河野太郎防衛相、皇位継承のあり方について「男系が続くなら男系がいい」と断った上で「男子のお世継ぎが居なくなった時の事を考えておく必要はある」と、女系天皇容認も検討すべきとの考え

1:カルディセリクム(愛媛県) [US]:2020/08/24(月) 00:35:16.77 ID:eWkumrAu0河野防衛相が女系天皇容認論 次の天皇「内親王のお子さまも」
将来の首相候補の一人に数えられる河野太郎防衛相は23日夜、インターネット動画サイトのライブ配信で皇位継承のあり方について「1000年以上続く男系が続くなら男系がいい」と断った上で、女系天皇の容認も検討すべきだとの考えを示した。
河野氏は、現在の皇室の状況に言及し「男子のお世継ぎがいなくなったときにどうするのか、考えておく必要はある」と強調。
かつては側室制度があったが「この21世紀になってそうはいかない」とも述べた。
その上で、国民は「毎日国民のことを考え、災害が起きれば(被災者を)勇気づける」といった皇室の姿を支持しているとの見解を示し、「とすると、その皇室のメンバーである(天皇、皇后両陛下の長女の敬宮=としのみや)愛子さまをはじめ内親王のお子さまを素直に次の天皇として受け入れることもあるのではないか」と自説を述べた。
男系を維持するための旧宮家復帰に関しては、旧宮家は1400年代に今の天皇家から男系が分かれたと説明し、「600年前に分かれた人が戻ってきても『本当の万世一系といえるの?』『遺伝子を調べて微妙に違いがあったらどうなの?』というところも考えていかなければならない」と慎重論を唱えた。
また、今後首相を目指す可能性について「初当選の時から言っている」と改めて意欲を示した。
![]()
産経新聞 2020.8.23 23:24
https://www.sankei.com/politics/news/200823/plt2008230015-n1.html
--
関連
首相、皇位継承「男系継承の重み踏まえ慎重に」
https://mainichi.jp/articles/20191008/k00/00m/010/090000c
安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032001065&g=pol
<独自>皇位継承で「旧宮家復帰」聴取 政府が有識者ヒアリングで 論点整理への明記が焦点に
https://www.sankei.com/life/news/200415/lif2004150091-n1.html
引用元スレタイ:河野防衛相が女系天皇容認論 やっぱ当分は総理は安倍じゃないとダメだな
あくまで男系維持が優先だが、無理だったら女系ってスタンスだと解釈してる。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/08/24 (月) 10:23:52 ID:niwaka



今の65以上のジジイは断固として認めないだろうけどその辺ごっそりしねばスッキリするんでは
女性天皇と女系天皇の違いすらほぼ全年代分かってないだろ
最近テレビでも昔よりまぁまぁやってるし、違い分かってて女系で良いって言ってる国民多いと思うよ
じゃあ証拠とか出せとか保守派はすぐ騒いで興奮するし違いを理解してないから女系で良いって言ってる!って思ってんのかもしれんが、もはや男系維持は難しい段階まできたって客観的に考えないんだろうな
今までは一応ずっと男系だったかもしれんが、側室復帰は無理だし旧皇族男子連れてくるのも国民感情的に難しいし、ごちゃごちゃするくらいならシンプルに敬宮系で良いってことかと
女性天皇と女系天皇の違いを学んでから書き込め
まず女性天皇と女系天皇の違いが皆分からんのだと思う
この21世紀になって、と言うならそっちの方がよほど21世紀らしい
まさか家畜種馬の如く繁殖させるわけにはいかんでしょ
徳川家みたいに直結でなくても、途絶えたら子孫からスカウトしたらええやん
男系ならそれで文句無い
女系はただの一般人だから
それを天皇と言っちゃうなら今までの日本とは別の新王朝樹立だよ
新王朝にしてまで続けるくらいなら、という意味で
の>>16
意外にそこら辺の養子相続してていない家系でも
遡ってみると男系系統だったという事も無きにしも非ずだわな
但し今現在の当主からではなく、次にご誕生なさった方から
やる気ないなら断絶か女系の二択じゃん
悠仁親王いるんだからこんなこと訊くなよ
最近は持ち上げられてたけど
また叩かれるのか。忙しいな
石破総理なんていう最悪の事態は考えたくも無いわ
悠仁親王に万が一があっても女性天皇は立てられるし、その間に改めて議論すれば住む話
女系容認の議論は今する必要が全くないし、外国人参政権に関する最高裁の傍論よろしく左翼のプロパガンダに利用されかねないから慎重になるべき
一人しかいないから議論すべき、っていう話だろ
たぶん、太郎ちゃんの杞憂って悠仁様の後のことだろ
これからずーっと皇室に男が生まれる補償はどこにもないからな
一時的な女性天皇で凌げるとこは凌ぐ
いよいよ女系か皇室制度の廃止かって岐路に立たされたらまた議論する
これでいいんじゃないの
それやると、なんでもっと前から議論しておかなかった?て揉めるからw
仮に直系の天皇が1人でそいつが病死したらどうするんだよw
一時的にすえおくだけ
女系を認めれば神代より続く皇室は断絶したも同義
バ力がしゃしゃり出てきて変えて良いもんじゃない。
まぁ、バ力というより、皇室制度を含めた周辺諸国の
王政を滅ぼすと言ってる中国の差し金だが。
あと金持ちは一夫多妻にすればいいと思うよ
労働者も派遣
女も派遣で年取ったら切り捨てよりよほどいい
世間が人を安く使ってやろうみたいな考えなのに
子供が生まれてくると思えるのはどういう頭の構造してたらそうなるのか
それこそ多様性を認めろってコトだよな?
正統性に欠ける天皇作るって、日本を分断統治しようと思った場合の最善手だぞ
女系天皇とかいう別王朝作った後に、男系で優れた人物が現れたら、日本なんて簡単に真っ二つに割れるぞ
そしたら外国が何もせずとも勝手に争ってくれる
本気で日本潰す場合の最善手を防衛大臣がとるって資質がないのかスパイなのか
誰かにそそのかされてるとしても頭が弱いの確定だし、自分で考えた結論がこれなら防衛大臣失格だし、どっちにしろこれで終わりや
男児を数人産めという全国民からの強烈なプレッシャーに耐えられるメンタルの持ち主なんているかね
芸能人とかに色目を使うアホ女の事を考えると
女にとってプレッシャーなんか瑣事なのかもよ
この前例の場合はわざわざ男系を探して見出したわけだが。 制度としての皇室がたとえ断絶しても、生物学的な男系子孫はいくらでも存在する。
要は男系であれ女系であれ、どこまでを皇族とし、また皇位継承者とするかの、ザル、枠、範囲の問題でしかない。
英国のように、王族として遇さず、機械的に王位継承者を
何千人も推定するようなことがこの日本では可能かな。
継体の男系自体が創作だろwww
庶民の俺ですら、四代前の祖父の名前くらいは伝わってる。
継体天皇の場合、現代的な意味での皇族ではなかったかもしれんが
臣籍降下はしていなく、身位は王だった。
応神天皇の五世孫だよ。今の旧宮家よりもよほど近いじゃないか。
偽りようがないといっていい。
これのみに関しちゃまだ岸田の方がマシ
昔からだよ
女系容認ってことは眞子さまと小室が結婚して子供が生まれたら
その子が天皇になる可能性も十分あるってことだろ?
娘なら可能性ある、息子は万が一のつなぎ役としてだけ
ちなみに息子の子供は天皇になれない、理由は女系の範疇外だから
娘が男と結婚して産んだ子供しか皇位継承権はない
皇統だ
ほんこれ。皇室制度などと言う言い方するやつに保守はいない
女性天皇はokとは書いてあるけど。
そもそも男いなくなったらどーすんの?
人工受精で作るの?なら女性天皇も考えておいた方がいいんじゃないの?
みたいな話で女系推薦じゃなく考え方の一つみたいな話じゃなかった?
側室復活も現代では現実的じゃないしみたいな感じで女系推薦って話じゃなかったよ
何か話が出たらヒステリックに書き込み始めた人らが沸いてたけど
もっと優秀な後世が凄い解決案を出すかもしれないから現代の我々は先祖代々が守ってきた通りに後世にバトンタッチしていこう
よってやむを得ず女性天皇になっても前例通り一代のみ
血がどれだけ離れてても無理くりにでも探して来て男系継承は維持
一人の子供に負わせるにはあまりに重いけど
そうなるのはよくないから、早く制度を整えないといけないのに、いつまで議論ばっかしてんだよってことだよ。
復帰してくれ
遺伝子が違うなら意味がない
やっぱり旦那が他人だと
血統的には皇室以外の継承になる
宮内庁は何をしてるんだろうな
本当に初歩の初歩
最低限の仕事すらしていない(´・ω・`)
遺伝子的に継承のある男児を
養子に迎え入れたら良いのに
もし、遺伝的継承が無ければ
途絶えても文句言えん
この状況を作った宮内庁の責任
今なら体外受精でもなんでも
やるしかない
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1598196916/
- 関連記事
-
-
安倍晋三首相、28日17時から官邸で職務継続の意欲を表明する記者会見へ … パヨメディアがしつこく煽っていた健康不安説からの総理辞任はガセ 2020/08/28
-
立憲民主党 「国会を開く事でこれまでのコロナ対策の検証を行い、経済対策や法改正など様々な対策が可能になる」 ←数日前のコロナ対策閉会中審査に桜を見る会をねじ込んできた連中 2020/08/24
-
河野太郎防衛相、皇位継承のあり方について「男系が続くなら男系がいい」と断った上で「男子のお世継ぎが居なくなった時の事を考えておく必要はある」と、女系天皇容認も検討すべきとの考え 2020/08/24
-
立憲民主党の枝野幸男代表、健康不安が指摘されている安倍晋三首相に対し「検査で病院に入ったのであれば、国会に出てきてもらって健康状態も含めてきちんと説明してもらう必要がある」 2020/08/20
-
立憲民主党など野党「GoToで感染拡大している」と批判→ 実際は7月22日のGoTo開始以降2週間ほどで新規陽性者数が減少、新規退院者数の方が上回る 2020/08/18
-
0. にわか日報 : 2020/08/24 (月) 10:23:52 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
難しいよね。
もっと簡単に言うと女系天皇は
愛子様がなった場合、小室さんみたいな人横に並ぶ可能性がある
凄く怖い事だと思う
血筋は受け継ぐべきだろ
そうやって2680年来たんだ
簡単に変えるなよ
旧皇族を復帰させればいいじゃん
側室復活せいよ
先ず、現状のルールは変えない方がよい。
理由: 悠仁親王の身を狙うバカが発生するから。
直系の男子が途絶えたときは、
直系から3代さかのぼった範囲で男子を探し、
どうしても見つからないときは 1年以内に対応判断すればよい。
それで十分。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。