国内のコロナ死者、70歳以上が79% … 新型コロナへの対応、「自粛」vs「経済活動再開」 どっちが正しいの? - にわか日報

国内のコロナ死者、70歳以上が79% … 新型コロナへの対応、「自粛」vs「経済活動再開」 どっちが正しいの? : にわか日報

にわか日報

国内のコロナ死者、70歳以上が79% … 新型コロナへの対応、「自粛」vs「経済活動再開」 どっちが正しいの?

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
07月
30日
国内のコロナ死者、70歳以上が79% … 新型コロナへの対応、「自粛」vs「経済活動再開」 どっちが正しいの?
カテゴリー 雑談  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
国内のコロナ死者、70歳以上が79% … 新型コロナへの対応、「自粛」vs「経済活動再開」 どっちが正しいの?
1:ボルネオウンピョウ(愛媛県) [US]:2020/07/29(水) 22:59:28.11 ID:WlyCPSfN0

新型コロナ




関連
国内のコロナ死者、70歳以上が79%…高齢者の重症化リスク裏付ける
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200720-OYT1T50228/
“コロナ氷河期”は本当にくる? 冬のボーナスなし、中小企業の倒産ラッシュ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/20737c0cd4c5258644cdaf873bd7654f57a3a42d




引用元スレタイ:【画像】新型コロナ対応 「自粛」vs「経済活動再開」 どっちが正しいの?



570:ジャガランディ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/30(木) 00:06:39.11 ID:QHMqrtTP0
台湾VSスウェーデン
ファイッ!!





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/07/30 (木) 05:32:30 ID:niwaka

 



3:ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:00:23.92 ID:t4kGKVu20
命あっての物種

280:ボブキャット(長屋) [PT]:2020/07/29(水) 23:30:10.10 ID:piRXn0tf0
>>3
だから自粛した方が死人も増えるんだってば
しかも桁違いで



300:ピクシーボブ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:32:13.10 ID:hF8+efQa0
>>280
そんなエビデンスはないよ
詭弁にもほどがある



8:クロアシネコ(神奈川県) [CN]:2020/07/29(水) 23:01:13.71 ID:Y+6dussQ0
経済活動しないとナマポも養えないし医療に回すお金だってなくなるぞ

162:パンパスネコ(光) [ID]:2020/07/29(水) 23:17:55.29 ID:Pwg91w0i0
経済一択でしょ
というか命は所詮は国を栄えさせるための手段でしかない
普段ある程度命守ってるのはそれで経済守れるからだろ
あくまで経済・日本を守るのに利益あるから守ってるだけ
経済と命守るのが矛盾するなら経済優先するのがまともな国家論

175:シャルトリュー(北海道) [US]:2020/07/29(水) 23:19:18.79 ID:FfEnDh7H0
一生自粛してるつもりかってお話。
自粛して立って終息しねぇって

48:ジャガー(神奈川県) [FR]:2020/07/29(水) 23:05:12.41 ID:LoHclKNv0
153:マンクス(静岡県) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:16:12.87 ID:gItTXNvA0
>>48
これだな
経済優先は感染拡大を招き、それは入国制限を受けたり休まされたりぐだぐだ個人の自粛や蔓延が長引いたり長期的な消費の冷え込みが起きたりで結果的に経済破綻を招く
自粛優先は単純に経済破綻を招き、自刹者を増やす



193:ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/29(水) 23:21:44.20 ID:IgNuGHZ10
どっちも正しい
両立しないだけ

187:カナダオオヤマネコ(東京都) [KR]:2020/07/29(水) 23:21:17.48 ID:bvFJiRSK0
経済が死んだからみんな死ぬ

5%の人間が死ぬか60~80%の人間が死ぬか選べ


191:カナダオオヤマネコ(西日本) [IT]:2020/07/29(水) 23:21:40.15 ID:aCJT+0H50
老人の死亡率が高いのは、先々考えても経済にはいい筈なんだけど
さすがにそれを大っぴらに言うのははばかられるからな

4:ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [US]:2020/07/29(水) 23:00:31.36 ID:deOhTfhI0
全然死んでないのにマスゴミが無駄に煽ってるだけ

565:アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [TW]:2020/07/30(木) 00:05:59.45 ID:dV/eEW/U0
>>4
これで終わり

アホが騒いでいるだけ

日本総研もそんな感じの結論出してたろ



328:オシキャット(愛知県) [US]:2020/07/29(水) 23:35:51.56 ID:4PnyMKIk0
>>4な。マスゴミはコロナの沈静化なんて願ってもいない。話題になるような視聴率が取れさえすれば重箱の隅をつつくようなことも報道する今コロナの子と放送すれば鰻登りなんだろうよw炎上でもしてろクソマスゴミwww
もうコロナのデータ取れとるだろうにそういうデータ報道せずに不安商法煽って癒着癒着癒着この先経済は冷え込むのに目先の利益だけでハイハイ視聴率視聴率。 バ力がよお。
コロナの密着YouTubechannelでもやろうかな



5:ターキッシュバン(ジパング) [ES]:2020/07/29(水) 23:00:33.37 ID:QROdFMMB0
正解がないから手探りでやるしかない

おまえらって正解かわからないとなにも出来なさそう


16:ボンベイ(大阪府) [CA]:2020/07/29(水) 23:02:30.41 ID:JOUDxJPq0
どっちが100%正しくてどっちが100%間違えてるって考えが間違い
バランスが大事だと思う

ただマスコミは馬鹿の一つ覚えでいい加減煽りすぎ


87:メインクーン(愛知県) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:09:23.38 ID:7VdgeGdw0
>>16
ほんこれ
自粛も経済活動も間違いではない
ただマスコミはタヒね



45:ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:04:56.92 ID:ejJ2phn80
攻めに全振り、守りに全振り、どっちがいい?

50:サビイロネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:05:32.71 ID:CQaRZDU80
>>45
そういうことよな
バランスだわな



20:マレーヤマネコ(東京都) [KR]:2020/07/29(水) 23:03:04.60 ID:S12r2bFc0
これはマジな話数年後じゃないと判断できないだろ
どっちにも行けるように優柔不断でやってくしかないんじゃ


28:カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [IL]:2020/07/29(水) 23:03:33.93 ID:wpLNoM3G0
現代の姥捨山

31:スミロドン(広島県) [FI]:2020/07/29(水) 23:03:48.18 ID:+URQT6eG0
植毛vs脱毛

43:茶トラ(やわらか銀行) [CN]:2020/07/29(水) 23:04:50.07 ID:M0YK6Gd30
周りで誰も死んでないから実感ないんだよな

ホントひそんなに危険なの?て感じ。

47:ベンガル(愛媛県) [CA]:2020/07/29(水) 23:05:11.71 ID:hQOwlsse0
中途半端なんだよな
経済優先って方針出したんだから何人感染者出ようとも「それが何?」って態度貫かんと

304:ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [CN]:2020/07/29(水) 23:32:29.60 ID:xHDTI2zX
>>47
ほんとこれ



534:コラット(神奈川県) [AU]:2020/07/30(木) 00:00:47.13 ID:yVqtQVTe0
>>47
>>304
スウェーデンで失敗しているから経済優先という選択肢はないんだよね
形だけでも両立を目指すしかない



553:ジャガーネコ(神奈川県) [US]:2020/07/30(木) 00:04:04.86 ID:L8J4za850
>>534
最近のスウェーデンの死者数を見てくるといいよ
ニューヨークも同じく死者が激減
どう見たって集団免疫が成功してるのにマスコミは絶対に認めない
PCR検査をしたからだ!としか言わない



109:アメリカンショートヘア(東京都) [NL]:2020/07/29(水) 23:11:36.37 ID:m4IemEwY0
どちらも正しいから中庸を取れ

296:トラ(中部地方) [NL]:2020/07/29(水) 23:31:50.52 ID:dbGkwan00
>>109
折衷案というものは無いよ



155:コーニッシュレック(大分県) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:16:33.55 ID:iLEEdexh0
おそらくだが
今回の安倍とか二階達も経済側を強行したつもりなんか無いんだよ
「バランス」をやってたつもりなの
賭けてもいいがそう言う
んでこうなる

51:サビイロネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/29(水) 23:05:33.28 ID:Ccvj5fK40
自粛って言うけど完全に家にこもるわけじゃないんやろ?
そんな中途半端な自粛でウイルス防げると思っているの?
コロナウイルス舐めてるの?

34:アビシニアン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:04:02.98 ID:Cisa1AaE0
極論を言うと、世界中の人間が二十日間ぐらい誰とも会わずに過ごせれば新型コロナは地上から消え去る。

219:アメリカンボブテイル(東京都) [JP]:2020/07/29(水) 23:23:59.50 ID:kjAwqOr/0
>>34
究極これなんだよな
中期的には経済回さない方が死者出る



264:スナドリネコ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:29:01.20 ID:9MhlLWTS0
>>219
日本は島国だから本気で取り組むつもりがあれば可能



72:シャルトリュー(ジパング) [EU]:2020/07/29(水) 23:07:58.81 ID:4wuut03u0
前回の自粛であと一ヶ月頑張れば台湾みたいになれたのに…

744:ソマリ(神奈川県) [ES]:2020/07/30(木) 00:36:43.31 ID:/CxrnC6O0
>>72
少なくとも夜の街と米軍基地の対策ができてなかったから無理だったはず



64:ラガマフィン(兵庫県) [US]:2020/07/29(水) 23:06:40.64 ID:CG8XtbmX0
完全に自粛できるなら自粛

でも8~9割が自粛してても1割が遊び歩いてウィルスバトンリレーしている前回みたいな自粛なら感染先延ばしにするだけだから再開


67:(福岡県) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:06:58.31
更に言うなら日本だけが押さえ込んでも意味が無いんだよな

ずっと鎖国するとか現実的じゃないんだし


52:マンクス(静岡県) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:05:37.11 ID:gItTXNvA0
経済活動再開させるなら感染拡大を防止するための徹底的な措置をするべき…だった。感染者数人の5/25の時点でな。
もし自粛させるならちゃんと台湾レベルには自粛をさせて国境の権益を徹底し、経済が死なないように金融緩和してインフレ率に気をつけつつ金刷ってばら撒くべき…だった。1回目の緊急事態宣言の時点でな。

69:マーゲイ(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 23:07:08.24 ID:EVho+HWT0
>>52
>経済活動再開させるなら感染拡大を防止するための徹底的な措置をするべき

それテレビのコメンテーターがお決まり文句で言ってるけど
そんな都合のいい対策あるわけないんだよな



172:シャルトリュー(和歌山県) [US]:2020/07/29(水) 23:18:53.61 ID:E9JKrb/a0
>>69
ホント。いい対策あるなら言ってみせろよ。
言えないなら黙ってろとは言わないから、せめて煽るのはやめれ。



58:斑(山口県) [KR]:2020/07/29(水) 23:06:14.21 ID:EKBS7xey0
結局、専門家なんか詐欺師と変わらんな。

82:ソマリ(東京都) [AU]:2020/07/29(水) 23:09:03.37 ID:KCzLgvQb0
経済を回すと言ってるヤツに経済の専門家は居ない絶対法則
経済の専門家はみんな防疫優先(意見対立してる部分は財源論)

104:エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:11:18.70 ID:+S1T/uxX0
どっちも経済派なんだよなあ
自粛派は感染拡大下では経済活動が回らないと思ってて
経済派は感染拡大下でも経済活動が回ると思ってる

73:ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [US]:2020/07/29(水) 23:08:05.61 ID:wYfbkBR90
武漢肺炎は雑魚
インフルエンザ2018年で検索しろ
それと比較すると武漢肺炎は雑魚なのがわかる
つまり今騒いてるのはTVに洗脳された情弱

85:マーゲイ(東京都) [RO]:2020/07/29(水) 23:09:22.03 ID:pAEw5zYh0
正解が分かった時点で手遅れかもよ

74:オシキャット(長野県) [US]:2020/07/29(水) 23:08:10.58 ID:X/a6OOcm0
こんなの結果論でしか答え出ないよ
実際未知の病気過ぎるんだから

89:斑(SB-Android) [US]:2020/07/29(水) 23:09:34.96 ID:rE8V6ohr0
どちらも正しいし
どちらを選んでもハズレくじを引く人間は出る
どちらをとるかの話

折衷案で持続可能な経済活動を模索してるのが政府で
絶対でるハズレくじを理由に叩き足を引っ張ることしかしないのが野党

さっさと決めて国民全体で後押しした方が全体の利益にはなるよ

75:猫又(光) [US]:2020/07/29(水) 23:08:28.34 ID:3iLg3Euk0
何故か極端な二択になる奴が多いんだよなあ
上手くやりゃいいのに

97:コーニッシュレック(大分県) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:10:59.20 ID:iLEEdexh0
>>75
二択問題だよ
トレードオフだ
だって真逆のアクションなんだから
バランスとかいいとこ取りとか言ってんのは両方逃すパターンだ



205:シャルトリュー(和歌山県) [US]:2020/07/29(水) 23:22:42.43 ID:E9JKrb/a0
>>75
マスゴミが完全にゼロイチ理論に陥っている。
わずかな確率で起こったことを、さも全員に起こるかのように煽ってみたり、こうすれば「ほぼ」大丈夫ということを、勝手に「絶対」大丈夫と勘違いして
違う結果が1件でも出たら叩く。
こいつら黙らせるのが一番の対策だったりして。



216:ボンベイ(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:23:51.78 ID:N/Nzuf4G0
>>205
マスゴミは害悪なことばかりやってるよ
いつもね



233:サビイロネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/29(水) 23:25:33.15 ID:Ccvj5fK40
>>205
コロナ自粛でテレビ視聴率上がってるし
バンバン不安を煽る方向の報道してくやろな



141:マーゲイ(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 23:14:55.22 ID:EVho+HWT0
検査が増えれば無症状や軽症の陽性者が増える

こんなことはわかりきった話だったのに
検査を増やせと煽りまくったテレビが
検査数増やして陽性者が増えた途端に恐怖を煽り始めてこのパニックが始まった

冷静に見れば陽性者は多いが死亡者が増えてない
元々隠れていた無症状の感染者が見つかっているだけとしか思えない


257:ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:28:08.35 ID:SmI2deqN0
>>141
緊急事態宣言下の検査主義で一番ヤバいのは、陰性だったからとクラスターに近づくバ力が増えること
今は逆に特効薬がない状態で打って出てるので、定期的・継続的な検査が出来ればそれが望ましい

発症してから検査 → 陽性確認 → 隔離
のサイクルでは感染拡大は免れない
実際にはそんな検査態勢取れないから、感染するに任せてるのが今

ただ、重症化してる患者、死者は当初の目論見通り防げているから、今増え続けている数字は
感染の「見える化」が進んでいるだけと解釈できる
一番気をつけたいのは、非常事態宣言時のように重傷者、死者が増え始めることと、高齢者、持病持ちに感染させること
ここだけはなんとしても避けたい



77:ジャガランディ(兵庫県) [CH]:2020/07/29(水) 23:08:33.85 ID:iZc/o9AO0
つか何でマスコミは毎日感染者数は報道するのに
重症者とか失業者?倒産件数?どっちもでいいけど、そっちは報道しないの?
国も両立させるって言ってるんだったら、どっちも伝えろよって思う

91:マーゲイ(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 23:09:39.48 ID:EVho+HWT0
>>77
新型コロナの感染者数だけを報道して恐怖を煽る

視聴者が恐怖でテレビにくぎ付けになる



158:黒(新潟県) [DE]:2020/07/29(水) 23:16:54.13 ID:4Qoercsr0
後遺症が怖いんだよバ力

182:ウンピョウ(東京都) [JP]:2020/07/29(水) 23:20:27.93 ID:ffdqfvOb0
>>158
後遺症とかマスコミと自称専門家とかが煽って大袈裟に言ってるの信じてるのか頭悪いな



198:ブリティッシュショートヘア(北海道) [CN]:2020/07/29(水) 23:22:03.69 ID:bKc0K1ry0
>>182
前例が少なく
後遺症の有無そのものがまだわからないから怖くね?



95:ジャガーネコ(東京都) [FR]:2020/07/29(水) 23:10:35.80 ID:rv+SzYtS0
血管やられるウィルスだから
2度目、3度目とかかるたびに
重症化リスクが増えるけどな

126:マーブルキャット(茸) [GB]:2020/07/29(水) 23:12:36.22 ID:L9+hV9Bk0
>>95
そのコロナ後遺症とやらもなんだか分かんないんだよな

髪が抜けるだの味覚が無くなるだの
30%以上くらいにその後遺症が顕れるならまだしも
1%有るか無いかの症状とかも盛って取り上げたりしてるだろ?



835:ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 00:50:22.73 ID:jfFoq4wK0
ここ最近、感染した患者が症状が重くて辛いというニュースを
一度たりとも見たことがないよね

逆に経営難で非常に辛い状況に陥ってるというニュースは
もう飽きるほどに連日報道され続けている


もう言わなくてもわかるよね?

107:ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [FR]:2020/07/29(水) 23:11:30.91 ID:4mIpcjL40
結局のところ医療の対応出来るキャパを越えたらアウト
越えなきゃセーフ

それだけの話

159:バリニーズ(愛媛県) [PH]:2020/07/29(水) 23:17:16.64 ID:GRau8r5x0
この状態で経済が回せるのかどうか
今の状況は真綿で首絞めてる状況でしかないとおもう
スウェーデンみたいな形にできないのなら再度自粛させるしかないとおもう

424:ジャガランディ(兵庫県) [CH]:2020/07/29(水) 23:46:37.40 ID:iZc/o9AO0
コロナヒステリーをなくすためには、コロナ感染者数だけでなく、その日の交通事故者数、自刹者数、病死者数、他の感染症感染者数など
コロナはそれら多くのリスクの一つなんだよ、と認知させて行くしかない

425:キジトラ(北海道) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:46:38.61 ID:Emv7ot7G0
ゼロになるまで自粛か
ブラジル大統領よりも強硬策か

この2択しかない

ダラダラと中途半端にやるのこそ経済が死ぬ

446:ピクシーボブ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:49:58.24 ID:7OafTQuW0
>>425
スウェーデンもそうだったけど
ノーガード戦法って思ったより効果無かったんだよ

人は勝手に自粛するから経済は結局マイナスだった
感染者抑え込むのも不可能だよ、再開したらまた広がるからね。
結局経済システムをグダグダやりながら変えるしかない
観光、飲食は縮小してほかのを伸ばすしか無い



427:アメリカンカール(庭) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:46:43.78 ID:+qSG0Hhy0
コロナなんていつ終わるか分からんもん待ちながら自粛なんて続けられない
感染拡大を抑えながら経済動かすしかないだろ

123:ラガマフィン(茸) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:12:25.85 ID:aW91oGnP0
2週間位は家にいられる事が分かった、また自粛すればいい

124:シンガプーラ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:12:28.44 ID:aoYd8/tV0
1000人超えたら緊急事態宣言すればいいんだよ。ワクチン出来るまで繰り返せ(´・ω・ `)

127:スミロドン(徳島県) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:12:43.39 ID:Ye/88A+D0
金持ってる年寄が籠城するから結局経済回らんぞ

134:サビイロネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:14:07.76 ID:27/SlCxv0
日本のコロナウィルスに対する特異性が解明されない限り答えは出ないと思う
いわゆるファクターXは存在するのかどうか

136:ノルウェージャンフォレストキャット (家) [US]:2020/07/29(水) 23:14:25.15 ID:5O97kg130
観光業が期待してるのってインバウンドで日本人じゃないでしょ?
観光業の人いたら教えてー

157:マーゲイ(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 23:16:40.62 ID:EVho+HWT0
>>136
インバウンドは実は観光業全体で見るとそこまでではないです
海外旅行しまくってた日本の富裕層が国内旅行に切り替えれば十分埋め合わせできる



171:バリニーズ(愛媛県) [PH]:2020/07/29(水) 23:18:53.37 ID:GRau8r5x0
>>157
金持ってるジジババが動けないんだから内需頼みは無理あんじゃね



179:マーゲイ(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 23:20:21.48 ID:EVho+HWT0
.>>171
だからgotoキャンペーンだったのに
マスコミが徹底的にネガティブキャンペーンやったせいでこのありさま
このままだと9月から10月に日本全国で自刹者が大量に出るだろうね



160:ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:17:32.72 ID:1c7Rva2u0
両立案でも取りこぼすような業種は
どのみち今の流れでは潰れるから諦めろとしか

405:マンチカン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:44:02.88 ID:2PNkmUbn0
>>160
そういうことです。

パラダイムシフトが必要。
自粛しながら新しいマーケットづくりを急ぐ。
幸いネットと宅配、携帯情報端末がインフラとして出来上がっている。
既存の方法から脱して、新しい経営体制にシフトしなければ
生き残れない。



580:カラカル(ジパング) [DE]:2020/07/30(木) 00:08:32.47 ID:H552k0aV0
>>405
第三次産業自体全て崩壊するんだがw
その雇用を吸収出来る国は存在しない
何もかも宅配と通販で社会は回らない



621:ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2020/07/30(木) 00:15:22.03 ID:FUkrDSFn0
>>580
その通り自粛しながらは不可能だね
コロナ対策しながら経済をゆっくり回しながら経済活動をシフトしていく事しかない

どの業界も急激な需要の増減に対応出来ないからな
観光飲食イベント産業は間違いなく縮小するから、出来るだけ急いで受け皿作らないとね



173:リビアヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:18:58.02 ID:1h7JYqYc0
死者が増えない以上は経済優先も仕方がない
ただし、厚生省は全てのデータをリアルタイムで取得可能な様にHPを整備すると共に
朝日新聞や玉川に代表される国家を惑わす嘘つきには都度厳重な注意を内閣府及び官房長官から行う事

178:チーター(奈良県) [GB]:2020/07/29(水) 23:20:05.53 ID:pp8A1vhq0
中途半端に再開したが経済効果ないやろ
どうやって回そうにも足枷が付いて回る

195:パンパスネコ(光) [ID]:2020/07/29(水) 23:21:51.16 ID:Pwg91w0i0
>>178
だから個々人が死ぬのが怖いみたいな価値観を捨てないといけないんだよ
自分が死のうとも経済回ればそれでよし、自分より大事な日本人が守られればそれでよし、そういう国を支える意識を全員持たないといけない



247:マンクス(静岡県) [ニダ]:2020/07/29(水) 23:26:38.08 ID:gItTXNvA0
>>195
それは初等教育から長期的に洗脳しなおさないと無理でしょう
北朝鮮ならできる



202:スナドリネコ(大阪府) [BR]:2020/07/29(水) 23:22:27.63 ID:rJPGO28u0
このままだと人工呼吸器埋まるだろな

209:ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [EU]:2020/07/29(水) 23:23:09.65 ID:YN2PJMCA0
>>202
ないっすね
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200728/GE00034124.shtml




>大阪では、7月27日に確認された新たな新型コロナウイルスの感染者は87人でしたが、7月26まで5日連続で新型コロナウイルスの感染者が100人を超えるなど、感染が拡大しています。
>一方で、感染者数が急増している割に重症者数は大きく増加しておらず、7月27日時点での重症病床の使用率も5.9%です。



786:ジャングルキャット(日本) [US]:2020/07/30(木) 00:41:59.56 ID:ZU8v+o4t0
>>1
何で1か0って両極端なんだよ
余計なことは極力止めて、すごーく注意しながら慎重に経済回すんだろ

791:ペルシャ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 00:43:03.37 ID:INdK235b0
緊急事態宣言を出せ出せって言ってる人たちは、前提として、自分は未感染なのな。
その感覚がおかしい。自分も感染者との前提で対策しなければいけないのに。
あと、対策をすれば感染しないはずとの前提で、他人の感染を非難しているな。
これもおかしい。
対策をすれば感染しないはずならば、その対策を続けていれば感染せずに済むのだから、他人の行動を監視する必要はあるまい。

795:ハバナブラウン(東京都) [FR]:2020/07/30(木) 00:43:14.00 ID:Au32IOxc0
どれくらい自粛するかが経済活動再開に繋がるからどっちも同じ物

800:セルカークレックス(新潟県) [CN]:2020/07/30(木) 00:44:22.55 ID:EXqGcdzG0
正解なんて分からんでしょ未来人じゃあるまいし

214:シャルトリュー(東京都) [US]:2020/07/29(水) 23:23:50.04 ID:7pDaEGcF0
正解はわからんけど政治家はどっち向くかきちんと責任もって決めてくれ
誰にもいい顔できる状況じゃないことは明らかだろ


引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1596031168/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/07/30 (木) 05:32:30 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. k : 2020/07/30(木) 06:08:22 #46290  ID:- ▼レスする

    >48の画像が全てなのに、なに下らないこと言ってんだか
    自粛したら経済が死んで、人間も死ぬ
    自粛しなかったら死人が大勢出て、経済が死んで、さらに人間も死ぬ
    解決策なんて無いよ

  2. 名無しさん@非にわか : 2020/07/30(木) 06:34:14 #46291  ID:- ▼レスする

    70歳以上ならコロナじゃなくても近々死ぬんだからほっとけよ

  3. 774@本舗 : 2020/07/30(木) 07:02:55 #46292  ID:- ▼レスする

    予防しながら活動したらいいやん
    インフルエンザだってみんなそうしてるし、年間相当数が感染して相当数が死んでるんだし
    インフルエンザだって無症状のやつを検査したら新型コロナどころじゃない感染者いるだろうし

  4. 名無しさん@非にわか : 2020/07/30(木) 18:04:33 #46296  ID:- ▼レスする

    死なないから大丈夫って認識が一番危ない
    7割以上の人に何らかの後遺症が残っているとか言ってる国もある
    若くて抵抗力持っている間はいいけど年を重ねるごとに後遺症の症状がわかってくるなんてこともあり得る

  5. * : 2020/07/31(金) 01:00:09 #46301  ID:- ▼レスする

    経済優先な奴は、いつも経済悪化で人が亡くなると、自己正当化して偽善者ぶるよね。
    自粛期間中の自さつ率は例年に比べ低かったのに絶対にそう言い張る
    経済悪化が困るんだったら、年寄りと持病持ちのことはこの際切り捨てて、自分も含め経済を支えてる若年層のための政治に舵を切るべきだと言えばいいじゃん、実際に要求しているのはそういうことなんだから。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com