JNN世論調査 「あなたは国家的な危機や大規模災害が起きた際に、政府が一時的に国民の権利を制限できる『緊急事態条項』を憲法に加えることに賛成ですか?」 賛成が55%、反対が33%に

1:緑の人 ★:2020/05/11(月) 12:11:40.44 ID:C9IdsGD19
■緊急事態条項を憲法に加えることついて?
あなたは、国家的な危機や大規模災害が起きた場合、政府が一時的に国民の権利を制限したり国会議員の任期を延長したりする「緊急事態条項」を憲法に加えることに賛成ですか? 反対ですか?
賛成 55%
反対 33%
答えない・わからない 12%
![]()
TBS JNN世論調査 調査日 2020年5月9日,10日
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200509/q3-1.html
関連スレ
【コロナ】櫻井よしこ「世論調査結果から国民はこう思ってる。安倍総理よ、私権利を制限されてもコロナに勝ちたい」国民側から縛れと
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588583910/
【コロナ】古市憲寿「普段、左翼は憲法の緊急事態条項導入を批判してるくせに人権を制限に何も躊躇がない。それがすごく気持ち悪い」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580812285/
【コロナ】三浦瑠麗「私権制限に反対してきたリベラルが政府にもっと果断な対応しろと要求、それに政府が消極的になるシュールな状況
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587878216/
【コロナ】三浦瑠麗「権力に果断な決断を求め、気が付けば戦争批判ができなくなった」国民側から批判封じ、戦前と同じ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588500893/
引用元スレタイ:【JNN世論調査】憲法に国民の権利を制限したりする緊急事態条項を加える 「賛成」55% 「反対」33% [緑の人★]
賛成が55%もいるのかよwwwww
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/05/11 (月) 15:32:50 ID:niwaka



まさかの結果やな。リベラル激おこやろこれ。
他国はそんな憲法なくても罰金で対応してるぞ
罰金を問題なく科せるということは、私権の強制的な制限を憲法が許容してるってことだよ
自民党がこの調査を元に憲法に国民の権利を制限したりする緊急事態条項を加えようとすると
各メディアが反対論陣を張り市民もそれに同調、自民党の支持率が下がると言う筋書きだろう
TBSが嘘つくとしたら反対の方の数字を盛るんじゃねーの
コレが今まで無かったってのが、おかしいわけだが
人権がーうるさいからな
まさかと思うけど、「検察ガー」で騒いでいたせいで反対の動員に失敗したのか?w
立民支持母体の労組も
定年延長を求めている
検察の定年延長反対は無理筋
こんなの社会主義じゃないか?
今回はお金さえ配れば多くの人は自粛できたよ。お店が閉まれば外には出ない。
でもアメリカもヨーロッパも普通にあるんでしょ?
この条項って
世界中でやってるけど何が怖いの?
パンチコ屋見ろよ。
店は開けてる。
バ力な客は押し寄せる。
むしろないほうが怖い
非常時に何もできん政府とかいらん、個人で自分を守るのは限界
立法化した方がお金配れる根拠がちゃんとできるんだが
民主主義と共産主義と資本主義と社会主義の違い位はぐぐって認識しておこう
基本的な知識もないからそんなあやふやな感想でマーンとか言われちゃうんだよ
昔の日本人はそういう感覚と平行して、強い遵法意識と共同体への帰属意識を持っていたから成り立ってた
今は個人主義や、脱法すれすれを行く功利主義が蔓延してるから、もはや放置すればやったもん勝ちな混乱しかならない
やはり法律が必要なんだよ
怖いのはお前みたいな平和脳
国家総動員法だよそれ
つーかまずなにをもって『緊急事態』とするかの議論すら曖昧でしょ
だから安倍見たくなるんだよ、緊急事態(笑)で宣言したはいいけど
着地地点も見つからず右往左往、前提条件が『安倍の気まぐれ』だからだよ
ここが最も肝心なのに
そのヤバいのをさっさとやれと散々言いまくったのがパヨク側だったの忘れたのか?
緊急事態発令以前
→ さっさとやれ、国民の命がー、政府の無策がー
緊急事態発令以後
→ 遅すぎた、何故もっとはやくやらなかったのか
もっと強く要請しないと駄目だ、開店している店がある
このままでは収束しない
海外からも批判がー、政府の対応は甘い、政府は無能
私権制限案
→ 反対反対反対反対反対反対
しゃーないわ
平時の時からこう言う事態の議論ができてればな
>何か事が起こって慌てふためく国民w
>平時の時からこう言う事態の議論ができてればな
完全に封じてたからね。
非常事態法、マイナンバー制、憲法改正。
当たり前だが、危機が少し訪れただけで今までのウミが出てくるよね。
そうならないための責任の取り方も明記するべき
例えば期間は一年までで責任者は必ず解任されるとか
日本がデフォルトした場合
最悪、個人資産の1/3くらい無条件で
持っていかれる事を容認したと言う事だからな。
根拠は?
条項の草案ってもう出てるの?
それとも想像の内容?
トンデモ扱いだけどw
2002年にIMFが日本再建のレポートを作った中にあった。
無茶苦茶な内容だけど、1000兆円越えの国債がある以上何が起こるかわからんわな。
IMFなんて財務省の手が入ってるのもうバレてるのに今更信じてるのかw
仕方のないこと
「私権制限」って自粛の強制くらいに思ってるかも知れんけど、例えば医師や看護師などの資格を持ってる人が医療現場に強制動員とかも、普通にあり得るよ。
例えばスウェーデンには、原発事故の際に一般国民を強制動員できる法律があったはず。
「お国のためなら当たり前」って思えるなら、それもいいけどね…。
それが世界では普通だし当たり前のこと
おまえら北欧を見習うんじゃなかったのか?
前に見たの草案から進歩してないようでは反対だな。
96条は絶対に変えてはいけない。
9条と緊急事態宣言だけ変更して他はいじらないでくれ。
段階的でも良いと思うよな
改憲アレルギーを無くす目的な意味合いあるんだからさ
コロナでも安倍は差をつけた
なんだその低能な印象操作
日本以外の国にはみんな非常事態条項あるんだよ 軍隊もなw
アホパヨww
今のままでは「お願い」しか出来ないから、行政が「ダメです」と言えるようにしたいといけない
後先考えず大騒ぎした結果
自分たちが一番嫌がる方向に社会が向かってて草
山梨にといい明恵といい、置き土産がすごよな
そう
大多数の我慢した人たちが怒った結果がこれや
性善説前提で制限を掛けるの反対してたゴミどもが居るからな。
んで、反対するゴミどもが悪さしてるっつー。
それはある
深刻に受け止めて、早期に自粛してる人ほどダメージ大きくなってる
欧米諸国が実際にそういう規制してるのも報道してた
まあこういう結果になるよね
それどころか超絶監視社会の韓国を現在進行形で爆上げ中じゃん
あれを日本でやったらメディアは連日狂ったように政権批判すると思うけどね
行動監視アプリの強制インストール、無断外出者は投獄
これくらいやらないと本気でヤバいウィルスには対抗できないんだよ
指紋とか性犯罪者にGPSとか在日に都合が悪いことは隠したまま
それができないから問題なんだよ
政府が勝手に解釈を決めても
それは憲法違反だと言われるとどうにもならない
無理
現に自粛しなかったり、検査に応じなかった奴らを処罰できてないだろ
国民の権利が保証されるのは公共の福祉に反しない限りという条件付きだよ
その公共の福祉の受け取り方が難しいんだぞ
政府がその定義を勝手に決めて命令を下しても
憲法違反だと騒ぎ立てる
これよく聞くけど、現状でも自粛要請じゃなく、現行の憲法で国民の権利を制限する事が出来るって考えなの?
解釈改憲で?その方が危なくない?
解釈次第でどうとでも取れてしまう現行の憲法にはやはり問題があるから改憲しましょう
散々言われてるのに
つまり国民が国家に受権し、同時に国家を制限するのが望ましい
収用のように、可能な限り必要な補償をせよという国家に対する義務規定を入れてもいい
国民が国家をどう組み立てるかという、国家の基本法としての憲法をもう少し意識してもいいんじゃないか
明文化された法律が必要と思うがなぁ
でも、何かある度に「準備が足りない!」「統制力がなってない!」「本気度が足りない!」と、
他者の責任追求に熱心なのはお前らだよな(笑)
今の間接民主主義制じゃやばいでしょこれ
国の指導者を国民が選び弾劾できない事には無理
ん?無茶苦茶やり始めたら選挙で負けるだろ
賛成は先生の言うことを聞くんだな、ちゃんと
反対派は、「キスをしたから総括だ!」と私刑で殺害するんだぞ?w
全米での失業のスピードは既に大恐慌を超えてるし、当然に
戦争や憲法改正くらいの大ごとが起きても何ら不思議じゃないな
日本もそろそろ普通の国になるべきだな
例えば、食中毒を起こした飲食店は原因が解明されるまで営業停止を強制できますよね。
火災の時、まだ火が移っていない家屋を住人の許可を得ず取り壊すことができるよね。
特定の政治団体を活動停止や解散に追い込むことができますよね。
今まで普通にやってきてorできたことなのに不自然だよね。
コロナ禍で国は強制できなかったのではなく、単に責任を押し付けただけでしょ。
いざとなると何もできなかった。
それを改憲議論にシフトしているね。
分かりやすすぎて、騙してすらいない。
腕が落ちたな、安倍内閣も。
食中毒起こすってそれは店の問題だし、その店から食中毒出てることが確定事項な訳じゃない
今回は疑いがあるってだけで強制隔離が出来るとかそういう件なのでは
例えば海外から帰国したってだけで強制隔離措置がとれるとかそういうこと
一度現行憲法でエボラレベルの感染力のウィルスが日本で蔓延した場合にどういうことが出来るのかを
シミュレーションしたものを見せて欲しいな
その場合は今以上に強力な対応が可能なのか否か
エボラまでなら、非接触で回避できるから、まだマシかな。
新型コロナウイルスは、どこでも感染しうるのが恐くて、川崎病になる可能性は年齢に関係なく寿命と活動に制限が付く。
憲法のせいというよりトップの無能さのせい
日本の憲法は欧米と特に変わらない
残念ながら欧米と違うことは知ってる
日本の憲法は欧米がモデルです
基本的にアメリカ
議院内閣制はイギリス
社会保障はドイツ
日本のオリジナルは9条と天皇くらいしかない
これでコロナの対応に影響があると思ってるのはバ力しかいない
でも70年以上全く改憲してないの日本だけでしょ?
例えばドイツは何度も改憲してるやん
そういう嘘はいかん
これな
今はお願いとか言いながら法的根拠もなく強制させている
それは政治家の問題であって憲法関係ないだろ
今の憲法で強制できないとか本当に信じてるの頭悪すぎるんだけど
問題なのは毎回何か災害等の緊急事態になったらそのたびに法律作って対応すんのって話な
下に下に落ちていくのは非常に不愉快だ
全体が堕落するだけ
注意しないといけないのは、こういうタイミングでヒトラーのような独裁者が現れやすく、
不安な庶民はそれを受け入れてしまいやすいということ。
我々の敵は「国家」です、国家に依存してはいけないのです。
「国家」と「過剰な資本集中」は、庶民の敵です。
あー(察し
対応が弱くなる。
新型インフルエンザ等対策特別法では要請が限界。
諸外国のような、罰則伴う禁止命令は出せない。
国会だって、議員が寝込んで定数満たさない場合の緊急事態にも備えられない。
議決もできず国が回せなくなる。
緊急事態中は選挙も危ぶまれるが、議員の任期延長すら憲法の裏付けが必要になる。
ダウト
憲法113条と公共の福祉により現行憲法下でも明確に国民の命が危険にさらされているときは私権を制限する法律が作れます
憲法改正しなければというのはミスリードに引っかかってる
例えば大島や三宅島の全島避難と立ち入り禁止
例えば福島原発の移住と帰宅困難地域
住民が望むと望まずとにかかわらず退去と立ち入り禁止を執行した
これだけ明確な前例がありながら憲法改正しないと私権が制限できないとはよっぽどの無知か忘れっぽいかのどちらか
なーにが「ダウト(キリッ」だwww
緊急時という時間の概念がはいってない
緊急時という時間の問題をできるかできないかにすりかえるな
アホパヨwwww
[PDF] 噴火時等の具体的で実践的な 避難計画策定の手引 ... - 内閣府防災担当
www.bousai.go.jp › taisakusuishin › pdf › 20120327_tebiki_tousyo
>2011/09/01 · 事前避難は、本格的な避難に先立つ準備避難であり、その避難は住民の自主避難. に委ねるべき性格のものである。
改憲の何がいけないのか
パヨクが「私権制限は戦前の国家に戻す暴挙だ!」と騒いでいるからですね。アホの極地。
今回の自粛しないパチンコ屋みてつくづくそう思った。
だけど緩すぎて強制力や罰則規定が無いと意味がない
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589166700/
- 関連記事
-
-
立憲民主党の安住淳国対委員長 「あらん限りの手を尽くす。知恵と工夫で阻止する」「手の内は言えないが、想像もつかないことをする」 … 検察官の定年延長の採決阻止に向け意欲 2020/05/16
-
立憲民主党の福山幹事長、参院予算委員会での尾身茂会長への恫喝じみた質問の仕方について謝罪 … 「尾身氏には敬意をもって質問していたつもりだが厳しい口調になった。私の本意ではない」 2020/05/14
-
JNN世論調査 「あなたは国家的な危機や大規模災害が起きた際に、政府が一時的に国民の権利を制限できる『緊急事態条項』を憲法に加えることに賛成ですか?」 賛成が55%、反対が33%に 2020/05/11
-
小池百合子都知事 「緊急事態宣言の期間がなぜ延長される事になったか。皆さん一人一人の行動の結果だ。行政よる強力な罰則が無いし『自分だけはいい』と思っている人達が居る事で長引く」 2020/05/04
-
憲法記念日の今日、護憲派が国会前にて「5・3憲法集会2020」を開く … パヨク「韓国を見習え!」 安倍「わかった。緊急事態条項を憲法に明記する」 パヨク「改憲反対!」 なぜなのか 2020/05/03
-
0. にわか日報 : 2020/05/11 (月) 15:32:50 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
パヨク「あれぇ????」
日本国民「お前らアホやろwwwwwww」
ワクチン強制摂取とか入ってると反対だな
自分の論に都合よく解釈改憲しろだのするなだのという奴らの脳ミソは、どんだけ都合よくできているんだろうか
仮にこの先、そういう奴の力が増して支持する政権ができたならロクなもんじゃねえのはまず間違いないが、もう一つ間違いないのはそいつらに都合悪くなったなら、支持したことも都合よくすぐ忘れるだろうということだ
>>憲法113条と公共の福祉により現行憲法下でも明確に国民の命が危険にさらされているときは私権を制限する法律が作れます
凄いな。ここまで堂々と嘘を吐けるんだな。
日本国憲法は第103条までしか存在しない。
賛成したいけど、その時の権力者によってはとんでもない事になりかねないから難しいね
>>5
用途・時期を限定すれば良いだけだと思うが、
それでも改憲できないだろうんな
だから何ができて何ができないかを明記するじゃん。
何も決めてないほうが、何でもできる恐ろしさが残るって考えられないの?
マスゴミやリベラルが痛快な日本を見たいがために、ばら撒きやるようなのを擁護するからだよな。
自主性に任せてたら、とんでもないことになると露見した。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。