マツコ・デラックス、若者がテレビを見なくなった理由について持論 「テレビ業界は意味を探しすぎ。こねくり回してゴテゴテに味付けした番組なんか誰も見ない。暇つぶしにならない」 - にわか日報

マツコ・デラックス、若者がテレビを見なくなった理由について持論 「テレビ業界は意味を探しすぎ。こねくり回してゴテゴテに味付けした番組なんか誰も見ない。暇つぶしにならない」 : にわか日報

にわか日報

マツコ・デラックス、若者がテレビを見なくなった理由について持論 「テレビ業界は意味を探しすぎ。こねくり回してゴテゴテに味付けした番組なんか誰も見ない。暇つぶしにならない」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
06月
21日
マツコ・デラックス、若者がテレビを見なくなった理由について持論 「テレビ業界は意味を探しすぎ。こねくり回してゴテゴテに味付けした番組なんか誰も見ない。暇つぶしにならない」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
マツコ・デラックス、若者が見なくなったテレビ業界について持論 「テレビ業界は意味を探しすぎ。こねくり回してゴテゴテに味付けした番組なんか誰も見ない。暇つぶしにならない」
1:muffin ★:2020/06/21(日) 16:44:55.37 ID:HZEglnO79

マツコ「考えなきゃダメ」 若者が見ないテレビ業界に持論「意味を探しすぎ。こねくり回しすぎ」


タレントのマツコ・デラックス(47)が20日放送の日本テレビ「マツコ会議」(土曜後11・00)に出演。現代のテレビ業界について持論を展開した。

この日は、YouTube配信が話題となっている、現役女子高生Popteenモデルの3人とリモート対談。若者がテレビを見ない理由などを語り合った。

現在、YouTubeでは「女子高生が無言で勉強する動画」などが、彼女と日常を過ごしている気分になれると反響。140万回以上再生されている。

マツコは「女優さんとかも何をやってるかよく分からない動画が人気」と現代の配信動画についてコメント。
こねくり回してね、おじいちゃん、おばあちゃんたちが頭ヒリヒリ言わせながらゴテゴテに味付けした番組を誰も見てくれない
ありのままをさらしてる動画が140万回も再生される」と言い、「私たちは考えなきゃダメよね」と投げかけた。

さらには「テレビはね、意味を探しすぎ。こねくり回しすぎ」と指摘し、「働いたり、学校に行って疲れて(家に)帰ってきてチャンネルつけてバラエティー見ながらもう1回頭を使わなきゃいけないのなんて、見たくないよ誰も」とも。
「ただでさえ、SNSとかで忙しいのに、(テレビは)暇つぶしにならないもん」と語った。


スポニチ 2020年6月21日
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/21/kiji/20200621s00041000224000c.html

引用元スレタイ:【マツコ】若者が見ないテレビ業界に持論「意味を探しすぎ。こねくり回しすぎ。暇つぶしにならない」 [muffin★]



33:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:54:54.02 ID:IWHSbCJC0
暇つぶしなら、TVよりネットのほうが、自分に合うものを見つけやすい。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/06/21 (日) 22:39:31 ID:niwaka

 



57:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:00:17.40 ID:BUYEZL6L0
>>1

なるほどなぁ
言い得て妙な気がするわ
それにネットとスマホが普及してからテレビの台数減ってるだろ
みんなスマホと時間過ごしてるし、テレビ付きのやつでもわざわざ見ないのはわかるわ

38:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:56:02.59 ID:NUeyrM0w0
こういうネタだとテレビ側のスタンスでしか話せないのがこのオ力マの限界

43:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:57:49.56 ID:0+vZ9NSi0
>>38
CMが長いからぐらい言えんのかな



21:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:52:20.60 ID:41PSaSeL0
今のテレビなんて
朝から19時まで暗いニュースして
19時からクイズして
22時くらいからまた暗いニュースする箱


246:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:31:51.01 ID:A+VQ4DXD0
>>21
これだなぁ



6:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:46:53.01 ID:o/ZDNrpc0
テレビ的な編集は時代遅れ

22:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:52:54.20 ID:uGaMIH2w0
ワイプなくせ

55:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:59:29.36 ID:q7/vygae0
>>22
それ
あれまじで邪魔



30:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:54:16.44 ID:j/sTsTkX0
その場で喋ってることなのにテロップ入れて強調するのとスタッフに常に笑わせるの直ぐに辞めろ
これだけで少なくとも本当に面白い人だけが笑いがとれるし本当に面白い企画だけが生き残る

9:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:48:25.74 ID:HbfHNyx50
テレビ局員と電通がこねくり回せば回すほど視聴者は離れていく

48:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:58:55.35 ID:tLlOnZGf0
確かに1つの事にこねくりまわすよねぇ~さらっと見たいのにクイズにしてCMまで挟んで

46:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:58:16.38 ID:8d46iiOw0
結果がでる直前でCM入るやつ。今では自動的に冷めてチャンネル変えるか消すわ。

15:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:51:13.48 ID:MtHlLcie0
○○を流行らせたい
○○を売り出したい

これを、自分達の味付けでやりたいのが電通様だからな
実際は金使ってるだけでマーケティング脳ないくせに

541:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 18:07:33.84 ID:E55jgI2y0
>>15
これのせいで衰退した



12:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:50:09.55 ID:in5F5xog0
男前の刑事が悪人と銃撃戦を繰り広げるだけの刑事ドラマでいいのに
犯人が犯行に及ぶ事情を延々と演じられても観てて疲れるんだよ

275:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:36:23.43 ID:SBPBzd5R0
>>12
監督やプロデューサーが無いセンス見せようとひねってくるからな。



11:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:49:21.68 ID:VixYyWx40
情報番組と称したワイドショーばかりです
鬱になるだけ

34:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:55:05.20 ID:1Z2HKJaQ0
>>11
新型コロナ報道が嫌になって、お昼ご飯食べる時間につけるテレビがテレ東になった。
単なるつけっぱなしだったらあの程度でいい。

テレビの企画も、単純な方が面白いのに、なんであんなにゴテゴテした作りになるんだろう



4:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:46:37.44 ID:gR4JzZpB0
テレビもそうだけどSNSやyoutube見て忙しい学生なんてろくな人間にならないからどうでもいいんじゃね

523:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 18:05:31.83 ID:HIH2g6c+0
>>4
逆だろ
テレビの印象操作にやられてきた人が
1番ダメになる



10:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:48:42.02 ID:U4kR180D0
小汚い爺だらけがテレビに映るだけで気分悪くなる
しかもブサイクで偉そうだから最悪

219:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:28:50.09 ID:L++9oxTV0
>>10
アラフィフが主流だからなあ今
竹山、土田、坂上、など。

なので「第7世代!」とかもぶっこんできたけど、まったく話題になってない



271:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:35:57.51 ID:iIOvoi090
>>10
これだよなあ
今のテレビっておっさんだらけだ



123:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:14:09.98 ID:xjuHD04h0
視聴率なんか無視して若いタレントばかり使えば若者は見るっしょ

158:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:20:51.29 ID:qSSyZIa70
>>123
若者の人口が少ないから視聴率が取れない



269:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:35:41.15 ID:rW/n5xh00
お笑いは自分より+10歳くらいのが一番ハマるのに
今のお笑い番組は中学高校生からしたら自分の親父より年上の芸人が
若手扱いでイジられてる気持ち悪い世界に見えるだろな


13:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:50:35.36 ID:DOIyDagx0
>働いたり、学校に行って疲れて(家に)帰ってきて

確かにこれ分かってないよなぁ
主な視聴者層が主婦だからだろうけど
勤め人は肉体は勿論脳みそも疲れてる
可愛い女の子眺めるだけでいい

460:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:57:08.43 ID:ghgcGYxL0
>>13
だから俺はVtuberの動画見てるのか…



88:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:06:27.95 ID:2hJ/0YSP0
毎日クイズやってねえか?
そんなに頭使いたくねえってさ

70:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:03:18.69 ID:AHnzgXzm0
それな
家帰ってきてクイズ番組は少なくとも見ないね

78:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:04:51.42 ID:UPDjBtjF0
>>70
そうか?
あれこそ頭使わないと思うが



131:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:15:56.39 ID:MckDbrNy0
テレビつけてもマツコ、坂上、東大生だもんな
そりゃ消すわ

144:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:18:13.47 ID:NfWH6tzg0
>>131
これもあるよな
視聴率いいのかもしれないけど似たようなので飽きないのかなと思うわ



19:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:51:50.18 ID:ny5f8vYT0
去年の紅白もこねくりまわしすぎて悲惨な結果になったな。
誰もお前らスタッフが考えた企画なんか見たくないんだよ。一流アーティストたちの歌を素直に見せろ。

「俺たちが番組を面白くする!」とか、そんな的はずれの意気込みいらんから。

232:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:30:15.00 ID:jZ/LRTwv0
>>19
紅白はほんとひどいけ



310:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:41:02.28 ID:tS+T5Jnv0
>>19
それはあるな
5時間近くやっててCMも無く、45組くらいしか出ないのに歌をフルで歌うことができないマヌケ構成の最たる物だね紅白は



164:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:22:01.92 ID:2T0orXuB0
30分で終わる番組を2時間も引っ張る
そら誰も見なくなるわな
CM後にCM前のシーン引っ張るのホントきらい
まあ、もう見ないしどうでもいいけど

681:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 18:21:43.73 ID:ilUkp/2D0
YouTubeだと10分から15分で終わらせるネタを2時間半スペシャルとかひっぱるからな

686:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 18:22:04.21 ID:If0Xu8QK0
>>681
自分これがだめ



719:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 18:25:17.91 ID:eifer9e20
>>681
テレビ局の金がないから長回しをそのまま使って枠を埋めてんだよな
昔は長時間特番のシーズンが決まってて年末年始、春、秋だけだったのが
一年中どっかで長時間特番するようになってしまった



138:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:17:19.98 ID:2MaDH1pW0
スポーツ対決とかの番組
何回リプレイするんだか
盛り上げようとして嫌われてる

25:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:53:21.56 ID:L5wDfKcY0
テラハの件もあるのに若者がテレビを見てないなんて嘘

73:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:04:11.19 ID:TRGPwrVB0
>>25
配信で観てるんじゃないの?
アベマの恋愛番組とかさ



68:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:03:01.90 ID:MSkdoB310
>>25
サブスクじゃなくて民放が終わってるんじゃないの?



37:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 16:55:51.30 ID:kYuXpyQj0
堀江が昔、テレビとネットの融合と先見の明ゼロの発言してたけど
現実は、ネットがテレビなんか放置したまま独自に発展しもはや最大の広告を生み出す媒体となった
芸能人も今や我先とYouTubeデビュー

66:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:02:35.93 ID:aVcfYklm0
作りこもうとしすぎて
つまらなくなってるというのは分かる

テレビは予定調和ばかりで退屈なんだよ
テレビを作ってる連中が番組を作りこもうとしすぎるから
みんな同じ形になっていく

クイズ番組は必ず最後に接戦になるけど
たまには番組前半で優勝が決まっちゃって
司会者が「時間余っちゃったんでみんなでしりとりしましょうか」と
しりとりを始めてもいいんだよ
でも絶対にそういう展開にはならない

最高賞金が300万円のクイズはみんな必ず最後まで挑戦するけど
たまには50万円ぐらいでやめて賞金を持ち帰っても良いんだよ
でも絶対にそういう展開にはならない

作り手側が番組を作りこもううとしすぎてるから
出演者も空気を読んで予定調和に従って
退屈な番組ばかりになっていく

76:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:04:26.22 ID:Kr/50Gvc0
テレビもお約束ができあがり過ぎてるしな
発展途上で試行錯誤してるのは勢いがあって面白いよね

72:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:03:54.92 ID:fhRVmsWv0
中年だけど見ない
CMうざい 芸人の声がうるさい 芸能人の過去の話とかどうでもいい

79:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:05:01.66 ID:6XuazAxl0
未だにテレビ業界は世論をリードしてるんだとかいう馬鹿が作ってるからなw

95:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:08:23.38 ID:iQk3E7rD0
逆に頭使うコンテンツとして楽しもうとしても物足りないしバ力バ力しい。

98:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:08:53.09 ID:aVcfYklm0
以前はブームはテレビや雑誌から発生していた
でも今はほぼすべてがネット発だ
テレビの発信力は既にネットに負けてる
その理由をよく考えるべきだね

111:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:11:03.30 ID:BZ0BkreT0
>>98
そもそも、ブームに付き合いたくない



105:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:10:01.43 ID:++zjCUqj0
好きな動画を好きな時間に好きなだけ見ることができるネットストリーミングの時代に
テレビ側の都合で作られた放送時間に視聴者が合わせなきゃいけないとかバ力みたいだからだよ

109:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:10:52.63 ID:o/ZDNrpc0
三村がテレビって深夜番組でもスタッフが150人もいるんだよって言ってたな
テレビはコスパが悪すぎる

112:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:11:05.68 ID:4I8h7aj40
YouTubeとか俗に言うロングテール戦略なだけだから
マス媒体はマス媒体らしい事やってればいいだけだよ
変に動画見てるような客を取り込もうとするとかえって失敗する

116:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:11:26.54 ID:WTKR5u6L0
広瀬すずのクソつまらないインスタライブに人が集まる
そういうことだよ
面白さなんて求めてない

122:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:13:15.48 ID:aVcfYklm0
>>116
一体何をやるんだろう、と関心を刺激されるから人が集まるんだよね
今のテレビ番組には「一体何をやるんだろう」がない



120:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:12:47.13 ID:hOcTKEu60
ネットとかの選択肢が増えすぎた

127:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:14:38.52 ID:vhCVaHwG0
今回のコロナ禍で決定した
テレビは害悪
もう見ないし、壊れたらもう買わない

132:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:15:57.45 ID:bFofcsuZ0
3年くらい前からTV見なくなったが全く問題ない
ニュースもネットが早い

147:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:18:49.91 ID:2T0orXuB0
テレビは、コメンテーターなしのニュースとドキュメンタリーと教育番組だけ流してればいいよ
チャンネルも2-3で十分
もうオワコンなの早う気付け

169:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:22:57.27 ID:1r1ygamk0
>>147
お昼のNHKとか一番マシあとBS ニュース



190:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:26:09.64 ID:YM8SZEu70
本来ならニュースくらい見たいんだけどな
報道内容が酷すぎて結局消してしまう

150:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:19:18.52 ID:7V982C9U0
小学生の頃、とんねるずはいけない、北斗の拳はいけないと学校で言われたけど
この年になって最も有害なのは報道番組だと悟った

152:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:19:40.90 ID:1r1ygamk0
テレビのワイドショーとニュースは見ればグチグチ文句垂れているだけだし

お笑いはつまんねーし

ドラマとか面白いアンビリーバボーは録画すればいいし
あとワンシーンだけで5分も引っ張ってこられたら生でみる人はいなくなるのは
当然だろうな。
時間の無駄が多すぎる

174:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:23:50.91 ID:wJ5vcpjH0
youtubeもいまや芸能人だらけで
テレビと変わらん

257:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:33:15.01 ID:U+XqCJOu0
youtubeの個人製作にも劣る地方民放の制作。
もっと中身を考えたがいいね。ほんとこんな番組で1分たりとももったいない時間を浪費した様な気分。

263:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:34:43.85 ID:FWYaEGMt0
何かって言うとクレームされるから
当たり障りの無い内容しかできない

279:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:37:04.43 ID:Pm+a+JSK0
>>263
当たり障りのない番組で尚且つ見てもらえる番組を目指せばいいんじゃないの?
「絶対に過激でないと見てもらえない」というのは思考停止
かび臭いほど古いセンス
テレビマンって才能ないだろ



333:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:43:38.16 ID:MsOfjKXS0
>>263
クレーム以前にワイプとテロップとCM跨ぎとクソナレーションの低劣ゴミ内容しか出来ないじゃねえかw

そのゴミが頭の悪いことやるからクレームになるんだよw

知恵使って面白いことができてないだけなんだよ



195:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:26:27.92 ID:zMEK1Q8j0
そりゃ、テレビの客は視聴者ではなくスポンサーなんだから
視聴者が観たい物作るのではなく
スポンサーの為に番組作ってたらそうなるわな

242:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:31:15.95 ID:L++9oxTV0
とにかく、「実況」がもう伸びてないのはテレビ好きたちも自覚してるよね?

「みんなで同じ時間に同じ番組を実況して盛り上がろうよ!」ってのが無い
(ジブリでもね)
動画サイトで、「例えば20時からみんなで同じ番組を見ようよ!」ってのは冷めるしな。

251:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 17:32:24.63 ID:HL+GT0CH0
普通にすごい映像を見せる → 見たい
万人に役立つ情報を流す → 見たい
ニッチだけど興味深い映像を見せる → 見たい人もいる
ニッチだけど役立つ情報を流す → 見たい人もいる

テレビ局側が流行らせたい何かや映像を見せる → 全然見たくない


当たり前のことを考えるべき


661:名無しさん@恐縮です:2020/06/21(日) 18:20:19.68 ID:oTgohLCB0
古代遺跡の謎とか美術作品の解説とか…

そういう知的好奇心を満たしてくれる番組があると知ってワクワクしてると
「ナビゲーターは藤原紀香さんです!」
で一気に見る気消滅する、ってなんで分かってくれんのや…

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1592725495/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/06/21 (日) 22:39:31 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しのかめはめさん : 2020/06/21(日) 23:12:55 #45777  ID:- ▼レスする

    なにかっこつけてるんだよ。やすし・きよしは小学生でも笑えた。
    ひょうきん族は内輪うけ。とんねるずは勢いだけ。ダウンタウンはどつき(出たころは)
    ずーっと笑えないんだよ。
    朝鮮人が番組やるようになってずーとダメになってる。もう見ないからどうでもいいけどね。

  2. 名無しのかめはめさん : 2020/06/22(月) 00:48:41 #45778  ID:- ▼レスする

    それこそ深読みしすぎだわ
    朝鮮のごり押しが酷すぎるのと、嫌いな連中のごり押しが酷すぎるだけだわw
    坂上忍とかヒロミと見たくないわ

  3. 名無しさん@非にわか : 2020/06/22(月) 01:53:47 #45779  ID:- ▼レスする

    ナショジオ、ディスカバリーチャンネルで無駄な芸能人が出てこない何故日本の番組は関係無い芸人がクイズにしコメントするのか。
    若い人はテレビを持っていないと聞いて驚いたが、Amazonスティック来てからわかる気がする

  4. 名無しさん@非にわか : 2020/06/22(月) 02:27:46 #45780  ID:- ▼レスする

    吉本的お笑い至上主義には興味ないし、
    ニュースはフェークばかりで、見てる方がバカになる

  5. 名無しさん@非にわか : 2020/06/22(月) 03:05:10 #45781  ID:- ▼レスする

    テレビなんて、視聴者の投票で昔の見たい番組のランキングを募って、それとスポーツ中継だけやってればいい。

  6.     : 2020/06/22(月) 03:11:33 #45782  ID:- ▼レスする

    視聴時間を稼ぐ手法(答えはCMの後でみたいな)方法に特化しすぎて本当にテレビはつまらない。
    その上、韓国や中国の干渉を受けすぎて、プロパガンダ放送みたいな番組が多い。
    元々、観ると考える力を失くすと言われてたものだし
    見たいものを自分で探すネットの方が幾分かマシ。

  7. 名無しさん@非にわか : 2020/06/22(月) 10:36:59 #45783  ID:- ▼レスする

    フジのいいとも!で世代を超えてキムチ鍋が一位とか、突然韓流をぶっこまれると
    チャンネルを変えるか消す

  8.   : 2020/06/23(火) 11:56:33 #45789  ID:- ▼レスする

    単純にYouTubeの方が便利
    YouTube流しながら何かできるし、cm長くないし、自分で見たい聞きたいものをすぐに選べるし、更に好きなとこだけ編集してる物が普通にあったたりするし、
    一人にスマホ持ってる時代に家でしか見れない、TVだけの機能しかない、好きな物だけを選べないってなるとTV世代で育った中年でも厳しさを感じる

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com