2020
06月
29日
JR東海社長「リニアの着工させ…」→ 静岡県知事「工事で大井川の水量が減るのでは?現時点で月内の着工は不可能」 … JR東海リニア中央新幹線の開業、目標の2027年から遅れる見通し

1:木星(東京都) [CR]:2020/06/28(日) 22:29:46.07 ID:hZGQ4frJ0難航するリニア「JRのツケ」 3兆円融資の政権に誤算
JR東海のリニア中央新幹線の開業が、目標の2027年から遅れる見通しが強まった。
総事業費は大阪まで含め9兆円。巨大事業に待ったをかけたのは、環境への悪影響を心配する静岡県や大井川流域の自治体だ。
開業を待ち望む沿線や、後押しする政権にも誤算となりかねない。
リニア新幹線の「静岡工区」をめぐって初めて実現したJR東海と静岡県のトップ会談。2人きりで約1時間20分にわたってインターネットで生中継される異例の会談は、なごやかな雰囲気で始まった。
「大井川の水でつくられたお茶です」。
途中、川勝平太・静岡県知事は金子慎・JR東海社長に県名産の茶を勧め、そう説明した。
県は工事で大井川の水量が減ることに懸念が強いことを伝える演出だ。
JR側の説明を一通り聞くと「水の問題をおろそかにしないと聞いて安心した」と述べたが、最後まで溝は埋まらなかった。
金子社長は準備工事の着工を繰り返し求めたが、川勝知事は話題をそらすような場面も目立った。
終盤になってようやく、県の条例に基づく協定を結ぶことが着工の条件と説明。これをJR側は前向きな発言と受け止めた。
金子社長は会談後、「大変有意義だった」。協定締結に向けた手続きについて「スムーズに進むようなら今日の目的はかなえられた」と歓迎した。
ところが会談後、報道陣の取材に対し、川勝知事は工事着手について「とんでもない」と認めない考えを明確にした。
県の事務方も協定について「現時点で結べる状況ではない」として月内の着工は不可能と説明。「27年開業」を掲げてきたJR東海へ、事実上の「延期通告」となった。
JR東海のリニア中央新幹線の開業が、目標の2027年から遅れる見通しが強まった。
総事業費は大阪まで含め9兆円。巨大事業に待ったをかけたのは、環境への悪影響を心配する静岡県や大井川流域の自治体だ。
開業を待ち望む沿線や、後押しする政権にも誤算となりかねない。
(※以下ソース先にて)
![]()
朝日新聞 2020年6月27日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN6V7J0GN6SOIPE01Y.html
引用元スレタイ:JR東海社長「リニア着工させて・・」静岡県知事「とんでもない!はい、大井川の水で作ったお茶」
81:ハダル(愛知県) [DE]:2020/06/28(日) 22:54:47.78 ID:1Gct/9Cc0
駅が欲しいのか?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/06/29 (月) 05:32:25 ID:niwaka



18:水メーザー天体(東京都) [ニダ]:2020/06/28(日) 22:37:12.15 ID:zw3uhsF20
静岡ごときがうぜえ
4:ディオネ(茸) [US]:2020/06/28(日) 22:31:19.85 ID:0MQz/CRB0
リニアいらないでしょ
代わりにJRが次世代の通信インフラ始めたら?
配達サービス込みで
代わりにJRが次世代の通信インフラ始めたら?
配達サービス込みで
5:褐色矮星(終末幻想都市ギギギ) [IT]:2020/06/28(日) 22:31:50.86 ID:alCalQaa0
6:金星(東京都) [IT]:2020/06/28(日) 22:31:51.45 ID:Sf1aK1u20
静岡県内の東海道新幹線の駅廃止しようぜ
無駄に長いんだよ、静岡
無駄に長いんだよ、静岡
543:宇宙定数(静岡県) [ニダ]:2020/06/29(月) 00:33:38.05 ID:Br/h7Hh60
>>6
いいよ
その代わり通行するなよ
いいよ
その代わり通行するなよ
549:エンケラドゥス(茸) [CN]:2020/06/29(月) 00:36:50.10 ID:orxN3+1s0
>>543
あらら
ドル箱なくなるからJR東海倒産でJRバスも路線も全ロストかな
あらら
ドル箱なくなるからJR東海倒産でJRバスも路線も全ロストかな
619:地球(東京都) [IT]:2020/06/29(月) 00:58:44.61 ID:fFdPh+MR0
>>543
飛行機使ってるから通らんよ
地方交付税も全額返還してね
飛行機使ってるから通らんよ
地方交付税も全額返還してね
286:オベロン(埼玉県) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:27:42.47 ID:ObFyRrhC0
ひかりの静岡県内停車やめたれ。
ひかりは新横浜・豊橋・名古屋でいい。
ひかりは新横浜・豊橋・名古屋でいい。
14:デネブ・カイトス(東京都) [US]:2020/06/28(日) 22:35:40.27 ID:hwuRPW2I0
これ現実に損害出てるからJRは損害賠償請求したら勝てるだろ(´・ω・`)
15:リゲル(埼玉県) [US]:2020/06/28(日) 22:36:11.42 ID:pVy1UJ3n0
大井川の水害無くなるし茶葉の代わりはいくらでもあるし
19:ポルックス(大阪府) [ニダ]:2020/06/28(日) 22:37:48.78 ID:4nnVk+rV0
今だって丹那の土地はカラッカラなんだぜ?
大井川もそうなる可能性あるじゃんどう考えたって
大井川もそうなる可能性あるじゃんどう考えたって
28:ボイド(石川県) [JP]:2020/06/28(日) 22:43:09.81 ID:MOfn3oqM0
利水権で殺し合いしてる地域だったんだろ
そりゃなぁ
そりゃなぁ
24:エイベル2218(東京都) [US]:2020/06/28(日) 22:41:20.27 ID:lBqWXAuO0
遥か縄文時代から殺し合う水利権をJR倒壊はナメすぎ
239:アクルックス(dion軍) [US]:2020/06/28(日) 23:22:04.58 ID:GcaC+9NP0
247:ベテルギウス(ジパング) [US]:2020/06/28(日) 23:22:47.85 ID:Srl+Buum0
>>239
割りとマジで静岡避けろ
割りとマジで静岡避けろ
249:百武彗星(愛知県) [CA]:2020/06/28(日) 23:23:00.96 ID:QxpH02Le0
>>239
まさに我田引鉄
まさに我田引鉄
269:ヘール・ボップ彗星(徳島県) [US]:2020/06/28(日) 23:25:50.45 ID:uGbDMRZ10
>>239
Cルートのまんま静岡を踏まないようにちょっとだけ北にコースずらせば解決なんじゃないの?
Cルートのまんま静岡を踏まないようにちょっとだけ北にコースずらせば解決なんじゃないの?
342:かに星雲(愛知県) [GB]:2020/06/28(日) 23:37:23.84 ID:Xs7pSuHq0
>>239
名古屋から東京までノンストップの方が効率ええやろ
商売なんだから回転率と利益率考えて作ればええ
名古屋から東京までノンストップの方が効率ええやろ
商売なんだから回転率と利益率考えて作ればええ
240:金星(大阪府) [US]:2020/06/28(日) 23:22:11.44 ID:VVzd68eb0
これ長野ルートにしたらすんなり行ったんじゃね
27:ポルックス(埼玉県) [AU]:2020/06/28(日) 22:42:29.69 ID:Qh3YknX90
長野「今からでも静岡通らない長野ルートに変更しよう」
45:プレアデス星団(茸) [CA]:2020/06/28(日) 22:47:21.23 ID:z1QzzyQD0
>>27
これでいいんだよな
このルートだと名古屋は迂回しなきゃいけないから大阪直行で
これでいいんだよな
このルートだと名古屋は迂回しなきゃいけないから大阪直行で
29:トリトン(ジパング) [US]:2020/06/28(日) 22:43:10.14 ID:EGSBfHf50
以前も川を枯らしたことあるだろ?
今回の川は大きいから影響デカイぞ
街がいくつも消滅するレベル
今回の川は大きいから影響デカイぞ
街がいくつも消滅するレベル
542:プランク定数(光) [US]:2020/06/29(月) 00:33:20.14 ID:QEnX3Yvu0
>>29
といっても現代だぞ
といっても現代だぞ
70:バーナードループ(熊本県) [RU]:2020/06/28(日) 22:52:41.20 ID:DZC4z6MA0
なんでリニア通したら水が枯れるん?
トンネルだから?
トンネルだから?
90:チタニア(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 22:56:32.19 ID:EJrk2Ucp0
>>70
トンネル掘るときに地下水脈ぶった切る
溢れた水は適当に流れてしまい、もとの水系に戻らない
結果河の水量が減って色々困る
水流をコントロールして川の水量が減らないようにしてほしい静岡県、そんなことできるわけねーだろ、みなさーん静岡県がリニア工事の邪魔してまーすというJR東海
トンネル掘るときに地下水脈ぶった切る
溢れた水は適当に流れてしまい、もとの水系に戻らない
結果河の水量が減って色々困る
水流をコントロールして川の水量が減らないようにしてほしい静岡県、そんなことできるわけねーだろ、みなさーん静岡県がリニア工事の邪魔してまーすというJR東海
219:ガニメデ(静岡県) [TW]:2020/06/28(日) 23:19:19.41 ID:V9Y0V9On0
>>90
そうだよ。
県だけじゃなく、流域の8つの市町も反対している。
県内メディアも川勝推し。
普通に静岡にメリットないし
地下水を使って農業や水産加工業やってる人たちから
したら、それが枯れたら終わる。
地下水の話なんて科学的に証明することできないから
決着することはない。
結局JRの態度が悪くて話がおかしくなったってだけ
そうだよ。
県だけじゃなく、流域の8つの市町も反対している。
県内メディアも川勝推し。
普通に静岡にメリットないし
地下水を使って農業や水産加工業やってる人たちから
したら、それが枯れたら終わる。
地下水の話なんて科学的に証明することできないから
決着することはない。
結局JRの態度が悪くて話がおかしくなったってだけ
242:ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-iPhone) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:22:19.17 ID:obS5luik0
>>219
大井川の流域水量は75t
田代ダムから山梨県へ継続的に流してる水量は4t
最大でも2tの水量減を県民の水と曰う静岡県
大井川の流域水量は75t
田代ダムから山梨県へ継続的に流してる水量は4t
最大でも2tの水量減を県民の水と曰う静岡県
259:百武彗星(愛知県) [CA]:2020/06/28(日) 23:24:20.19 ID:QxpH02Le0
>>242
これなんだよなぁ
源流部でさらにそれを他水系に流してるのに差も大井川が枯れるような言い草
今越すに越されぬ大井川が見る影もないのは灌漑と発電のせいやで
これなんだよなぁ
源流部でさらにそれを他水系に流してるのに差も大井川が枯れるような言い草
今越すに越されぬ大井川が見る影もないのは灌漑と発電のせいやで
290:イオ(東京都) [CH]:2020/06/28(日) 23:28:18.37 ID:lBo55C2l0
>>90
そもそもあの辺って大井川の支流の上流だよね
全部なくなったところで他の支流の水もあるし
下流の水量にどれだけ影響するというんだか。
ごね得狙ってんじゃねとしか思えないんだが。
そもそもあの辺って大井川の支流の上流だよね
全部なくなったところで他の支流の水もあるし
下流の水量にどれだけ影響するというんだか。
ごね得狙ってんじゃねとしか思えないんだが。
299:冥王星(東京都) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:29:40.93 ID:0QDtC54W0
>>290
ごねてどんな特を得ようとしてるの?静岡は
ごねてどんな特を得ようとしてるの?静岡は
336:イオ(東京都) [CH]:2020/06/28(日) 23:36:13.61 ID:lBo55C2l0
>>299
駅でもつくってもらいたいんでは?
あの辺山の中だからリニアを静岡市まで曲げると言えば大喜びかもしれない
駅でもつくってもらいたいんでは?
あの辺山の中だからリニアを静岡市まで曲げると言えば大喜びかもしれない
297:アークトゥルス(SB-Android) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:29:24.32 ID:dVaN4ZHy0
>>90
トンネルってせいぜい直径2、30メートルだろ?
水脈っていうくらいだからでかい山なんだろうに針のようなトンネル刺して無くなる水量なのか?
トンネルってせいぜい直径2、30メートルだろ?
水脈っていうくらいだからでかい山なんだろうに針のようなトンネル刺して無くなる水量なのか?
316:チタニア(ジパング) [TW]:2020/06/28(日) 23:32:48.36 ID:buR7jsgX0
>>297
流量30t秒の大井川でJRの見積もりで最大2t抜かれる
下手してらもっと減るという話もある
なんの特もないのに7%水が減りますとか言われて「へぇ、左様ですか」ってなると思う?
流量30t秒の大井川でJRの見積もりで最大2t抜かれる
下手してらもっと減るという話もある
なんの特もないのに7%水が減りますとか言われて「へぇ、左様ですか」ってなると思う?
170:テンペル・タットル彗星(光) [FR]:2020/06/28(日) 23:13:12.55 ID:zFi4Ol9f0
そもそも静岡にメリットあんの?
202:水星(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 23:17:11.01 ID:lE+sKn4G0
>>170
なーんにもないよ
なーんにもないよ
22:ダイモス(東京都) [US]:2020/06/28(日) 22:40:50.72 ID:LV4d3VFq0
そりゃなんもメリットないのにリスクだけ押し付けられたら受け入れられるわけないよなあ
かと言ってリニア停車駅が県内に欲しいんだろうけど
そんなことしてたらスピードと時短という一番のメリットが無くなるしな
かと言ってリニア停車駅が県内に欲しいんだろうけど
そんなことしてたらスピードと時短という一番のメリットが無くなるしな
63:セドナ(家) [US]:2020/06/28(日) 22:51:29.45 ID:4ZWSfC5r0
別にいらねぇだろ
静岡とか誰が行くんだよ
静岡とか誰が行くんだよ
23:レア(茸) [CN]:2020/06/28(日) 22:41:18.28 ID:ulsgIhJI0
とりあえず品川~橋本だけ開業しとけwww
55:赤色矮星(SB-Android) [US]:2020/06/28(日) 22:49:36.25 ID:EWVhSWWh0
静岡県民からも知事への苦情すごいみたいやね
106:百武彗星(東京都) [RU]:2020/06/28(日) 22:59:59.67 ID:gCDSCl0c0
>>55
リニアの対応については支持してますよ
リニアの対応については支持してますよ
409:ダークマター(静岡県) [ID]:2020/06/28(日) 23:49:51.24 ID:kENcxbe00
>>55
リニアについては支持
リニアについては支持
57:ベスタ(庭) [US]:2020/06/28(日) 22:50:24.57 ID:oEVQSUNP0
リニアなんぞ別に要らんけど
普段から飲んでもいないくせに
こういうパフォーマンスすんのは寒い。
普段から飲んでもいないくせに
こういうパフォーマンスすんのは寒い。
59:アルビレオ(岐阜県) [ニダ]:2020/06/28(日) 22:50:38.14 ID:5HJocICu0
そんなに早く通したきゃ「水の責任は全部もちます」ってJRが言えばいいじゃん
なんで27年開通にこだわるくせにそれはしないんだ?
なんで27年開通にこだわるくせにそれはしないんだ?
184:カペラ(山梨県) [US]:2020/06/28(日) 23:15:19.99 ID:oxMaJ0lF0
>>59
んなもん責任とりたくねーからだろ力ス
んなもん責任とりたくねーからだろ力ス
203:アンタレス(神奈川県) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:17:16.72 ID:oF0P5DPE0
>>59
どこまでが責任か不明確になったら単なる小雨での干ばつすら補償求めてきそうじゃん
在日と同じで被害者ポジうめぇしそうな県民じゃん
どこまでが責任か不明確になったら単なる小雨での干ばつすら補償求めてきそうじゃん
在日と同じで被害者ポジうめぇしそうな県民じゃん
66:地球(千葉県) [US]:2020/06/28(日) 22:52:14.83 ID:qrCSh+Lm0
エリンブロコバイタでそんなシーンがあったな。
地下水汚染の会社との話し合いで、会社側の人間に出したグラスの水が、そこの地下水。
地下水汚染の会社との話し合いで、会社側の人間に出したグラスの水が、そこの地下水。
69:水星(新日本) [US]:2020/06/28(日) 22:52:27.44 ID:NTeAQ5qb0
これはさすがに静岡県の言い分が正しいんだろうな
個人的にはリニアの開通に期待する部分が大きいから残念だけど
東海地震で静岡県が壊滅してから考えよう
個人的にはリニアの開通に期待する部分が大きいから残念だけど
東海地震で静岡県が壊滅してから考えよう
72:アクルックス(神奈川県) [CN]:2020/06/28(日) 22:52:59.56 ID:kQ20i8dB0
静岡県民てのんびりしてるからな
今この時でも解決策示さず大井川大井川言ってる アタマおかしい
何が望みなのか 味噌カツ民が跪けばいいのか
今この時でも解決策示さず大井川大井川言ってる アタマおかしい
何が望みなのか 味噌カツ民が跪けばいいのか
85:テンペル・タットル彗星(静岡県) [IN]:2020/06/28(日) 22:55:13.23 ID:iex81oo20
>>72
解決策提示できてないのJR側なんだが
静岡は補償の約束を求めてて、嫌なら迂回すればのスタンスだぞ
解決策提示できてないのJR側なんだが
静岡は補償の約束を求めてて、嫌なら迂回すればのスタンスだぞ
107:アクルックス(神奈川県) [CN]:2020/06/28(日) 23:00:22.91 ID:kQ20i8dB0
>>85
JR東海の補償方針
・補償請求の受付期間は無期限とする
・補償費算出の対象期間は無期限とは言えない
・工事と水利用への影響の立証については国の専門家会議の議論を踏まえ検討
→
「南アルプスに値段をつけるなどとんでもない」
どうしろと
JR東海の補償方針
・補償請求の受付期間は無期限とする
・補償費算出の対象期間は無期限とは言えない
・工事と水利用への影響の立証については国の専門家会議の議論を踏まえ検討
→
「南アルプスに値段をつけるなどとんでもない」
どうしろと
114:プレアデス星団(茸) [CA]:2020/06/28(日) 23:03:12.93 ID:z1QzzyQD0
>>107
迂回しろ
迂回しろ
116:テンペル・タットル彗星(静岡県) [IN]:2020/06/28(日) 23:03:40.69 ID:iex81oo20
>>107
工事しなければええやん
迂回しとけ
静岡側にメリット一切ない工事なんだから
デメリットをゼロにしろという要求は当たり前
工事しなければええやん
迂回しとけ
静岡側にメリット一切ない工事なんだから
デメリットをゼロにしろという要求は当たり前
76:アークトゥルス(東京都) [CN]:2020/06/28(日) 22:53:53.09 ID:LRfbEohH0
さすが海道一の弓取り
打ち取ったりーされないようにな
打ち取ったりーされないようにな
79:ハレー彗星(埼玉県) [ニダ]:2020/06/28(日) 22:54:21.94 ID:DdXWH3nw0
もう静岡に自衛隊送って制圧しろよ
128:カノープス(東京都) [TR]:2020/06/28(日) 23:06:22.61 ID:DI1S257y0
>>79
富士演習場ですでにドンパチしてんじゃん
富士演習場ですでにドンパチしてんじゃん
82:イータ・カリーナ(茸) [JP]:2020/06/28(日) 22:54:54.53 ID:wYN3KAtX0
静岡飛ばし
124:セドナ(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 23:05:04.93 ID:EkGrzf0f0
大井川なんか元々水量減ってたしどうでもいいわ。
それより静岡通るのになんでリニアの停車駅作らんの?
そっちの方があり得んわ。なんかメリット作れや。
それより静岡通るのになんでリニアの停車駅作らんの?
そっちの方があり得んわ。なんかメリット作れや。
148:トラペジウム(新日本) [RU]:2020/06/28(日) 23:11:01.40 ID:db4RHj2O0
>>124
こだまひかりが増便
文句無いだろ
こだまひかりが増便
文句無いだろ
165:ガニメデ(静岡県) [TW]:2020/06/28(日) 23:12:50.32 ID:V9Y0V9On0
>>148
のぞみ減らしてリニアに人回して稼ぎたいJRのメリットでしょそれ。
増便の定義もないし。
のぞみ減らしてリニアに人回して稼ぎたいJRのメリットでしょそれ。
増便の定義もないし。
193:シリウス(大阪府) [CN]:2020/06/28(日) 23:16:16.17 ID:MRgRd4my0
>>165
新幹線乗降客増えれば県への観光客増えるのに?
ビジネス通勤増えて人口増になるかもしれないのに
新幹線乗降客増えれば県への観光客増えるのに?
ビジネス通勤増えて人口増になるかもしれないのに
356:フォーマルハウト(静岡県) [JP]:2020/06/28(日) 23:39:35.01 ID:kIyiIbT70
>>193
そもそもその確約もしてないw
そもそもその確約もしてないw
83:オベロン(SB-Android) [US]:2020/06/28(日) 22:54:56.49 ID:IjsZBHc10
分かった分かった
静岡県内に駅作ってリニア版のこだまみたいなもの走らせればいいんだろ
でも停車車両は2日に1本な
静岡県内に駅作ってリニア版のこだまみたいなもの走らせればいいんだろ
でも停車車両は2日に1本な
91:ビッグクランチ(茨城県) [TH]:2020/06/28(日) 22:56:33.28 ID:58f9n3/k0
もうリニアなんていらんわ
そもそもしっかり計画してから許可もらってから作れよゴミが
そもそもしっかり計画してから許可もらってから作れよゴミが
126:バン・アレン帯(静岡県) [GB]:2020/06/28(日) 23:05:56.36 ID:yH6QLWeR0
お水を全部戻してね
当たり前の話じゃん
水は資源
当たり前の話じゃん
水は資源
144:アンタレス(神奈川県) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:09:59.70 ID:oF0P5DPE0
>>126
田代ダムの水は山梨に流しといてそれっすかw
田代ダムの水は山梨に流しといてそれっすかw
92:カペラ(家) [ニダ]:2020/06/28(日) 22:56:48.03 ID:IXz5TguD0
98:赤色超巨星(ジパング) [GB]:2020/06/28(日) 22:58:25.27 ID:3cTIlUzN0
>>92
俺知ってるけどなんとも思わないけど?
俺知ってるけどなんとも思わないけど?
108:カペラ(家) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:00:36.59 ID:IXz5TguD0
>>98
リニア 工事よりはるかに大量の大井川のを水県外に捨てておいて水を一滴も捨てるななんてただの言いがかりも甚だしいわ
リニア 工事よりはるかに大量の大井川のを水県外に捨てておいて水を一滴も捨てるななんてただの言いがかりも甚だしいわ
112:プレアデス星団(茸) [CA]:2020/06/28(日) 23:02:00.41 ID:z1QzzyQD0
>>108
次からはママに見てもらってから書き込みしてな
次からはママに見てもらってから書き込みしてな
100:力ストル(兵庫県) [US]:2020/06/28(日) 22:58:41.45 ID:/Vt6nP4U0
水は命の源やからな
この先何百年何千年のことも考えないといけない
リニアのトンネルはいずれ使用不能になる
その時静岡の水はどうなるのか?
この先何百年何千年のことも考えないといけない
リニアのトンネルはいずれ使用不能になる
その時静岡の水はどうなるのか?
102:宇宙の晴れ上がり(長野県) [CZ]:2020/06/28(日) 22:59:29.24 ID:RSIKIM7X0
>>100
補償でダム
補償でダム
684:水星(兵庫県) [TZ]:2020/06/29(月) 01:33:36.52 ID:47Htzvx/0
>>100
上にも書いてる通り田代ダムからもらえば良い
JRの態度が悪かったのは分かるが、「現在の水量を絶対に減らすな、工事中に漏れた水も全て川に戻せ」
ってのは流石に暴論じゃね?
上にも書いてる通り田代ダムからもらえば良い
JRの態度が悪かったのは分かるが、「現在の水量を絶対に減らすな、工事中に漏れた水も全て川に戻せ」
ってのは流石に暴論じゃね?
696:エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [ヌコ]:2020/06/29(月) 01:40:52.44 ID:1bNTcoDd0
>>684
まあ、それで解決するのかもしれんけどね
兎にも角にもいけずの川勝を怒らせたのがまずかったんだよ
あいつは一度ヘソ曲げると死んでも歩み寄ろうとしない京都野郎だからw
そのへんは静岡市長との長年のケンカで立証済み
まあ、それで解決するのかもしれんけどね
兎にも角にもいけずの川勝を怒らせたのがまずかったんだよ
あいつは一度ヘソ曲げると死んでも歩み寄ろうとしない京都野郎だからw
そのへんは静岡市長との長年のケンカで立証済み
703:テンペル・タットル彗星(東京都) [RU]:2020/06/29(月) 01:43:27.95 ID:2HmxnsFy0
>>684
田代ダムので足りると思うならJRが東電と交渉してきてそれを土産にトップ会談したら良かったんじゃないですかね
手ぶらで来ないでさ
田代ダムので足りると思うならJRが東電と交渉してきてそれを土産にトップ会談したら良かったんじゃないですかね
手ぶらで来ないでさ
699:トリトン(茸) [US]:2020/06/29(月) 01:41:35.71 ID:hYTRi21g0
>>686
北岳あたりを通ると
長野県側で木曽山脈が障害になるから
北岳あたりを通ると
長野県側で木曽山脈が障害になるから
735:プランク定数(茸) [US]:2020/06/29(月) 01:58:13.76 ID:qkyChYpL0
>>699
そっか
リニア諦めようか
そっか
リニア諦めようか
101:ボイド(石川県) [JP]:2020/06/28(日) 22:59:02.78 ID:MOfn3oqM0
東海地方にリニアひいても地震でダメになるやろ
内陸は、中山道もあかんかった
かと言って北陸道も雪であかん
内陸は、中山道もあかんかった
かと言って北陸道も雪であかん
109:ミマス(SB-iPhone) [US]:2020/06/28(日) 23:00:58.55 ID:7tss/E7Z0
要は人んちの元栓弄るのはいいけどちゃんと蛇口から水出るようにしろよってだけだぞ
出なくなっちゃいましたテヘペロで工事やらせる方が頭おかしいだろ
出なくなっちゃいましたテヘペロで工事やらせる方が頭おかしいだろ
117:宇宙の晴れ上がり(長野県) [CZ]:2020/06/28(日) 23:04:12.16 ID:RSIKIM7X0
>>109
そんなこと言ったら
日本の公共工事の大半ができなくなる
たらればでなく、現実的な議論を交わさねばならない
そんなこと言ったら
日本の公共工事の大半ができなくなる
たらればでなく、現実的な議論を交わさねばならない
118:シリウス(大阪府) [CN]:2020/06/28(日) 23:04:12.79 ID:MRgRd4my0
>>109
ダムの水止めればええやん
ダムの水止めればええやん
132:スピカ(東京都) [MU]:2020/06/28(日) 23:07:32.68 ID:/168mDBb0
JRの社長が
「このお茶の水は本当に一滴残らず大井川の水なんですか?」
と質問すれば知事もぐぬぬ…となっただろうに
「このお茶の水は本当に一滴残らず大井川の水なんですか?」
と質問すれば知事もぐぬぬ…となっただろうに
145:赤色超巨星(ジパング) [GB]:2020/06/28(日) 23:10:11.95 ID:3cTIlUzN0
>>132
これのどこにぐぬぬ要素があるのかわからないんだけど
誰か説明できる人いますか?
これのどこにぐぬぬ要素があるのかわからないんだけど
誰か説明できる人いますか?
157:スピカ(東京都) [MU]:2020/06/28(日) 23:12:07.05 ID:/168mDBb0
>>145
知事は「工事で出た水を一滴残らず大井川に戻せ」と言ってる
知事は「工事で出た水を一滴残らず大井川に戻せ」と言ってる
143:アクルックス(dion軍) [US]:2020/06/28(日) 23:09:28.56 ID:GcaC+9NP0
名古屋を通さないんだったらリニアの話は無くなるな
180:北アメリカ星雲(東京都) [ES]:2020/06/28(日) 23:14:59.67 ID:gmIVprq/0
>>143
でも大都市ばかり繋いでるとストロー化現象が捗りすぎて
周辺の過疎化に拍車がかかる事に成りはしないかと
でも大都市ばかり繋いでるとストロー化現象が捗りすぎて
周辺の過疎化に拍車がかかる事に成りはしないかと
146:グレートウォール(ジパング) [GB]:2020/06/28(日) 23:10:36.29 ID:Hry4z9wT0
20年後はリニアの受注競争で日本は中国に負けてるかもな
工事が進まないんじゃしょうがないパヨクも大喜びしてることだろ
工事が進まないんじゃしょうがないパヨクも大喜びしてることだろ
150:赤色超巨星(ジパング) [GB]:2020/06/28(日) 23:11:20.58 ID:3cTIlUzN0
>>146
20年後には支那なんてなかったよ?
20年後には支那なんてなかったよ?
207:プランク定数(群馬県) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:17:47.19 ID:f0ljSyYP0
>>146
他国の案件受注して国民にメリットなくね?負ける以前に乗り出す必要性を全く感じない
他国の案件受注して国民にメリットなくね?負ける以前に乗り出す必要性を全く感じない
149:レア(茸) [FR]:2020/06/28(日) 23:11:04.49 ID:mpIf8Ogu0
静岡県も悪くないとは言わないが
JR東海ってなんであんなに横柄なの
JR東海ってなんであんなに横柄なの
163:レア(静岡県) [CN]:2020/06/28(日) 23:12:33.12 ID:L9Z2NMa40
>>149
元国鉄で、ずっと黒字だからじゃね?
元国鉄で、ずっと黒字だからじゃね?
152:赤色超巨星(東京都) [CN]:2020/06/28(日) 23:11:29.30 ID:4BBqJ6Ud0
JR側が無策すぎんだろ
164:ネレイド(岡山県) [US]:2020/06/28(日) 23:12:38.92 ID:cBHsfmWg0
トンネル止めて
立体にすればいい
費用は静岡県
立体にすればいい
費用は静岡県
167:グレートウォール(東京都) [CN]:2020/06/28(日) 23:13:04.10 ID:AtJajNNN0
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2004/10/news018_4.html
「0点知事」のパフォーマンスと、知事にべったりの地元紙のプロパガンダに乗せられている静岡県民はかわいそう、としか言いようがありません。
wwwwww

「0点知事」のパフォーマンスと、知事にべったりの地元紙のプロパガンダに乗せられている静岡県民はかわいそう、としか言いようがありません。
wwwwww
362:フォーマルハウト(静岡県) [JP]:2020/06/28(日) 23:40:51.41 ID:kIyiIbT70
>>167
JR御用達のIT MEDIAさんじゃないっすか!
次は東洋経済ONLINEっすね!
JR御用達のIT MEDIAさんじゃないっすか!
次は東洋経済ONLINEっすね!
432:グレートウォール(東京都) [CN]:2020/06/28(日) 23:54:21.49 ID:AtJajNNN0
>>362
お、静岡県民!
この人3期も知事やってるけど、リニアでゴネる以外にどういう実績挙げたんすか?
お、静岡県民!
この人3期も知事やってるけど、リニアでゴネる以外にどういう実績挙げたんすか?
458:セドナ(静岡県) [US]:2020/06/29(月) 00:00:39.71 ID:Ssvwfy5J0
>>432
前知事の石川を落選させたのが最大の功績
前知事の石川を落選させたのが最大の功績
168:テンペル・タットル彗星(ジパング) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:13:05.90 ID:vJaMaFvo0
日本の美しい自然を破壊するJRは潰れろ
178:デネボラ(東京都) [EU]:2020/06/28(日) 23:14:40.62 ID:F35kpAax0
めっちゃ深くトンネル掘れば?
183:ガニメデ(大阪府) [IT]:2020/06/28(日) 23:15:11.62 ID:QtZOl63M0
全部トンネルにしようとするから水脈ぶった切るとかで揉めるんだろ
もう全トンネルは諦めて一部高架ルートに変更すればええんや
もう全トンネルは諦めて一部高架ルートに変更すればええんや
230:ミマス(新日本) [DK]:2020/06/28(日) 23:21:23.30 ID:ifKGl3/60
>>183
運賃がシャンボジェット就役後のコンコルドみたいになりそうだ
運賃がシャンボジェット就役後のコンコルドみたいになりそうだ
186:デネボラ(東京都) [EU]:2020/06/28(日) 23:15:47.05 ID:F35kpAax0
私企業の事業だから空港や米軍基地みたいに国が強権振れないよな
188:ミランダ(東京都) [US]:2020/06/28(日) 23:15:58.79 ID:WLp706pV0
偉い奴がぺこぺこしてくるんで完全に勘違いしちゃったパターンだな
189:赤色矮星(東京都) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:15:59.13 ID:fYc4xJu70
こんなんやるなら静岡外しや
190:バーナードループ(東京都) [US]:2020/06/28(日) 23:16:07.87 ID:4NIEsuha0
275:アークトゥルス(福岡県) [US]:2020/06/28(日) 23:26:28.64 ID:JgtsHZoN0
Cルートが真っ直ぐで良さそう
283:ベガ(滋賀県) [FR]:2020/06/28(日) 23:27:20.10 ID:WkvfUup/0
列島に穴ほるとプレートで崩壊するよ
291:百武彗星(愛知県) [CA]:2020/06/28(日) 23:28:22.35 ID:QxpH02Le0
>>283
南アルプスなんてもう水路隧道で穴だらけやで
南アルプスなんてもう水路隧道で穴だらけやで
307:ベガ(滋賀県) [FR]:2020/06/28(日) 23:31:15.50 ID:WkvfUup/0
>>291
フォッサマグナ
中央構造線
フォッサマグナ
中央構造線
199:環状星雲(東京都) [IT]:2020/06/28(日) 23:16:46.66 ID:VO8zKan+0
お前らだって自分の家の中を道路にします、通行料は払いません
水道が出なくなる恐れありますなんてやられたら嫌だろうが
ちなみに川勝は胡散臭い
水道が出なくなる恐れありますなんてやられたら嫌だろうが
ちなみに川勝は胡散臭い
226:トラペジウム(新日本) [RU]:2020/06/28(日) 23:20:12.83 ID:db4RHj2O0
>>199
その代わり家の前にコンビニ出来ます
くらいのメリットはある
その代わり家の前にコンビニ出来ます
くらいのメリットはある
314:パラス(東京都) [TW]:2020/06/28(日) 23:32:30.03 ID:ARaJg9rU0
>>226
この場合のコンビニとは…?
この場合のコンビニとは…?
374:フォーマルハウト(静岡県) [JP]:2020/06/28(日) 23:42:16.66 ID:kIyiIbT70
>>314
やっぱリニア停車駅かなぁ
やっぱリニア停車駅かなぁ
197:水星(静岡県) [US]:2020/06/28(日) 23:16:38.77 ID:lE+sKn4G0
もう静岡は迂回してくれ、関わりたくない
のぞみやら新駅やらそんなもんどうでもいい、即刻県内の工事計画を撤回して長野方面に迂回で頼みますわ
のぞみやら新駅やらそんなもんどうでもいい、即刻県内の工事計画を撤回して長野方面に迂回で頼みますわ
237:ポルックス(日本のどこか) [US]:2020/06/28(日) 23:21:57.40 ID:2bPSM/2/0
こんなゴタゴタで着工しても運賃クソ高くて誰も乗らんやろ
計画中止でええよ
計画中止でええよ
274:オベロン(茸) [JP]:2020/06/28(日) 23:26:13.41 ID:n8T946HC0
名古屋までの所要時間が10分早くなって
メリットってなによ
メリットってなによ
285:ハレー彗星(光) [JP]:2020/06/28(日) 23:27:34.06 ID:c89kqhev0
>>274
早く着くてのは、副次的なことで本来は開業して50年以上たってレールやら設備がボロボロの
東海道新幹線のリニューアル工事と、東海道新幹線が災害で壊れたときのバイパスの意味もある
早く着くてのは、副次的なことで本来は開業して50年以上たってレールやら設備がボロボロの
東海道新幹線のリニューアル工事と、東海道新幹線が災害で壊れたときのバイパスの意味もある
238:プレアデス星団(関西地方) [CN]:2020/06/28(日) 23:21:58.81 ID:bTh10zKo0
イージスアショアみたいになるかもな
リニア断念
県知事の圧力で国民全体の利益を
損ねたり、危険に晒したりする例が増えそうだ
翁長の置き土産みたいなもんだ
リニア断念
県知事の圧力で国民全体の利益を
損ねたり、危険に晒したりする例が増えそうだ
翁長の置き土産みたいなもんだ
256:エンケラドゥス(宮城県) [US]:2020/06/28(日) 23:24:03.48 ID:O8RPTnRJ0
>>238
別にリニアは国益ってほどのものでもないだろ
技術はすごいし早く移動できるのはすばらしいことだが、コンコルドみたいな存在になるかもしれない
別にリニアは国益ってほどのものでもないだろ
技術はすごいし早く移動できるのはすばらしいことだが、コンコルドみたいな存在になるかもしれない
295:ディオネ(東京都) [US]:2020/06/28(日) 23:29:05.60 ID:nUJN2yr70
>>256
国内に高速鉄道は飽和してるけど
海外輸出を考えると実績がある方がええわな
国内に高速鉄道は飽和してるけど
海外輸出を考えると実績がある方がええわな
245:チタニア(沖縄県) [US]:2020/06/28(日) 23:22:34.19 ID:M4VnC95x0
知事のハレンチスキャンダルを「演出」して追い出すしかないんじゃない
正攻法で説得も追い出しも無理なんでしょう
正攻法で説得も追い出しも無理なんでしょう
271:デネブ(東京都) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:25:56.57 ID:EDhakpiV0
302:アンタレス(神奈川県) [ニダ]:2020/06/28(日) 23:30:28.95 ID:oF0P5DPE0
まぁ良いんじゃない?
皆で延々お話し合いしてなーんにも進まないのがお似合いの老いた国だってことでしょ
皆で延々お話し合いしてなーんにも進まないのがお似合いの老いた国だってことでしょ
491:黒体放射(茸) [DE]:2020/06/29(月) 00:10:31.62 ID:PB+yVqBf0
493:3K宇宙背景放射(庭) [CN]:2020/06/29(月) 00:11:24.09 ID:/z0zdEfj0
九州人だけどJR側が胡散臭いから静岡支持するわ
口約束で済ますなよ
口約束で済ますなよ
499:金星(茸) [US]:2020/06/29(月) 00:13:11.72 ID:x72/g0b80
( ´・ω・)⊃旦
500:オリオン大星雲(茸) [CA]:2020/06/29(月) 00:13:28.67 ID:NRiFjhmS0
>>1
「トンネル工事で最大で毎秒2tの水が県民の命に関わるというのなら、なぜ、東京電力の田代ダムで毎秒4.99tの水を、導水路トンネルで山梨県側の発電所に送り、富士川に放流させるのでしょうか。今では山梨県側に放流する水量は、交渉によって5月から8月の間だけは毎秒3.5tに減らすことになりましたが、それにしても、田代ダムから県外に放出してきた水の量は毎秒4.99tで、JR東海で問題にしている毎秒2tの2.5倍です。地元マスコミも、田代ダムの水については、知っていて報じないのはおかしい」
桜井県議は、平成30年12月静岡県議会定例会(12月7日)で、田代ダムの水について川勝知事に質問を行った。
「知事は、JR東海には命の水と言われている大井川の水を一滴たりとも渡さないと言いながら、あの田代ダムから毎秒4.99t(が)東京電力の発電用として山梨県側に流れている。あの水はわれわれの命の水──大井川の水ではないのでしょうか」(カッコ内(が)は筆者補足)
「その(田代ダムの)水には一切触れようとしない。同じ命の水なんです。JR東海には敵対心丸出し、東京電力には沈黙。これはどういうことでしょうか」
川勝「」
「トンネル工事で最大で毎秒2tの水が県民の命に関わるというのなら、なぜ、東京電力の田代ダムで毎秒4.99tの水を、導水路トンネルで山梨県側の発電所に送り、富士川に放流させるのでしょうか。今では山梨県側に放流する水量は、交渉によって5月から8月の間だけは毎秒3.5tに減らすことになりましたが、それにしても、田代ダムから県外に放出してきた水の量は毎秒4.99tで、JR東海で問題にしている毎秒2tの2.5倍です。地元マスコミも、田代ダムの水については、知っていて報じないのはおかしい」
桜井県議は、平成30年12月静岡県議会定例会(12月7日)で、田代ダムの水について川勝知事に質問を行った。
「知事は、JR東海には命の水と言われている大井川の水を一滴たりとも渡さないと言いながら、あの田代ダムから毎秒4.99t(が)東京電力の発電用として山梨県側に流れている。あの水はわれわれの命の水──大井川の水ではないのでしょうか」(カッコ内(が)は筆者補足)
「その(田代ダムの)水には一切触れようとしない。同じ命の水なんです。JR東海には敵対心丸出し、東京電力には沈黙。これはどういうことでしょうか」
川勝「」
537:アリエル(新日本) [US]:2020/06/29(月) 00:29:05.20 ID:IKXWowyU0
>>500
これは金に目が眩んでそういう約束をしてしまった当時の奴等が悪いんだろ
せめて県の裁量で流量制限が出来るような条件を付けなかったのが悪い
水利関係は今さら返せ戻せと言ってもどうにもならないのが色んなところにあるんだよ
これは金に目が眩んでそういう約束をしてしまった当時の奴等が悪いんだろ
せめて県の裁量で流量制限が出来るような条件を付けなかったのが悪い
水利関係は今さら返せ戻せと言ってもどうにもならないのが色んなところにあるんだよ
614:オベロン(茸) [US]:2020/06/29(月) 00:56:34.14 ID:CMzQBTwQ0
>>500
(続き)
「その(田代ダムの)水には一切触れようとしない。同じ命の水なんです。JR東海には敵対心丸出し、東京電力には沈黙。これはどういうことでしょうか」
(中略)
しかし、川勝知事は、田代ダムから発電のための水が南アルプスに設けられた導水路トンネルを通って毎秒約5tの「静岡県民の命の水」(川勝知事の発言)が山梨県側の田代川第一・第二発電所に送られ、その後に富士川水系の早川に放流されていることをよくよくご存じだった。そのうえで、あえて桜井県議の質問には答えなかったのだ。
その証拠に、山梨県早川町のWebサイト(平成28(2016年)年8月付け)に、辻一幸町長は次のように記している。
水に関しては、東京電力田代川第二発電所を見学され、大井川上流の水がどのように利用され、早川から富士川に、駿河湾に出るかの理解を示され、『リニア工事に関しては、既に始まっている早川の工事現場三か所でJR東海から熱心に説明を受けられました。』

(続き)
「その(田代ダムの)水には一切触れようとしない。同じ命の水なんです。JR東海には敵対心丸出し、東京電力には沈黙。これはどういうことでしょうか」
(中略)
しかし、川勝知事は、田代ダムから発電のための水が南アルプスに設けられた導水路トンネルを通って毎秒約5tの「静岡県民の命の水」(川勝知事の発言)が山梨県側の田代川第一・第二発電所に送られ、その後に富士川水系の早川に放流されていることをよくよくご存じだった。そのうえで、あえて桜井県議の質問には答えなかったのだ。
その証拠に、山梨県早川町のWebサイト(平成28(2016年)年8月付け)に、辻一幸町長は次のように記している。
水に関しては、東京電力田代川第二発電所を見学され、大井川上流の水がどのように利用され、早川から富士川に、駿河湾に出るかの理解を示され、『リニア工事に関しては、既に始まっている早川の工事現場三か所でJR東海から熱心に説明を受けられました。』

621:天王星(大阪府) [MX]:2020/06/29(月) 00:59:29.47 ID:0Idd+q0P0
>>614
知事は説明を聞いて
ゴールポストをずらしたのか
クソやな
知事は説明を聞いて
ゴールポストをずらしたのか
クソやな
501:バン・アレン帯(大阪府) [JP]:2020/06/29(月) 00:13:35.23 ID:ESsEa0ma0
静岡の水ばかり問題になってるが、長野や山梨の水問題はどうなってんだ?
512:テンペル・タットル彗星(愛知県) [CA]:2020/06/29(月) 00:18:38.26 ID:1tW3kxat0
>>501
特に何も聞かない
飯田と中津は国鉄掘ってる時に温泉が出て温泉街とか出来てるから楽観的かも
他県の沿線民としてはもう立ち退きとか土場とか飯場とか出来ちゃってるんだから早い所完成させて欲しいのよ
そんな金目当てで環境ガーとか言って全体が頓挫とか勘弁してよもうとっくに越すに越されぬ大井川なんて見る影もないんだからよ
特に何も聞かない
飯田と中津は国鉄掘ってる時に温泉が出て温泉街とか出来てるから楽観的かも
他県の沿線民としてはもう立ち退きとか土場とか飯場とか出来ちゃってるんだから早い所完成させて欲しいのよ
そんな金目当てで環境ガーとか言って全体が頓挫とか勘弁してよもうとっくに越すに越されぬ大井川なんて見る影もないんだからよ
503:パルサー(愛知県) [US]:2020/06/29(月) 00:14:19.42 ID:2cHKTc/k0
静岡のイメージダウン必至
509:ヘール・ボップ彗星(庭) [SA]:2020/06/29(月) 00:17:00.11 ID:odndlY2P0
嫌いじゃないスタンス
国を敵に回してもやりたいことがあるんだろ
まぁJRとしては
山梨や長野通して在来線の本数や駅を
減らして怨みを晴らすくらいしか
ないわな
国を敵に回してもやりたいことがあるんだろ
まぁJRとしては
山梨や長野通して在来線の本数や駅を
減らして怨みを晴らすくらいしか
ないわな
514:パルサー(埼玉県) [CN]:2020/06/29(月) 00:18:55.38 ID:DWv1jiAP0
>>509
静岡なんて赤字路線だらけなんだしこの際不採算路線全部廃線でいいのでは
それくらいしなきゃわからんだろこの知事
静岡なんて赤字路線だらけなんだしこの際不採算路線全部廃線でいいのでは
それくらいしなきゃわからんだろこの知事
513:ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [GB]:2020/06/29(月) 00:18:41.61 ID:Zq2XrkA80
せっかくの来静だから
うな重と抹茶のソフトクリームを召し上がってもらえばよかった
そこからうなぎの養殖事業の話が持ち上がって
ついでにリニアの駅弁を開発しようかみたいな展開がほしかった
うな重と抹茶のソフトクリームを召し上がってもらえばよかった
そこからうなぎの養殖事業の話が持ち上がって
ついでにリニアの駅弁を開発しようかみたいな展開がほしかった
755:アルビレオ(茸) [US]:2020/06/29(月) 02:15:14.12 ID:S6PL8kKU0
お互い歩み寄れよ
JRは金出して静岡は文句言わねえ
それが筋だろ
どっちも欲の皮が突っ張ったみっともない銭ゲバ過ぎ
JRは金出して静岡は文句言わねえ
それが筋だろ
どっちも欲の皮が突っ張ったみっともない銭ゲバ過ぎ
759:ディオネ(ジパング) [FR]:2020/06/29(月) 02:19:12.86 ID:GDLOGz8m0
>>755
静岡に払うと他にも払わないといけなくなるからねー
静岡に払うと他にも払わないといけなくなるからねー
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1593350986/
- 関連記事
-
-
日本政府、米政府に対しトランプ大統領が5月に表明したG7への韓国招待に反対を伝える … 安倍首相の意向で、中国や北朝鮮に対する韓国の外交姿勢がG7と異なるとの懸念を示す 2020/06/29
-
国民民主党・原口一博議員、へんなでんぱを受信しはじめる 「『民主党が酷すぎた』『民主より自民がまし』などと電通を使った自民党の工作の種明かしが間近かもしれない」 2020/06/29
-
JR東海社長「リニアの着工させ…」→ 静岡県知事「工事で大井川の水量が減るのでは?現時点で月内の着工は不可能」 … JR東海リニア中央新幹線の開業、目標の2027年から遅れる見通し 2020/06/29
-
東京都知事選のNHK政見放送、後藤輝樹(ごとうてるき)候補が半裸にオムツ姿で、前回の政見放送の音声一部カットへの恨み節を滔々と述べる(動画) … 「世界を変えるのは変人です!」 2020/06/27
-
無所属・岡田克也氏 「安倍首相は8月後半以降に解散総選挙する可能性がある。次の衆院選が政権交代や野党再建のラストチャンス。立憲民主や国民民主などの野党は早期に合流に向けた協議を」 2020/06/26
-
0. にわか日報 : 2020/06/29 (月) 05:32:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
テレワークで需要減るし、リニア自体やめたら良い。
こればっかりはどっちが正しいとは外からは分からん
JR東海はアホほど金持ってるんやからお茶農家に損害出たら全額補償するって言うたらええやん。
ダムなんてのは山肌にチョロっと流れる上っ面だけだぞ
河川の水量については地下水脈がメインでしてね
それが枯れると農作物どころじゃなくて工業も出来なくなるんですよ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。