TBS・あさチャン出演の堤伸輔氏 「アメリカが中国のTikTokを規制するのはトランプの個人的な選挙妨害に対する私怨でしかない。日本が追従するのは危険」

1:ロドシクルス(栃木県) [EU]:2020/08/03(月) 09:56:36.88 ID:pR/9R2Fd0
■中国企業傘下「ティックトック」の米国事業を禁止する-米大統領
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367149
未確認魚@sakana5823
TikTokの規制について先ほどTBSでの堤伸輔の発言
「トランプ大統領はTikTokで自分への批判が若者の間に広まりバイデン氏への支持が広まるのを恐れているためTikTokを攻撃しているのが真相」
「ずっと続けてきた中国攻撃に絡めて選挙に有利なようにしようという思惑。非常に危険なやり方」
witter.com/sakana5823/status/1290068936717766656
かずら@mAKVelo9ARbx7IE
TBSラジオ、TikTokの禁止は大統領選パフォーマンス、日本が後追いするのは危険と言っている
うーん……中国アプリが危険って肌感でも思わないのかな
witter.com/mAKVelo9ARbx7IE/status/1290079395072204800
natural セカンド@tomonotameni1
地上波は相変わらず役立たずな報道しかしてません。
今朝のTBSですがtiktokに対する規制はトランプの個人的な選挙妨害に対する恨みとか報道してましたね。
じゃあ何でインドは禁止にして、オーストラリアも検討しているのかと?
witter.com/tomonotameni1/status/1290062962393194498
SIKI,株と為替と時々カジノ@kabu10uma20
TBSでアメリカがTikTokを規制するのはトランプの私怨って言い切ってるけど大丈夫か?
集会に100万人の申し込みがTikTokからあって、実際集まったのは6000人でトランプが激怒してるんだってさ
witter.com/kabu10uma20/status/1290055139433172992
アル@ac_albertini
#あさチャン 出演のフォーサイト堤氏が【トランプが米国内でのtiktok禁止を検討】を解説をしていた
『選挙集会で若者がtiktokを使い応募し行かなかったので10万人募集で6千人しか集まらなかった。
個人的な恨みで禁止にしようとしているのが真実だ』
とただの推測をさも事実のように偏向解説していた
witter.com/ac_albertini/status/1290056279176515584
![]()
引用元スレタイ:TBS 「米国のTikTok規制はトランプの個人的な選挙対策。これが真実。日本が追従するのは危険」
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/08/03 (月) 21:15:54 ID:niwaka



TikTokの規制について先ほどTBSでの堤伸輔の発言
— 未確認魚 (@sakana5823) August 2, 2020
「トランプ大統領はTikTokで自分への批判が若者の間に広まりバイデン氏への支持が広まるのを恐れているためTikTokを攻撃しているのが真相」
「ずっと続けてきた中国攻撃に絡めて選挙に有利なようにしようという思惑。非常に危険なやり方」「自分への批判が若者の間に広まりバイデン氏への支持が広まるのを恐れている」
— 未確認魚 (@sakana5823) August 3, 2020
「中国攻撃に絡めて選挙に有利なようにしようという思惑」
これは憶測(それとも超能力でも使ったか?)。そしてそれを「真相」だと唐突に結論づけている。理屈を言ってるようで理屈になっていない。ネットと左翼は相性が悪いがその理由は「声闘」が通用しない事。流暢にまくし立てればあたかも一つの「見解」であるかのように聞こえるが、文章に起こしてみるとその中身の無さが露呈する。テレビが左翼の最後の牙城になっている理由もこの辺りだろう。
— 未確認魚 (@sakana5823) August 3, 2020TBSラジオ、TikTokの禁止は大統領選パフォーマンス、日本が後追いするのは危険と言っている
— かずら (@mAKVelo9ARbx7IE) August 3, 2020
うーん……中国アプリが危険って肌感でも思わないのかな地上波は相変わらず役立たずな報道しかしてません。今朝のTBSですがtiktokに対する規制はトランプの個人的な選挙妨害に対する恨みとか報道してましたね。じゃあ何でインドは禁止にして、オーストラリアも検討しているのかと?
— natural セカンド (@tomonotameni1) August 2, 2020昨日のワイドナでも専門家とやらがTikTokはやり玉に上がっただけ、情報流出の確証がないみたいな事言ってましたね。
— m (@113hq13) August 3, 2020TBSでアメリカがTikTokを規制するのはトランプの私怨って言い切ってるけど大丈夫か?
— SIKI,株と為替と時々カジノ (@kabu10uma20) August 2, 2020
集会に100万人の申し込みがTikTokからあって、実際集まったのは6000人でトランプが激怒してるんだってさ#あさチャン 出演のフォーサイト堤氏が【トランプが米国内でのtiktok禁止を検討】を解説をしていた
— アル (@ac_albertini) August 2, 2020
『選挙集会で若者がtiktokを使い応募し行かなかったので10万人募集で6千人しか集まらなかった。個人的な恨みで禁止にしようとしているのが真実だ』
とただの推測をさも事実のように偏向解説していた視ました。ティックトックの危険性は一切無視し全てトランプ氏の私怨が原因と上から目線の偏向解説。最低の解説委員です。
— ヨッシー (@2HmMJPxRrHsvkZE) August 2, 2020中国の国家情報法や覇権主義の恐ろしさをもっと掘り下げるべきですよね。
— アル (@ac_albertini) August 2, 2020
ネットの個人発信なら分かるけど、放送法の縛りがあり公共の電波で商売をしているTVでNEWS解説する人が反トランプ(反安倍)イデオロギー前提なのが問題なんですよね。
やあ五毛
TBSの逆が正解だろうな🥰
最近ずっとトランプ批判やってるなあの番組
TBSはアメリカ以外の国の規制にどう説明付けるんだよ??
流石TBSw
メディアを立て直す時がきてる
日本はピンチでもありチャンスでもある
不倫とか買収とかの情報が流れまくってるLINEはやばいけど
ただの動画サービスが、なんで端末のクリップボードの内容をよそに送信してるの?
顔のデータ取られる
何に使うのやら
これな。
アホの野党が反対するだろうけど強行採決でやれよ
このマスコミの報道で3割の人間がトランプ悪い!になるから
TikTokだけでなくZoomもヤバい
アメリカ民主党がBLM焚きつけてSNSで企業に圧力までかけてアメリカの都市ボロボロにしてるし
そもそも中国を増長させたのはアメリカ民主党なので最悪としか言いようがない
アジアがボロボロになってる責任とれや
zoomで会議してる時
資料や進め方を出してるときあるけど
これ全部録画して他に流れたら
少なくともどんなものを開発しようとしてるかわかるから
産業スパイできるなと思う
さすがに詳細資料は別で送るけど
中国が監視してるの天安門事件話しただけで停止させられたことから明らかなのに、まだ業務で使ってるところあるんだ…
一体なんなの、これ。
え?言えないの?なんで?
TBSって中国資本入ってんの?
親会社の毎日新聞社が中国からの広告料で
食いつないでる
ガーディアンに中国からのプロパガンダ窓口になっていると暴露されてたな
関連記事
18/12/12: 英・ガーディアン紙、中国が海外の30以上のメディアを利用しプロパガンダ工作してることを暴露 … 日本では“発行部数660万部”のあの新聞の名前が挙げられる
毎日新聞さん、桁が違います
何でもあり
意外にもサンジャポだけ触れた。
CMよく見るし
必死すぎるだろシナチクw
テレビ局にうちをよろしくってことなんかねw
何故かTikTokのCM見るよ
テレビ局はスポンサーに逆らえないからね
全く当てにならんわ
膨大な映像それ自体が資産なんだよなあ
AI学習データをせっせと中国様に提供している状態
米国のやつも似たようなもんだが
どっちか選択しろと言われたら米国だわな
Google、YouTubeもな
何故かここには言及しないんだよね
なんでだろーきょうみあるなあー
google、facebook、ツイッターを排除する中国は危険な行為を繰り返してきたことになりますね
一方appleは中国人ユーザー分だけだけどサーバーを中国内に置いたw
あれは中国共産党の注文した共産党仕様
中国国内でiPhoneのシェアは爆下げ
アプリも切り離しが進んだらメリット無し
後悔してるらしいよw
もう西と東で分かりやすく分かれてる感じなのかな
反日って括りでいいんじゃ無いの?
中国に殆どのメディアが支配されている
と考えたら
汚染されてる所は全部叩きつぶさないとヤバイわな。
コロナと同じ。クラスター潰さないとな。
むしろこういうバイデンが中国融和派かのような煽りは逆風にしかならない
TBSって何時からこんな反日媚中になったの?
最初からってわけじゃないよな?
昔からだろTBSは
戦後、総連からの在日の社員採用枠確保の圧力に屈してからやで
昔っからシナチョンに首根っこ掴まれてるから反中発言なんか絶対してこなかったよ
日本のメディア関係者は戦前から他国のスパイじゃん
日本のためにみたいな報道姿勢の記者は一人もいないしそういう思想はないよ
記者は基本反日か愉快犯的な思想の人しかいない
中国とは協定結んでるから中国批判はできないんだよ
中国人記者にすらバ力にされてる
安全な国にいるくせに中国共産党の支配下にある報道の自由がないのが日本の記者
それで日本政府に報道の自由の侵害だって批判してるんだから完全にギャグだよ
マスコミ関係者にまともな人はいない
せやな安倍になって報道の自由度暴落したしやべぇよな
あれだけ安倍批判してるのに誰一人逮捕されない報道の自由度な
たかがアプリ一つを必死に擁護するのは何で何でしょうねえ
マスコミの裏を取ってない報道を許すよね。
あることないこと書きまくってるんだけど
国民がこんらんするよ
例え捏造報道でも現憲法下では規制できないからしゃーない
このクソ反日マスゴミが。
日中記者交換協定がありますので
これを無視して中国国内の情勢を報道し始めたらいよいよ金が尽きたか
何らかの取引か裏切りがあったかだからある意味情勢がわかりやすく一般市民にも優しい作りになってる
先月くらいにテレ朝のワイドスクランブルでのアナウンサーの発言
テレ朝だしただのガス抜きかもしんないけど
https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1280010947206115330?s=19

今や尖閣諸島が人民解放軍に包囲されてるなんてテレビでほぼ流さないだろ
議員、知事、メディア、売国奴ばっか
トランプの話が出て保留になった
あいつらこういう時は欧米を見習えって言わないからな
1bit脳じゃないんだから、一事が万事なわけ無いでしょ
1bitだから都合が良いか悪いかで報道しない自由行使してんだろ
どんな思惑であれ、是非の判断できるなら1bit脳じゃないだろw
君のように「あれはAだったんだから、それ以外の全部もAなんだろ」って発想になっちゃう様なことが1bit脳っていうんだよ
自分の書き込みがまさにそれだな
過激派やオウムの手助けするくらいには反社だよ
しかもその動きに一切規制かけてない
インドだったりも禁止してるのに何でトランプだけの問題にしてるんだろうか?
中国の工作が浸透してますって自白してると同じじゃねぇか('ω')
アカ狩りが日本で始まったら真っ先に停波&関係者身柄拘束やろな…
汚染されてる一部マスコミが酷すぎる。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1596416196/
- 関連記事
-
-
朝日新聞 「留学先で性被害に遭う学生がいる。日本人が加害者という例も少なくない。日本企業の駐在員など現地在住の日本人から被害を受けたという声も目立つ」 2020/08/10
-
河野太郎防衛相の記者会見、東京新聞記者「相手国領域へのミサイル防衛の検討は、中国や韓国の理解が得られないのでは?」→ 河野防衛相「なんで国の防衛に中韓の了解がいるの?」(動画) 2020/08/04
-
TBS・あさチャン出演の堤伸輔氏 「アメリカが中国のTikTokを規制するのはトランプの個人的な選挙妨害に対する私怨でしかない。日本が追従するのは危険」 2020/08/03
-
TBSサンモニ・青木理 「韓国の安倍土下座像、設置したのは民間の植物園。日本にも文大統領を辛辣に批判する書籍があるからどっちもどっち。兄弟国だから対話で態勢を立て直してほしい」 2020/08/02
-
東京新聞・社説 「沖縄県・尖閣諸島周辺で中国公船の活動が活発化。日中双方が領有権の主張と示威行動を強めるばかりでは緊張は解けない。今こそ対話を重ね信頼に結び付けるべき」 2020/07/28
-
0. にわか日報 : 2020/08/03 (月) 21:15:54 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
このおっさんクリップボードすら知らなそう
日本が矢面に立つ状況だけは避けるべき。いつ梯子を外されるか分かったもんじゃない
特定アジアが日本人のふりしてる報道に関わってるTBSとかフジとか朝日とかのがよっぽど危険
中国のアプリ使う事態信じられない!
韓国のLINEですら使わないのに!
俺なんて会社がLINE使えとうるさいから今月で辞めるけど役員5人に土下座されたわ!
既に次の会社が決まっているからお断りしたけど!
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。