トランプ大統領、新型コロナを巡って中国に対して断交を示唆しつつ強く警告 … 「中国とのすべての関係を切る事もあり得る。関係を切る場合、53兆円を節約できる」 - にわか日報

トランプ大統領、新型コロナを巡って中国に対して断交を示唆しつつ強く警告 … 「中国とのすべての関係を切る事もあり得る。関係を切る場合、53兆円を節約できる」 : にわか日報

にわか日報

トランプ大統領、新型コロナを巡って中国に対して断交を示唆しつつ強く警告 … 「中国とのすべての関係を切る事もあり得る。関係を切る場合、53兆円を節約できる」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
05月
15日
トランプ大統領、新型コロナを巡って中国に対して断交を示唆しつつ強く警告 … 「中国とのすべての関係を切る事もあり得る。関係を切る場合、53兆円を節約できる」
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
トランプ大統領、新型コロナを巡って中国に対して断交を示唆しつつ強く警告 … 「中国とのすべての関係を切る事もあり得る。関係を切る場合、53兆円を節約できる」
1:新種のホケモン ★:2020/05/15(金) 09:32:58.92 ID:CAP_USER
トランプ氏「中国とのすべての関係を切ることもあり得る。すると5000億ドル節約」

ドナルド・トランプ米大統領が「中国とのすべての関係を切ることもあり得る」と話した。

トランプ大統領は14日(現地時間)、米保守報道機関「フォックス・ビジネス」とのインタビューで「米国にできることは多い」と伝えた。
米国と中国は新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の発源地をめぐり激しい責任攻防を繰り広げている。
フォックス・ビジネスは、新型肺炎事態以降中国に対するトランプ大統領の最も厳しい発言だと評価した。

彼はインタビューで「中国とすべての関係を切ることもあり得る(We could cut off the whole relationship)」と発言した。
また「中国との関係を切る場合、5000億ドル(約53兆円)を節約できるはず」と述べた。

トランプ行政府は新型肺炎が中国の武漢ウイルス研究所で発生したと主張しながら中国責任論を押しつけている。米国内で中国に賠償を要求する動きも相次いでいる。
このような中で、今度は「中国とのすべての関係を切ることもあり得る」として強気の姿勢を見せたわけだ。

この日、新型肺炎の被害補償を要求する米国に対して中国も反撃を準備しているという中国官営メディアの報道が出てきた。

トランプ大統領は「米国の会計基準に従わない(米国証券市場に上場された)中国企業らを注視している」とも話した。

インタビューを進めたアンカー、マリア・バーティロモ氏はツイッターを通じて「トランプ大統領がニューヨーク証券取引所(NYSE)とナスダックに上場された中国企業の中で米国の会計基準に従わない会社を注視していると明らかにした」と伝えた。
トランプ大統領が中国を圧迫する新しいカードを切ったわけだ。


トランプ 中国 アメリカ 習近平


中央日報日本語版 2020.05.15 06:45
https://s.japanese.joins.com/JArticle/265959



引用元スレタイ:【トランプ大統領】「中国とのすべての関係を切ることもあり得る。すると5000億ドル節約」 [5/15] [新種のホケモン★]



80:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:17:45.87 ID:Oc6sHStz
まぁその通りなんだけどな
というわけでやってくれトランプ




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/05/15 (金) 18:32:12 ID:niwaka

 




※別ソース

米トランプ大統領「関係断つこともできる」中国に強く警告
NHK 2020年5月15日 10時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200515/k10012430971000.html


新型コロナウイルスをめぐってアメリカと中国の対立が激しくなる中、トランプ大統領はテレビ局のインタビューで「すべての関係を断つこともできる」と強い言葉で警告し、国内の支持者に向けて中国への強硬姿勢を示すねらいもあるとみられます。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大についてアメリカは、中国による隠蔽が原因だと批判を強めているのに対し、中国は根拠のない主張だと反論し、激しく対立しています。

こうした中、トランプ大統領は14日に放送されたFOXビジネスネットワークのインタビューで、中国の習近平国家主席と話したかと問われると、「習主席と関係は良好だが、今は話したくない」と述べました。

さらに中国への対応について「われわれができることはたくさんある。すべての関係を断つこともできる」と述べ、強い言葉で中国を警告しました。

また、ウイルスの発生源をめぐっては「研究所からであろうが、コウモリからであろうがウイルスは中国からきたものだ。その発生源で止めるべきだった」と述べ、世界中で感染が拡大した責任は中国にあると改めて批判しました。

新型コロナウイルスをめぐっては与党・共和党から中国に責任をとらせるべきだという声が相次いでいて、トランプ大統領としては共和党や支持者向けに中国への強硬な姿勢を示すねらいもあるとみられます。


--

トランプ大統領、中国との“断交示唆”か!? 軍事的緊張も高まるなか習主席との対話を拒否… 識者「中国を外して大経済圏を作るのでは」
zakzak 2020.5.15
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200515/for2005150006-n1.html




2:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:34:35.99 ID:ZzBogOD9
トランプ、倹約家だな。

4:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:35:50.71 ID:IZuz6Qu4
トランプのいつものホラ

5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:36:19.70 ID:Pb9or2Rq
節約ってw

48:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:02:39.92 ID:1ir6VL81
実質5000億ドル以上だけどな

6:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:37:23.20 ID:BjQaRTT+
日本も早く中韓切った方が得だよな。
マイナスしか無い。
必要なんて言ってるのは力スゴミと
界隈の連中だけやし。

376:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 13:50:11.46 ID:Vumt9xH+
>>6
それをやらないのがバ力政府



441:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 14:52:35.29 ID:D6a8O1DZ
>>376
やることを期待しての高支持率だったのにな



8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:38:03.47 ID:Kf44+8Tv
有言実行するかどうかはともかく
米中関係は相当こじれてるね
米国人も中国人に対して同じ感情を持ってるんだろうか

229:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:09:44.09 ID:9Egnbu1T
>>8
アメリカ国内だとコロナ死者がベトナム戦争の死者数超えてるから
中国マジ許さないって雰囲気が出てるらしい

支那もめっちゃ煽るし
これはもうダメかもわからんね



173:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:23:04.25 ID:Z96DjGSx
現時点でアメリカは新型コロナで8万6000人死んでるだって

3:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:35:43.70 ID:NM9lsaYh
だいたい中国を甘やかしてきたのがアメリカ
本当に断中できるのかね


63:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:07:32.94 ID:CoVN3Ui9
>>3
甘やかしたというよりワンチャン与えたってところかな
それに砂引っ掛ける真似したから一昨年から潰すフェーズに入ったと



299:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:55:23.49 ID:way1weOR
>>3
それもあってのオバマゲートやろ。



171:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:22:03.94 ID:mAy+7PPu
>>3
あのミスターチャイナのキッシンジャーですら、
(コロナ前からだが)
「俺のやってた事は間違いだった」
「死ぬ前に全部訂正しなきゃいけない」
「中華思想は建前だと思っていたが、奴らは本気だ」
「他の人種を絶滅させて地球を漢民族の星にしようとしてる」

って公演や執筆活動して回ってた。
90後半の爺さんがだぞ。
で、そういう効果もあって中国はどんどん追い詰められていった。
結果、打つ手が潰えて今回の事故(に見せかけた攻撃)だよ。

むしろ日本が危ない。
簡単に懐柔されたのは過去にあるあるだからな。
田中角栄があっさり金で転んで、台湾を一夜にして見捨てたような
ああいう情けない外交や、
政治利用できない筈の天皇皇后両陛下を天安門禊に使わせたり
ああいうの絶対駄目。

まずは中国内からの撤退。
次に国内に居る中国人や資本、政治家等の掃除。
あっちの法律上、帰化しても命令一つで中国兵だから
帰化取り消しとかもやらないとダメだろうなぁ、可哀相だけど。



186:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:28:24.67 ID:7Yr/MhRF
>>171
>むしろ日本が危ない。

日本はまだ経済界とマスゴミがなぁ・・・

トランプがWHOへの資金拠出を停止するって発表した時「世界が大変な時に非協力的だ」
的に中国も悪いけどと言いつつトランプをフルボッコ。
尖閣で中国が挑発を頻発してた時期なのにその事には一切振れずに。
多少マシかと思われてる、ひるおびの八代がこのレベル。



231:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:14:52.76 ID:aSs82T0k
>>186
経済界なんてとっくに中国に見切りつけてるだろ
チャイナリスクがとっくに身に染みてるからな
マスコミは…すでになんの影響力もない



178:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:25:55.16 ID:z+vs71+m
米国は今年大統領選と議会選挙が有るから、対中強硬論が国民にも渦巻いてる現在、対中弱腰は軒並み落選だろう
武漢肺炎死者数が朝鮮戦争やww1の死者数超えてるんだし、ものすごく世論が強硬になってる
日本じゃ相変わらず報道されてないけど

187:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:30:21.12 ID:Z96DjGSx
>>178
日本では余りそういう報道をしないから軽く見てる奴が多いんだろうか?
温度差が違い過ぎる



11:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:40:04.93 ID:eA5+lgN1
だけどカリフォルニアにチャイナタウンとかありますよね?

125:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:48:45.52 ID:TpqC8jqV
>>11
それは中共以前に出来たのかも



421:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 14:33:41.42 ID:bgWyu+Mh
>>11
あいつら太平洋戦争の時に自ら進んでアイムノットジャパニーズのワッペンつけたみたいに今度はアイムノットチャイニーズの自作ワッペンをつけるだろう



15:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:41:27.78 ID:VcmUmmWc
>>1
支那チョンの正体わかるのに10年以上かかるとか馬鹿じゃねーの?
諭吉翁が知ったら呆れてるわ。
脱亜論でも翻訳して送ってやれ。

16:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:43:15.70 ID:CUH4bu7f
日本も早く中国から切れるべき。
早く中国人が買った日本の土地を取り返さないと、数年後には「中華人民共和国日本地区になるぞ」

146:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:03:49.30 ID:h6SULo+Y
大きな市場としては確かにメリットあるんだろうけど、それ以上にデメリットも大きいからな
中国は調子に乗って色々とやり過ぎたんだよ

中国以外を色んな面で育てた方が健全だと思う


12:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:40:42.42 ID:OW+8PE+q
そんなことしたら戦争になるよ?

70:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:11:46.71 ID:CsOqGBS/
>>12
それが最終目的でしょ?トランプ氏の真意は知らんけど。



65:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:08:54.75 ID:XQOxap84
>>12
中国に味方するのはロシアとどこかな。



69:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:10:39.22 ID:t3n14+WE
>>65
ロシアすら怪しい
南北の半島くらいじゃないかな?



109:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:36:48.64 ID:t2SYkM42
>>65
イラン、北朝鮮
両方コロナでボコボコにされてそうだがw
イランなんか高官が4人くらい死んでたような
イラン国民の中国への感情を聞いてみたい
韓国はなんだかんだ言って自由主義陣営に留まるだろうし



208:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:50:40.82 ID:2OmASO7i
>>65
ロシアは終盤から何かしら理由付けて参戦して来るよ
勝ち確の味方側に付き領土と金を取りに来る



292:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:54:16.47 ID:3LKswMN8
>>208
ロシアだしな、伝統的に後追いで美味しいところに
噛もうとするだろうね



19:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:44:35.89 ID:1Khvg+6p
トランプはヴィルヘルム2世とよく似ている
当世切っての放言家で他の人が言ったら大問題の発言を次から次へと繰り出ししかも前言がいとも簡単に覆される 精神分裂症のようだがこれが当人の中では整合が取れているのである

そしてヴィルヘルム2世が欧州各国に言いたい放題しているうちに欧州は第一次世界大戦に突入したのである

482:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 15:21:17.84 ID:Nd2hxYWm
>>19
また東西冷戦みたいな状況になるんかね。。。



25:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:48:51.66 ID:Fv+DOOac
iPhone入ってこないし食料も国内で作らんといかんけど?

トランプにそこまで考える脳味噌はないかw

147:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:04:24.07 ID:Tw9Aqn/p
>>25
アメリカファーストってそういう事なんじゃないの?
工業国家にねじ巻き戻して雇用産まないと。

ニューヨークのら金融とカリフォルニアのテック企業じや、
雇用が増えない。
もうかるのは一部のユダヤ系、中韓系。



399:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 14:12:41.36 ID:aAv3iFds
>>25
iphoneも加工食品も中国以外で作れば良いだけ
具体的には台湾、東南アジア、メキシコ



145:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:03:33.83 ID:mH40Lx0z
>>25
PegatronだったかFoxconnだったか、既に
iPhoneの受託生産してる企業が、台湾に
工場戻す計画発表してる。
食料を輸入してるのは、中国の方。アメから
原材料を輸入して、加工食品として輸出。
もちろん、中国国内で消費する分もな



161:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:15:21.93 ID:GLhQDPFd
>>145
そもそもアメリカは去年の貿易紛争で中国からの輸出入品はカットしていたからな
アメリカにとって中国からの必需品は何もないが、食糧自給率が低い中国はやっていけない



40:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:56:40.13 ID:quP2XBdU
そもそもの話、労働争議からの賃金高騰で、
中国内の製造も外資逃げ出してたしな。
コロナとかよりずっと前から。

今残ってるのは鼻薬かがされてた連中中心だから、
ぶっちゃけ潰されても西側諸国それほど痛くない。

28:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:50:42.23 ID:jk6AgYX0
いますぐやれ

31:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:51:22.48 ID:p8abUz69
まぁトランプはとりあえず言ってみて
相手の出方の反応を見る政治家だからな


33:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:54:01.94 ID:JtSuYUnR
外資系の脱出期間は、半年ぐらいで十分
逃げ遅れは捨てていいよ

35:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:54:29.36 ID:KSuHUfND
たしか、文大統領は、韓国は中国と同じ船に乗っていると言ってたよなあ。。

116:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:44:56.46 ID:gAv42JlJ
民主党に変わったら
蜜月関係復活するけどねww

38:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:56:05.03 ID:J7IKpAD/
トランプの再選は絶対条件だな!

43:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 09:59:08.71 ID:ah9vRQ9m
トランプも再選に向けて必死だろうけど
キンペーは失脚すると命にかかわるからそれ以上に必死だろう
これは長引く


50:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:03:26.23 ID:nd5Ugtb7
出来もしない癖に
やってから言えよ

51:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:03:38.29 ID:ZwkOeVZ0
TPPから緩やかに進めたらええ

53:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:05:07.05 ID:duRrv10n
どうせできないくせに
口先だけのチキン野郎w

119:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:46:56.05 ID:N1Fw2qmJ
いつもトランプはギャーギャー言うだけ
北朝鮮にも手出しできなかった奴がよく言うわって感じ
そりゃ、人類の為には支那を滅ぼせるものならと思うが、
先に支那共産党を壊滅に追い込んで、中国各地の独立を
狙って欲しいところだがなぁ

131:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:54:55.85 ID:2CDeTwwq
トランプ 「チャーハンを作る準備がある」

さっさとやれよ

226:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:05:51.77 ID:m55on6Hd
>>131




251:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:30:41.69 ID:RJbQYct7
米国って製造業壊滅状態じゃないの
断中なんてできるわけがない

258:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:34:06.42 ID:Z96DjGSx
>>251
支那は人件費が上がって今は東南アジアにシフトしてる真っ最中なんけど???
阿呆ですか、アンタwww



311:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 13:00:06.89 ID:3AxzD2B0
>>258
現実を知らない人は気楽でいいなぁ



252:日本人民解放派:2020/05/15(金) 12:31:20.19 ID:tc2Blkgx
日本は中国なしでやりくりできるのか。

57:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:05:42.09 ID:qWtuExGI
どっちもダメージ受けるけどダメージの度合いは貿易で儲けてる中国のほうが大きいな

60:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:07:25.21 ID:quP2XBdU
>>57
実は支那って、食糧も輸入に頼るレベルの依存国なのよな。



78:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:17:07.87 ID:Z96DjGSx
世界中「乗らなきゃ!!支那叩きのビッグウェーブに!!!」

こんな感じでしょwww


85:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:19:42.47 ID:QWNL4IFo
人民服着た自転車通勤の大群が丁度御似合いだったな

90:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:23:16.16 ID:/+RgTZwg
支那を干すなら、協力は惜しまん
今日も尖閣に侵攻してるし

72:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:12:51.63 ID:t0xF0/hg
安倍と経団連は漁夫の利を狙って逆に中国と関係強化するよ

79:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:17:08.03 ID:quP2XBdU
>>72
経団連はとっくの昔に東南アジアへ舵切ってるよ。
だって製造現場としちゃあ人件費高すぎんだもん(笑)
市場目当てつーても、日本のフリーターレベル以上まで対象を広げても、1億いるかどうかだしなあ。
無視はせんでも、今までみたいに優遇するほどの価値は既にない。



260:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:34:30.41 ID:+L9nPcnT
>>79
まだ中国を生産国と思ってるバ力がいたのか。今の中国は世界一の消費国だよ。



81:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:18:26.93 ID:CoVN3Ui9
>>79
経団連の連中はシナと一緒に沈んで逝ってほしい



91:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:24:37.28 ID:quP2XBdU
>>81
あのクソ爺ども、自分の利益に関しちゃあ超逃げ足早いから、困るわ(笑)



94:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:25:42.82 ID:2b3DYHHH
韓国はどうでもいいけど
中国と完全に切れるのは難しくないか?


96:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:26:41.54 ID:dgiYU5mW
どうなるんだろうね米国
トランプ応援したいが中国排除なんて無理っぽい

105:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:35:03.12 ID:mAy+7PPu
>>96
出来ると思うぞ。
実際アメリカは出来つつある。
日本も生産拠点移せば済む話だからな。
インバウンドだって単なる買い出し支那なんてもう要らないだろ。
あいつら免税差益で国内で転売繰り返して
日本国内の小売業迄食い荒らす始末だしな。



103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:33:38.10 ID:cbFjesdj
ファーウエイや貿易関連で第1ラウンドは終わってた状態でのコロナだからね。
対中のスタンスは決まってて、1歩進むだけだから。

113:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:40:18.64 ID:quP2XBdU
そういや今、日本の港で中国からのコンテナ止まってるとこ多いんだっけ。
コロナに関係なく。
不正やらかしてたとかで審査すげえ厳しくなって(笑)


126:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:51:48.44 ID:tvbUny/N
トランプ自身より共和党やアメリカ国民のが「中国討つべし」の機運になってるだろ
議会でも中国叩きの法案成立させてるしな、中国が引かない限り行くとこまで行く


127:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 10:53:17.17 ID:iqEW/4a8
トランプはオバマやクリントンの民主党せいにしたいんだろぅな。まぁ実際そうなんだが。
米国議会もその方向で進んでいるから世論が形成されてるのも強い。米国は金の切れ目が縁の切れ目で切替が速いのが羨ましい。
日本の二回や医師馬と言った中華政治家も何とかしないとな。

141:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:02:07.74 ID:z+vs71+m
米国の切り札は人民元とドルの兌換停止だよ
このまま行けば多分やる
英やEUが追随するかどうかだけど、英国は追随してポンドと人民元の兌換を停止するだろう
EUがここで助平心だすと、EUも道連れに成る

156:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:12:44.08 ID:tvbUny/N
>>141
ドルと交換できなくなった時点で人民元は紙くずだろう
英国やEUが何もしなくても中国は終わる



158:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:15:00.45 ID:7Yr/MhRF
>>156
どーせ金なんか払わんだろーから
中国保有の米国債を消してしまえるからなw
外貨準備も吹っ飛ぶ。



159:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:15:19.98 ID:Z96DjGSx
>>156
賠償で支那保有の米国債をアメリカが無効するだけで支那は終わるね



529:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 16:53:13.52 ID:KSuHUfND
>>141
やっぱり列強による分割統治が正しかった。

ドイツもそう思ってるはず。

遼東半島やるから仲間に入れ。

日本は満州国再建ポッキリでええぞ。



151:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:07:30.04 ID:QxIx/j3B
中国向けココムを作ればいいんよ
冷戦時のソ連には機能してたわけで
自由主義国の連帯の先頭に立つべき


152:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:08:33.27 ID:7Yr/MhRF
中国はWTOに加入した時の約束をほぼ守ってないばかりか
WTO形骸化させた原因なんじゃね?

185:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:27:21.44 ID:VEOfBigI
自分は完全に閉じといて人んとこで自由に商売してたのがそもそも歪なのよ

166:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:19:37.14 ID:h0nGKWUI
これは一度世界で歩調を合わせたらいい。

170:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:21:31.95 ID:Ad+sCAp8
選挙向けの発言って見方がおおよそだと思うけど、このまま中国を野放しにしてたら確実に覇権が覆るだろうから分からんね。

181:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:26:42.90 ID:Z96DjGSx
>>170
選挙向けなら尚の事支那には強硬姿勢だろ
もうアメリカでは8万6000人死んでて有権者は支那に激怒してるんだから
莫迦は何が言いたい訳???



199:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:39:50.46 ID:BLDTMn5A
むしろトランプでは中国の抑え込みをやれるのか不安
威勢のいいブラフばかりでイラク北朝鮮はおろか、既知外クレーマー南朝鮮すら御する事が出来てない
ずるずる時間稼がれて事態を悪化させるだけな気がする

202:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:43:38.75 ID:tvbUny/N
トランプは最初は「中国の初期対応に誤りがあったのではないか?」って控えめな抗議したんだけど
それに中国が「コロナはアメリカ軍が武漢に持ち込んだニダ!」ってやり返したもんだからペンタゴン辺りがブチ切れたんだろうな
あれでアメリカの意識は「中国発の疫病」から「中国による細菌兵器攻撃」に切り替わったと思う

218:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 11:57:32.03 ID:0meenPYT
新冷戦とか言われてそれも想定内ではあったけど、いよいよ口に出したってことの意味は大きいな

221:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:01:07.63 ID:z+vs71+m
とりあえず5/20の台湾総統就任式
米空母機動艦隊3セットが、西太平洋に結集してきている
米国国務長官(日本で言えば外務大臣に当たる)がこの就任式に出席するんじゃないかともいわれてる
このあたりで支那がちょっかいだすと、武力衝突が起きるかもしれない

230:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:13:58.60 ID:qNJiOdOV
イランのように敵性国家扱いで官民へのドル供給止められたら戦争へ一直線だな。

243:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:24:27.01 ID:tvbUny/N
>>230
戦争にならんよ中国は海を挟んで戦う軍事力を持ってないから
金融止めるだけで試合終了



242:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 12:23:37.87 ID:lpeOVDfZ
コロナ後つかシナ共産党崩壊後の世界を考えねえと

412:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 14:28:53.73 ID:FKqr0djZ
これってアメリカに有利な譲歩案ださせるのと
アメリカに莫大な資産預けてる共産党内部割れ狙いだろね

467:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 15:14:12.51 ID:O/xALjSC
習近平体制はもう限界
本来覇権を握る野望を隠しアメリカとの敵対を避けつつコツコツ一帯一路を完成させてアメリカの軍事力越えるまではおとなしく振る舞う予定だったのに習近平が全部ぶち壊した。

521:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 16:09:51.09 ID:aqc9KGyK
特亜との縁切りは、日本も課題だよなぁ

511:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 15:52:22.29 ID:u6H/8NGH
日本はたびたび韓国や中国に攻撃されてたから異常さは解ってたけど他外国はなあ
日本も中韓と断交するのが良い

522:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/15(金) 16:15:57.64 ID:pQEKMK3K
しかし、国内ゲスゴミはまともに報道しないねえ。
戦前の、国民をメクラにしちゃって、あげくその浮かれまくった国民にかつがれてたときそのまま。

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1589502778/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/05/15 (金) 18:32:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/05/15(金) 20:20:44 #44949  ID:- ▼レスする

    日本はまず内側をどうにかしないとなぁ
    親中派のせいで初期対応も遅れたし
    経済的には難しい相手だけど
    あの隠蔽体質の政治体制を放置しておいたら何度でも続く

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com