>>32
解散総選挙となればすぐに各世帯に投票用紙配れるのに
何で10万円郵送には数カ月かかるんでしょうね



80:肉巻きキング(ジパング) [IN]:2020/04/26(日) 12:55:48.72 ID:knTi1pUe0
>>67
考えの無さがすごいな



258:小梅ちゃん(大阪府) [ニダ]:2020/04/26(日) 13:31:48.48 ID:eN4Vg9Xw0
>>67
10万って郵送で来るのか
書留大変だな



167:スカーラ(埼玉県) [US]:2020/04/26(日) 13:11:36.18 ID:KitYSTkD0
>>67
ここまで馬鹿だと生きていて苦痛に思わないのかな



86:ナショナル坊や(茸) [US]:2020/04/26(日) 12:56:18.52 ID:jfDOqIUa0
>>67
選挙ハガキをパクっても一銭にもならないからな



97:アイちゃん(埼玉県) [CN]:2020/04/26(日) 12:57:50.15 ID:8WevkaUM0
>>67
選挙管理委員会は管轄する住民の個人情報を掌握してる
政府はしていない
この差



82:さいにち君(茸) [JP]:2020/04/26(日) 12:55:59.03 ID:R1YNF9Sy0
マベノマスクと一緒に小切手も送れとか言ってた浅はかなテレビ局社員もいたな

33:パム、パル(福岡県) [US]:2020/04/26(日) 12:48:14.47 ID:imE271LX0
とにかくすぐに渡せと言ってる人達は怪しいよね

34:てん太くん(茸) [BD]:2020/04/26(日) 12:48:39.84 ID:yxONiqC30
これがやりたいからパヨさんはドイツ見倣えうるさかったんだろ

35:よむよむくん(和歌山県) [CN]:2020/04/26(日) 12:48:54.70 ID:4Iy3Cxud0
ドイツを見習わんとなw

39:イヨクマン(ジパング) [US]:2020/04/26(日) 12:49:12.88 ID:/XU+KvcN0
どうでもいい
こんな非常時に煩雑な手続きでなかなか金を出さない日本の財務省のように、生活困窮者を見殺しにするより余程いい


62:モモちゃん(茸) [ニダ]:2020/04/26(日) 12:52:46.86 ID:zJGagbKX0
>>39
でも日本が同じ状態になったらアベガーアベガーって批判するんでしょ?



83:UFOガール ヤキソバニー(茸) [UA]:2020/04/26(日) 12:56:02.15 ID:IaP53M8i0
>>39
で結局詐欺られて生活困窮者は死ぬことになると
希望を持たせたぶん余計にタチが悪いな



212:タルト(公衆電話) [US]:2020/04/26(日) 13:20:17.93 ID:iioiMgAT0
>>39
ちょっとは考えようよ



248:小梅ちゃん(大阪府) [ニダ]:2020/04/26(日) 13:28:58.59 ID:eN4Vg9Xw0
>>39
これを「税金ガー」とかほざいてた連中にも言ってこい



106:鷲尾君(やわらか銀行) [SC]:2020/04/26(日) 12:59:41.25 ID:BmIUGNfx0
>>39
パヨク 「金出せー はよ金出せー!」

終息後

パヨク 「あの時の無駄になった金の責任ガー!総辞職ガー!」



43:ぴちょんくん(東京都) [ニダ]:2020/04/26(日) 12:50:11.61 ID:8wV6h1kA0
日本はこれを参考に対策を練り直さないとな

44:パルシェっ娘(兵庫県) [ID]:2020/04/26(日) 12:50:28.61 ID:7Ykhk2j50
迅速な給付優先で日本も大失敗しそうだなあ
世帯主一括だとほぼほぼ貯蓄に回るよ
配偶者が通帳を管理している世帯の方が多いだろうし
アイツらにパッと使うなんて発想はない

52:マストくん(愛媛県) [US]:2020/04/26(日) 12:51:30.07 ID:ivfSQG560
>>44
今回のは景気対策じゃなくて
損害補填なんだから
貯蓄でもいいんだよ



183:キタッピー(東京都) [ニダ]:2020/04/26(日) 13:14:09.66 ID:3V3va7GI0
>>52
損害補填じゃないぞ
てか収入半減してるような生活困窮者が10万ごときで補填になる訳無いじゃん
補填名目だったのは30万の時
10万は景気浮揚の為のただのばら蒔き
まぁ収入下がってない人は貯金するよね
先行きが見えないんだからなおさらだ
生活困窮者には焼け石に水の10万渡して収入減ってないヤツは貯金する最悪の無駄金に12兆使うんだよ



385:宮ちゃん(ジパング) [ニダ]:2020/04/26(日) 14:48:13.43 ID:f6JBval/0
>>183
乞食のせいでそうなっただけ
さっさと多少でも助けないといけないからこうなっただけで
根本は個人向け損害補償



60:パナ坊(北海道) [US]:2020/04/26(日) 12:52:38.94 ID:nm0WqNbp0
金融機関にマイナンバー登録義務化の好機ですよー

74:ラビリー(東京都) [US]:2020/04/26(日) 12:54:50.73 ID:Xx36mrC30
拙速により、
最大3%もの割合で
詐欺犯に騙し取られたのか

いい反面教師ということで、
左巻きな奴らにこういう事例があったと対抗できるから、
当事者で無ければむしろ良かっただろう

85:キビチー(東京都) [FR]:2020/04/26(日) 12:56:12.65 ID:Hk3DQFKc0
日本もあの申請書だと簡単に詐欺れそうだけどね

96:ミミちゃん(埼玉県) [DE]:2020/04/26(日) 12:57:36.41 ID:3UvXkD7h0
日本の役所もとにかく書類だからね 書式がきちんと整っててハンコが押してあればたいして精査せず通してしまう 逆にちょっとでもミスがあれば書き直し

これからそういうのに長けた連中が給付金や支援金を騙し取る詐欺が横行するだろう そして本当に困ってる人にはお金が行かない

92:あかでんジャー(ジパング) [US]:2020/04/26(日) 12:57:14.03 ID:R46++oZ/0
マイナンバーで国民をガチガチに管理するしかないね!

94:エビオ(東京都) [US]:2020/04/26(日) 12:57:19.66 ID:S09h/Hib0
こういう火事場泥棒的なのは厳罰にすればいいのに
困ってる人たちに差し伸べられた手を詐欺師がかすめとるって頭がいいなって感心するよりも人道的に憤り感じる


113:クウタン(群馬県) [CN]:2020/04/26(日) 13:00:24.09 ID:56Sjf23Y0
パヨクはそのうち必要な代償だ!とか言い出すぞw

124:しんちゃん(愛知県) [US]:2020/04/26(日) 13:02:29.15 ID:b+KNs3zP0
これ日本でやったらものすごく叩くんだろうな
スピード重視で手続き簡略化して詐欺横行しても叩くし、煩雑化して鈍化しても叩くし
結局何やっても叩くんだよ

左翼がそういうふうなのはいつものことだけど
マスコミが不安な国民を煽ってそういうふうに仕向けるのはいかがなものか
ストレスのはけ口になるよう仕向けて結果的に邪魔をしてる


134:どんぎつね(空) [CN]:2020/04/26(日) 13:04:39.52 ID:kw0WEFZ60
いやこれは絶対どの国もあるって
日本には特アがおるからもっと割合増えるだろ

227:お前はVIPでタヒねやゴミ(愛知県) [AU]:2020/04/26(日) 13:23:38.10 ID:msUELs820
実際日本で全員に無条件で配れってやってた人ってこういうことが起きた場合手のひら返して叩くの?

250:麒麟戦隊アミノンジャー(茸) [FR]:2020/04/26(日) 13:29:06.22 ID:O1RhCukm0
>>227
当たり前だろ。つか、何やったらそんな名前になるの



253:ブラッド君(ジパング) [US]:2020/04/26(日) 13:29:44.22 ID:YaGBCtKH0
>>227
裏活動部隊がおいしくいただきます



232:りぼんちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 13:25:46.37 ID:6mifC7n80
>>227
子供手当の時にあったじゃん






131:こんせんくん(茸) [US]:2020/04/26(日) 13:04:11.78 ID:0opZXeKH0
まさにドイツを見習え(反面教師)だな
パヨや底辺の言ってることなんて無視でいいんだよ
初めからリスクや問題点なんて考えてないんだから

寧ろ詐欺側に加担してる可能性すらある

139:エビオ(熊本県) [US]:2020/04/26(日) 13:06:12.83 ID:lKq1Oyyo0
これを機会にマイナンバーを銀行口座に紐付けて、今後災害とか起こったら即座に義援金や給付金を振り込めるようにすべき

285:やまじシスターズ(東京都) [GB]:2020/04/26(日) 13:39:03.07 ID:fatjU4i10
>>139
マイナンバーなんてドイツの方が日本より義務付けされてんのに
現にこうして使えなかった代物なんだから、問題だらけだ



176:バスママ(神奈川県) [CA]:2020/04/26(日) 13:13:06.87 ID:5QAEUETh0
スピード感のためなら税金が100億円詐欺られても仕方ないとかすごい論調の人がいてビビった

197:やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(福岡県) [FR]:2020/04/26(日) 13:16:40.71 ID:eXFI2UoX0
日本は対策考えてんのか?
心配しかない

179:アッピー(神奈川県) [US]:2020/04/26(日) 13:13:13.15 ID:v5zWK4G10
マネロンもそうだけどさあ
やっぱお金にIDを振っておかないとダメだね
良いお金と悪いお金を区別できるようにする
盗まれたお金は悪いお金に後から書き換え可能にする
ブロックチェーンでそういうことできるのかな

201:リーモ(SB-Android) [BR]:2020/04/26(日) 13:17:33.58 ID:92l/xxM90
>>1
コロナは無駄に騒いだ奴の負けなんだよ
韓国を見習って検査しまくり死亡者を急増させたドイツならではの間抜けぶりだな

207:黄色いゾウ(神奈川県) [CN]:2020/04/26(日) 13:18:57.99 ID:606jWUZi0
日本にスピード感あったら今頃支那にかなりの額の金が渡ってたな

209:プリングルズおじさん(北海道) [US]:2020/04/26(日) 13:19:21.78 ID:xjTUJEbA0
誰でも想像できる程度のことは現実になるよねー

214:ペプシマン(庭) [US]:2020/04/26(日) 13:20:41.19 ID:2RiLCsGN0
面倒な手続きなんかさせないで、中小零細なんか、毎月払わされる社会保障料金免除すりゃ良いんだよ

294:BEAR DO(東京都) [EU]:2020/04/26(日) 13:44:14.91 ID:gJzjTsC60
これも中国に請求しようそうしよう

314:BEAR DO(栃木県) [TW]:2020/04/26(日) 13:58:02.06 ID:jDxPC1fJ0
オレオレさんも日々努力しておりますなあ

415:光速エスパー(兵庫県) [GB]:2020/04/26(日) 15:01:39.57 ID:C7HfTsQn0
メルケル婆はいつも間違うよな

402:元気マン(東京都) [JP]:2020/04/26(日) 14:54:59.56 ID:AWQIbolG0
こう言う問題あるからなぁ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1587872486/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/04/26 (日) 17:38:34 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/04/26(日) 18:02:57 #44516  ID:- ▼レスする

    まぁそれがぱよちんとマスゴミと中国人と朝鮮人と民主と共産の狙いなんでしょ?
    そうすれば政権叩きのネタにもなるし、騙し取れるし(笑)

  2. 名無しさん : 2020/04/26(日) 19:11:30 #44517  ID:- ▼レスする

    こういうことがあっても知ることもなく
    左翼の嘘に騙され続けるマヌケな国民は減らないからなぁ
    欧米と比較すれば何でも日本が悪いと思い込む愚民をなんとかできんもんか

  3. 774@本舗 : 2020/04/26(日) 19:31:56 #44518  ID:- ▼レスする

    そらそうなるよな
    シンプル=詐欺横行だよ
    普段のめんどくさい書類がいる手続きでも詐欺や犯罪に利用されてるんだぜ?

  4. 名無しさん@非にわか : 2020/04/26(日) 21:33:54 #44520  ID:- ▼レスする

    「すげえな進んでんだな!日本はなんでこんなに遅えんだ!」
    とか思ってたけどあっちが杜撰なだけか

  5. 名無しさん@非にわか : 2020/04/26(日) 22:59:39 #44521  ID:- ▼レスする

    さすが韓国人の愛する国

  6. 名無しさん@非にわか : 2020/04/27(月) 11:23:50 #44530  ID:- ▼レスする

    数日前にもワイドショー(だったと思う)で、
    「ドイツ在住日本人が(ドイツで)申請したら二日後には43万円!、アメリカは一人13万円が支給開始!、日本は一人10万円で支給は5月入ってから」
    とやってた。
    各国の普段の税金や医療保険の仕組みや医療費が違うという説明は一切なし。
    アメリカは医療費が高く、保険未加入で診てもらったら13万円超える可能性があるととか、ドイツ在住日本人は振り込まれたという43万円は仕事がないことへの金額で、日本は10万円とは別に助成金でやってるのにその説明はなし。
    日本は金額が少なく遅いという印象になるようやってたわ。

  7. 名無しさん : 2020/04/28(火) 04:09:19 #44544  ID:- ▼レスする

    在日パヨク「ドイツをみならえ! 」

  8. 名無しさん@非にわか : 2020/05/11(月) 10:38:58 #44858  ID:- ▼レスする

    ×スピードの為なら100億円分の税金が盗まれても良い
    ○100億円分の税金を盗むためにスピード重視させたい

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com