マツコ・デラックス、若者がテレビを見なくなった理由について持論 「テレビ業界は意味を探しすぎ。こねくり回してゴテゴテに味付けした番組なんか誰も見ない。暇つぶしにならない」

1:muffin ★:2020/06/21(日) 16:44:55.37 ID:HZEglnO79
マツコ「考えなきゃダメ」 若者が見ないテレビ業界に持論「意味を探しすぎ。こねくり回しすぎ」
タレントのマツコ・デラックス(47)が20日放送の日本テレビ「マツコ会議」(土曜後11・00)に出演。現代のテレビ業界について持論を展開した。
この日は、YouTube配信が話題となっている、現役女子高生Popteenモデルの3人とリモート対談。若者がテレビを見ない理由などを語り合った。
現在、YouTubeでは「女子高生が無言で勉強する動画」などが、彼女と日常を過ごしている気分になれると反響。140万回以上再生されている。
マツコは「女優さんとかも何をやってるかよく分からない動画が人気」と現代の配信動画についてコメント。
「こねくり回してね、おじいちゃん、おばあちゃんたちが頭ヒリヒリ言わせながらゴテゴテに味付けした番組を誰も見てくれない。
ありのままをさらしてる動画が140万回も再生される」と言い、「私たちは考えなきゃダメよね」と投げかけた。
さらには「テレビはね、意味を探しすぎ。こねくり回しすぎ」と指摘し、「働いたり、学校に行って疲れて(家に)帰ってきてチャンネルつけてバラエティー見ながらもう1回頭を使わなきゃいけないのなんて、見たくないよ誰も」とも。
「ただでさえ、SNSとかで忙しいのに、(テレビは)暇つぶしにならないもん」と語った。
スポニチ 2020年6月21日
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/21/kiji/20200621s00041000224000c.html
引用元スレタイ:【マツコ】若者が見ないテレビ業界に持論「意味を探しすぎ。こねくり回しすぎ。暇つぶしにならない」 [muffin★]
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/06/21 (日) 22:39:31 ID:niwaka



なるほどなぁ
言い得て妙な気がするわ
それにネットとスマホが普及してからテレビの台数減ってるだろ
みんなスマホと時間過ごしてるし、テレビ付きのやつでもわざわざ見ないのはわかるわ
CMが長いからぐらい言えんのかな
朝から19時まで暗いニュースして
19時からクイズして
22時くらいからまた暗いニュースする箱
これだなぁ
それ
あれまじで邪魔
これだけで少なくとも本当に面白い人だけが笑いがとれるし本当に面白い企画だけが生き残る
○○を売り出したい
これを、自分達の味付けでやりたいのが電通様だからな
実際は金使ってるだけでマーケティング脳ないくせに
これのせいで衰退した
犯人が犯行に及ぶ事情を延々と演じられても観てて疲れるんだよ
監督やプロデューサーが無いセンス見せようとひねってくるからな。
鬱になるだけ
新型コロナ報道が嫌になって、お昼ご飯食べる時間につけるテレビがテレ東になった。
単なるつけっぱなしだったらあの程度でいい。
テレビの企画も、単純な方が面白いのに、なんであんなにゴテゴテした作りになるんだろう
逆だろ
テレビの印象操作にやられてきた人が
1番ダメになる
しかもブサイクで偉そうだから最悪
アラフィフが主流だからなあ今
竹山、土田、坂上、など。
なので「第7世代!」とかもぶっこんできたけど、まったく話題になってない
これだよなあ
今のテレビっておっさんだらけだ
若者の人口が少ないから視聴率が取れない
今のお笑い番組は中学高校生からしたら自分の親父より年上の芸人が
若手扱いでイジられてる気持ち悪い世界に見えるだろな
確かにこれ分かってないよなぁ
主な視聴者層が主婦だからだろうけど
勤め人は肉体は勿論脳みそも疲れてる
可愛い女の子眺めるだけでいい
だから俺はVtuberの動画見てるのか…
そんなに頭使いたくねえってさ
家帰ってきてクイズ番組は少なくとも見ないね
そうか?
あれこそ頭使わないと思うが
そりゃ消すわ
これもあるよな
視聴率いいのかもしれないけど似たようなので飽きないのかなと思うわ
誰もお前らスタッフが考えた企画なんか見たくないんだよ。一流アーティストたちの歌を素直に見せろ。
「俺たちが番組を面白くする!」とか、そんな的はずれの意気込みいらんから。
紅白はほんとひどいけ
それはあるな
5時間近くやっててCMも無く、45組くらいしか出ないのに歌をフルで歌うことができないマヌケ構成の最たる物だね紅白は
そら誰も見なくなるわな
CM後にCM前のシーン引っ張るのホントきらい
まあ、もう見ないしどうでもいいけど
自分これがだめ
テレビ局の金がないから長回しをそのまま使って枠を埋めてんだよな
昔は長時間特番のシーズンが決まってて年末年始、春、秋だけだったのが
一年中どっかで長時間特番するようになってしまった
何回リプレイするんだか
盛り上げようとして嫌われてる
配信で観てるんじゃないの?
アベマの恋愛番組とかさ
サブスクじゃなくて民放が終わってるんじゃないの?
現実は、ネットがテレビなんか放置したまま独自に発展しもはや最大の広告を生み出す媒体となった
芸能人も今や我先とYouTubeデビュー
つまらなくなってるというのは分かる
テレビは予定調和ばかりで退屈なんだよ
テレビを作ってる連中が番組を作りこもうとしすぎるから
みんな同じ形になっていく
クイズ番組は必ず最後に接戦になるけど
たまには番組前半で優勝が決まっちゃって
司会者が「時間余っちゃったんでみんなでしりとりしましょうか」と
しりとりを始めてもいいんだよ
でも絶対にそういう展開にはならない
最高賞金が300万円のクイズはみんな必ず最後まで挑戦するけど
たまには50万円ぐらいでやめて賞金を持ち帰っても良いんだよ
でも絶対にそういう展開にはならない
作り手側が番組を作りこもううとしすぎてるから
出演者も空気を読んで予定調和に従って
退屈な番組ばかりになっていく
発展途上で試行錯誤してるのは勢いがあって面白いよね
CMうざい 芸人の声がうるさい 芸能人の過去の話とかどうでもいい
でも今はほぼすべてがネット発だ
テレビの発信力は既にネットに負けてる
その理由をよく考えるべきだね
そもそも、ブームに付き合いたくない
テレビ側の都合で作られた放送時間に視聴者が合わせなきゃいけないとかバ力みたいだからだよ
テレビはコスパが悪すぎる
マス媒体はマス媒体らしい事やってればいいだけだよ
変に動画見てるような客を取り込もうとするとかえって失敗する
そういうことだよ
面白さなんて求めてない
一体何をやるんだろう、と関心を刺激されるから人が集まるんだよね
今のテレビ番組には「一体何をやるんだろう」がない
テレビは害悪
もう見ないし、壊れたらもう買わない
ニュースもネットが早い
チャンネルも2-3で十分
もうオワコンなの早う気付け
お昼のNHKとか一番マシあとBS ニュース
報道内容が酷すぎて結局消してしまう
この年になって最も有害なのは報道番組だと悟った
お笑いはつまんねーし
ドラマとか面白いアンビリーバボーは録画すればいいし
あとワンシーンだけで5分も引っ張ってこられたら生でみる人はいなくなるのは
当然だろうな。
時間の無駄が多すぎる
テレビと変わらん
もっと中身を考えたがいいね。ほんとこんな番組で1分たりとももったいない時間を浪費した様な気分。
当たり障りの無い内容しかできない
当たり障りのない番組で尚且つ見てもらえる番組を目指せばいいんじゃないの?
「絶対に過激でないと見てもらえない」というのは思考停止
かび臭いほど古いセンス
テレビマンって才能ないだろ
クレーム以前にワイプとテロップとCM跨ぎとクソナレーションの低劣ゴミ内容しか出来ないじゃねえかw
そのゴミが頭の悪いことやるからクレームになるんだよw
知恵使って面白いことができてないだけなんだよ
視聴者が観たい物作るのではなく
スポンサーの為に番組作ってたらそうなるわな
「みんなで同じ時間に同じ番組を実況して盛り上がろうよ!」ってのが無い
(ジブリでもね)
動画サイトで、「例えば20時からみんなで同じ番組を見ようよ!」ってのは冷めるしな。
万人に役立つ情報を流す → 見たい
ニッチだけど興味深い映像を見せる → 見たい人もいる
ニッチだけど役立つ情報を流す → 見たい人もいる
テレビ局側が流行らせたい何かや映像を見せる → 全然見たくない
当たり前のことを考えるべき
そういう知的好奇心を満たしてくれる番組があると知ってワクワクしてると
「ナビゲーターは藤原紀香さんです!」
で一気に見る気消滅する、ってなんで分かってくれんのや…
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1592725495/
- 関連記事
-
-
ロザン宇治原「『日本がPCR検査増やさないのは感染者数を隠したいから』と言っていたコメンテーターが居た。抗体検査の結果、彼らは『間違ってました』と言うべき。卑怯だ(怒」(動画) 2020/06/24
-
テレ朝・玉川徹 「東京五輪なんかもうできない。五輪に関心があるのは日本だけ。他の国では『ああそうか来年あるのか』くらいのもの」 ←テレ朝での五輪中継、スポンサー的に大丈夫なの? 2020/06/23
-
マツコ・デラックス、若者がテレビを見なくなった理由について持論 「テレビ業界は意味を探しすぎ。こねくり回してゴテゴテに味付けした番組なんか誰も見ない。暇つぶしにならない」 2020/06/21
-
霜降り明星・せいや、オンラインセクハラについて週刊文春の取材後、相手の女性へ口裏合わせを懇願するLINEを送る→ そのやり取りも文春に売られ、全部晒される 2020/06/19
-
室井佑月氏「ネットいじめされてます」「あたしはあたしの発言もあり、あたしは悪い事をしてしまったと思いました。あたしはおわび状を書くことにしました。あたしは謝りたいです」 2020/06/18
-
0. にわか日報 : 2020/06/21 (日) 22:39:31 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
なにかっこつけてるんだよ。やすし・きよしは小学生でも笑えた。
ひょうきん族は内輪うけ。とんねるずは勢いだけ。ダウンタウンはどつき(出たころは)
ずーっと笑えないんだよ。
朝鮮人が番組やるようになってずーとダメになってる。もう見ないからどうでもいいけどね。
それこそ深読みしすぎだわ
朝鮮のごり押しが酷すぎるのと、嫌いな連中のごり押しが酷すぎるだけだわw
坂上忍とかヒロミと見たくないわ
ナショジオ、ディスカバリーチャンネルで無駄な芸能人が出てこない何故日本の番組は関係無い芸人がクイズにしコメントするのか。
若い人はテレビを持っていないと聞いて驚いたが、Amazonスティック来てからわかる気がする
吉本的お笑い至上主義には興味ないし、
ニュースはフェークばかりで、見てる方がバカになる
テレビなんて、視聴者の投票で昔の見たい番組のランキングを募って、それとスポーツ中継だけやってればいい。
視聴時間を稼ぐ手法(答えはCMの後でみたいな)方法に特化しすぎて本当にテレビはつまらない。
その上、韓国や中国の干渉を受けすぎて、プロパガンダ放送みたいな番組が多い。
元々、観ると考える力を失くすと言われてたものだし
見たいものを自分で探すネットの方が幾分かマシ。
フジのいいとも!で世代を超えてキムチ鍋が一位とか、突然韓流をぶっこまれると
チャンネルを変えるか消す
単純にYouTubeの方が便利
YouTube流しながら何かできるし、cm長くないし、自分で見たい聞きたいものをすぐに選べるし、更に好きなとこだけ編集してる物が普通にあったたりするし、
一人にスマホ持ってる時代に家でしか見れない、TVだけの機能しかない、好きな物だけを選べないってなるとTV世代で育った中年でも厳しさを感じる
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。