アメリカが台湾と1979年に断交して以来、最高位の高官が台湾を訪問、閣僚級としては6年ぶり … 中国は「強い報復措置をとるだろう」と反発するも、今の所動き無し

1:Ikh ★:2020/08/09(日) 23:50:17.40 ID:CAP_USERアメリカ 厚生長官が台湾に到着 断交以来の最高位の高官訪問
アメリカのトランプ政権のアザー厚生長官が9日夕方、台湾に到着しました。
アメリカが41年前に台湾と断交して以来、最高位の高官の訪問とされ、中国は強く反発しています。
アメリカのアザー厚生長官は日本時間の9日午後6時ごろ、台北市内の空港に到着しました。
アメリカ政府は、今回の訪問について、台湾当局の高官らと米台関係や新型コロナウイルスの感染対策について協議するとしています。
台湾メディアなどによりますと、滞在期間は4日程度で、10日は蔡英文総統と面会する予定だということです。
アザー長官の台湾訪問についてアメリカ政府は、閣僚級としては6年ぶりで、1979年の断交以来、最高位の高官だとしています。
台北にあるアメリカ政府の代表機関「アメリカ在台協会」は「歴史的な訪問」だとしたうえで、「アメリカと台湾のパートナーシップを強め、感染対策における双方の協力を深めるものだ」と意義を強調しています。
アメリカのトランプ政権は中国に対して強硬な姿勢をとる中、台湾との関係を強化していて、中国は今回の訪問について「強い報復措置をとるだろう」などとして強く反発しています。
![]()
NHK NEWS WEB 2020年8月9日 19時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200809/k10012560001000.html
引用元スレタイ:【台湾】アメリカ 厚生長官が台湾に到着 断交以来の最高位の高官訪問[08/09] [Ikh★]
強い報復措置マダー
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/08/10 (月) 07:12:07 ID:niwaka



転換点だぞ
あらゆる意味で2020はターニングポイントだろうな
しばらくは激動の時代かもしれん
なんで俺らが生きてる時代にこうなるのか
つまり訪問は正しいってことだな
支那は武力行使するんでしたよね。
頑張ってね!
軍事含め報復するって言ってなかったっけぇ~?
中国、口だけでダッサ~い。
外国からそう思われるぶんには、まだいいが……
問題は、中国内の軍閥だよなぁ。
つくづく中国は、あそこで強い言葉は使うべきではなかったと思う。
いっそ軍主導の革命政権でも出来ればシンプルになるかもな
と言ってたのに行かれてしまった以上、メンツを勃たせるためには、もう見なかったフリして無視するしかないな。
でも一度それやったら、今後アメリカが好きに動き、中国がギギギギしながら見なかったフリを繰り返す他ない。
ファビョってる、ファビョってるw
情けない仕事してないで、さっさとハントーに還れよw いつまで兵役怖い怖~い言って逃げ回ってる気だ?臆病ツォンwww
このまま中国包囲網が出来上がれば任期終わる前に行くかもな
>今後、台湾政府が正式な中国政府になるのか?
内省人(台湾人)による台湾国政府になると思う
今さら外省人(漢人)に台湾を明け渡す必要はないだろ
又ひっくり返されるww
実質的な影響力・立場としては米厚生長官以上と言えるのでは?
ヘボい大臣でも公職者が行ったてのに意味があるから、比べ物にならんよ。
2Fを呼びつけて頭をひっぱたいてほしい
まあ、南シナに空母打撃群が2といて、ロナルドレーガンもそっちに
向かっているしな。手だしたらボコボコ確定だがなwww
アメリカは捨て駒としか思っとらんからな
捨て駒の中国を捨てるってさ。
もう、中国は用済みの子。
捨て駒というよりウイグルと同様、民主化の大義名分に利用されるだけだろ
利用価値がある限りアメリカは台湾を切らないよ
切るとしたら台湾が中共と同調し始めた時だ
台湾か南シナ海か
台湾は災難だな
まあ巻き込まれないことを願うよ
巻き込むもなにも、アメリカ関係無しにずっと一国で中国と対峙してきた国だぞ。
台湾は、中国の一部じゃないという主張の蔡総統が
選挙で勝っているのだから、台湾の意志ですわ
キンぺーは軍事力で併合するいっているし、それを拒否
しているのだから、アメリカの協力がなければ即軍事力
で併合だよ
トランプ政権はそれを許さないために、民主党政権下では
拒否していた、武器の売却も次々認めている
どこら辺で手打ちするのかな
国交を結んだニクソンの政策が間違いだといっているしな
だから、台湾の国家承認があるとも言われているんですわ
トランプさんが大統領選挙に勝てばあるだろうね
一応日本も韓国も多くの犠牲があって今の立場があるからね
中国から離れて独立するってのはそういうことだぞ
お花畑ってわけにはいかんからね
とにかく香港みたいにはなりたくないんだろうな
台湾は国共合戦で血みどろ経験してるからな。
大陸から攻撃されたら直ぐ応戦するだろう。
日本もバ力みたいに中国に忖度する必要なんてないんだよな。
大臣を適当な理由で訪台させて、現地で一つの中国政策は堅持するて言い放てばいいのだから。
1つの中国政策なんてお笑いは、もうアメリカ様が政策を
転換している以上は通用しないよ
アメリカが台湾を国家承認する時に、同盟国やインドも
続くだろうから、はっきりと終わりですわ
大体、アメリカ騙して台湾から常任理事国の地位を奪い
とっているだけで、共産中国は戦勝国でもないしな
日本とアメとが、一つの中国の代表は台湾と言いだすかもしれないね。
一つの中国の代表を決めるのは中国以外だからな。
利用するみたいで、ひける部分もあるのだが、李登輝さん逝去への弔問っていい機会だったんだよな。
中共が文句つけても、「貴国の国民の弔問にケチをつけるな」
「台湾と中国が別の国で敵対してると言うなら、文句を言いたい気持ち位は理解してやる」
って言い返せるしね。
利用されてるってのは重々承知でしょ
このスレ見る限り台湾シネって意見が大勢だがまあ上手く立ち回って欲しいね
アメリカだけは気を付けた方がいい
物騒なことはゴメンだよ
実は大きいニュースなのだ
国交回復しちゃいなよ
中国蛮人と敵対してまで台湾蛮人を擁護する価値は皆無。
逆に台湾島を完全に中国蛮人が掌握した方が日本にとっては良いだろ。
台湾島の蛮人は何の役にも立たない。
台湾スクールの親台勢力の日本政治家すら、台湾蛮人を新日的だの抽象的な部分しか褒めないし、褒められない。
他にナニモ無いからなコイツら。
在テヨンは地球の汚物だよな
日本語の怪しいレスのなかに、しれっと流暢な日本語で、味方のフリして中共寄りのレスを混ぜてくるのが、ポンコツホロンとの違いだな
口だけ中国さんになっちゃった
(口だけ中国と世界中が認識した日)
あ~あ~
口だけ中国
嘘つきは韓国人のはじまり
アメリカが帰ったあとに何かするかもしれん
事実上の台湾国承認の意思表示だからね。
つまり「台湾を手放すか力で侵略するか」の二者択一。
中華民国って言ったらワクワク感がます
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1596984617/
- 関連記事
-
-
大だこが3歳の女の子に巻きつき、連れ去ってしまう事案が発生(動画) … 女の子にけがはなし 2020/09/04
-
香港の民主活動家・周庭さん(23)、未明に保釈される … 「これまで逮捕された中で一番怖かった。詳しい状況などは保釈されたばかりなので改めて説明させてください」 2020/08/12
-
アメリカが台湾と1979年に断交して以来、最高位の高官が台湾を訪問、閣僚級としては6年ぶり … 中国は「強い報復措置をとるだろう」と反発するも、今の所動き無し 2020/08/10
-
香港の民主活動家・周庭(アグネス・チョウ)氏に有罪判決、量刑は12月に宣告 … 裁判後、日本語で「香港国家安全維持法による恐怖に負けず、香港の自由と民主を守るために闘っていきたい」 2020/08/05
-
アメリカの黒人デモ、参加者を扇動して暴徒化させてた中国人留学生を逮捕 … 中国人学生の説明「中国領事館の当局者に、デモに参加して黒人達を暴動に向かうよう煽動せよと指示された」 2020/06/04
-
0. にわか日報 : 2020/08/10 (月) 07:12:07 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
たしか今 日本も森元総理も台湾言ってなかったけ。中国が今台湾攻撃したら凄いことになりそうだけど流石にそれはないか。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。