鴻上尚史 「好きな事を仕事でやってる人が補償を求めると『文句を言うな』と攻撃する人達がいる。非正規雇用の人とか今の自分が仕事嫌いだから補償を求める事が許しがたいと感じるのかな」 - にわか日報

鴻上尚史 「好きな事を仕事でやってる人が補償を求めると『文句を言うな』と攻撃する人達がいる。非正規雇用の人とか今の自分が仕事嫌いだから補償を求める事が許しがたいと感じるのかな」 : にわか日報

にわか日報

鴻上尚史 「好きな事を仕事でやってる人が補償を求めると『文句を言うな』と攻撃する人達がいる。非正規雇用の人とか今の自分が仕事嫌いだから補償を求める事が許しがたいと感じるのかな」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
05月
02日
鴻上尚史 「好きな事を仕事でやってる人が補償を求めると『文句を言うな』と攻撃する人達がいる。非正規雇用の人とか今の自分が仕事嫌いだから補償を求める事が許しがたいと感じるのかな」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
鴻上尚史 「好きな事を仕事でやってる人が補償を求めると『文句を言うな』と攻撃する人達がいる。非正規雇用の人で仕事が好きな人がどれぐらい居るのだろう。今の自分が仕事嫌いだから補償を求める事が許しがたいと感じるのかな」
1:床に落ちた餅 ★:2020/05/02(土) 17:46:23.05 ID:ukA4RWVt9
「好きなことを仕事に」を攻撃する人たちに思うこと/鴻上尚史


好きなことをしている人とそうでない人との大きな溝

「好きなこと」をしている人は、「文句を言うな」という言い方はしないんじゃないかと思います。
補償について、もらい過ぎだとか、少ないという不満は言っても、「好きなことをしているんだから」という理由を選ぶことはないと思うのです。

でも、好きなことをしてない人は、自分は好きなことをしてないから、好きなことをしているというだけで、補償を求める人を憎むのかなあと思うのです。

街のレストランとか職人さんとか、自営業の人は、比較的、「好きなこと」を仕事にしているじゃないかと思います。
サラリーマンはどうなんでしょうか。どれぐらいの人が自分の仕事が好きで、嫌いなのか、僕には分かりません。

まして、非正規雇用の人で、自分の仕事が好きな人がどれぐらい、いるのだろうと思います。

今の自分が仕事が嫌いで、それを続けている自分が嫌いで、自分が許せないという人にとって、「好きなことを仕事にしている」と見える人が「補償を求める」のは、許しがたいことに感じるのかなと思います。

そうすると、「文化への補償」という問題は、「芸術」「芸能」への理解なんて問題ではなくて、じつは格差と貧困、雇用形態の問題なんだと思うのです。

そこを解決しなければ、いくら「文化は大切なんです」「ヨーロッパでは補償されてます」と言っても意味はないんじゃないか、「コジキか」とメンションしてくる人との深い溝を、いったいどうやって埋めたらいいのかと考え込むのです。

いつまで非常事態宣言が続き、どれぐらいの劇団や事務所、バンド、演劇・音楽事業者が倒産、廃業するか分かりません。
様々な弱者の側に立ち、生活と文化を守る政府であって欲しいと願うのです。

「もし、あなたがアーティストはこの世にムダなものだと思うのなら、自粛の期間、音楽や本や詩や映画や絵画なしで過ごしてみてください。(スティーブン・キング)」


SPA 5/2(土) 15:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/19bab15070f0bd9f30a78dc1224b8daa99eb5b58?page=1



引用元スレタイ:劇作家 鴻上尚史「「文化への補償」を叩く奴は、好きなことを仕事にできていない非正規」 [床に落ちた餅★]



433:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:02:33.34 ID:8gux5iyR0
こういう批判の仕方はアカンやろ
味方すら敵に回す

ますます
支援から遠のく

しかも、自業自得で




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/05/02 (土) 20:08:22 ID:niwaka

 



436:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:02:36.57 ID:dX8uWCWr0
正社員が自分の好きなことしてると思ってるのかw
夢を諦めてサラリーマンになったやつたくさんいるだろ


229:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:56:57.28 ID:fTLxo8Gx0
>劇作家 鴻上尚史「「文化への補償」を叩く奴は、好きなことを仕事にできていない非正規」

スレタイが酷すぎる
文芸の保証に対する批判の根幹がどこにあるか疑問を呈しているだけなのに

60:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:51:07.98 ID:3J20rdib0
スレタイは悪意ありすぎw
でも

>まして、非正規雇用の人で、自分の仕事が好きな人がどれぐらい、いるのだろうと思います。

これはどうかと思うぜ鴻上さんよw
舞台俳優も若手はほとんど非正規ばっかだろw

435:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:02:36.50 ID:qeEImlJg0
スレタイ酷いって言うから見直したが的確にまとめてるだけだった

672:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:08:52.05 ID:3J20rdib0
スレタイは悪意の塊だが、それ以上にこの原文は炎上するw
まさか自分の周りに非正規なんていないとでも言いたげな劇作家ヤバすぎwww

712:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:09:43.80 ID:gPmH8XS/0
>>672
でも劇団員とか普段は非正規のバイトとかで日銭稼いでるんだぜ?



67:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:51:25.90 ID:NkYi50n50
>>1
なにげにリーマンも見下してて草

422:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:02:22.35 ID:C/AZGTXM0
音楽も本も詩も映画も絵画もなしで過ごすなんて耐えられない!

なんて人いるの?

463:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:03:22.04 ID:bHNGMh4L0
>>422
少なくともこいつの書いたものはなくても困らないどころか、気づかないレベル



105:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:52:34.79 ID:gPmH8XS/0
スレタイはアレだが
本文読んだらすげーまっとうなことを言っているな。

最後の引用がよかった。これ反論できないだろネトウヨ。

>「もし、あなたがアーティストはこの世にムダなものだと思うのなら、自粛の期間、音楽や本や詩や映画や絵画なしで過ごしてみてください。(スティーブン・キング)」


330:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:59:49.33 ID:HZGH/DNf0
>「もし、あなたがアーティストはこの世にムダなものだと思うのなら、自粛の期間、
音楽や本や詩や映画や絵画なしで過ごしてみてください。(スティーブン・キング)」


全部一緒くたにして取捨選択させない卑怯な論法

130:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:53:32.58 ID:MBBJEtCK0
内容見た。
俺は好きな事じゃないけど自分で仕事やって、ある程度の収入得てるけど芸術や芸能はいらない派。

本物ならこんな時期でも自然に寄付とかパトロンが集まって残るからが理由。


420:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:02:18.27 ID:cmEtiAFZ0
だからそんなもん文化じゃないんだよ

424:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:02:26.18 ID:swTktS3o0
売れない画家のミーの絵もかって

132:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:53:42.39 ID:1AMdBZ7p0
ここらの文化だから金払えとか言ってる人には
新型コロナ日本上陸後2月1日にYouTube初めて
既に収益化した江頭2:50で反論できるよな

劇場芸術以外でもYouTubeや動画配信でネットにあわせた
新たな芸術技法や美術表現を作る時間は十分にあったろ
しょせん見せ物に過ぎないんだし

348:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:00:21.16 ID:SOW9zcaD0
>>132
動画配信なんて得意中の得意だろうにね
全世界に見せるんだから広告の他にクラウドもやっちまえばいい



425:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:02:27.78 ID:tjpXqLV20
あーあ、印象操作やり始めたら終わりだろ
名前は覚えておくわ

428:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:02:30.84 ID:svDYPIzt0
殆どの役者の卵を敵に回しちゃったな(笑)

430:河原:2020/05/02(土) 18:02:31.12 ID:ay80jGB50
こいつ馬鹿
こいつの作品は1円の価値もない
死んだら忘れられる存在
ゴミ人間
元の河原乞食に戻れ

2:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:47:00.95 ID:pkySJakg0
好きなことを仕事にしてるなら、その仕事に殉じて死になさいよ。

174:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:55:13.03 ID:DqPyL3FA0
自分は比較的自分の好きなことをそのまま仕事にしているけれど、
この記事を読んで言いたいことは
>>2
ですでに書かれてた



678:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:09:02.29 ID:YtH8O0Bo0
>>2
好きなことやってんだから文句垂れるなってことだよなw



682:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:09:04.47 ID:iHZ61ZMzO
>>2
って返されちゃうよね
いままで旨い汁吸ってきた方だろうに

岡村のあれと並ぶ大失言だと思うがな、これ



4:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:47:17.58 ID:WM2d4JrU0
↓非正規ですらないゴミニートネトウヨが

300:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:58:59.85 ID:RQRToKYc0
>>4
それをパヨクという



12:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:48:03.81 ID:Sjs8mFdZ0
芸人なんて非正規やん

13:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:48:03.82 ID:4w0UF8KT0
「好きなことを仕事にできていない非正規」

俺達は好きなことを仕事にして貧困に喘いでいるから素敵でしょって?
寝言は寝て言えw

145:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:54:12.08 ID:eQ9FiCez0
>>13
貧困に喘ぐならまだしも
好きなことし続けたいけど貧困はやだから
金よこせ
だから



202:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:56:07.90 ID:P9/sP2zG0
>>145
三谷はストレートに好きなことやりたいからお金ください
って言ってるな正直なだけそっちの方が好感持てる



244:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:57:20.83 ID:MBBJEtCK0
>>202
三谷は「助けてほしい」。
コイツと平田は「助けるの当たり前」。

意味が違う。



17:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:48:19.72 ID:ws22FhjP0
誰かがやらなければならない仕事があるんだよ
しかし芸能とかなくても困らないんだよ

18:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:48:21.70 ID:easp5tfa0
特定の業界だけ優遇しろって言ってるのか?

20:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:48:37.88 ID:/fGpYXGC0
ユーチューバに言われるのと同じぐらいに腹が立つな

29:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:49:17.76 ID:ck8HelZY0
仕事は嫌々するもの という考えが広がったのが日本衰退の原因かもしれないね
「好きこそ物の上手なれ」
みんなが好きなことを仕事にできたら日本は復活する気がする

577:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:06:29.11 ID:hs7F3FC80
>>29
人気職は集中するからムリ



38:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:49:39.75 ID:go7JBokl0
好きなことをしてるかでなくて
収入が不安定な仕事?をすきでやっているのに
補償がー、っていうやつが批判されてるのでは?

今まで平均より儲かってたときの貯金はないの?

41:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:49:48.35 ID:TZ0AZz9A0
すいません公務員だけどめちゃめちゃ腹が立ちますw

98:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:52:24.58 ID:r5h5AM0P0
なんでこういう連中って
無駄に敵を作りたがるの?アホなの?
なんもいいことないのに

43:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:50:01.67 ID:2yEu3MSI0
冬に死にそうなキリギリスがアリの巣の前で言ってそうだな

311:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:59:14.60 ID:p0pVRMU70
アリとキリギリス

キリギリス
『アリさんはせっせと
こんな暑い日差しなのに
食べ物を運んで大変だな。
音楽家の僕は好きな事だけやって
この夏を謳歌するよ。』

46:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:50:13.29 ID:b28oUUI90
コロナごときで消える文化なら
消えてもいいよ。
本当に価値があって支持されるなら
どんな状況でも復活するだろう

62:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:51:15.93 ID:O7nYdzCt0
いつも市民市民市民市民言ってんだから
政府の介入に反対しろ


74:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:51:40.15 ID:6R39Orhf0
みんな自分と同じだと思ってる言論人多いよね
それが売りなんだろうけど


77:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:51:43.72 ID:1ACzTnOv0
補償の優先順位としては一番最後だよ

78:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:51:44.36 ID:TZ0AZz9A0
ヒロトは好きなことできてるだけで幸せといえるのがロックと言ってたよ

89:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:52:11.60 ID:d1Ejy3C90
一昔前は安定している不自由と、不安定な自由を天秤にかけて演劇とかやってたよな

何でこいつ安定してる自由を要求してんの?

そのまま埋もれて本望だろ
アホか

96:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:52:23.12 ID:dS2yIJSw0
えなりかずきの実父みたいな顔しやがって


99:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:52:25.19 ID:1lxsxc/R0
この人は国費で英国演劇留学してたよね
選民かもしれない

112:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:52:45.86 ID:FUh1hz9S0
社会から必要とされてるか
されてないか

補償はこれが基準であるべきでは?

好き嫌いじゃなく

119:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:53:05.04 ID:VvtZw2KS0
というか水商売や文化・芸能は国難で真っ先に切られる職業だということを学習すべき
仮に非正規であっても地道に生きるのが一番

121:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:53:09.14 ID:Q++iwuPP0
>>1
平時でも補助金で食ってる連中はすごいな。

135:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:53:47.48 ID:TP1kpl+i0
文化文化と三流文化人もどきひはには保証する必要はない

都合のいい時だけ政府にたかるな

税金払ってからないくせに乞食が

サラリーマンが一番収入に対して税金を取られてるんだよ

142:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:54:06.03 ID:YrjP8mYM0
俺は好きなことを仕事にした獣医だけど、お前ら虚業への補償は国の存続に一切関係ないので一番後回しにするべきだと思うよ
文化?それは衣食住に余裕ができたときにはじめて社会の余剰リソースで救済するものだ

つうかこのバ力頭に血が上ったあまりとんでもない火病おこしてんな
同業から刺されるんじゃねえか

224:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:56:52.58 ID:4Bl1Hnkm0
>>142
獣医も虚業だろうw



506:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:04:28.44 ID:SOW9zcaD0
>>224
ばっか、畜産に獣医はいないと回らねえぞ!!
たとえ農場で勝手に治療や助産をやってると言っても、それは獣医の観衆を受けていますという建前付きだ



649:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:08:11.16 ID:4Bl1Hnkm0
>>506
すいません。
私が無知でした。
獣医=ペットの治療という発想しかありませんでした。



697:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:09:28.66 ID:ySpa1JQ/0
>>649
産業獣医さんのおかげで卵が食えて肉が食えるんだよ



143:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:54:09.21 ID:aYGz3rye0
今の状況下だと、補償を求める=優遇を求める
ということが理解できないのかね

厳しい状況はみんな同じで仕方ないと黙っているのに
優遇しろなんて騒ぐ奴が現れたら反感買うに決まっているだろう


156:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:54:37.16 ID:QJ7J+70f0
憎んでなんかいない、優先順位を付けているだけなのに
なんだろうね、憎ませたいのかね

228:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:56:56.68 ID:/ynpJ1Yz0
文化人は893よりくそ

【思想信条】893トップ「給付の10万円をもらう資格はない。都合が悪くなれば国にすがるのは筋が通らない」 ★2 [緑の人★]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588408768/

https://news.yahoo.co.jp/articles/50dd410a27ed4cc68cfef74bd4fd18e8ba645395

160:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:54:40.02 ID:wvWAUmvM0
あーあ、全然わかってねえな。結局、エンタメ界は世の中のことをわかってない奴ばかり。

155:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:54:36.59 ID:Q44aPk3+0
文化って認められてないんじゃないかな

164:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:54:50.77 ID:rBrajH0D0
文化って言うか、
具体的には演劇だよね?
文化でも新コロの影響が小さいジャンルもあるんじゃないかな?

171:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:55:06.55 ID:v4JIWZeJ0
音楽はともかく、演劇界は一回更地にしてもいいのでは

「演劇」と冠してるから無条件に文化的でスバラシイものなのだーってのが多すぎる

172:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:55:07.60 ID:sG/GdKMD0
日本の演劇がダメな理由をまず考えた方いいよ

182:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:55:28.75 ID:GDAUrL2x0
芸術も守るべきものだと思うけれど
今声を上げてる人の過去の発言をみると嫌味のひとつも言いたくなるよね

185:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:55:39.04 ID:2GCxGg3D0
これは振り落としだろ
ダメなものは消える

186:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:55:42.66 ID:wx5HuwmW0
素晴らしいもので人間の社会活動に絶対必要なら
志あるパトロンが現れたり寄付が集まりそうなものなのに
なんでそれが無いんでしょうね

過去に本物の文化が危うくなり、政府に縋れない時代はそうやって生きのこってきたんだろうに


187:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:55:42.83 ID:KCDpVNjf0
してもらって当然って考えの奴はできてない理由を考えようともしないからほんまクソ

213:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:56:29.16 ID:qUXJh8e50
コロナって色んなものを炙り出すよね。怖い怖い

252:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:57:41.80 ID:XyhFDEOh0
会社経営者です
文化への補償は一切必要ありません
コロナごときで文化は無くなりません
物事には順番があります

コロナ禍でまず必要なのは医療従事者・医療現場の環境維持への補償です
つぎにフロントライン/エッセンシャルワーカーの保護

芸能とスポーツの順位は一番最後です
なぜなら数か月ストップしても人間は死なないから

275:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:58:21.76 ID:HZGH/DNf0
こういう無理くりな解釈をしないと精神状態を保てないんだろうなぁ…

529:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:05:01.21 ID:c9qNXO2s0
無駄に対立させようとすんな

276:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:58:23.27 ID:mnte5zhP0
ケーキのほうがパンより偉いよな

493:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:04:02.97 ID:PP7e73vl0

電力不足で苦しんでいるとき、音楽家はたかが電気と言った。
苦しむ人を人と思っていなかったから。

畜産農家が苦しんでいるとき、劇作家は冷淡だった。
農家を人と思っていなかったから。

新型コロナ流行で公演ができなくなったとき、
音楽家や劇作家のために声を上げるものは、誰一人残っていなかった。

Dr. Hideki Kakeya
@hkakeya


518:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:04:48.62 ID:U7RqHE5h0
>>493
ユダヤ人のコメントの改変か



748:不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 18:10:25.86 ID:ooupaREk0
ビル・ゲイツとか孫正義とか大金持ちのタニマチ見つけなよ
間違っても税金に頼るなんてしないように
反骨精神で権力に立ち向かってきた昔の芸術家たちが草葉の陰で泣くよ


引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588409183/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/05/02 (土) 20:08:22 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/05/02(土) 22:01:44 #44626  ID:- ▼レスする

    こいつの理屈は、叩かれてる立場でありながら
    「叩かれる理由」でなく「叩く理由」を一方的に論じてるだけ
    同業者以外の共感を得られない事を平気で言えるのは、一般人を見下してる証拠

    文化芸術でも、必要とされてる人達は安定収入あるし、コロナ以降も仕事は戻る
    文化芸術で一生暮らしていけるだろうか? と不安を持ちつつやってきた奴が
    現実を突きつけられる切っ掛けになっただけ

  2. 名無しさん@非にわか : 2020/05/02(土) 22:14:57 #44627  ID:- ▼レスする

    安倍総理をさんざん批判しておいて安倍政権から『補償』が欲しいのか?
    『金を出す価値がある』と思ってる人から貰えば良いだろ
    「あいちトリエンナーレ」を見れば、「あんなもの」なんかに金を出す気にならない
    トリエンナーレの頃はコロナも無かったのに「補助金を出せ」って騒いでただろ
    最初から補助金が無ければ生活できないようなものしか作れていないんだよ

  3. 名無しさん@非にわか : 2020/05/02(土) 22:47:45 #44628  ID:- ▼レスする

    鴻上尚史
    この人の作品知らんのだが、だれ?

  4. 名無しのかめはめさん : 2020/05/03(日) 03:32:25 #44632  ID:- ▼レスする

    世界で通用してるなんて話も聞かないしね
    映画や演劇は韓国のがレベル高いなんてこと言うやつも少なくないし、自分らのレベルが低いんじゃ?
    劇団四季ですら乗っ取られるレベルで韓国人増えてるし
    世界で通用しない、あまつさえ韓国以下のものを他を差し置いて保護する必要ありますか?
    エンタメという枠で語るなら、ゲームやアニメ以下ですよ

  5. 名無しさん@非にわか : 2020/05/03(日) 04:37:36 #44634  ID:- ▼レスする

    災害や戦災がたくさんあったけど今まで守られてきた文化なんてないよ
    文化も淘汰の歴史、コロナを乗り切れないのであればそれまでってこと
    本当に必要ならコロナ後も残っていくよ

  6. 名無し : 2020/05/03(日) 11:32:05 #44640  ID:- ▼レスする

    人気が出て売れたら億万長者の博打打ち稼業と非正規は違うでしょ。仲間を冷静に見れない欠陥がある芸能人ばっか。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com