中国、ヒマラヤの小国ブータン東部の領有権を主張しはじめる … 「『サクテン野生生物保護区』は国境未確定の紛争地域だ」 南アジア諸国代表「保護区はブータン固有の領土だろ」 - にわか日報

中国、ヒマラヤの小国ブータン東部の領有権を主張しはじめる … 「『サクテン野生生物保護区』は国境未確定の紛争地域だ」 南アジア諸国代表「保護区はブータン固有の領土だろ」 : にわか日報

にわか日報

中国、ヒマラヤの小国ブータン東部の領有権を主張しはじめる … 「『サクテン野生生物保護区』は国境未確定の紛争地域だ」 南アジア諸国代表「保護区はブータン固有の領土だろ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
07月
14日
中国、ヒマラヤの小国ブータン東部の領有権を主張しはじめる … 「『サクテン野生生物保護区』は国境未確定の紛争地域だ」 南アジア諸国代表「保護区はブータン固有の領土だろ」
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
中国、ヒマラヤの小国ブータン東部の領有権を主張しはじめる … 「『サクテン野生生物保護区』は国境画定協議で議題になっている紛争地域だ」
1:マーゲイ(茸) [US]:2020/07/14(火) 00:26:40.80 ID:uI/jgnWe0
中国、ブータンで新たな領有権主張…インドに揺さぶりか


中国が6月以降、ヒマラヤの小国ブータン東部の領有権を新たに主張している。
ブータンと、その後ろ盾のインドは激しく反発する。
中国の動きには、国境地帯で軍同士が衝突するインドに対し、揺さぶりをかける狙いがあるとの見方が強い。

中国が領有権を主張し始めたのは、途上国の環境保護を支援する国際基金「地球環境ファシリティー」の6月上旬のテレビ会議だった。
議事録によると、ブータンが助成を申請した同国東部「サクテン野生生物保護区」を巡り、中国代表が「保護区は中国とブータンの国境画定協議で議題になっている紛争地域だ」として、異議を訴えた。

これに対し、会議でブータンの利益を代弁する南アジア諸国代表は「保護区はブータン固有の領土。過去に中国側が領有権を主張したことはない」と反論した。

中国とブータンは国交がない。中国外務省はブータンとの間で、国境画定協議を1984年から24回行ったとしているが、未画定のままだ。
外交筋によれば、一連の協議で中国側が主張したのはブータン西部のドクラム地域と中部の領有権だけで、保護区のある東部については「提起したことがない」という。

保護区は広さ650平方キロ・メートルで、ヒマラヤの生態系が残る自然豊かな高地だ。インドが実効支配し、中国も領有権を主張するアルナチャルプラデシュ州と隣接し、中印関係にとっても敏感な場所に位置する。
ナレンドラ・モディ印首相は就任後の最初の外遊先にブータンを選ぶなど、中国との緩衝地帯であるブータンへの影響力強化を図ってきた。

1_3_2020071405360490c.jpg


習近平政権が領有権主張を拡大した狙いについて、インドの安全保障戦略の専門家バーラト・カルナード氏は「インドをけん制する狙いだ」と指摘する。

米国のトランプ政権も中国の動きを問題視する。
ポンペオ国務長官は8日の記者会見でこの問題に触れ、沖縄県・尖閣諸島やベトナム沖などとともに「中国は領有権争いを(各地で)あおっている。世界はこのいじめ行為を許すべきではない」と語った。


ブータン 中国 サクテン野生生物保護区 国境 侵略



ドクラム地域
ブータンと中国の国境地帯に位置する高原。2017年に中国が道路建設を始めた際、ブータンの要請を受けたインドが派兵し、中印両軍が約70日間、至近距離でにらみ合った。ブータンとインドは友好条約で、互いの国益に関する事項で「緊密に協力する」と定めている。


ブータン 中国 サクテン野生生物保護区 ドクラム地域 国境 侵略




読売新聞 2020/07/13 18:18
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200713-OYT1T50103/



引用元スレタイ:中国、ブータンで新たな領有権を主張。ブータン「今まで主張したことはなかった(震え声)」



16:オシキャット(埼玉県) [US]:2020/07/14(火) 00:29:37.43 ID:m+aZR+wS0
中国韓国は突然批判したり起源主張するから




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/07/14 (火) 05:39:21 ID:niwaka

 



6:サーバル(東京都) [KR]:2020/07/14(火) 00:27:23.01 ID:BRUVGxMI0
ブータンはインドと中国に挟まれてよくやってこれたと思うが、そろそろあかんか


8:コドコド(茸) [US]:2020/07/14(火) 00:28:32.07 ID:dddhhRDV0
はい、併合

215:ベンガルヤマネコ(家) [ニダ]:2020/07/14(火) 02:31:09.93 ID:cXw1qNHy0
第二のチベットか…

9:サイベリアン(大阪府) [US]:2020/07/14(火) 00:28:33.54 ID:TYNXNnlb0
中国人は10億人位死んでも中国共産党を国内問題でどうにかしろ

11:ヨーロッパヤマネコ(広島県) [FR]:2020/07/14(火) 00:28:37.88 ID:zvnzGKpq0
本当に中国どうにかせんと終末戦争おこるぞ

13:バーミーズ(家) [CZ]:2020/07/14(火) 00:29:09.93 ID:zFp6erfd0
中国のやけくそ感

18:ジョフロイネコ(北海道) [DE]:2020/07/14(火) 00:29:45.16 ID:Y3wQLc8/0
そのうちアメリカのチャイナタウンや横浜中華街ももしかして中国の領土では?って言いそう

57:ターキッシュバン(家) [FR]:2020/07/14(火) 00:45:40.28 ID:/rvWxuNf0
もうめちゃくちゃ。

こんなのを世界が許してるのがおかしいわ。

260:ペルシャ(東京都) [ニダ]:2020/07/14(火) 04:17:42.74 ID:n/PcGATZ0
>>57
「中国が侵略しても世界がゆるさねー」って言ってたパヨは何て思ってんだろうね
これ見てもまだ現実逃避かな?



60:ピクシーボブ(ジパング) [ニダ]:2020/07/14(火) 00:46:15.79 ID:NZPy+Nex0
とは言え何処も口撃しかしてこないからな
まあもう貰ったようなもんやな


159:シンガプーラ(東京都) [US]:2020/07/14(火) 01:39:21.22 ID:vQ8giEaT0
相手が弱いと占領する
中国は現代でもそれずっと繰り返してるのに
批判しないで日本叩きに終始する
なんちゃら団体・個人の多い事


170:ベンガルヤマネコ(SB-Android) [PE]:2020/07/14(火) 01:45:46.61 ID:pOkmyMN00
>>159
現代の日本は自虐大好きのマゾ体質だから
需要がある限り日本叩きに終始するなんちゃら団体・個人は存在し続けるだろうね



66:アフリカゴールデンキャット(ジパング) [NL]:2020/07/14(火) 00:47:44.36 ID:GNW9Dgvs0
ヒマラヤ越えはインドぶちギレだろうな

20:ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]:2020/07/14(火) 00:30:18.63 ID:GNIQFmEr0
そらダムの決壊を多くの連中が望みますわ

22:オリエンタル(新日本) [US]:2020/07/14(火) 00:31:35.19 ID:3aNhp0Pl0
全世界で一致団結して中国と戦わなければならない

72:マンチカン(新潟県) [US]:2020/07/14(火) 00:49:51.36 ID:/xoDTYom0
そもそもブータンてとっくに中国に領土の一部を取られてたような
取られてから気付いてたよな

24:スナネコ(埼玉県) [US]:2020/07/14(火) 00:31:54.75 ID:T3Owir390
やりたい放題だな
でも物を売りたいから世界は見て見ぬふりか

27:バリニーズ(東京都) [ニダ]:2020/07/14(火) 00:32:02.93 ID:qDpx89Ad0
侵略主義国家

28:オセロット(岩手県) [US]:2020/07/14(火) 00:32:24.12 ID:LrYUWJxM0
ブータンまで欲しがるのに半島は要らないニカ?

30:ヤマネコ(関東地方) [JP]:2020/07/14(火) 00:32:57.09 ID:kYFHjIW70
>>28
盲腸だから切り離したいんじゃね?



98:パンパスネコ(東京都) [JP]:2020/07/14(火) 00:57:20.19 ID:EDctkMga0
>>30
金魚のフンですよ



172:イエネコ(埼玉県) [US]:2020/07/14(火) 01:46:53.29 ID:A0kvya+n0
>>28
韓国なんて欲しがる国なんかあるのか?



32:斑(北海道) [FR]:2020/07/14(火) 00:33:17.24 ID:V9K0rZ2r0
これだけやっても中国は口先では覇権主義になるつもりは無いとか言いやがるからなあ

35:マンクス(終末幻想都市ギギギ) [ニダ]:2020/07/14(火) 00:34:45.12 ID:aVJqUjd+0
ネトウヨ : シナはもうじき崩壊するからそれまで我慢しろ(震え声

(10年後)
ネトウヨ : シナはもうじき崩壊する(ry


99:トンキニーズ(大阪府) [AR]:2020/07/14(火) 00:57:22.14 ID:gikuXj8P0
>>35
藁人形相手に遊ぶの本当に大好きね



54:ボルネオウンピョウ(東京都) [JP]:2020/07/14(火) 00:43:30.20 ID:yHCrOr0/0
>>35
紫BBAって「ネトウヨ」だったんだー
へぇ~



37:スペインオオヤマネコ(神奈川県) [GB]:2020/07/14(火) 00:35:00.24 ID:nIYpwK7a0
中国ジャイアン過ぎる

47:シャム(茨城県) [JP]:2020/07/14(火) 00:40:31.58 ID:qy7QuuH/0
>>37
おめーさ

「ジャイアン」なんて言葉で無理に矮小化させようとすんなや

中共のやり口言うなら「ナチス」だろ



38:セルカークレックス(茸) [ES]:2020/07/14(火) 00:36:38.52 ID:2/3t11jW0
これでブータンがそこは自分の領土って主張したら
こないだの香港の時に作った法律で逮捕するんだろ?


39:マレーヤマネコ(大阪府) [DE]:2020/07/14(火) 00:36:39.80 ID:48ATT1Rr0


中国は本気デセキュリティダイヤモンドをビビってるからな
オーストラリアはコロナで切り崩せなくなったから、インドや日本にちょっかいかけてくるだろう
特にインドは一対一路の陸と海の道に挟まれてヤバイ
中国は一対一路を軍事路としても使うつもりだから

45:ヒマラヤン(東京都) [PE]:2020/07/14(火) 00:39:33.65 ID:qmHERrHi0
戦前の日本と一緒で四面楚歌になりつつあるな
まぁ中国人は知恵があるから戦争はしないで
金の力で乗り切ろうとしてる訳だけど

48:しぃ(千葉県) [US]:2020/07/14(火) 00:40:49.78 ID:Qh/rhkRl0
中国が全世界を支配する日も近いな
日本も今のうちに軍門に降って
「日本自治区」として細々と国名を残したほうが利口だぞ?
一国二制度という問題が多いシステムは香港で懲りて使わないだろうから
今から全力で中国共産党に媚び売っとけよ

69:エジプシャン・マウ(埼玉県) [KR]:2020/07/14(火) 00:48:39.54 ID:4fY/sXvs0
>>48
>今から全力で中国共産党に媚び売っとけよ
もうすでに大媚び売ってる大物政治家とその子飼いが政権を牛耳ってますが、なにか



55:ジャングルキャット(茸) [US]:2020/07/14(火) 00:44:16.53 ID:LDKM5O270
>>48
そうなる前にお前らを消せる様に準備しとくわw



49:ボブキャット(千葉県) [US]:2020/07/14(火) 00:40:54.47 ID:54Q23rSk0
長い間中国と国境を巡って争っていたロシアが
中国の軍門に下ってしまった事もでかいんだよな

61:シャム(福岡県) [US]:2020/07/14(火) 00:46:24.71 ID:xNgEH3180
中国はもう完全にタガが外れたな
破滅しかないわ

68:しぃ(千葉県) [US]:2020/07/14(火) 00:48:32.86 ID:Qh/rhkRl0
日本も中国の世界制覇に乗り遅れるなよ
今から傘下に入っておけば
少なくとも半島のヤツらの格下にはならないぞ?

74:白(茸) [IN]:2020/07/14(火) 00:50:06.63 ID:YrRuvL5U0
>>68
自分が中国行きゃいいじゃん
何で千葉()なんかにいるのwww



76:アフリカゴールデンキャット(ジパング) [NL]:2020/07/14(火) 00:50:22.22 ID:GNW9Dgvs0
早速五毛頭湧いてて笑うw

79:しぃ(千葉県) [US]:2020/07/14(火) 00:51:28.81 ID:Qh/rhkRl0
日本にいるのは全員日本人だとでも?

127:アメリカンショートヘア(大阪府) [US]:2020/07/14(火) 01:14:55.56 ID:MXIaPhOg0
>>79有事になればお前みたいな五毛は真っ先に処理されるけどな



77:シャルトリュー(東京都) [GB]:2020/07/14(火) 00:50:56.46 ID:bazH+tU70
領土にしても治水すらできん
農政もぐちゃぐちゃ
環境問題も解決出来ずに、毒土・毒水だらけ…

中国の領土になっても不幸しかない
いい加減、領土を拡げるよりも
中を治める事を覚えろ

82:アメリカンボブテイル(茸) [EU]:2020/07/14(火) 00:52:17.99 ID:sNvKfeHq0
もう中国が世界の王だな
誰も何も言えない

84:ターキッシュアンゴラ(東京都) [RU]:2020/07/14(火) 00:52:48.46 ID:o7MUf7t00
結局、安保理常任理事国だから制裁できないんだよな国連で

86:ボンベイ(空) [US]:2020/07/14(火) 00:53:44.00 ID:BB/3Awcl0
>>1
ここまで中世全開だといっそ清々しいな…
アタマオカシイ

87:ウンピョウ(東京都) [CN]:2020/07/14(火) 00:54:03.62 ID:vlseoq6Q0
全方位に敵作ってんのにまだ強気でガンガンいけるのはすごい

92:シャルトリュー(東京都) [GB]:2020/07/14(火) 00:55:12.17 ID:bazH+tU70
>>87
国内があかんから
外にケンカ売るらしい



167:ソマリ(山形県) [CA]:2020/07/14(火) 01:44:11.52 ID:Eloi+r/40
チベット → 水源
ウイグル → 石油
南シナ海 → 航路

ブータンに何がある?

173:アビシニアン(栃木県) [US]:2020/07/14(火) 01:47:44.27 ID:GmqJkBy00
>>166
水源と、インド方面への路



89:サビイロネコ(東京都) [US]:2020/07/14(火) 00:54:08.47 ID:RWBRr2bz0
>>1
幸せの国ブータンはやさしく平和な良い国なのに













90:ボブキャット(千葉県) [US]:2020/07/14(火) 00:54:31.58 ID:54Q23rSk0
強者が正義だからな
弱者が平和憲法をかざしても強者に踏みにじられるだけ

234:ヤマネコ(東京都) [KR]:2020/07/14(火) 03:20:18.53 ID:eTDnFeJo0
>>1
ブータン王国軍(ブータンおうこくぐん)は、ブータン王国陸軍、ブータン国王親衛隊、ブータン王国警察と民兵によって構成される。
内陸国であるため海軍は存在せず、空軍もまた保有していない。
インド=ブータン友好条約により、インドがブータンに対する兵器の供給、軍事訓練、防空の責務を負っている

装甲車中心の治安維持型陸軍になった中国軍にはブータンは楽勝な相手だ国境で揉めたインドへの仕返しだろ




('~`;)友好国に国防を任せ過ぎるのはダメだな

251:黒トラ(埼玉県) [US]:2020/07/14(火) 03:51:56.78 ID:+f4hijGl0
インドの保護国なんだっけ
インドも戦争辞さないくらいの気合いれないと

94:コラット(中国地方) [US]:2020/07/14(火) 00:56:05.79 ID:u1RoZwM60
こいつら早く滅さんとダメだな
世界の害悪過ぎる

97:ターキッシュアンゴラ(東京都) [RU]:2020/07/14(火) 00:57:10.79 ID:o7MUf7t00
日本がいなかったら太平洋を半分くらいとってそうだわw

101:シャム(埼玉県) [CN]:2020/07/14(火) 00:57:44.23 ID:mB84+UN10
弱い国には片っ端から喧嘩売りまくってるな

103:ラグドール(茸) [ニダ]:2020/07/14(火) 00:59:26.55 ID:9ub6waFr0
これで意図的にコロナばら蒔いた説が濃厚になったな

107:シャム(茨城県) [JP]:2020/07/14(火) 01:00:38.12 ID:qy7QuuH/0
これもう
「コロナで連合軍は派兵できない」って見透かして動いてんだろうな

118:オセロット(千葉県) [US]:2020/07/14(火) 01:05:51.42 ID:jXHzzXCx0
あっちこっち手を出してなんでこんな覇権主義なんだ
フィクションの悪の帝国ムーブやんけ

88:パンパスネコ(三重県) [FR]:2020/07/14(火) 00:54:05.98 ID:jlxfhIPU0
シナ人の領土とは併呑できるところまでなんだよ

122:イエネコ(千葉県) [US]:2020/07/14(火) 01:08:24.54 ID:WFrZy2aj0
ユーラシア大陸全部中国になる奴だ

136:シンガプーラ(埼玉県) [CN]:2020/07/14(火) 01:25:03.68 ID:RUoQ4OpC0
人類の5人に1人が中国人なんだからもうどーにもならんわ
せめて日本人が5億くらいいれば・・・

139:ユキヒョウ(東京都) [US]:2020/07/14(火) 01:27:27.48 ID:1MSwhp1g0
中国人排斥運動が日本で、世界で起きそう。

165:シャルトリュー(東京都) [GB]:2020/07/14(火) 01:43:29.24 ID:bazH+tU70
>>139
本当はあってはならない事なんだろうけど
中国系に関しては
世界中で狩らないとどうにもならない所まで中国自身が行きそうで怖いわ



142:ジョフロイネコ(北陸地方) [RU]:2020/07/14(火) 01:29:40.76 ID:LRWB11p90
中国の強みは「良識」「倫理観」ってものを完全に無視できるところ

147:ベンガルヤマネコ(SB-Android) [PE]:2020/07/14(火) 01:32:18.49 ID:pOkmyMN00
>>142
皮肉で言ってるようにも聞こえるけど
人権無視軽視は戦時はほんとに強みになるからな



151:アジアゴールデンキャット(SB-Android) [FR]:2020/07/14(火) 01:36:02.63 ID:Y8ATnLnK0
しかしアメリカが中国フルボッコにすると思ってたらまさかこんな事になるとは

154:バーマン(静岡県) [US]:2020/07/14(火) 01:37:27.58 ID:y1h6F++I0
2014までせっせとODA出してた日本って、お人好し超えてバ力だよな

164:トラ(ジパング) [US]:2020/07/14(火) 01:42:16.98 ID:bXoI/Cnm0
>>154
あれは形を変えた敗戦賠償なんだよ
でも日本としては中共に負けたとは思ってないからお互いに良い着地点だった
交渉が強かだわ

まあ今の中国は日本が作ったといってもいい



177:ユキヒョウ(北海道) [IN]:2020/07/14(火) 01:53:09.45 ID:UbGUm2fg0
支那の強欲っぷりは異常

190:リビアヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/14(火) 02:05:58.52 ID:D2MJ//t30
>>177
いつの時代も他国から一発ぶん殴られたらビックリする程へタレて眠れる豚になるんだけどな



184:アンデスネコ(北海道) [ニダ]:2020/07/14(火) 02:01:02.47 ID:BWKkJYFt0
いずれ中国が豊かになればきちんと振る舞うようになると思ったらこれだったわ。
中国に市場や自由貿易を使わせたのが全ての不幸の始まりだった。
自由と民主主義に正当なコストを払わない国との貿易や資本の移動は制限があって当然。

189:キジ白(茸) [SG]:2020/07/14(火) 02:04:35.61 ID:Qh/sqieD0
これホントに戦争近くなってきてね?
中国おかしくなってるぞ。

227:アムールヤマネコ(大阪府) [ES]:2020/07/14(火) 02:53:38.19 ID:h8qJDmyn0
>>189
おかしくなんかなってない。
中華思想のまま。

ロシアも同じ。



195:ジャガー(香川県) [US]:2020/07/14(火) 02:10:05.95 ID:0sTWkz3f0
最近すごいな
マジでヤバそう

198:ハバナブラウン(大阪府) [ニダ]:2020/07/14(火) 02:12:13.34 ID:caK6lOC00
国内の不満を逸らすために方々にケンカを売る
まあそろそろ限界やね

230:ボンベイ(静岡県) [CN]:2020/07/14(火) 03:04:48.02 ID:stURk8fY0
>>1
だから中国は侵略者なんだって

いいかげん世界がそれに気づいて早めに抑えつけておかないとどんどん膨張路線を突き進むぞ
中国共産党は狂ってるんだって

232:バーマン(静岡県) [US]:2020/07/14(火) 03:16:43.07 ID:y1h6F++I0
日本の皇室と交流があるブータンを応援せざるを得ないな
中共はインドにびびってるから、大丈夫だとは思うが




235:ウンピョウ(茸) [US]:2020/07/14(火) 03:24:53.61 ID:tnZppgdn0
プーさんとブータンって似てるもんな
前々から気に入らなかったんだろうな

238:ピューマ(兵庫県) [ニダ]:2020/07/14(火) 03:30:06.14 ID:VasDp16H0
だろ?あいつら急に「俺のもん」って言い出すんだよ
日本と違って守れそうにないしインドは支援したってくれよ

255:ウンピョウ(東京都) [DK]:2020/07/14(火) 03:56:39.25 ID:TVf9TB9E0
中国人どもはこういった侵略をどう思うんだろうか
やはり、元々俺たちの領土だったと妄想してしまうのか

257:黒トラ(埼玉県) [US]:2020/07/14(火) 04:02:18.11 ID:+f4hijGl0
>>255
思ってるよ
前に中国から来た留学生とモンゴルの話した時普通にあれ中国の物だからって言ってた



258:ウンピョウ(茸) [FR]:2020/07/14(火) 04:11:30.72 ID:4VJRioJc0
>>257
当時は知らんが、いま地球上でソレ以外の答えをしたら国籍関係無く逮捕されるようになっちゃったなw



263:茶トラ(大阪府) [GB]:2020/07/14(火) 04:22:40.40 ID:FEaAJxBo0
将来の沖縄

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1594654000/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/07/14 (火) 05:39:21 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/07/14(火) 05:57:06 #46082  ID:- ▼レスする

    中国はホントに邪悪な国だな
    いっぺん滅ぼした方がいいと思うぞ

  2. 名無し : 2020/07/14(火) 06:07:58 #46083  ID:- ▼レスする

    中共に関しては捏造でもこじつけでも良いから潰さないと暗黒時代に突入することになるぞ。

  3. 名無しさん@非にわか : 2020/07/14(火) 06:08:51 #46084  ID:- ▼レスする

    WHO見てると、シナの手がいろんなところに伸びているってのがわかる。
    アメリカとかが「シナは覇権国家」と言ったところで、周りがなんとなくシナに喧嘩を売れない連中ばかりだと、ましてや国際機関が何もしないとこのまま本当に覇権国家になりそうだ。
    チャーチルがナチの台頭を見逃して後悔したようなことが、また起こるのだろうね。

  4. 名無しさん@非にわか : 2020/07/14(火) 06:44:07 #46085  ID:- ▼レスする

    1970年代初頭の日本は、尖閣で同じ主張を突然されて
    50年後、90日連続でEEZ&領海侵略されても報道すらしない国になっちゃってる

    ブータンは日本みたいに「頭ラサール室井」な国になるなよ

  5. 名無しさん : 2020/07/14(火) 07:56:54 #46086  ID:- ▼レスする

    日本政府は中国によるブータン侵攻問題にノーコメントなんだよな・・・
    領土問題は当事国以外はアンタッチャブルなのが基本とはいえ、中国の非道をスルーしてきた
    そんな国が友好国ぶるのが恥ずかしくてしょうがない、腹立たしくてしょうがない・・・

  6. 名無しさん : 2020/07/14(火) 08:03:35 #46087  ID:- ▼レスする

    こういうの聞くと、日本が軍事を放棄しているのは間違いじゃないかと思うんだよな。
    どうしても信頼に値しない国ってのは現実に存在してるよ。

  7. 名無しさん@非にわか : 2020/07/14(火) 08:53:36 #46088  ID:- ▼レスする

    しまいには、ブータンそのものの領有権を主張するんだろうな。

  8. 黒ムツさん : 2020/07/14(火) 10:50:25 #46096  ID:- ▼レスする

    中共は原始共産主義とか言うけど、半世紀遅れて帝国主義の拡張政策やってくるな
    辛亥革命の後、軍閥があちこちに勢力作っていた分裂時代の方が世界には良かったかもな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com