北村晴男弁護士「共同通信の『黒川氏の処分は法務省が懲戒としたのを官邸が訓告とした』との報道は、共同通信社会部の誤報。報ステでは共同社員が『真偽は別として』と発言。そりゃ無いわ」

1:アトミックドロップ(光) [US]:2020/05/26(火) 15:55:31.36 ID:OxeHGmJ90
北村晴男 @kitamuraharuo
共同通信が、黒川氏の処分は法務検察が懲戒としたのを官邸がひっくり返して訓告とした報道。
官邸にはその動機が無く、不思議な話。共同通信の社会部が誤報したもので、政治部は事情が分かっており、頭を抱えている。
昨日の報ステでは共同通信社員が、「真偽は別として」と発言。そりゃ無いわ!
https://twitter.com/kitamuraharuo/status/1265102342585606144
--
■黒川氏「懲戒」の判断、官邸が「訓告」に
共同通信 5/25(月) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4519e5568fe0350f3c43baecf2a59ff225e63439
辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、首相官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省内規による訓告となったことが24日、分かった。
法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。
■黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に
共同通信 5/25(月) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/27bc7764f48673e254ca4ee924b94cb65875cfc0
賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。
複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。
引用元スレタイ:北村晴男氏「黒川氏の処分を官邸がひっくり返したとの共同通信の報道は、社会部の誤報」
なんにでも使える魔法の言葉。(´・ω・`; )
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/05/27 (水) 00:43:12 ID:niwaka



共同通信が、黒川氏の処分は法務検察が懲戒としたのを官邸がひっくり返して訓告とした報道。官邸にはその動機が無く、不思議な話。共同通信の社会部が誤報したもので、政治部は事情が分かっており、頭を抱えている。昨日の報ステでは共同通信社員が、「真偽は別として」と発言。そりゃ無いわ!
— 北村晴男 (@kitamuraharuo) 2020年5月26日真偽は別としてって💦
— レアルマン (@tomoya79946245) 2020年5月26日
それが一番大事な論点でしょ?
真偽が確実ではないことを
あたかも真のように報道する番組に明日はない!人から聞いた噂ならそう言うかもしれないが自分たちで噂を作っといてその発言はない
— さば (@sabanijiru) 2020年5月26日関与したとして三権分立がーとか騒いだかと思えば、関与してないとなると任命権は内閣にあるのだからひっくり返して懲戒にしろとか言い出す始末。結局、関与したかも何も分からないまま批判だけしていたという事ですね。ホントいい加減。これで報道ですか。
— ドロロ (@dororodon) 2020年5月26日>真偽は別として
— カンチ (@4YZK09LFI1ErW6b) 2020年5月26日
そんな反社まがいの活動家たちばかりなのに
公共の電波をいつまで許可するんだろう。誤報というよりも、意図的なフェイクニュースですね。
— sijin-laia 【#DOJ 】 (@LaiaSijin) 2020年5月26日
なんせ共同通信ですし。地元紙は昨日の1面トップが、共同通信の「官邸の意向」と報じる。田舎のじっちゃん、ばっちゃんはまた安倍さんが勝手なことをした…と誤報を丸呑みします。
— りんりん (@ua_l7) 2020年5月26日
具合が悪くなりそうです。ネットのデマも新聞社の記事やニュースを元にしたものが多い。
— 手洗い営業マン【TAMU FC No.84】 (@KaIKeILQiQoLD48) 2020年5月26日
規制しないと、あるいは罰則が必要。
え?またフェイクニュース?
言ったもの勝ちですか
倒閣のためなら何でもありですね
真偽を別にしたらニュースとしての価値ないやんwww
コレ
絶対あかんやん
真偽を別としてが通用するならなんでも通っちゃうな
特定マスゴミの発狂が酷すぎる
それとも元々なのか?
意図的に反政権的な捏造を繰り返してるってこと
共同通信は李信恵や菅野完を英雄視する記事を新聞に載せてたしね
けど李信恵が日本人への暴行暴行で訴えられたり
菅野完がアメリカや日本で暴行や性犯罪を犯したり
そういう事実は意図的に無視する5流のkzメディアだよ
だいぶ前から酷いぞ
若狭は全く逆で、官邸には動機がある、可能性はかなり高い!
といってたなw
若狭なんでパヨのくせに自民党で衆院議員やってたんだよw
そりゃ普通に考えれば、政治家は感情的に厳罰で懲戒、しかし法務省はまだ刑事事件化されてない案件だから保留で訓告ということになると思うがね
共同通信 「もし現実に起きたらフェイクじゃない!」
河野太郎 「過去の話です」
共同通信 「大臣、ハダカの王様になってませんか?」
河野太郎 「なってません」
共同通信、病んでませんか?
あれはひどかった
関連記事
20/05/17: マスコミ「河野大臣、裸の王様になっていませんか?」「未来の事を予想して実情とは違う嘘を事実のように書いても、それが将来現実になればフェイクニュースではない」(動画)
これも酷かったよな
毎回きちんと訂正も謝罪もせずだから誤報を信じたままの人もいるだろう
選挙で決まる政治家よりもマスコミの声が大きいのはおかしい
平時ならまだしも有事のときにこれはヤバいから官邸はいちいち声を大にして訂正してほしい
共同ソースで海外メディアが報道
海外メディアの報道をソースに共同が報道
っていうロンダリング
ブルームバーグとかを嚙ませるよね
それでブルームバーグのソースは共同だったりするし
北村弁護士って、日テレの行列に出てた時はなんか冷めてる人だなあと思ってたけど
実際は芯が強いというかしっかりした持論を持ってるし、反・日本弁護士会の急先鋒なんだよね
捏造の朝日
変態の毎日
フェイクの共同
ゴシップの東京
誤報じゃなく捏造だろ
フェイクニュースを垂れ流す奴を罰する法律が無いからって
コイツらマジで調子乗りすぎ!
ここがもう印象操作になっている。
> 官邸にはその動機が無く、不思議な話。
→ 何でそんなことを言い切れる?動機がない、だなんて政府の人間じゃないと言っても説得力がない。
> 共同通信の社会部が誤報したもので、政治部は事情が分かっており、頭を抱えている。
→ 誤報だなんて、いち弁護士の身分でどうして分かる?政治部は~~頭を抱えている、って取材でもしたのか?
北村はこういうことを平気で言うんだったら、もうテレビに出ないでくれ。
これをタイゾーが言っていたら、むちゃくちゃ叩かれているぞ。
北村弁護士の発言が根拠のない印象操作なら共同通信から訴えられるだけ。
これは今後の流れを見ておけば良い。
工作と次々バレてるのが杜撰だが
なぜこんなに倒閣運動に焦るんだろう?
焦らなくても安倍さんの任期はあと1年3ヶ月で先が見えてるのに
米韓スワップ初回分の返済期限が来月
そういや期限短いんだったなあれ
他国を侵略しようと思ったら誰でもこれらを考えつくわな
・メディアを支配する
・永住権を取得、または帰化させて政治家として送り込む
・マフィアを支配する
・教育で洗脳する
・SNSで自国への印象を操作する
総務省はSNS規制の前にこっちの対応か先だろ。
>>18
マスゴミ規制の方が圧倒的に重要案件だな。
巨悪組織マスゴミの存在は必要悪なんて甘いもんじゃない。
多くの人間の精神に介入してくる悪性ウィルス電波だわ。
真実は結局藪の中だから誤報でもOKだと思ってる
それを元に国会でさも事実かのように質問する国会議員が居るんですよ?
検察官を内閣が懲戒免職できるとか思ってるアホ議員が居るんだし
新聞と違って通信社は日本中どころか世界中に情報を配信するから捏造記事が世界中にばら蒔かれる
共同通信が誤報でないことが証明された
つまり北村弁護士(笑)がありもしないことをでっち上げてた
弁護士なのに誰が嘘ついてるのか分からないのかよwwwwwwwwww
クソサポ弁護士wwwwwwwwww


法務省は官邸と違うの理解してる?
法務省か官僚、検察庁も検察官以外は官僚だよ
節子、それ北村の言うとおりやで
おもしろいね君
論理的に詳しく説明して
法務省 「訓告で」
↓
検事総長 「そうなんだ。異議ないな」
↓
内閣 「法務省と検事総長がそうならそれで」
↓
安倍 「法務省が決めて検事総長も同意した」
最初の森法相の答弁通りじゃねえかw
だよね
森法相も安倍総理も稲田検事総長も同じ事を言ってる
よって「法務省が懲戒としたのに官邸が訓告とした」はフェイクニュース
北村弁護士が正しい
共同通信いいかげんにしとかないと検察怒らすぞ
法務省「懲戒!」 → 官邸「ダメ!」 → 法務省「じゃあ訓告」 → 稲田「訓告OK」 → 官邸「法務省と検察が訓告としたのを了承した」
と思い込んでるのかな?
大々的に訂正せんともの凄い世論操作になるよ
そもそもどこが裏取りやったのか?の話もあると思うよ
他者だから、他通信局だからなんて言っていいなら報道の信頼度なんて
ネットまとめサイト並みだろうと
報道するやつがこんな事言っていいのか?
こんなんで良く批判できるわ
ん?
どう言えば良かったの?
万引きしたかどうか真偽は別として、あいつは万引き犯だから逮捕しろ
みたいな論法はおかしいだろ
しっくりくる
そこ差し替えても違和感なし
朝日以上にこいつら性質悪いかもしれない
しかも新聞やテレビなどと違ってスポンサーは新聞社とかだから
スポンサーへの苦情という手が効かないんだよね
官邸も提案側の省庁もそもそも高級官僚には甘くてって話があると思うけどね
通信社や報道機関って報道見てねーの?
今が攻め時なんだろう。
韓国で慰安婦捏造がバレたのを日本で報道するわけにはいかないし、韓国経済がピンチだから日本に金を出させる為に安倍は下ろしたい。
まあ訂正されたところで乗った連中はアクロバティックに騒ぎ続けるんだろうけど
頭を抱えている?本当に?
はっきり誤報と言って共同から否定されないんかな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000062-kyodonews-soci

米国への渡航制限対象は日韓の可能性と報道
【ワシントン共同】米CNNテレビ電子版は28日、複数の米政府高官の話として、トランプ政権が新型コロナウイルス対策として検討している米国への新たな渡航制限対象国は日本と韓国となる可能性があると報じた。
これイタリアだったんだぜ?
裏取ってこれだよ?報道機関なんてそんなもんw
これが共同の誤報か
ホワイト国関連でも誤報飛ばしてなかった?
どこの国でも糞メディアの関係者やら何やらつけてやってるお人形遊びは変わらんのだな
× 誤報
○ 捏造
もちろん訂正なんかしないし終わってる
それで丸く収まるだろ
まず願望を載せて書く
老人達の中ではマスコミは正義だから検察の博打とマスコミの博打は別物なんだってさ
おかげで承認されない可能性があるよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f233e6c59a644bf39963f83db19de5af70e3c10

やってたな
共同通信は日本のイメージを下げる為ならもう何でもアリ
アレで富士フイルムからカネカ、デンカまでどんだけ株価下げたと思ってるんだ
ニプロはその日はアビガン製造で株価1300円を大幅に超えそうだったんだけどね
前日PTSで1325円まで上がったし
誤報された側が否定のプレスリリースをだすね
アビガンの時は藤田医大が記者会見までしたような?
https://news.yahoo.co.jp/articles/90e22335efe95eca8cfbd1fc6ef4e37af7b95b42

そう、そこまでなんだよね
共同通信がそれらの反論に反応したって話しを聞かないんだよね
やってることはピンポンダッシュなので責任も取らないし後始末しません
最近ずっとそれやってる
訂正入ったらどうすんだろ?
いつものこと
黒川前検事長の処分について取材
「法務省が懲戒が必要ですって上げたのに、官邸から蹴られた」
「安倍さんや官邸が言っているのは、小さな部分では事実かもしれないけど、大きくいうととんでもないウソだよねと思えてしょうがない」

憶測しか語ってないじゃねーか
法務省の決定ってのはさ、法務省
大臣 → 森まさこ
副大臣 → 義家弘介
政務官 → 宮崎久政
事務次官 → 辻裕教
こいつら通るわけじゃん?その決定事項、その証拠を出せってのが辛いのかな?
手にしたから記事にしてるんでしょ?と。
法務省幹部ってのが秘匿対象なのかねw
そもそも検事長の処分は権限が検事総長なので官邸に諮る必要もないっていう
何故か首相に黒川を懲戒処分しろって訴える野党の女議員がいるんだが
ちなみにこないだまで官邸は検察の人事に介入するなって訴えていた人ね
柚木が官邸が処分しろ言って政治介入していいのかとヤジられたら「今日はこの辺で終わりますけど」て言ってるのは見た
さっき安倍が参加した年金法についての厚生労働委員会で共産党が黒川がとか急に言いだしてたな
検察はこういうのから片っ端から名誉毀損で起訴する必要あるんじゃないのかなあ
だから木村花さんみたいな事件も起きるんだと思うんだよね
検察とマスゴミは仲がいいからw
確か日韓のフッ化水素輸出管理問題の時も
飛ばし記事連発だったはず
テレビもつけないでいるのが一番いい
昭和時代もデマや捏造で失脚させられた人たくさんいるんだろうな
椿事件とかあったしな
でもここまで嘘や捏造はびこるようになるとは思わなかった
結局、中韓のせいだよな
忘れたように次のネタでアベガーするだけ
事実に縛られないメディアは無敵だな。
明らかに政府転覆狙ってるやんけ
野党が、黒川を厳罰にしろ!
とか言ってた時は心底呆れたよ
こんなんが三権分立とか言ってたのか、ってね
そら賭け麻雀してたのを自白したんだから
それ相応の罰は必要だし現状軽いとは思うけどねえ
あと野党は元朝日記者に関して微塵も触れないのも
分かり易すぎるっていうかさ
いつもだったら証人喚問くらい要求してるだろうに
久兵衛を証人喚問しろと言ってたくらいだものね
言っててよく吹き出さないなと思う
変でしょ?
自分を守るためだけの許されない黒川人事なのにさ。
あんなにハッシュタグつけて暴れてたのにだよ
今のマスゴミでは人から聞いたって言えばなんでもかんでもやり放題過ぎる
共同は謝罪しないといけないよ。犯罪だろ。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1590476131/
- 関連記事
-
-
朝日新聞・社説 「検察の信頼を傷つけた原因は二つ。黒川氏の賭け麻雀と、政権が強行した検察庁法改正の動きだ。朝日新聞も読者の信頼を損ねたが、倫理や規範について自問していきたい」 2020/06/02
-
朝日新聞「コロナに関するテレビの情報番組で相次いだ誤報、なぜミスは続いたのか? 元テレ朝P『業界が慢性的な人材不足な上に感染拡大防止で作業人数を減らされたから。他意は無い』」 2020/05/31
-
北村晴男弁護士「共同通信の『黒川氏の処分は法務省が懲戒としたのを官邸が訓告とした』との報道は、共同通信社会部の誤報。報ステでは共同社員が『真偽は別として』と発言。そりゃ無いわ」 2020/05/27
-
毎日新聞「安倍内閣の支持率、27%に急落!」 ←調査会社は毎日新聞が設立のベンチャー企業、調査員に毎日新聞記者 2020/05/24
-
TBS・ひるおび「日本のコロナ感染者数が少ない理由はコレだ!」(動画)→ 世界中に拡散され150万再生、コメントで笑われてしまう 2020/05/22
-
0. にわか日報 : 2020/05/27 (水) 00:43:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
1日2フェイクの実績を持つ共同通信だからな
「真偽は別として」というのを新聞語大賞にしよう
信じるか信じないかは新聞の読者のあなた次第
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。