10万円のコロナ一律給付金で詐欺事件、世帯主の男性、家族5人分の申請を郵送で→ 支給されず不信を抱き警察へ→ 何者かによりマイナンバーカードが必要なオンライン申請で先取りされる - にわか日報

10万円のコロナ一律給付金で詐欺事件、世帯主の男性、家族5人分の申請を郵送で→ 支給されず不信を抱き警察へ→ 何者かによりマイナンバーカードが必要なオンライン申請で先取りされる : にわか日報

にわか日報

10万円のコロナ一律給付金で詐欺事件、世帯主の男性、家族5人分の申請を郵送で→ 支給されず不信を抱き警察へ→ 何者かによりマイナンバーカードが必要なオンライン申請で先取りされる

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
07月
08日
10万円のコロナ一律給付金で詐欺事件、世帯主の男性、家族5人分の申請を郵送で→ 支給されず不信を抱き警察へ→ 何者かによりマイナンバーカードが必要なオンライン申請で先取りされる
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (9)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
10万円のコロナ一律給付金で詐欺事件、世帯主の男性、家族5人分の申請を郵送で→ なかなか支給されず、不信を抱き警察へ→ 何者かがマイナンバーカードが必要なオンラインで不正な申請を行い、5人分50万円を騙し取られた事が発覚 - 石川
1:特選八丁味噌石狩鍋 ★:2020/07/08(水) 12:40:41.16 ID:P3jXhor99
能登町 10万円給付で詐欺事件


新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐり、能登町で、何者かがなりすましてオンラインで不正に申請し、家族5人分の給付金をだまし取るなどしたことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は詐欺などの疑いで捜査しています。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐり、能登町で、6月にかけて、何者かがなりすまして町役場に不正に給付金の申請を行い、家族5人の50万円をだまし取るなどしたことが捜査関係者への取材でわかりました。

捜査関係者によりますと、世帯主の男性が5月、家族5人分の申請を郵送で行いましたが、なかなか支給されなかったため不審に思い、6月に警察に相談し事件が発覚したということです。

何者かが、マイナンバーカードが必要なオンラインで不正な申請を行ったということです。

警察は、能登町から給付金をだまし取った詳しいいきさつを調べるとともに、詐欺などの疑いで捜査しています。

※リンク先に動画あり


コロナ 給付金 マイナンバー 口座 石川 能登町


NHK石川 07月07日 19時07分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200707/3020005387.html


引用元スレタイ:10万円給付で詐欺事件:何者かがなりすましてオンラインで不正に申請、家族5人の50万円を騙し取る 支給されず発覚…石川・能登町 [特選八丁味噌石狩鍋★]



26:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:46:07.52 ID:Xu5XQFyd0
オンラインならカード必須だろ
役所じゃなくて警察に相談
身内の犯行か自演の可能性大





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/07/08 (水) 14:32:14 ID:niwaka

 






















65:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:50:07.23 ID:j9ETZHQz0
これローカルニュースなのか。
結構重大だと思うが。


74:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:50:38.06 ID:Tbq4tunn0
>世帯主の男性が5月、家族5人分の申請を郵送で行いましたが、なかなか支給されなかったため不審に思い、6月に警察に相談し事件が発覚したということです。

>何者かが、マイナンバーカードが必要なオンラインで不正な申請を行ったということです。


なにそれこわい

115:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:25.10 ID:4BAO2YpR0


76:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:50:46.88 ID:7/5TJ7XB0
ついに出たか

78:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:50:53.33 ID:WMkMjWf40
やはり郵送最強だったか

4:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:42:28.04 ID:t7kxbuia0
>不審に思い、6月に警察に相談し事件が発覚

役所ではなくはじめから警察に相談
騙し取られるにしては感が鋭いな

199:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:04:23.31 ID:wF1rzUNA0
>>4
最初は役所のに相談したに決まってんだろwww



118:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:42.26 ID:650UjJcd0
>>4
たぶん、初めは窓口に相談したけど、すでに支給済みになってるから、何度かやり取りしたあと
警察に行けと指導されたと思料される。



141:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:56:48.05 ID:gD/SwAHi0
>>118
>>1読むとそのルートはない
即座に警察に相談してる。
そこが妙なんだよ
ふつう、役所に問い合わせする。
そしたらそこで支給済ってわかる
それをせずに警察に通報してるのが変
普通は役所から警察に通報する案件だしな



174:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:01:30.04 ID:teJGghYp0
>>141
記事が省略してるだけじゃね?



145:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:57:09.88 ID:d9u7E3XW0
>>4
おそらくカードは作ってないんじゃないかな
だから役所関係を疑った



301:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:19:01.32 ID:ZG0rzTEc0
>>4
身内の犯行だと思うけどね。



179:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:02:36.54 ID:Tbq4tunn0
役所には確認済らしい

>能登町などによると2020年5月、町在住の60代の男性が家族5人分の給付金あわせて50万円を郵送で申請したところ、支給されないため町に確認すると、支給済みだったことがわかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/154f432cb7cbee5a97bf478b348bb6355c072e81


196:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:04:09.81 ID:650UjJcd0
>>179
額面通り解釈していいものとそうでないものがあるよね

NHK「警察など」
世帯主の男性が、ことし5月、5人分の給付金の申請を郵送で行いましたが、なかなか支給されなかったため、警察などに相談して事件が発覚したということです。

FNN「町に確認」
能登町などによりますと、今年5月、町在住の60代の男性が家族5人分の給付金あわせて50万円を郵送で申請したところ支給されないため、町に確認すると支給済みだったことが分かりました。

予想だが、男性は町に相談、町は総務省に相談、総務省は男性と街に警察へ相談だ、的な面倒な感じになってそうだな



2:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:41:43.58 ID:FwhfstmN0
カードも不正取得されてんのか

17:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:45:08.25 ID:Zo7ErgiV0
>>2
マイナンバーカードの受け取りって、本人が地元自治体の窓口に行く必要があるし
代理で受け取る場合も、委任状や身分証明書が必要で、かなりなりすましが難しいと思うが
窓口には防犯カメラが設置されているし



328:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:23:20.47 ID:bpU3YPFa0
>>17
>何者かが、マイナンバーカードが必要なオンラインで不正な申請を行ったということです

マイナンバーを作る時点から偽造されてた可能性



267:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:13:58.49 ID:bew/qh2S0
>>17
受け取りの時、貼ってある顔写真と顔認証まであった気がする



5:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:42:41.26 ID:cYHKWSfq0
マイナンバーカードの認証が破られたの?
それとも、持ち主がカードと暗証番号を漏らしたのか?

13:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:44:35.29 ID:Qi8M6lxd0
>>5
そこが気になる。

今後の展開次第では、俺はマイナンバーカードの申請を止めるかも知れん。



58:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:49:23.39 ID:f9uryaZY0
>>13
身内の犯行の可能性



101:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:53:00.54 ID:Qi8M6lxd0
ICチップは複製出来る、そもそもカードは必須じゃないが。

>>58
可能性はあるが、家族の口座は真っ先に調べるだろう。



151:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:57:51.72 ID:eQwUuxzI0
>>101
家族というか親族だな。
盆暮れ正月や葬儀などで出入りはあるだろ。



162:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:59:51.61 ID:gD/SwAHi0
>>101
複製は可能だが、どうやって元のカードを手に入れるかなんだよな
元のカードを誰かに貸したり、手渡してないと複製無理なんだよ



83:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:51:13.12 ID:SgzuoPSN0
必要なもの
・世帯主のマイナンバーカード
・暗証番号
・世帯主と同一名義の銀行口座
・銀行口座のID+パスワード複数 or キャッシュカード+暗証番号

こんなの家族じゃないと無理だろ


12:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:43:58.07 ID:ypwZN51b0
振り込みの口座のこともあるし、何だこの事件

137:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:56:20.46 ID:/V3p7rhv0
>>12
DVの制度使ったのかもね



14:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:44:37.57 ID:uO7r2LPB0
振り込まれた口座とか調べたら何かわかるだろ

15:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:44:53.86 ID:vrzUvHcl0
口座の主と偽装でも引き落とした人物特定すれば
すぐ捕まえられそうですが


20:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:45:25.15 ID:Z2XF9m4M0
口座の名前が世帯主と一致してなきゃダメじゃなかったっけ

123:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:55:16.36 ID:xUtwB20D0
口座が世帯主名義じゃないと受け取れないけど、どうやって突破したんやろ

84:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:51:15.07 ID:A3L/wfD80
>>1
世帯主のマイナンバーカードも詐称して申請した奴がいるって事か?
顔写真無し申請してたら怪しいな

21:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:45:36.04 ID:0bFGRdyx0
知り合いだろw

3:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:42:08.10 ID:LkuJfbRk0
<丶`∀´>

318:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:21:40.61 ID:hWKpcznA0
>>3
または<`ハ´>
まぁ欧米人は無理な犯罪だな



6:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:42:59.08 ID:RM6ZTSQo0
謎の多い事件ニダ

390:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:31:26.61 ID:fDuxHFS10
>>6
おまわりさん 見つけました(´・ω・`)



22:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:45:51.79 ID:u8JCv+fy0
振り込まれた口座から足がつくじゃん
バ力だわな

349:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:25:52.10 ID:155+Bf380
>>22
それで解決なら
振り込み詐欺とか何で無くならないの?



69:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:50:23.54 ID:ZAj6rWLC0
>>22
どうせホームレスや馬鹿が売った口座が振込先だろ?w



54:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:49:03.66 ID:Qi8M6lxd0
口座なんてそこらで買い取っているだろうに。
本人認証なんてないし、動かすのにATMに行く必要すらない。

8:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:43:31.06 ID:DaXpZbOs0
まだ10万円申請したけどもらっない人おるんか?

尼崎市民だが支給された。

314:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:21:07.90 ID:0w9rSBUa0
>>8
隣の大阪市民だが全く支給される気配なしwww

しかも5月申請www



407:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:34:44.69 ID:TtrXWzLg0
>>8
堺だけどまだだ
大阪市ともども無能維新にはつくづく嫌気が差す



334:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:23:58.90 ID:pxvXuiNF0
>>8
川崎市だけどまだ貰ってないし、近所の人も誰も貰えてない。

やっぱり日本人は後回しなんだろうな。



336:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:24:14.10 ID:jxVAMbwG0
>>8
世田谷だけどまだ給付金振り込まれて無い、、申請書出してマジで1ヶ月以上たつ、、



367:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:27:53.15 ID:gD/SwAHi0
>>336
世田谷あたりは人数多いし、役所が力スだから遅いと思うよ
変にセキュリティ高めつつ、なおかつ残業しないから



11:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:43:51.47 ID:1DonyVdw0
はんにんは郵便局員か役場の臨時バイト?

80:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:51:02.03 ID:2OwMF7Zc0
>>11
別に役所の人間なら余裕だけどな



198:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:04:21.93 ID:2L2nAhhh0
>>80
だから先に警察に行ったのか



110:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:04.12 ID:gD/SwAHi0
>>80
無理だな
1番目のマイナンバーカードが手元にないのと、2番目の暗証番号8桁が通らない
1番目をやらかすとすれば、そいつには二枚発給されてるはずだし、2番目は手元の番号を打ち込むが、職員にはアスタリスクでしか見えない
この暗証番号を知る方法は役所にはない



130:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:55:48.59 ID:2OwMF7Zc0
>>110
申請されたものを改ざんするだけよ。何も1から申請する必要ない



146:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:57:22.49 ID:gD/SwAHi0
>>130
マイナンバー持ってないエアプはNG



157:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:58:58.43 ID:2OwMF7Zc0
>>146
エアプも何もオンライン申請の中身チェックは人がやってるんだが



18:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:45:09.89 ID:V8+szmQwO
こういう時の犯罪者は罪重くせなあかん

27:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:46:11.52 ID:GqB+rEBH0
わいの推理だと犯人は家族の誰かだ

28:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:46:16.99 ID:mHhEUIhj0
>>1
どうせ口座の足つくし身内だろ

35:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:46:58.08 ID:wDTtfVVT0
役所のバイトか家族の若い奴かね

38:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:47:09.27 ID:39MqXe+i0
これは詳細知りたい事件だな

41:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:47:48.72 ID:si2n/eDX0
これが親戚でも身内でもない奴の犯行ならなかなか恐怖案件だな

47:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:48:17.80 ID:AVAp5+yg0
これ穴だろ。

48:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:48:20.42 ID:3wRlmKNh0
マイナンバーカード認証は即突破できるレベルだったってことかな

51:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:48:43.99 ID:u31Ox5hD0
これって役所の関係者じゃないと不正に入手することなんて無理だよね。オンライン申請で自分も申し込みしたからわかるけど

126:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:55:26.28 ID:hSqDW+hG0
>>96
本当は貰ったくせに、貰ってないふりしてもう一回貰おうとしてる疑いもある



53:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:49:02.14 ID:8TBr9Xk70
役所の凡ミスもありうるな

66:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:50:08.63 ID:6X0yoMQL0
マイナンバーカードの牙城が簡単に崩れたwww

120:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:52.66 ID:u31Ox5hD0
オンライン申請はマイナンバーカードと、取得した時に設定した4桁の暗証番号、世帯主本人名義の銀行口座が必要だけど、そこまで準備できる詐欺師はいるのかな

139:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:56:22.25 ID:NXlMqd000
>>120
正直、相当難しいとおもう、「裏」で作れるかもだろうが、五十万でペイできるかどうか判らんかもw



67:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:50:15.28 ID:f9uryaZY0
マイナンバーの暗証番号知ってるってことは、おそらく身内の犯行

68:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:50:17.33 ID:GVCMSkPK0
どの段階でかは非常に気になるところだな
ヒューマンエラーならまだしも
システムの脆弱性ならばマイナンバーへの不信につながる


91:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:51:45.91 ID:vPsAxRbR0
>>1
家族か役所の内部犯行の2択じゃねーか!

73:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:50:34.93 ID:5NvsjTh90
本命 能登市役所職員
対抗 嫁
大穴 被害者の子供の彼氏(12歳)

95:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:52:23.66 ID:SXLtYDUwO
公務員以外無理じゃね
1. 申請
2. 給付金振込
3. 給付金受取

世帯主名義と口座名義は同じでマイナンバーとも合致しなきゃならないから
1と2の間で振り込むフリして自分のポッケにナイナイするしか金を動かせるタイミングないじゃん

82:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:51:12.46 ID:6gY3uph00
詐欺のために事前に用意しなければイケないものが多過ぎて割に合わなそう、何件もやるのは無理そうな犯罪だな
そして仮にうまく行っても、直ぐに足が付きそうだし

86:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:51:17.57 ID:Jc373Opu0
>何者かが、マイナンバーカードが必要なオンラインで不正な申請を行った

マジでマイナンバーカード、存在価値がゼロになってるね。

111:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:04.71 ID:X/c0ZlulO
本人か家族がオンラインで申請して全額使い
さらに郵送でも申請して、郵送分がまだ来ないぞ

だったりして。


121:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:55:11.21 ID:gD/SwAHi0
>>111
こっちな気がする
夜中に子供なり嫁なりがやってて、郵送で知らずに送ってるか、本人に自覚なくて送ってるか、本人が詐欺る気満々の場合



102:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:53:06.60 ID:xaE45spD0
郵送が1番安全確実なんだよな
納税通知は早いのになw

103:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:53:09.56 ID:g5Xf/uXc0
数ヶ月前まではカード作ってない奴が情弱扱いだったのに
このザマよ

107:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:53:39.56 ID:NXlMqd000
中小あての給付金もちゃんと精査したら、悪どいのがごろごろしてるのが現状だろうなぁ。

128:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:55:40.87 ID:EEhyim+90

>>107


178:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:02:10.30 ID:d9u7E3XW0
>>107
シナ人が新規に会社を何件も作って、数千万受け取ったのち会社潰して帰国
日本チョロイという書き込みを見たわ



112:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:06.52 ID:/8Nu8DRD0
こんなにすぐ足が付くような詐欺ってある?
よっぽど困ってた馬鹿としか思えない

113:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:08.21 ID:CJTs49g/0
あれれ…何かおかしいよね

122:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:55:12.50 ID:HYJunsOs0
おじいちゃん給付金もうもらったでしょ案件

114:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:14.73 ID:di66PlaB0
さすがIT後進国w

117:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:38.63 ID:Dasv3WbW0
背乗りに強い味方!!マイナンバーカード!!
<丶`∀´>


129:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:55:47.37 ID:5LRZiXCs0
まぁ身内だろうな
それとなく問いただしてもしらばっくれてるからしょうがなく警察へだろ
多分今頃本人ガクブル中

135:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:56:14.71 ID:7kwe1AnK0
勘違いって事はないのだろうか
ありえないでしょ

143:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:56:58.73 ID:zI+7qc0q0
これ、すぐに犯人わかりそうだな、、

155:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:58:50.88 ID:gD/SwAHi0
>>143
本人名義の口座から金を下ろしてるなら足がつくよ
転送してたって記録には残るし、引出したら顔がATMなりに残る
現金化してるのに足がつかないってことはない



152:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:58:08.02 ID:zpixwdYC0
こんなのばれないなんてあんのか?
どんだけザルだよってことになるが

153:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:58:32.07 ID:okZE+lkx0
いやあこれは普通に身内の犯行では

150:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:57:43.75 ID:iD+kW9PT0
嫁とかじゃないの
田舎過ぎて赤の他人ではすぐにバレるだろ

166:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:00:55.00 ID:fVrYYjSU0
オンライン申請には
・マイナンバーカード現物が必要
・暗証番号が必要
・本人名義の銀行口座が必要

全くの第三者が突破できるわけがないが、やっぱ身内かな?

177:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:02:03.24 ID:dwI/7kNi0
>>166
本人名義の銀行口座が一番ハードル高そう



187:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:02:56.59 ID:KhpGBtHc0
役所の職員がカードをパクれば、暗証番号を再設定して別名義の口座に振り込むことはできるか

207:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:05:50.86 ID:gD/SwAHi0
>>187
カードをパクったとして、どうやって本人名義の口座をピンポイントで用意するかだよな
あとその履歴見たらバレるだろ?
だってどこのATMから下ろしたか、いつ入金かは口座取引記録に残る
だとすれば、本人名義の複数の口座のうち、別の口座の口座番号を手に入れるとなれば、通帳またはキャッシュカードの現物が必要。

考えられるのは、マイナカード、パスのメモ、通帳またはキャッシュカードがすべて同じところに保管されてるケース

俺は詐欺を疑うね



171:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:01:24.17 ID:2OwMF7Zc0
警察署の金庫から7500万盗まれる時代だぞ

175:不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:01:30.14 ID:ZjMQr4jC0
犯人が家族か役所の人間以外ならやばい事件だわ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1594179641/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/07/08 (水) 14:32:14 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/07/08(水) 14:51:53 #45979  ID:- ▼レスする

    マイナンバーカードを扱った詐欺なんて、組織的なものじゃないと無理だろ
    組織的なものなら被害者がこの1家族だけしかいないなんてのも不自然
    今後他にも同じような被害者が出たきたら可能性は高くなるけど

    それまではこの家族周辺に何らかの問題があるとしか

  2. 名無しさん@非にわか : 2020/07/08(水) 15:01:05 #45980  ID:- ▼レスする

    >>141
    このレベルのニュースすらまともに読めないって、想像力なさ過ぎだろこいつ
    警察発表の「ムシャクシャしてやった」とかも文字通り被疑者がそう言う発言してるとでも思ってるのか?

  3. 名無しさん@非にわか : 2020/07/08(水) 15:01:27 #45981  ID:- ▼レスする

    先行してオンライン申請して貰ったのに、それを忘れて通常申請した可能性が高いと思うわ

  4. 名無しのかめはめさん : 2020/07/08(水) 15:14:26 #45982  ID:- ▼レスする

    やった人間なら分かるけど普通ありえない
    カードの現物がいるし、解除キーも二ついる、多くの人が忘れたと言ってたのは電子承認用コードで滅多に使わないから忘れたか、元から設定していなかったかのどちら、承認コードは設定しなくても良かったから
    さらに通帳口座の写しが必要で銀行名、口座番号、個人名が分かる状態の画像を添付する
    このハードル越えられる人って限られると思うけど

  5. 名無し : 2020/07/08(水) 15:38:26 #45983  ID:- ▼レスする

    これができるのは家族の人間と役所の人しかいない。役所は最初に登録した暗証番号もわかるし、振込口座番号(水道代引き落とし)もわかる。しかし、口座名は世帯主だから振込まれたのなら、世帯主が50万円使ってしまい、家族から言われて仕方なしに詐欺にあったと届け出たのであろう。

  6.   : 2020/07/08(水) 16:08:19 #45985  ID:- ▼レスする

    迷探偵がいっぱいいる

  7. 名無しさん@非にわか : 2020/07/08(水) 16:44:04 #45986  ID:- ▼レスする

    フツーに考えると、市役所職員が怪しい。
    臨時スタッフかもしれないけど。

  8. 名無しさん@非にわか : 2020/07/08(水) 17:17:18 #45987  ID:- ▼レスする

    家族くらいしか出来ないだろ・・・
    口座口座言うけど被害者だって休眠口座の1つ位持ってるんじゃないの?
    休眠口座の通帳コピーして画像に取れば判らないだろ
    それを使った家族の犯行じゃね?
    マイナンバーカードだって家族なら写真さえあれば勝手に用紙に書き込んで手続き出来るだろ
    代理で来ましたでパスワードは代理で書けばいいんだし
    作っても本人には知らせなきゃ良いだけだしな

  9. 名無しさん@非にわか : 2020/07/08(水) 18:41:21 #45989  ID:- ▼レスする

    何かはっきりしないんだね
    後続詳報が必要な感じね

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com