「メンタル弱い芸能人はSNSやめた方がいいってなんなんだろう。人を叩くような人、平気で悪口を世の中に晒したり批判的な意見を投げつける人の方がSNS向いてないと思っちゃう」

1:muffin ★:2020/07/21(火) 11:28:25.34 ID:CAP_USER9
最上もが、ネット中傷に関する持論に共感の声 「メンタル弱い芸能人は…」
タレント・最上もがが自身のツイッターを更新。今改めて注目されている「ネット中傷」に関するツイートを投稿し、反響を読んでいる。
■SNSに向いてないのは…
20日、最上は「メンタル弱い芸能人はSNSやめた方がいいってなんなんだろう」と綴り、「人を叩くような人、平気で悪口を世の中に晒したり、批判的な意見を一方的に投げつける人のがSNS向いてないと思っちゃう」と持論を展開した。
同日には、女優・春名風花が自身や両親を侮辱するような言葉をSNSに書き込んでいた人物から、示談金315万4,000円が支払われるようになったことを明かしたばかり。
また、田村淳もネット中傷をめぐる持論を自身のツイッターより投稿していた。
最上もが (@mogatanpe)
メンタル弱い芸能人はSNSやめた方がいいってなんなんだろう。
人を叩くような人、平気で悪口を世の中に晒したり、批判的な意見を一方的に投げつける人のがSNS向いてないと思っちゃう。
— July 20, 2020
■「絶対になくならない」の声も
最上のツイートを受け、ファンからは「これは本当にド正論」「ネット中傷があってはいけないものだということが、広く認知されてほしいね」「最低限のルールを知らない人が多すぎますよ…」といった賛同の声が多数寄せられる結果に。
中には「正論だと思うんだけど、悲しいことにそういう人って絶対にいなくならないんだよね…」「いつの時代になってもそういう輩は一定数は存在すると思う」など嘆きのコメントも散見された。
(※以下ソース先にて)
Sirabee 2020/07/21 09:40
https://sirabee.com/2020/07/21/20162373620/
引用元スレタイ:【#最上もが】「メンタル弱い芸能人はSNSやめた方がいいってなんなんだろう」ネット中傷に持論 #春名風花 #田村淳 #はと [muffin★]
そりゃみんなわかってるでしょ
誹謗中傷を無くす方向に向かっても明日からピタッと誹謗中傷がなくなるならそりゃいいけど
実際は1年後とか10年後とかでしょ
結局どのみち距離をとって避難しておかないと
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/07/21 (火) 12:32:38 ID:niwaka



メンタル弱い芸能人はSNSやめた方がいいってなんなんだろう。人を叩くような人、平気で悪口を世の中に晒したり、批判的な意見を一方的に投げつける人のがSNS向いてないと思っちゃう。
— 最上もが (@mogatanpe) July 20, 2020クソリプします。
— 飴猫🍭😽 (@ameneco_nico) July 20, 2020
言った人にどんな意図があるかは知りませんが『メンタル弱い芸能人はSNSやらないほうがいい』には同意です。
そもそも本来、誹謗中傷しないのは当たり前なのです。でも、残念ながらそれが出来ない人が多い。だから、自衛するのは有りという意味でそう思います。全然クソリプじゃないです。
— Chico (@Chico65338852) July 20, 2020
SNSでコメント等を晒している以上いろんな人から接触されるのは当然です。しかも難しいのは相手からすれば褒め言葉なのに受け手として傷つくことがあること。
人が何で傷つくかなんて本当にわかりません。傷つきたくないなら人との接触は量質とも最低限に。「車に轢かれたくないなら、外を歩くな」と言ってるのと同じ。車は社会に必要不可欠な道具でもあり、人を殺す凶器にもなる。悪いのは車ではなく、車を凶器に変えてしまう運転に向いていない、ごく一部の未熟なドライバーです!!
— フジワラ (@mafujipf7) July 20, 2020稀に高速道路歩いちゃうような人も居ますし、
— コーンヘッド (@CornHead0079) July 20, 2020
芸能人として振る舞えないような人は
裏アカとかで個人的にSNSやった方が良いと思います。学校でのいじめに関してもそう思います。
— オガ (@deradisco) July 20, 2020
学校に来なくていいのはいじめられてる子ではなくて、いじめる子だと思います。誹謗中傷はその通りですけど、批判に関しては度を過ぎていなければ問題ないと思っています。
— skrn(さきらん)◎ (@mmskm_) July 20, 2020
この2つの線引きは明確にさせたいですね。いわゆるメンタル弱いって人は、物すごく敏感で、感受性があるんだと思う。逆に言えばメンタル強いって奴は、ある意味鈍感で、想像力が乏しいから、自分が言ったこと(による、まわりの反応)がわからない足りない奴なんだと思う。
— ななはち初心にもどって修行@小原涼宣伝部部長 (@freesafty4278p1) July 20, 2020人間が人間である限り、誹謗中傷は絶対になくならないものであるのであれば、自己防衛していくしかないですよね。
— ユキオ (@PMkurimanjyu) July 20, 2020
システム的に歯止めをかける方法はないものでしょうかね?https://t.co/FaMgqdgZkI https://t.co/FZlHnlIW77
— ユキオ (@PMkurimanjyu) July 20, 2020なんとなくですが論点が違うんだと思います。
— 葡萄🍇🍑 (@nashi_zero) July 21, 2020
「なんで被害者が逃げなきゃならないの?」→勝つか負けるかで話をしている。
「自衛をしろ。メンタル弱いなら逃げろ。」→生きるか死ぬかで話をしている。
僕にはこんな感じに見えます。
両者間違ってないと思います。
間違っているのは加害者だから。
なんで被害者側が配慮しなきゃならんのか?
ふざけんじゃないよ
ごもっとも
交通量の多い道路を無闇に横断しない方がいいと言ってるだけだ
車が悪い訳ではないし、あいつ嫌いみたいな言葉も言われた方は傷付くけど許される言葉だろ
「盗む方が悪いからしない!」
さっさとああいう連中を淘汰出来るようなルール作りをすべき
法律なのかSNS運営会社の規約なのか何でもいいけど
そんなもん作ったら、一般ユーザーにも迷惑になるけど。
普通に
「安倍政権は~」とか「パヨクは~」とか書いただけでBANされるような世界をお望みか
室井さんみたく、明らかにマトモな反論されても誰からか指示が出てるとか言っちゃう人もいるから難しい。
誹謗中傷と批判をごっちゃにする感じの人やな
それに耐えられなきゃダメっていうのはおかしい
この人気付いてないのかな?
自分は弱者、自分は被害者、自分は特別…
うるせーよ。
それはその通りなんだが
ではあなたは一切防犯しないのですか
そんなの別にネットに限った話じゃないし
メンタル弱い人とネットと現実の区別がつかない人
アホの子はやらない方が幸せよ
自分の心地良い場所を見つければいいだけなのにね
考えの話なら「誹謗中傷するヤツはネットやるな」って方が真っ当でしょ
そこをすっ飛ばして加害者の味方するルサンチマンが「芸能人はSNSやるな」みたいな事を言うからモヤッとするんだろ
女はミニスカート履くなみたいな話
それは無理
既知外にはどうしようもないのが現実
スカートを履くなではなく夜道にミニスカートであるくなって話
こちらで防げることをせずにいつまでもどうしようもない相手にあーだこーだ言って損してるのはバ力のすること
嫌な思いしたくないなら自衛するのが手っ取り早い
こういう些細な感想も受け手が誹謗中傷だと感じたら誹謗中傷になるんでしょ?
最近の流れだとマイナスの感想とか批判も中傷扱いされそうだな
そりゃ粘着すりゃなんでもアウトだろwwwwwwwww
いちいち粘着してライフワークにするクズが多いんですよwwwwwww
全て規制するならそういう煽るような書き込みもアウトになんだよな
結局受け取り手がどう思うかだからな
自分がまともな意見だから問題ないと思うかもしれんが結局頭のおかしい奴らは歪んだ正義感で行動してるからね
身を守る手段を一切持たない人間が治安の糞悪い地域に行くことを止めるのと同じ事だ
お前は、どこに行くのも自由!悪いのは治安を悪化させてる奴らで被害者ではないとか言うつもりか?
その発言をして被害者が減るのか?
頭悪い馬鹿は黙ってろよ
それじゃあかんのか
優しさかな?
誹謗中傷と批判的な評価はどうやって区別するんだ?
人前に出る以上、そいつを好む奴と嫌う奴が必ず出る
肯定的な評価しちゃいけない、それはムリだわ
人の思考は一つしか無いわけじゃないんだから
どうしたって批判は出てくるものなんだからさ
排除するアプリ開発するアルね
( `ハ´)ピコーン♪
クソみたいな反論でも何言ってんだコイツって鼻で笑うくらいのメンタル無いと今のSNSはやっていけないよ
だったらファンクラブでやれとしか
れっきとしたネットリテラシー、スキルの問題
ついついエゴサしちゃうとかアホか
褒めてください。褒める以外のことは言わないでください。
こういう人はSNSに向いてないってことだよね
子供の頃から言い争いのケンカしたことないのか
消えろとか、内容のないものは誹謗中傷でいいだろうけど。
インターネットとは何か?を理解出来ない人間は
「 S N S や ら な い 方 が 良 い よ」
昔はそうだったんだけどな
スマホ全盛でスマホからネットに入ったような人はそういう部分を身につけないままネットに浸かって被害者ポジションに陥ってる
昔は情報の真偽を自分で確認するなんて当たり前だったじゃん
今は違うんだよ
捏造まとめサイトの見出しがTwitterで拡散されて
それを見た人が中身を調べずにそのまま信じて既成事実化
貴方の言うとおりだ
ファクトチェックも生活スキルになったな
昔・・・fjやBBS8のころからネットは喧嘩と誹謗中傷の温床やろ
fjはメールアドレスバレバレだった気がする
実名や所属わかってる状態でガチバトルしてるんだからすごいよな
ヘミ猫が懐かしいな
ここまでTwitterは害悪じゃなかったんだけどね
炎上させいい商売なるも
いるだろ
メディアさん側にもよ
事件起きると
迷惑顧みず
関係各所に嗅ぎ付けて押し寄せる
あれも同じことだぜ
芸能人は人気商売
ま
利用し利用されの関係なんだろ
それがどーてことないけどよ
それが一切なくなったらどうだろう?
やりたい放題で歯止めの効かない奴も出てくるかもね
芸能人なんて人気商売テレビ映画CM出てなんぼなんだから批判中傷されないように普段から襟正しとけよ
なる人は名前を出してネットで活動するのは止めておいたほうが良いだろうね
ネットじゃなくても他人の悪意から自分を守るためには
誰だって対処を講じるに決まってる
そもそもTwitterなんかお前ら芸能人が作ったんじゃないんだから
さっさと実名SNSに移動するなり
日本の芸能人さま専用のSNSでも作ればいいだろ
そりゃ前提だろう。
この世は理想郷じゃないから。
でもさ、リアルでそんなこといってくるやつなんてほぼいないだろ?
いつからネットならいいって考えが主流になったのかね
ドラマで悪役を演じたら道端や商店街で攻撃された
ってのは昭和の昔からある話で
面と向かって言うよりハードルが低いだけだよ。
中には面と向かって言うヤツもいるし、影で言うヤツもいる。
許されているわけじゃない。
リアルで政治や人種差別や環境問題を語りだす奴も殆どいないよ
特に日本だと面倒なやつだと思われ忌避されるからね
匿名性にはそういう議論ができる土壌も含まれる
中共や北朝鮮と大して変わらんがなw
公式アカみたいなのだけでいいじゃん。
いやいや、誹謗中傷はよくないですよ!(キッパリ)
その異常者から身を守るためには被害者側が我慢しないといけない事もあるってことだろ
世の中から犯罪者がいなくならないのと同じでネット上から誹謗中傷する奴はいなくならない
エゴサしても余裕あるようか奴じゃなければ大成功しない。モブ芸能人が叩くな!なんて言ったところで何もかわらんよ
他人に「指示」や「要求」をする人が多すぎるんだよね
相手が自分の思う通りに動いてくれるわけないじゃん、っての
なるから気をつけたほうがいい
だから別に二重にやらんでええねん
一般人が「芸能人」気取りする為のツールやねん
SNSっちゅーのは
後の反応は無視しとけばいいだけだけどね
いちいちチェックしてそれで鬱ってるならやるなよになるだけでしょ
承認要求やろうなぁ
そうですよねー流石です!って褒めて欲しいんや
ナイナイ岡村は病院にいるときはバラエティや刺激の強い番組は見てはいけなかったそうだ
SNSはすぐきついコメントが飛んでくる、危なすぎる。
岡村はその経験あったからかすぐTwitterやめたよね
正解だと思うわ
芸能人が宣伝目的でツイッターやる方が間違ってる
ただのポエム発表会の場所と化したから
今後Twitterをストレスなく利用できる教科書としてブロックするべき芸能人インフルエンサーをリスト化してほしいな
ブロックすれば存在そのものを視界から消すことができるからな
これは年数とかで鍛えられる
半年ROMってろは名言なのだw
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595298505/
- 関連記事
-
-
TOKIOの長瀬智也(41)、来年3月でジャニーズ事務所を退所へ … 山口メンバーの退所以来音楽活動が出来なかった事に不満、3人となるTOKIOは解散せず活動を続ける方針 2020/07/23
-
上沼恵美子「快傑えみちゃんねる」、突然終了へ … キングコング梶原への叱責が原因で関テレスタッフらと話し合い→ 「そこまで言われるなら辞めてやる」と上沼の出演拒否で番組終了 2020/07/22
-
「メンタル弱い芸能人はSNSやめた方がいいってなんなんだろう。人を叩くような人、平気で悪口を世の中に晒したり批判的な意見を投げつける人の方がSNS向いてないと思っちゃう」 2020/07/21
-
TBS『半沢直樹』 7年ぶりの続編がスタート、平均世帯視聴率は22.0%と好発進 … 前回最終話は平成ドラマ1位となる42.2%、新型コロナの影響による撮影中断を挟み3カ月遅れでスタート 2020/07/20
-
都内の自宅で亡くなった三浦春馬さん、東出不倫報道に「国力を高めるため」「国民全員で」との思いをツイッターに綴る→ パヨクからバッシングを受ける 「国力とか言い出すとは右翼か」 2020/07/18
-
0. にわか日報 : 2020/07/21 (火) 12:32:38 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
思っちゃうかー。そりゃしょうがないね。
自分を守るのは自分しかいないってだけでしょ
楽しいばかりじゃないってわかってる場所なんだから自分のメンタルが危ないなって思ったらちょっと立ち止まって回避しようよ
それでも続けるのはなぜ?
実際に、毒虫がウヨウヨしている環境を見て見ぬふりしても、いずれ傷つくのは自分だろうに。
じゃあ、SNSは人間には向いてないな
>交通量の多い道路を無闇に横断しない方がいい
この例え、ちょっと環境を美化しすぎかな
交通量が多かろうが運転手は歩行者に気を付けるのが当たり前で普通だから
「交通ルールを守らない車で溢れてる道路」の方がしっくり来る
誹謗中傷行為は元々Twitterでもルール違反なんだから
ガキか。
誹謗中傷する奴をSNSから一掃するより、自分が逃げる(SNSを辞める)方が、早くて確実にそいつらと関わらなくて済むようになるからだよ。
SNSは、丸腰で生肉もってサバンナを歩くようなもの
面と向かって言われるならともかく文字だけで精神やられるんだから自衛するしかないっしょ
しょうがないじゃないSNS上の誹謗中傷は現実的に止められないんだからメンタル弱い芸能人は自衛のためにやらない方がいいって話だよ、やるなって言ってる訳じゃない
そんな事言っても誹謗中傷してる人ひとりひとり説得して回るわけにもいかんでしょ
自分からブロックするなりミュートしてみない方が精神衛生上良いよ
他人の思考をどうにかしようなんて烏滸がましいことだよ
実際精神力が弱い人は止めたほうが良いだろうね
考え方が足り無い人が殆どだから
何かしら突っ込まれる
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。