米英、中国と全面対決へ … 英国「中国は香港に対する『国家安全法』を撤回しなければ、英国の海外旅券保有する香港市民290万人に英国市民権取得の道を開く」

1:フルネルソンスープレックス(東京都) [UA]:2020/05/30(土) 23:05:19.65 ID:gT8QyrXG0香港国家安全法“アングロサクソン連合”が中国と全面対決 英国は香港市民290万人受け入れ方針
◆「一国二制度」は2049年まで約束されている
[ロンドン発]中国が香港国家安全法を導入する方針を決定した問題で、英国民(海外)旅券を持つ約35万人の香港市民への英市民権取得に道を開く方針を表明した香港の旧宗主国イギリスは29日、対象を有資格者約290万人に広げる考えを明らかにしました。
英内務省によると、現在、英国民(海外)旅券の保有者はイギリスに6カ月滞在できますが、中国が香港国家安全法の導入決定を撤回しない限り、これを12カ月に延長する方針。
ドミニク・ラーブ外相は「英国民(海外)旅券保有者に英市民権取得の道を開く」と表明しています。
香港はアヘン戦争後の南京条約(1842年)で中国からイギリスに割譲されました。
1984年の中英共同宣言で1997年7月1日の返還後も50年間、香港の社会・経済・生活様式を変えない「一国二制度」を国際社会に約束しました。
中国共産党支配を恐れる香港市民への不安を和らげるとともに、香港からの頭脳流出を防ぐための移行措置として認められたのが英国民(海外)旅券の制度です。
返還前に生まれた香港市民は英国民(海外)旅券を申請する権利を有しています。
◆2018年末には17万人を下回った英国民(海外)旅券
香港市民は中国香港特別行政区の旅券も申請できます。
香港市民のナショナル・アイデンティティーは香港、中国、イギリスにまたがっています。香港返還前には340万人の香港市民が英国民(海外)旅券を取得しました。
返還当時は一番人気のあった英国民(海外)旅券ですが、中国の急成長とともにその数は激減し、2018年末の時点で17万人未満にまで低下しました。
英国民(海外)旅券保有者が査証なしで訪問できるのは118カ国・地域。中国香港特別行政区の旅券のそれは166カ国・地域です。
英国民(海外)旅券ではイギリスに永住も就労もできず、次世代に引き継げません。
その一方で、中国以外の海外では英国民と同じ保護を受け、イギリス国内に居住していれば英国家公務員や英軍人になることやイギリスの選挙で投票したり立候補したりすることもできます。
イギリス国内では昨年、中国が「一国二制度」を約束した中英共同宣言を反故にするようなら大量の政治亡命が発生する恐れがあるとして英国民(海外)旅券保有者にイギリスの市民権を認めるべきだという英議会あての署名が10万人を超えました。
英国民(海外)旅券保有者もこれに合わせるように2018年末時点の17万人未満から約35万人に倍増しています。
(>2につづく)
木村正人 | 在英国際ジャーナリスト5/30(土) 16:33
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200530-00181105/
引用元スレタイ:イギリス、「国家安全法」撤回しなければBNO所有香港人に市民権付与へ 香港市民290万人受け入れ方針
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/05/31 (日) 05:32:47 ID:niwaka



9:フルネルソンスープレックス(東京都) [UA]:2020/05/30(土) 23:07:14.62 ID:gT8QyrXG0>>1続き
◆中国との対決姿勢打ち出す“アングロサクソン連合”
ドナルド・トランプ米大統領は29日「中国による香港国家安全法の導入決定は明らかな中英共同宣言違反。香港と中国、世界の人々の悲劇だ。中国は一国二制度を一国一制度に置き換えた。香港への通関・旅行などの優遇措置を撤廃する手続きを始めるよう指示した」と発表しました。
香港と結んでいる犯罪人引き渡しや軍事目的にも利用可能な技術に関する輸出管理を見直すとともに、香港国家安全法導入に関係した中国や香港の高官に対して制裁を科す方針です。
また、中国におもねる世界保健機関(WHO)についてトランプ大統領は「われわれが求める改革を拒否した」として最終的に脱退を宣言しました。
米英豪加のアングロサクソン系4カ国の国務長官、外相は28日の共同宣言で「香港国家安全法は一国二制度の枠組みを弱体化させるだろう。政治犯として香港で起訴される恐れが高まり、香港市民の権利を保護する既存の約束を侵害する」と深い憂慮を示したばかり。
最後の香港総督を務めたクリストファー・パッテン英オックスフォード大学学長が主導する共同声明には100人以上の日本の国会議員を含む36カ国の728議員の署名が集まりました。共同声明は以下の内容です。
「中国による香港国家安全法の導入決定は香港の自治、法の支配、基本的な自由に対する包括的な攻撃である。香港での抗議活動は普通の人々の不満の表れだ。国家安全法は状況をさらに悪化させ、開かれた国際として香港の未来を危うくする」
11:フルネルソンスープレックス(東京都) [UA]:2020/05/30(土) 23:07:43.48 ID:gT8QyrXG0>>9続き
◆英国も5Gから華為排除の方針に転換か
2015年、中国・習近平国家主席の訪英で「中英黄金時代」を高らかにうたい上げたイギリスは今年1月、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の次世代通信規格5G参入を周辺機器に限り認め、アングロサクソン系スパイ同盟「ファイブアイズ」と一線を画していました。
しかし中国による香港国家安全法の導入決定を受け、“アングロサクソン連合”は中国との全面対決の姿勢を鮮明にしています。
ラーブ外相も新型コロナウイルス・パンデミックが収束したあと、中国との関係はこれまで通りにはいかないと断言しました。
英政府も今後3年以内にファーウェイを国内の5Gネットワークから段階的に撤廃する計画を立てています。
主権と領土保全という核心的利益で中国と真っ向から対立したイギリスはこれで欧州連合(EU)離脱後も中国に頼るわけにはいかなくなりました。
世論調査会社YouGov の調査では、ラーブ外相の英国民(海外)旅券保有者約35万人にイギリスでの居住権を認める提案に賛成は42%、反対は24%でした。
これが約290万人の膨れ上がると移民拡大を嫌うイギリスの世論はどう動くか分かりません。
15:フルネルソンスープレックス(東京都) [UA]:2020/05/30(土) 23:08:17.71 ID:gT8QyrXG0>>11続き
◆国家安全法導入という力技に出た習近平
香港では中国支配が強まる気配を見せるたび大規模デモが起きてきました。
2003 年、国家安全条例に反対する「50 万人デモ」
2012 年、国民教育必修化に反対する「反国民教育運動」
2014 年、普通選挙制度実施を求めた「雨傘運動」
2019年、中国本土に容疑者を引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正案への反対デモ
習主席は「逃亡犯条例」改正反対を抑え込み、コロナ危機に乗じて一気に香港国家安全法導入という力技に出てきました。
「一国二制度」という経済的なメリットを享受してきた香港の景気後退は必至、国際ビジネスセンターとしての優位性は損なわれるでしょう。
アメリカは「政治の空白」を生む大統領選の年。イギリスはEU離脱の先行きが全く見通せません。
コロナ危機で欧米諸国は被害を抑えることに失敗しました。そうしたスキをついて香港国家安全法の導入を決定した習主席に白紙撤回するつもりはさらさらないでしょう。
香港では9月に立法会選挙が控えています。今回の香港問題は、欧米諸国による中国への経済制裁の引き金になった天安門事件になるのでしょうか。
31年前に比べ購買力(国際ドル)で見た中国の名目GDP(国内総生産)は1兆330億ドルから27兆8049億ドルに膨れ上がりました。
再選するかどうかも分からないトランプ大統領率いる“アングロサクソン連合”と慎重なアンゲラ・メルケル独首相中心のEUの足並みがそろうとは思えません。香港問題で中国に押し切られてしまうと、第二次大戦と冷戦を経て築かれた世界秩序が大きく崩れてしまう恐れがあります。
(おわり)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200530-00181105/
好きだぜ
意地っていうか安定のイギリスムーブというか
個人的には中国嫌いだから面白いと思うが
ゲームチェンジするために必要な火事場泥棒だろ
始まったな
中国はもう終わり
早くやれよ
元々そうだったからな。
言論統制監視の上政府に不平不満言っただけで拉致され拘束最悪殺害される国に誰がいたいねん
英国人に危害を加えるのと同じになると
戦争でしょ
戦争。自国民保護の責任があるから、核戦争になろうと保護することになるかと
インド植民地にしちゃったもんな、責任はとれよ。
マカオの人たちはポルトガル国籍貰えたぞ。
リーマン後はそうでもない
トップ富裕層の中で数%程度の割合だし
金額ベースだと中国本国から見たら中流の上位金持ち程度だよ
英語圏先進国の情報機関の連合、いわゆるファイブアイズは繋がってる
当然横の情報も共有されてる部分は多い
今のキナ臭いで強硬手段に出ればそれを火種にされる
皮肉にも香港を取られたアヘン戦争の時と同じで「口実」作りに利用されてるよ
東アジアでは日本も清朝も散々やられたけど共産党は知らないか
その前に台湾が独立宣言をするだろうな
そんで中国が武力で動いてから世界が動く
香港とは別物
一国二制度を内政干渉してる中共のこと?
勝手に行けばいいさw
中国は二度と帰国させるなよ。
一度裏切ったやつらってのは何度でも裏切る
五毛が悔しさ爆発させて怒りまくっててワロタw
別にイギリスに住むって事じゃないぞ
いや、ビル群見せたりして「小日本は大中華の格下アル!ギハハハハハ」ってスタンスだったのが
「日本はアメリカなんかより中国と仲良くすべきだよ!!」
みたいな感じに転換してる
日本は中国側につくべきみたいなカキコ増えたよね
わかりやすいわ
結局香港奪われるだけだし
香港独立できなくなるんだし
イギリスからしたら香港が完全に中国の領土になろうが関係ないしな
香港にいる金持ちをイギリスに取り込めれば
代わりはいくらでもいるって感じなんかな
自国から投入すりゃ良いだけだもん
香港返還が決まった直後の1989年に天安門事件があって香港人がこぞって逃げ出したけど、結局1997年の返還までにみんな帰ってきたから最終的には人口増えたんよな
今もこうやってガタガタ騒いでるけどどうせ何も変わらん
ある日突然290万人の支那人が乗り込んで来るなんて現地民は納得できるんか
移民嫌いのイギリスがまた香港人を
返還の時のように受け入れるかどうかってだけだな
移民って言っても元々はイギリス国民みたいなもんだからな
香港人も未だにイギリス連邦の国民と自負してるし
返還も香港人の民意は反映されてなかったからね
イギリスからしたら
今更、英語喋れるアジア人が増えるだけだろ
返還から20年以上経った後だからな
https://data.oecd.org/unemp/youth-unemployment-rate.htm
コロナで最新の失業率も跳ね上がってんのに
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar/detail/6181
受け入れる余裕なんてあるの
間違いなく国内が不安定になるし
ボリス政権倒れると思うけど
んー、これって受け入れとか云々の話ではなく
うちの市民権保有者に手出ししたらイギリスへの敵対行為とみなすって言う
中国への牽制ちゃうんかな
多分やけど (´・ω・`)
そやないと、香港でデモやってる学生たちは
絶賛弾圧され中のウイグル人よろしく、臓器牧場に収容されてしまうし
静観しているだけでしたとさ。
それでよくね?とりあえずは
今の日本政府はある程度腹黒いから、表立っては特に何もせんのとちゃうかな
ただし、中国にとって嫌なことはすると思う
台湾を国としてアメリカが認めるのを支持とか
英国が香港に艦隊派遣して自国民保護しようとするの容認したり
あれやこれやとサポートしたりとか
そう、台無しw
なぜあと二十数年が待てなかったのか。
いや、シティや日経使うんじゃ?
アメリカ日英に対してどうするか?
国外でやったら色々と捕まっちゃうのでは?
アメリカが今動いてないからな。
アメリカ市場から閉め出しただけで。
アメリカはどうやるのかなあ?
今日トランプがもう香港の特権は無しにするように政策見直しを始めるように政府へ指示して言ったよ
これは中国と利害が一致しているのでは?
中国は「香港人は出てゆけ、土地は寄こせ」という方針
英国人に危害を加えるとどうなるか分かってんだろうな?ってことだぞ
移住とかいう話じゃない
そんなもん中国の国内法いじるだけで
2重国籍禁止は簡単にできちゃうだろ
BNOパスポートを中国は完全に外国人とみなし
香港で経済活動できなくさえできる
共産党重鎮だけじゃなく金持ちの中国人は子供にアメ国籍持たせているのが多いからな。
独裁政権に民主主義の経済圏を返還するなんて異常すぎた
イギリスは返す気無かったんや
習近平が返さないなら水停めるし、後々武力で取り返すぞ
フォークランド紛争でアルゼンチンに勝ったからって中国も同じ様にできると思うなよ?
ってサッチャーを脅したから
じゃあ2047年までは弄るなよって約束したのに
中国が内政干渉だって開き直ってこれだよ
元々99年間の租借だぞ。
香港は割譲で租借ではないんよ。
それよりもはるかにシナ力スのほうが嫌いでこの世から消えてほしいので
中共が嫌がるならそれは地球にとっても良いことなのでどんどんやれ
ほんこれ、世界一分かりやすいレス。
マスコミの予防線がキモすぎて、差別に繋がるのは行けないとか
差別する前からいうから話にならない
これは中国怒りそうだな。
来年コロナが収まっていたとしても、連合国vs米英台で、五輪無理ッスね。
自分で書いた後気付いたけど、連合国vs米英台って、スト2でいうとガイルvsガイルになってるやんけ。
米英が国連から脱退して、国連未加盟の台湾と枢軸を形成して
国連残留組が連合軍になるんだから、それで合ってるぞ
国連は当初台湾が常任理事国だった。71年のアルバニア決議で中華人民共和国が中国の代表と決議されて、台湾は国連を脱退して、その座に中華人民共和国が居座った。
だから国連総会でアルバニア決議白紙化か決議されたら、中華人民共和国は常任理事国どころか国連から排除できる。
確かに、国連の常任理事国の中国ロシアの同意なんて得られないもんな。
日本もアメリカに付いて、また枢軸国入りか。
英米とcommonwealth連合と日本がAxisとか何か胸アツ
少なくとも、例の負け組臭はしないw
それは注意しないと
希望した半数は工作員だと思わないとな
香港と台湾は中国のアキレス腱だよ
だから中国はコロナを仕掛けて強行的に動いた
これに対してイギリスが早々に動いたのは逆にぶん取る算段があるからに他ならないし、そのきっかけを作れるのはイギリスだけだから
もちろんアメリカや世界を巻き込むだろうけど
アングロサクソン人も過去の己達の所業を省みて虐殺と弾圧行為にはNGか
大義とかイギリス人の好きそうな名分も付いて国際社会への発言権も強められる利を見て取り敢えずはアメリカ側に立つと
これは中華厳しくなってきたな誰よりも顔が青いのはロシアな気がするけど
ロシアは漁夫の利を狙ってる。
前の大戦と同じやり方で最後は後ろから中国に一撃。そして中国の領土と利権を美味しく頂く。
割とマジでコレだからシャレにならん
歴史が証明してるし
プーチンは7月21日から開催予定のBRICS首脳会談や上海協力機構会議を中止したが、6月の対ドイツ戦勝パレートを開催する。
中国と連携している印象を国際社会に与えないように必死。
イギリス290万受け入れ方針
G7で中国避難声明
↓
中国怒る
↓
香港で人権侵害を確認した、もしくは世界の何処かで、何故かテロ発生。
香港市民を守る名目で香港入り
↓
香港奪還、沖縄基地壊滅、ロシア南下
↓
終戦協定
修正してあげましたお ( ^ω^)
イギリス290万に市民権付与
G7で中国避難声明
↓
中国怒る
↓
中国がイギリスの市民権のある香港人に不当な扱いをしたら
イギリスが介入
↓
んなもん知るかで人民解放軍が香港鎮圧
↓
英米同盟・NATOが発動する
↓
中国 vs NATO・英米同盟(日米同盟もか?)になる
↓
とりま経済制裁や人体交流が制限
中国海軍の徹底的な取締り
↓
中国が音を上げて終戦協定
↓
11月の大統領選挙でトランプが勝利
そうすりゃ香港は実効支配してるのはイギリスてことになり独立加速する
返したのが間違いだった
EU離脱でヤケクソなのか
文化が入り混じるなんともいえない良い雰囲気だったよな
それとも中国国籍で中国を変えたいと思うのか
それだけ興味あるわ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1590847519/
- 関連記事
-
-
中国で世界的なパンデミックを引き起こす恐れのある新型のインフルエンザウイルスが見つかる … ブタを宿主としヒトにも感染、新型なのでウイルスに対して免疫をもつ人はほぼ存在せず 2020/06/30
-
トランプ大統領のG7招待に「喜んで出席する」と回答した文在寅、対して中国は「韓国は国際社会で大きな影響力を持っていない。サミットに参加しようが意味はない」とバッサリ 2020/06/09
-
米英、中国と全面対決へ … 英国「中国は香港に対する『国家安全法』を撤回しなければ、英国の海外旅券保有する香港市民290万人に英国市民権取得の道を開く」 2020/05/31
-
中国の国会に相当する前人代、香港の反政府活動を摘発するための治安法制の審議へ … 香港立法会の審議抜きに法的効力を付与する仕組みを導入し、「一国二制度」をさらに骨抜きに 2020/05/22
-
中国人オペラ歌手のおっちゃん、TikTokデビュー(動画)→ 習近平に似すぎのため動画が削除されまくる 2020/05/20
-
0. にわか日報 : 2020/05/31 (日) 05:32:47 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
集金payは何でもブッ壊す。大切なドル換金ルートまで壊す。やっと英国が動いた。
>>233の二重国籍禁止したら立憲のあの人はどうなってしまうん?w
香港はイギリスに支配されてた時代の方が幸せだったというオチか
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。