辛坊治郎「検察改革は急務だが、ツイッターで話題の法案は渦中の検事は対象外、単に公務員の定年を揃えるもの。ツイートした何人が認識しているか? 一部の人々はほくそ笑んでいるだろう」

1:メンマ(大阪府) [US]:2020/05/11(月) 21:32:35.62 ID:j4ICsdik0【辛坊治郎】「話題の法案は渦中の検事は対象外。
単に他の公務員と検事の定年を揃えるため。ツイートした何人がこれを認識しているか?」
辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】? @JiroShinbo_tabi
ツイッターは世論誘導に使える、一部の人々はほくそ笑んでいるだろう。
私は検察改革は急務だと思うが、ツイッターで話題になっている法案は
2年先施行で渦中の検事は目下のところ対象にならず、単に他の公務員の定年に検事の定年を揃えるためのものだ。
ツイートした何人がこれを認識しているか?続く
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1259664418243149824
2020年5月11日
一部勢力は法案自体の問題が指摘出来ないので、「ツイッターで騒動になっている」事を
ニュースにして、あたかも法案そのものが何か重大な問題を含んでいるかのように世論を誘導する。
この手法は危険だ。メディア論の研究対象だろう。
とはいえ日本の検察制度は極めて危険だ。この話はいずれゆっくり
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1259664428032651265
2020年5月11日
ま、私が言いたい事はただ一つ。
事実を一つづつ自分で認識して、自分の頭で考えましょう、という事です。
自らの事実誤認を感情論で誤魔化そうとする人には、ホント要注意ですよ。
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1259686176052543488
引用元スレタイ:辛坊さん 『話題の法案は2年先施行で渦中の検事は対象外。ツイートした芸人はこれをわかってる?』
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/05/12 (火) 06:08:00 ID:niwaka



ツイッターは世論誘導に使える、一部の人々はほくそ笑んでいるだろう。
— 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 (@JiroShinbo_tabi) 2020年5月11日
私は検察改革は急務だと思うが、ツイッターで話題になっている法案は2年先施行で渦中の検事は目下のところ対象にならず、単に他の公務員の定年に検事の定年を揃えるためのものだ。ツイートした何人がこれを認識しているか?続く一部勢力は法案自体の問題が指摘出来ないので、「ツイッターで騒動になっている」事をニュースにして、あたかも法案そのものが何か重大な問題を含んでいるかのように世論を誘導する。
— 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 (@JiroShinbo_tabi) 2020年5月11日
この手法は危険だ。
メディア論の研究対象だろう。
とはいえ日本の検察制度は極めて危険だ。この話はいずれゆっくりま、私が言いたい事はただ一つ。
— 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 (@JiroShinbo_tabi) 2020年5月11日
事実を一つづつ自分で認識して、自分の頭で考えましょう、という事です。
自らの事実誤認を感情論で誤魔化そうとする人には、ホント要注意ですよ。黒幕は朝日新聞https://t.co/6bLq7a9t8k
— マジュン大好き 改め マジュン大嫌い (@kankokukannrenn) 2020年5月11日こういうことみたいですね〜https://t.co/y0tclc9b52
— 🔰 🐣白たまご🐣🔰 (@TwoWhiteEggs) 2020年5月11日スパムやってもバレるということも明らかになりました
— юдбаргу (@48y3TU7U0g8QQP0) 2020年5月11日国家公務員法等の一部を改正する法律案要綱の附則1条に、四「検討」について、「公布の日から施行」と記載してあります。これをあえて恣意的な読み方をして、黒川氏の延長は公布日より可能であるとする人たちがいます。
— くれそる@サブ (@kuresoru_sub) 2020年5月11日でもTwitterで晒されもするのがネット社会ですから倒閣運動の為なら何でもする辺りは反日勢力も余程必死なんだと思いますよ。
— かっちー (@3cJlsUN9qROziHq) 2020年5月11日
その為には芸能人を使ったり捏造したりするんですしテレビだけを見る世帯はともかくネットで情報を得る世帯は簡単には行かないと思います。
バ力わろた
言われて読み直してみたら津田が二度登場してるなwよっぽど・・・w
なんかがっかりだな
みんなあまりちゃんと調べずに、「大声で批判する」行動だけが先走ってる
こうやって間違った思考や情報に基づいた間違った行動が広がって
世の中が変になったりするんだよな
実は、世の中を悪くしてる張本人がこういう人たちなのかもしれない
みんな「自分には十全な知識がない」って前提と
「賛否両論必ず確認する」って基本が抜け落ちてるんじゃないかねぇ
だからあっさり騙されるし大声で喚き立てる
政治色ついたら使われなくなるかもしれないのに(´・ω・`)
突然ブサヨになるわけない
あ、事務所か
局の方針に従っただけ
反対派の言い分は勘違いかデマと報道してたよ
こういう風に報道してないなら関東の報道が異常
おは朝で言われるってよっぽどやで
パヨクおばさん居るのにそれをねじ伏せたってことか?
曜日によって違うんやで
月曜日は山岸弁護士
いかにも頭がいい弁護士って感じの人
じゃあパヨクおばさんはノーダメじゃないですかー
パヨクそっと閉じだな。
きゃりーぱよぱよさんもそっ閉じしちゃった
関連記事
20/05/11: きゃりーぱみゅぱみゅさん、“桜を見る会と検察庁法改正案の相関図”のツイートを削除 … 「信頼している友達からこの話が降りてきました。ファン同士で意見が割れて悲しくなり消去しました」
既知外は変な言い訳をして恥ずかしいことを続行するんだよ
黒川は今の法案とは関係なく、すでに決定してるだろw
黒川は去年延長きまっとる
低能、低学歴丸出しだな。
閣議決定で延長済みで、黒川は対象外なんだけどw
馬鹿って落語でいいな。
毎日生きてて幸せそうだな
そりゃあバ力でもそれに気付かずでかい顔して毎日生きていられるんだから幸せだろうよ
それを生かしてやれる日本も幸せな国である確たる証拠
俺もそう思わされてたわ…
ほんと恣意的な報道って怖いな
2年後とか知らなかった
黒川は国家公務員法を持ち出して閣議決定で定年延長済
で今やってるのは検察庁法改正で黒川みたいにアクロバティックな手法取らなくても延長できるようにするよってこと
法案に書いてあるだろ、自治労案件で立憲が知らない訳ないだろw
そう説明したのに
理解できないバ力な有名人が居るってだけ
ネトウヨってそこは頑なに無視するよね?そんなに都合が悪いの?
バ力発見
遡んなよアホか
法の効力を遡るのは、斜め上の国くらいですよw
遡及法ニダ
パヨ力スは法の不遡及も知らないらしい
お前くらい頭悪いと逆に生きてて楽しいのかもな
羨ましくはないけど、なんか同情する
お前の祖国と違って、遡及法は無いんだよ
関西だと見ようと思えば毎日のように見れるで
虎ノ門出てる人らと同じカテゴリだと思っていいよ
なるほどわかりやすい、ありがとう
まじかwww
すぐ騙される人好きです
辛抱はそれがわかってんの?
辛抱のずるいところはそれは触れてないんだよ
この法案は今のところ黒川は対象ではないと言ってる
閣議決定により既に定年が延長されたことには触れていない
別にズルくもなんともないだろ
バ力芸人達はこの法案が成立したら黒川の定年が延長されるー
三権分立ガー民主主義ガーとか的外れな批判をして発狂してんだから
その事実誤認を指摘しているにすぎない
タレント俳優ミュージシャン仕事なくなって鬱々してるところだし
検察は行政機関(まあ、独立性をうたってはいるが)。
司法なんだったら、裁判所とお仲間ということになり、そっちの方が人権上大問題なんだが。
検察は法務省検察局なので行政機関じゃねぇの?
検察庁な
まぁ半分行政半分司法だよあそこは
法務省の外局なのに本省牛耳ってる変な組織だけどな
今朝のおはよう朝日ですで行政機関で司法ではないって言うてた
完全な誤解だと左翼のおは朝ですら言うてた
なんとなくそれっぽい図解付きでキーワード出されたらそうだなって信じちゃうんでしょウブだから
三権分立の図が全部双方向なのすらわかってなかったし
みんなわかってやってる
安倍が嫌いなんだよ
そりゃ少子化進むわ
この時代に63から65が長いか?
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover
改正法案の附則3条5~7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。
2022年の2月7日までに現行国家公務員法を適用して検事総長の定年を延長してしまえばいいわけだ。
改正法施行後は、附則3条7項で読み替える6項に基づいて定年延長すればよい。
午後9:05 · 2020年5月11日·Twitter Web App
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
法務省に確認しました。前川様の仰るとおりです。
黒川氏は本年2月で63歳になっている。
検察庁法改正案の施行は22年1月から。
よって、検事総長になった黒川氏は22年2月の65歳の誕生日前に現行制度で勤務延長し、
その後に改正法で再延長すれば68歳(25年2月)まで検事総長として君臨できる
午後9:19 · 2020年5月11日·Twitter Web App
その頃には安倍いないじゃん
黒川先生も前川先生同様
退職金もらってどっか天下るだろ
ここからがボーナスステージだと聞いたよ
日弁連推薦の検事を早朝にできなくなるからとも言われてるよな
司法の場で戦う検事と弁護士がズブズブなほうが司法の危機だと思う
連中はわかっていてやっている。
余計にたちが悪い。
日弁連は政治的な活動しすぎだよなあ
中立公平な観点からならまだしも
それこそ三権分立を犯してるような気がするな
日弁連は弁護士からも批判されてるからな
弁護士から強制徴収する会費を使って特定政党の政治活動してるって
なんでこの人はやめないの?
ゴーン事件の引責みたいに見えちゃうからという説がある。
むしろ黒川の時にこの動きが無くて、今回騒いでるのが全く分からんわ
ゴーンを国外逃走させたヘマがなかったら
そのまま本来の定年までに黒川が検事総長になれてたんだよ
アホな陰謀論垂れ流す前に証拠の一つでも出してみろよw
安倍はもういないけどな
前川助平聖人が予言してたな。
まぁそりゃそうよw
1年で任命判断もやめさせるための機能じゃん
任命させたら65まで居座れますよりいいだろ
そう稲田先生のようにな
ゲームのラスボス感
じゃあ第一の黒川延長する必要性無いじゃんw
黒川の定年延長の法的根拠は無いに等しい
別の話なんですよね
馬鹿が知ったかこいてるw
国家公務員の定年を延長する特例を慣習で検事長に適用していなかっただけであって、適用を禁じる法律なんてのはない
だから、慣習を改めて定年延長の特例を検事長に適用しても法律上は何も問題がない
このため黒川氏は63歳になる2月8日までに退官し、63歳の誕生日が7月30日の林氏が後任の検事総長に就任するとみられていました。
ところが政府は誕生日の直前に黒川氏の定年をことし8月まで延長することを閣議決定。この定年延長で黒川氏が検事総長に就任する道が開けたのです。

本来はこの安倍のお友達人事が怒られるべきだったんだよな
これ芸能人が大量にツイートするようなことなのか?
俳優業へのコロナの補償とかならともかく
絶対これ裏でやらせてる奴がいるわ
芸能村の赤軍流一斉蜂起デモが、計算されてるようで心底恐怖を感じるわ。
これの為に特別にストリーミング配信のラジオまで作った業界人もいるしよ。
まぁ昭和20年代生まれの団塊末期世代の奴だがw
最初に思ったのは平田オリザ炎上の意趣返しかなと思った
あの人文化人村wではかなり影響力ある人だから、無駄に
ホ*プロが怪しい
芸能人の大量ツイートは単純に
休業補償をもらえない安倍政権への腹いせと
今後の仕事について、なにかしら確約があると思っていい。
今まで政治的な話に踏み込まない奴らまで
不勉強極まりないハッシュタグつけて、
急に騒ぎ出すのはかなり違和感しかない
芸能界は休業補償貰えないから政府に恨みを持ってるからね
共産党にそれを利用された
例の狂った劇作家二人による「文化に休業補償をもっと寄越せ!」発言が世間に叩かれまくって
その逆恨みを今回の共産党発、何とか法案で爆発させた感じだな。
https://ameblo.jp/takumiuna/imagelist.html
千葉市議会議員(千葉市緑区) かばさわ洋平[共産党]w
こいつの削除された言い訳ツイッターがどっかにうpられたな。
きゃりーぱよぱよwwwwwww
これ誰が作ったかはわかんないの?
こんだけ意図丸出しで作ってたら説明責任あるでしょ
それ作った人は言い訳しながらツイ消した
それから、特定の政党との繋がりがあるとのご指摘もありますが、事実ではありません。
— lil 金魚 (@rubberringss) 2020年5月11日
単なる一般の安倍首相反対派です。
拡散大成功でしたね。吐き気します。
— リステネ (@rineyan16) 2020年5月11日
そのつもりがない癖にファクトチェックしないままフェイクニュースに加担するとか阿呆も大概にせいや
三権分立を絡めたことと
警察・検察を司法機関だと誤解させたこと
水道水民営化のときみたいに皆が半端に持ってる知識を利用して上手いこと誘導した
捜査された人間を推定有罪にして人権侵害してんのは他ならぬマスコミやネットの野次馬だっていう
安倍が文化や芸能を軽んじて自己責任を押し付けるのが悪い
まあテレビ局も率先してbotとかでかさ増ししてるから言わんか
www
今回はいっぱい釣れたよね
もうネットではなかったことになってるね
祭りも一日で終了したねw
黒川にはそもそも関係ない話で、民間の働き方改革の一環もあって、
公務員と検事の定年を65歳に合わせるだけだよ、と説明したんだが、
「テレビや芸能人と言っていることが違う!」とさらにご立腹に。
こーやって世論誘導するやり方は非常に危ないと思う
テレビが公平だと信じてる人は多いよ。
あと教科書も絶対無比の公正さだと思ってる人も多い。
日本が混乱するのが狙いだから
赤っ恥でご愁傷サマ (´・ω・`)
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1589200355/
- 関連記事
-
-
きゃりーぱみゅぱみゅ「信頼している友達から話が降りてきました」→ (ヤベッ、今のナシ)→ 「『降りてきた』というのは、友達と話してて自分の耳に入ってきたとゆうニュアンスです」 2020/05/12
-
テレ朝モーニングショー・玉川徹、東京のコロナ陽性率が低いと知って日和り、検査検査言わなくなる(動画) 2020/05/12
-
辛坊治郎「検察改革は急務だが、ツイッターで話題の法案は渦中の検事は対象外、単に公務員の定年を揃えるもの。ツイートした何人が認識しているか? 一部の人々はほくそ笑んでいるだろう」 2020/05/12
-
きゃりーぱみゅぱみゅさん、“桜を見る会と検察庁法改正案の相関図”のツイートを削除 … 「信頼している友達からこの話が降りてきました。ファン同士で意見が割れて悲しくなり消去しました」 2020/05/11
-
女優の小泉今日子、ラサール石井などの芸能人、東京高等検察庁の黒川弘務検事長の定年延長問題に関する“検察庁法改正案”への抗議ツイートを連投、170万件を超える 2020/05/10
-
0. にわか日報 : 2020/05/12 (火) 06:08:00 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
SNSでバズらせてムーブメントにするってどこかで聞いたような
偶然かな?参加者の中に〇〇がかりの人もいますね
特定野党とマスコミは・・・「小沢の陸山会事件」の時から、最近では「ゴーン逮捕」の時まで、ずっと一貫して【黒川検事長】を敵視して、延々と粘着質に個人攻撃を続けてきた。
黒川検事長は、特定野党とマスコミにとって、よほど都合が悪いんだろう。
実際、1月に黒川検事長の定年が延長された時、朝日新聞は発狂しまくった。
小沢を逮捕できなかったものの、後継者だった石川を逮捕して不正献金システムを壊滅させ、小沢パージ(笑)に成功した黒川検事長のことを、いまだに恨みに思っているのだろう。
朝日新聞が大好きだった小沢大先生は、今やザコ政党で左界隈相手のゲイシャで食いつないでいる有り様だから。
そーゆーのを、ずっと見ている者にとっては・・・勇退間近の黒川検事長に対して、最後も朝日新聞らが執拗に個人攻撃を仕掛けてくることは予想できたことなので、べつに想定の範囲内。
きゃりーぱみゅぱみゅも、無知とは言え、超くだらん私怨に荷担したものだ。
個人的には・・・不審死もとい、いわゆる「友愛」が関係者に続出した西松建設事件から続く陸山会事件に、命がけで臨んだ黒川検事長はヒーローだと思っているので、どうか余生は無事平穏であって欲しい。
なお、黒川検事長が定年延長した際、発狂した朝日新聞が代わりに推した検察は、高潔な黒川検事長に対して・・・マスコミにリークを垂れ流す、いかにもモラルが低そうな、愛知県のくだらん俗物検事。
検察庁の人事に図々しく介入したがっているのは、実は朝日新聞だったりする。
祭りは1日でも永遠に記録されて、ぱよぱよしちゃうんだあ。次の指標にもなるしな、こいつらの逆張りなら間違いは少ないってね。
189の表
末次由紀は漫画家じゃね?
庶民目線の政治とかね、そんなもんはそもそも政治じゃねーんだよ
庶民には大局見る必要もないし、見る頭も無いんだから
外資エリート金融マンに、赤ちゃんの目線で営業しろって言うのか?って話
おむつはいて営業行って来いってか?
共産党は利用しただけ
北系の民社党だよ
アナ雪2のときみたいにこれリツイートしたらいくらみたいなアルバイトがあるんじゃないの?
この話よく解らなかったけど
このまとめはなんとなく解った気がする
問題は有りそうだけどなかなかに厄介な構成っぽいなぁ
指摘する側の理解力が低くて返って敵をサポートしている様な感じかなぁ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。