2001年に発表され、2003年に販売が開始された未来の乗り物「セグウェイ」、2020年7月15日に生産終了へ … 立ち乗りして体を傾けるだけでスイスイ移動可能 - にわか日報

2001年に発表され、2003年に販売が開始された未来の乗り物「セグウェイ」、2020年7月15日に生産終了へ … 立ち乗りして体を傾けるだけでスイスイ移動可能 : にわか日報

にわか日報

2001年に発表され、2003年に販売が開始された未来の乗り物「セグウェイ」、2020年7月15日に生産終了へ … 立ち乗りして体を傾けるだけでスイスイ移動可能

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
06月
24日
2001年に発表され、2003年に販売が開始された未来の乗り物「セグウェイ」、2020年7月15日に生産終了へ … 立ち乗りして体を傾けるだけでスイスイ移動可能
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
2001年に発表され、2003年に販売が開始された未来の乗り物「セグウェイ」、2020年7月15日に生産終了へ … 体を傾けるだけでスイスイ移動可能
1:朝一から閉店までφ ★:2020/06/24(水) 10:40:38.88 ID:1HqjJUCx9
体を傾けるだけでスイスイ移動可能な未来の乗り物「セグウェイ」が生産終了へ


ステップの上に立って体重のバランスを変化させるだけで、最大時速20kmで直感的な移動が可能となる電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」の生産が2020年7月15日に終了するとのことです。


セグウェイ ジンジャー


Segway ends production
https://www.fastcompany.com/90517971/exclusive-segway-the-most-hyped-invention-since-the-macintosh-to-end-production


セグウェイは、発明家のディーン・ケーメン氏が「ジンジャー」というコードネームで開発していたもので、初の製品版となるセグウェイHTが2001年12月3日に発表され、2003年4月に一般販売が始まりました。

以下のムービーを見ると、セグウェイがどんな乗り物なのかが一発でわかります。


Segway 2003 - YouTube

【動画】 Segway 2003
https://youtu.be/7VF4mF1HZpY


「正体不明の新発明」「Appleのマッキントッシュ以来最も待ち望まれたハイテク製品」などメディアにもてはやされたセグウェイは大きな話題になり、セグウェイのアスキーアートも登場しています。

(※以下ソース先にて)


Gigazine 2020年06月24日 10時30分
https://gigazine.net/news/20200624-segway-end-production/



引用元スレタイ:【乗り物】 体を傾けるだけでスイスイ移動可能な未来の乗り物「セグウェイ」が生産終了へ 2020/06/24 [朝一から閉店までφ★]



74:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:54:44.03 ID:3KXy4xfO0
もう20年前なんだな
はじめて見た時は面白いと思ったけど
結局普及しなかったね




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/06/24 (水) 14:32:39 ID:niwaka

 



4:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:41:48.94 ID:O2PAw43k0
未来の乗り物が過去の物となる

20:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:46:20.48 ID:fU7iDVnY0
短い未来だったな

44:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:50:07.96 ID:9rpOfI0q0
電動車いすに乗る未来の方がありうる

91:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:56:00.23 ID:M0Hn3ya90
これの持ち上げられ方は異常だった
投資してしまった人も多いんだろうか

95:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:56:30.50 ID:ltu1Wggy0
海外空港のグランドスタッフが乗ってたな。

2:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:41:41.33 ID:ElrECCTX0
車やバイク業界に潰されたか

699:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:39:43.77 ID:0LORnW6W0
>>2
完全な自滅だよ。
出来ること原付以下なのに100万もするんだぞ。



12:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:44:29.58 ID:N819fX8t0
おもちゃとしては最高の乗り物だろ
値段が高すぎなのかね


13:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:45:03.67 ID:bQMV+V0p0
中華のジェネリックセグウェイが腐るほどあるし

40:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:49:25.22 ID:a67D3+nM0
流行らなかったなwww
光GENJIブームの頃は日本中の小中学生がローラースケートを履いてたもんなw

50:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:51:37.23 ID:7dUxaUS90
>>40
ローラースケートはお手頃価格だったし特に品薄でもなかった気がする



47:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:51:26.69 ID:AbRr1c8S0
売れなかったってことかな?
でもここまで長く頑張ったならまあまあ売れ行き悪くなかったってことか

37:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:49:15.25 ID:biZCWwwl0
20年というあたり、特許が切れるから?

109:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:57:34.19 ID:qELM9zEM0
アメリカの空港で警備員がこれ乗ってウイーンと移動しているのは未来感あったなあ。

>>37
するどい。そうかも。



66:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:53:45.82 ID:6Acidstf0
出た当初は二輪で倒れず直立できるのが凄かったんだが
今となっては大した技術には見えないんだろうね


77:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:54:48.67 ID:8HvdAd950
え、おきなわワールドで乗ったことあるけど、結構おもしろかったよ。
残念だなぁ。
将来広い庭買ったらセグウェイも買おうと思ってたおに

3:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:41:47.21 ID:Crzd09qk0
意識高い系のイメージしかない


445:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:45:10.69 ID:htQQ99Yo0
>>3
セントレアのデッキはこれ走ってたな



486:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:55:30.44 ID:SMM7f38F0
>>3
意識高い系を過剰に意識した中途半端な連中がのってるイメージだろ



624:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:21:30.59 ID:oYZao7I70
>>3
どゆこと?
観光地のアクティビティでしか見たことないし、乗ると意外と楽しかったよ。二回は乗る気しないけど、意識とか関係ない気がするが



735:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:48:06.71 ID:NmGzvy940
>>3
むしろ釣られるバ力しか乗ってないイメージ強いんだが?



83:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:55:29.94 ID:8HvdAd950
ボルトにぶつかった印象

143:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:01:41.68 ID:bfemad2H0
>>83
動画上げてよ



621:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:20:50.86 ID:UQ5quYUe0
5:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:41:51.38 ID:tceyOChp0
工場とかでは便利なのかもしれないが、はっきり言って危ないからな

41:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:49:38.43 ID:r4lty3U40
セグウェイ作った人はビルゲイツより金持ちになれるとかいう触れ込みだったのにね

677:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:32:04.13 ID:p09vrEbf0
>>41
セグウェイで事故起こして亡くなったんだっけ



56:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:52:07.43 ID:zsPmCahc0
開発者が事故死したんだろ
誰が乗るかよ

92:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:56:04.65 ID:+0aO0kf80
>>56
開発者というか会社のオーナーらしいが、誰もが使える乗り物じゃないってのはよくわかった。



102:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:57:03.49 ID:yNiac5Da0
>>56
開発者じゃなくて買収した社長



94:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:56:16.04 ID:biZCWwwl0
>>56
開発者でなく、セグウェイ目当てに会社買ったオーナーがセグウェイに乗って崖から転落死
まあ無理だわな



7:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:42:55.74 ID:rFxJRCXd0
速度が出ない
荷物が積めない
ひとりしか乗れない

緊急回避すら無理

乗物として馬以下

23:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:46:59.90 ID:1UUKPU7/0
>>7
デスネ



34:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:49:00.27 ID:5GjFQGJn0
>>7
加えて、雨風がしのげない
立ってて疲れる



89:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:55:47.67 ID:hGXenjwsO
>>7
速度出るよ
アメリカの広い道だと爆走してたもんw
日本は道交法で公道走れなかったからね



346:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:27:50.49 ID:BKX1JYZr0
>>7
作った人セグウェイに乗ってて死んだんだっけ?



224:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:09:45.40 ID:ltI6kiiC0
>>7
馬は乗り手が気に食わないとこういう事するけどね




https://sp.nicovideo.jp/watch/sm18357886


246:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:13:05.91 ID:OYBUV1Yb0
>>224
よく、乗り手無事だったな



319:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:22:24.46 ID:hIvP302+0
>>224
なんじゃこれ。スープレックスか。
今すぐこの馬をノアがスカウトしろ。



326:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:23:41.88 ID:xknUW2Eq0
>>224
FERRARI!



497:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o :2020/06/24(水) 11:57:37.55 ID:gYxZJpWO0
>>224
(; ゚Д゚)よっぽどイヤだったのねww



8:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:43:13.76 ID:wYJtie1z0
金持ちのガキが誕生プレゼントでもらってた

9:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:44:08.92 ID:h8MA2eW80
セグウェイは小泉元首相のイメージしかない。


411:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:38:56.73 ID:GocdlHLt0
>>9
乗ってたっけ?
子ブッシュが転んだ映像しか覚えてない



61:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:53:22.00 ID:P8DgZKv30
>>9
あのバ力のおかげで、バ力乗り物扱いになったね



330:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:23:59.97 ID:Lnk3vIVm0
10:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:44:25.24 ID:Jf56d7Sr0
どう考えてもスロットルとブレーキついてるキックボードの方が使いやすいだろ

198:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:06:58.02 ID:nVPaKIN30
>>10
ボードも狭い日本じゃ邪魔だよ



239:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:11:45.67 ID:wWSg1RxH0
>>198
大きさだけなら自転車よりよほど小さいけどな。
大きさによってはロッカーにも入れられる。

キックボードの問題点は日本の法律で原付扱いになるのと
と駐車するところの問題だけだよ。



448:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:45:56.79 ID:wJZdeINp0
>>10
キックボードは市民権得るかもしれんね
https://diamond.jp/articles/-/240202


472:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:51:40.45 ID:wWSg1RxH0
セグウェイ確かに乗ってはみたかったな
メディアで騒がれている割にはイベントでしか乗れないイメージしかなかった。

>>448
停める場所の問題 (場所自体は問題ないけど盗難の可能性) から考えてシェアのが先に整備されるだろうな。



14:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:45:14.70 ID:xS1vRCQa0
電動ボードの方が仕組みが簡単で省スペースで取り回ししやすいからな。
まあセグウェイはノーハンドルの乗り物の先鞭にはなった。
役目はもう終わったよ。

15:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:45:29.65 ID:AjsLiXu30
未来的でいいと思うけどね

18:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:46:05.93 ID:ktLo38wi0
問題があるとしたら
人間が降りたあとだね
勝手に動き出しそう

19:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:46:13.02 ID:eyPPOnKR0
ゴルフ場では結構便利なんだけどなぁ

409:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:38:41.42 ID:D/6pJzgv0
>>19
急な坂登れないしゴルフバッグも積めない。
クソじゃんw



640:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:24:42.25 ID:2aR8dYSQ0
>>19
歩けよ。。。



25:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:47:45.56 ID:S7kwA7Hq0
>>1
ハンドル握って棒立ちしてる姿がバ力っぽいんだよ。
腰痛持ちには辛いだろうし。

26:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:47:52.58 ID:HZWRkjv40
てか歩道で乗れないんだろ?
目新しさが無くなればそりゃ消えるだろ

29:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:48:30.33 ID:B8zgLRH70
これ、車を運転してるときに下手な歩行者よりヒヤッとしたことある
歩道ならまだしも暗くなってから車道で使ってる男性とか

30:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:48:36.18 ID:GNKxbm9f0
普通の人は日常で使い途ないもんなこれ

31:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:48:42.87 ID:OusKm5A70
ラウンドワンで子どもと乗る分には楽しかったよ でも欲しいとは思わん

33:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:48:53.29 ID:PD7Ujmip0
パチモンは出たの?出てないならパクる価値も無いという事

515:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:00:27.85 ID:eyQT+uA/0
>>33
出まくってるよ。
20000円で買える。
https://amzn.to/2Z7rJ6m


35:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:49:04.54 ID:neg+if+X0
商業施設にこれで見回りしてる警備員がいるな

73:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:54:37.51 ID:NH9/M++M0
電動キックボードが出ちゃったからね
あんな大きなものはいらない

49:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:51:35.39 ID:S8Lpq7gk0
残念だが電動キックボードの時代だよな、衰退国日本遅れすぎ
https://amzn.to/2YYHJro


117:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:58:46.95 ID:3KXy4xfO0
>>49
海外では流行ってるけど日本には道交法があるから
普及しないと思うよ



64:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:53:36.32 ID:K7ZP0f0O0
自転車の方がいいだろ

62:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:53:26.42 ID:bQMV+V0p0
日本だと電動アシスト自転車の大勝利だろw
都市部で電アシが普及したのもセグウェイ以降だよな


111:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:57:59.96 ID:qd/Wjfsr0
>>62
あれは 主婦層メインの乗り物だろう
観光地とか、シェアリングとかには 良さそう


小出かけ層には キックボードに似た乗り物のほうが 便利だよ



86:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:55:33.31 ID:mOCV1HZC0
結局色々シチュエーションを考慮すると
仮に値段が同じでもチャリの方が利便性高いんだよな

363:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:31:00.29 ID:PfCz6fmE0
>>86
普通に走るならチャリやバイクが一番便利だし、コンパクトで軽いってんなら
キックボードに敵わないしな。



90:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:55:59.70 ID:31dvxKEe0
試しに一度乗ってみたいと思う人は多いと思う
でも買って乗り倒したいと思う人は・・・

93:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:56:11.48 ID:orhg9WA80
手持ちの棒が付いてないやつに乗ってるやつをたまに見るけどアレ何@都内
https://amzn.to/3fWvMZZ


247:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:13:21.14 ID:o9ibgLNg0
先生かっけー



96:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:56:40.18 ID:K8DdEdaA0
マイケルジャクソンみたいに傾いたら前に進むのか
何かやだ

223:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:09:28.11 ID:7myxALN+0
>>96
ポウッ



105:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:57:18.87 ID:1yT+H0pI0
ペッパー君より使えるだろうに


545:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:06:01.29 ID:5VTblFZm0
>>105
あれマジでゴミだよな、あんなの導入してる病院とかマジ勘弁


116:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:58:25.83 ID:S/VKbgM/0
電チャリより高い
誰も乗ってないから恥ずかしい
誰も乗ってないから置く場所が無い
結果 電チャリでいい

337:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:25:52.62 ID:4HiU2S7S0
中央競馬のジョッキーの間でも流行ってる
ルメールは一輪タイプ、福永は二輪タイプ
特に2東3東はよく福永を見た
地下馬道から芝入場口までの移動で使ってる

467:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:49:55.65 ID:o9ibgLNg0
>>337
江田照はチャリだったりスクーターだけどな!






121:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:59:20.39 ID:3iDobQhm0
一度は乗ってみたかったな

124:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:59:48.09 ID:7+m6GYmU0
まぁサッカーボールで同じこと出来るしな

134:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:01:00.74 ID:EP05I9Lo0
>>124
キャプつばかよ

126:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:59:58.97 ID:LA/DcWIF0
セグウェイよりイノウェイの方が有名になったよね

127:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:00:01.71 ID:OBLBPw0K0
チャイナが買収してからぱったり売れなくなったよなw
支那に命は預けられねぇよなあ。

136:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:01:07.53 ID:6RCPpQA+0
富士急ハイランドで乗ったな。
一番面白かった

142:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:01:36.43 ID:6s0apCdq0
意外とコケるから安全性がね
面白いけど常用はできないって感じかな

231:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:10:17.03 ID:7JvHSXXh0
こっちの方が売れたんだろ



333:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:24:54.39 ID:DTJymgAd0
まあお値段がね。これで百万とかありえん。

335:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:25:27.24 ID:WXqh4CLn0
小金がある人の玩具だからね

347:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:28:12.02 ID:2u61YFuX0
友達んち広すぎてこれで移動してるわw

356:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:29:52.39 ID:mMF/ZSNS0
現代の技術は未来まで追い付いたからね
スマホがソレだ

757:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:52:33.32 ID:hazw5hfG0
>>1
なんか出落ちのイメージしかない
人類史上に残る画期的な乗り物が登場するとか持ち上げられてた


349:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:28:38.44 ID:YkHyCzWB0
これほど発表後にがっかりした商品はないわ

741:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:50:20.88 ID:K5Iup8xY0
世紀の発明ジンジャーつって大騒ぎしてたよなこれ

365:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:31:13.69 ID:43G4G6in0
【動画】 [NEWS] 警察も導入!? 空飛ぶドローンバイク
https://youtu.be/SSXEQ6qXYzM

発表時はこういうの期待してたわ
もっとスイスイ飛べる感じで

435:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:43:42.61 ID:5y1SZ1+l0
>>365
落っこちたら、ローターで体ざっくり切れそう



336:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:25:38.75 ID:qAkfzkQ70


369:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:31:37.39 ID:2bFOJhM10
そう言えばジンジャーという名前もあったけどどうなった?

405:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:37:48.05 ID:Gwz6pw4DO
>>369
>>1に書いてあるやろ
コードネームって



745:不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 12:50:36.22 ID:zrEemdzk0
一方日本は原チャリを使った

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592962838/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/06/24 (水) 14:32:39 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com