2020
08月
26日
お笑いコンビ・クワバタオハラの小原正子(45)、昨年出産した第3子の長女について「この子が30のとき75やな」と言われ「30代迄に出産していれば・・・高齢出産でごめんね」とむせび泣く

1:muffin ★:2020/08/25(火) 19:33:20.82 ID:CAP_USER9小原正子「30代前半までに出産していれば…」 4月にも「高齢出産でごめん」と泣く
お笑いコンビ「クワバタオハラ」の小原正子(45)が25日、ブログを更新。昨年8月10日に第3子長女・こうめちゃん(1)を出産したが、「30代前半までに出産していれば」という思いをつづった。
小原は2014年5月に野球評論家のマック鈴木氏(45)と結婚。15年3月に長男・誠希千くん、16年11月に次男・誠八くんが誕生している。
ブログでは、78歳の母親が、こうめちゃんを抱っこしている写真などを投稿。
「こうめちゃんが45才になったとき 私は44才で生んだので45年=88才か。。。こういう想像をするとやっぱり30代前半までに 出産していればなぁと思ってしまいます」とつづった。
小原は高齢出産について、これまでにもブログで記している。
今年4月27日のブログでは、夫のマック氏から「こうめが 30のとき 75やな」と言われたことを明かし、「高齢出産で ごめんねと泣ける こうめちゃんの 将来が気になって気になって仕方ないのに なんの助けにも ならないかもしれない と泣ける 今日は (も)よく泣きました」と44歳で出産した娘の将来を思い、涙があふれてくることを記していた。
デイリースポーツ 2020.08.25
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/25/0013634587.shtml
引用元スレタイ:【お笑い】クワバタオハラ・#小原正子「30代前半までに出産していればなぁ…」 4月にも「高齢出産でごめん」と泣く [muffin★]
13:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:38:16.71 ID:ZVIOjq3M0
気付いたときにはもうお寿司
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/08/26 (水) 09:42:23 ID:niwaka



2:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:34:10.22 ID:shKvLXZw0
荒れるぞー
37:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:45:15.62 ID:QPlPG2xy0
>>2
それなw
それなw
96:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:58:08.90 ID:LUNmar000
>>1
同情貰おうとして自ら爆弾投げるスタイル
荒れる荒れる荒れるぞー
同情貰おうとして自ら爆弾投げるスタイル
荒れる荒れる荒れるぞー
24:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:41:30.63 ID:8qlmUZtz0
30代独身女性に喧嘩売ったな
235:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:34:08.19 ID:292OuOo30
>>24
いや40代独身おばさんにやろ(´・ω・`)
いや40代独身おばさんにやろ(´・ω・`)
9:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:36:49.30 ID:s7Zc8zjE0
まー警鐘を鳴らすのはいいことだよ
30代でのほほんとしてる男女大杉
30代でのほほんとしてる男女大杉
4:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:35:03.94 ID:5fD3ebyn0
129:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:06:06.77 ID:m0iBjQSa0
40代で3人も産んでるんだ
すごいな
すごいな
30:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:42:33.66 ID:c2omrh680
41:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:47:09.39 ID:f/TXelZj0
>>30
かわいい子じゃん
かわいい子じゃん
405:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:18:48.82 ID:IF89RMdR0
>>30
マック鈴木の顔忘れてたけどこれ見て思い出したわ
そっくりだな
マック鈴木の顔忘れてたけどこれ見て思い出したわ
そっくりだな
59:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:50:39.85 ID:hf+hz8Dc0
>>30
めちゃ
かわええ
めちゃ
かわええ
62:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:51:24.10 ID:MtplUXmX0
>>30
お目目ぱっちりやん
お目目ぱっちりやん
67:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:52:23.99 ID:lvyNvcQR0
>>30
既にマックw
既にマックw
103:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:59:08.08 ID:RnRvSHoU0
>>30
可愛いねぇ
悲観することないよ
両親死んでも兄弟いるんだし
兄弟が仲良くなるような家族関係を築けば良いのさ
可愛いねぇ
悲観することないよ
両親死んでも兄弟いるんだし
兄弟が仲良くなるような家族関係を築けば良いのさ
152:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:11:01.57 ID:MMfAktLC0
>>30
こんだけ可愛かったら問題ない
こんだけ可愛かったら問題ない
194:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:22:03.38 ID:cU+Xtcv+0
>>30
美人やね
美人やね
265:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:40:03.00 ID:R8djw73z0
>>30
あかちゃーん!!
あかちゃーん!!
44:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:47:38.15 ID:XSh9lA220
産めてりゃいいやん
産めない腐った羊水に喧嘩売ってるなw
産めない腐った羊水に喧嘩売ってるなw
51:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:49:05.80 ID:RTVWeYea0
五体満足、かわいいお子さん。これ以上を望むなよ。
327:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:52:26.62 ID:jzm1vTwz0
>>51
ほんこれ
ほんこれ
424:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:28:07.25 ID:upC+YbgL0
>>51
ほんこれ
40過ぎてから三人も授かるなんて良いことなのに
ほんこれ
40過ぎてから三人も授かるなんて良いことなのに
5:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:35:29.12 ID:1zHQ7GXO0
なぜ今の幸せにひたれないのか
子供生まれて健康なんだし良かったじゃない
子供生まれて健康なんだし良かったじゃない
531:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:06:01.97 ID:MlxkWQfA0
>>5
これにつきる。
子供も五体満足、自身も今のところ健康ならそれでいいじゃないか。
これにつきる。
子供も五体満足、自身も今のところ健康ならそれでいいじゃないか。
341:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:56:47.62 ID:NUEOwQAr0
>>5
人間の欲の深さよな
不妊治療してやっと授かっても更に上を求めたりする人もおるからな
頑張った結果子宝に恵まれない人も沢山おるのに
人間の欲の深さよな
不妊治療してやっと授かっても更に上を求めたりする人もおるからな
頑張った結果子宝に恵まれない人も沢山おるのに
769:名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 00:03:14.37 ID:6PqfiJ//0
>>5
本当だね
人間の欲はつきないね
第3子なんだし兄が二人もいるからいいじゃないかと
本当だね
人間の欲はつきないね
第3子なんだし兄が二人もいるからいいじゃないかと
456:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:42:02.69 ID:wxpKhHob0
>>5
この一言に尽きるね
この一言に尽きるね
522:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:03:02.45 ID:1q2GxmS70
>>5
子供の参観日にいったら
物凄い現実を知るよ
子供の参観日にいったら
物凄い現実を知るよ
523:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:03:52.04 ID:hEqAdh1E0
>>5
こんな高齢はレア過ぎて周りに同い年いないだろ。
モチロン子供も「お母さん老けてるね」って思われるって嘆きだろ。
こんな高齢はレア過ぎて周りに同い年いないだろ。
モチロン子供も「お母さん老けてるね」って思われるって嘆きだろ。
526:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:04:07.06 ID:042GxY6e0
>>5
産後うつが長引いてんだろ
産後うつが長引いてんだろ
14:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:38:32.44 ID:jFaYI3Cy0
>>5
それが出来ないメンタルなんだよ
出産直後は何を言われてもネガティブに受け取ったり意味もなく泣いたり
とにかくこういう時には近寄らないのが吉
それが出来ないメンタルなんだよ
出産直後は何を言われてもネガティブに受け取ったり意味もなく泣いたり
とにかくこういう時には近寄らないのが吉
778:名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 00:11:54.42 ID:q2n/wgiw0
>>14
産んだのは一年前じゃないの
産んだのは一年前じゃないの
139:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:08:37.35 ID:6WGJdnfb0
>>5
45になると普通に暮らしてるだけでしんどいんだよ(´・ω・`)
45になると普通に暮らしてるだけでしんどいんだよ(´・ω・`)
414:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:24:49.60 ID:8AOcqo5Q0
>>139
40代まだ前半なのに、35前後と比べ物にならないくらい疲れやすくなってしまった
もうお出かけは半日じゃないとキツイ
まして子供とお出かけ、どーんとキツイ
40代まだ前半なのに、35前後と比べ物にならないくらい疲れやすくなってしまった
もうお出かけは半日じゃないとキツイ
まして子供とお出かけ、どーんとキツイ
536:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:08:15.61 ID:JE/gkYkmO
>>139
そういや私も45になった今年から急に関節痛や寝起きの体のこわばりが出始めたわ
近いうちにリウマチの検査をしにいく予定
検査で異常なかったら線維筋痛症かな…
そういや私も45になった今年から急に関節痛や寝起きの体のこわばりが出始めたわ
近いうちにリウマチの検査をしにいく予定
検査で異常なかったら線維筋痛症かな…
299:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:47:50.19 ID:bsODZFEy0
>>5
周りが若いママばっかりだからだろ
子育てしてると、嫌でもそういう若いママらと接することになるからな
周りが若いママばっかりだからだろ
子育てしてると、嫌でもそういう若いママらと接することになるからな
332:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:54:32.47 ID:43r717SW0
>>299
東京なら高齢出産ママ多いが、確か小原は神戸に住んでるんだよな
関西は若いママも多いって聞くわ
でも、私学に入ったら保護者の年齢層は高くなると思うが
東京なら高齢出産ママ多いが、確か小原は神戸に住んでるんだよな
関西は若いママも多いって聞くわ
でも、私学に入ったら保護者の年齢層は高くなると思うが
320:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:50:38.49 ID:GrUEce4c0
>>299
都会こそ上から下までおるやろ
都会こそ上から下までおるやろ
323:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:52:05.30 ID:d5BBCP0A0
>>320
なんでも色々だよね、都会は
ハイソから、この世の最底辺まで
なんでも色々だよね、都会は
ハイソから、この世の最底辺まで
360:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:01:21.18 ID:bsODZFEy0
>>320
割合考えろよ、ほとんどは若いだろ
44で出産じゃ、小学校入学時にはアラフィフだぞ
割合考えろよ、ほとんどは若いだろ
44で出産じゃ、小学校入学時にはアラフィフだぞ
316:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:50:00.29 ID:SpTFUDD20
>>299
今どきの親年齢層幅広いぞ
ヤンキーなのかえらい若いママもいれば、キャリア形成が一段落して生みましたなんて人もいるし
今どきの親年齢層幅広いぞ
ヤンキーなのかえらい若いママもいれば、キャリア形成が一段落して生みましたなんて人もいるし
338:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:55:54.75 ID:bsODZFEy0
>>316
44での出産は相当なレアケースだぞ
40~42あたりは1~3%くらいいても、44になるとほとんどいない
44での出産は相当なレアケースだぞ
40~42あたりは1~3%くらいいても、44になるとほとんどいない
516:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:01:46.40 ID:S13agfpD0
>>5
ほんとだよ
同じ歳なのに結婚すらできない自分からしたら羨ましいわ
ほんとだよ
同じ歳なのに結婚すらできない自分からしたら羨ましいわ
776:名無しさん@恐縮です:2020/08/26(水) 00:11:20.43 ID:qotDRhmQ0
>>516
スタートラインにすら立てぬゴミは知らぬ
スタートラインにすら立てぬゴミは知らぬ
7:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:36:20.24 ID:eRTlUw++0
こういうのはDQNやマイルドヤンキーの繁殖法が正解なんだよね
まあ荒れるな
まあ荒れるな
54:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:49:42.96 ID:aE8r7IVc0
荒れるかね?
高齢出産の親は誰しも考えることだと思うが
高齢出産の親は誰しも考えることだと思うが
10:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:37:07.66 ID:4E1LrQhP0
謝るのは遺伝子的にあれな子を産んでからで良いよ
普通の子なら誰にも迷惑かけてないから
普通の子なら誰にも迷惑かけてないから
11:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:37:14.79 ID:jaThIgrB0
そんなことより変な名前つけたことを後悔しろ
なんやねんこうめて
なんやねんこうめて
131:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:06:33.52 ID:ATI9MUPn0
>>11
俺もそっちのが可哀想だと思うわ
俺もそっちのが可哀想だと思うわ
206:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:25:37.60 ID:ic0kDydwO
>>11
古風で可愛いやん
古風で可愛いやん
207:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:25:54.83 ID:x8qwhSkd0
>>11
チキショー
チキショー
272:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:41:47.61 ID:4BBrCNPP0
>>11
小梅太夫に謝れ
小梅太夫に謝れ
39:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:45:50.16 ID:IuF/+qUf0
旦那はヒモ?
40:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:46:48.11 ID:95w5QrNN0
>>39
お前が15回生まれ変わっても足りないくらいすでに稼いでる
お前が15回生まれ変わっても足りないくらいすでに稼いでる
16:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:38:52.76 ID:fe7WJtJc0
そう言う人は30代前半で産んでも「20代で産んだけば~」って言うと思うでw
356:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:00:36.09 ID:Euc8NdgT0
>>16
大事なところ噛んでる~
大事なところ噛んでる~
17:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:39:03.23 ID:QWyWFk0h0
普通産む前に考えることだよね
32:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:42:59.62 ID:1zHQ7GXO0
子供が成人した時に65才なら別にいいと思うけどな
子供が自分で世界付出来るようになるまで育てたらもう親の役目はない
子供が45になったら自分は88ってそれで何が困るの?
45才の子供に口出しするようじゃ親としてダメだろ
子供が自分で世界付出来るようになるまで育てたらもう親の役目はない
子供が45になったら自分は88ってそれで何が困るの?
45才の子供に口出しするようじゃ親としてダメだろ
91:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:56:58.07 ID:EWXnplcJ0
>>32
素晴らしい考え
素晴らしい考え
34:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:44:27.70 ID:sZ2s0E240
全然いいだろ
子供が体力あるうちに介護してもらえるんだから
20代前半なんかで生んだら老老介護で子供が大変な目に遭うぞ
子供が体力あるうちに介護してもらえるんだから
20代前半なんかで生んだら老老介護で子供が大変な目に遭うぞ
55:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:49:53.17 ID:fBT6s+Ke0
>>34
マジでこれ
成人式に子連れで来てるような人達は将来の介護生活が親子ともに老人で悲惨だと思う
マジでこれ
成人式に子連れで来てるような人達は将来の介護生活が親子ともに老人で悲惨だと思う
60:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:50:40.56 ID:hj4YiX2G0
>>34
若いうちに産めばいいと思ってたけどそれはある
65で85の介護みたいなのきっついわ
かといって孫なんか介護に巻き込みたくもないしあっちだって巻き込まれたくもないだろ
実親ならまあ死ぬ前10年くらいは面倒見てやっても足りんくらいの恩はあっても祖父母にそこまで出来るやつそうおらんぞ
こないだの91歳を孫が殺した事件みたいになりそう
若いうちに産めばいいと思ってたけどそれはある
65で85の介護みたいなのきっついわ
かといって孫なんか介護に巻き込みたくもないしあっちだって巻き込まれたくもないだろ
実親ならまあ死ぬ前10年くらいは面倒見てやっても足りんくらいの恩はあっても祖父母にそこまで出来るやつそうおらんぞ
こないだの91歳を孫が殺した事件みたいになりそう
457:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:42:28.16 ID:EourZxei0
>>34
同年代が結婚、育児、働き盛りの中で親の介護があると
周りとの接点がなくなって孤立する
仕事と介護の両立は20代でもしんどいよ
体力の問題だけじゃない
同年代が結婚、育児、働き盛りの中で親の介護があると
周りとの接点がなくなって孤立する
仕事と介護の両立は20代でもしんどいよ
体力の問題だけじゃない
471:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:46:53.82 ID:KNBHFj7F0
>>34
これ見て思ったけどオハラは育児しながら介護してるのかもな
年齢的に
これ見て思ったけどオハラは育児しながら介護してるのかもな
年齢的に
533:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:07:45.11 ID:nCBvWXIs0
>>34
子供が体力あるうちに結婚して孫生んでほしいわ。
若い頃に子供が親の介護で婚期逃しても
自分が安泰ならいいの?
子供が体力あるうちに結婚して孫生んでほしいわ。
若い頃に子供が親の介護で婚期逃しても
自分が安泰ならいいの?
36:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:45:15.23 ID:qqp0Ok5I0
全力で走れるぐらい健康なうちに出産しましょう
30までに子供のいる人生かいない人生か選びましょう
望まぬ妊娠多数の10代もあるし、、うーん、どう言えば正解?
30までに子供のいる人生かいない人生か選びましょう
望まぬ妊娠多数の10代もあるし、、うーん、どう言えば正解?
42:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:47:12.24 ID:mOrc7Lwo0
罰当たりな女だな
43:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:47:13.09 ID:yafK8pYC0
出来ない人もいるのにちゃんと育てて金残したれ
52:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:49:16.64 ID:DShiDkWF0
まあ実際子供が20歳になったとき自分が老後ってことで生きてるかどうか分からん歳で子供作るのは考えちゃうけどな
300:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:47:54.05 ID:SpTFUDD20
>>52
今どき、65なんて普通に現役世代
成人するまで育てることができるのに何の不満が
意味のない心配するよりちゃんと自立できるように育てるよう頑張れ
つか、子供も親が周りの友達の親より年上だから引きこもったりしてる場合じゃないと
頑張るだろ
今どき、65なんて普通に現役世代
成人するまで育てることができるのに何の不満が
意味のない心配するよりちゃんと自立できるように育てるよう頑張れ
つか、子供も親が周りの友達の親より年上だから引きこもったりしてる場合じゃないと
頑張るだろ
319:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:50:37.57 ID:BIOxHSUBO
>>300
これからは生涯現役みたいな流れだもんなー
逆に考えると出産する時に親を頼り難い流れでもある
これからは生涯現役みたいな流れだもんなー
逆に考えると出産する時に親を頼り難い流れでもある
61:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:50:43.35 ID:pibibbQT0
10歳の参観日
まわりのママは30代の中 一人50代の婆さんがいる それが小原正子(45)の10年後
まわりのママは30代の中 一人50代の婆さんがいる それが小原正子(45)の10年後
72:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:53:07.67 ID:R7yMGrJQ0
>>61
今は30前後で産む人が多いからそんなに浮かんでしょ
20代前半とかで出産とかの方が珍しいよ
今は30前後で産む人が多いからそんなに浮かんでしょ
20代前半とかで出産とかの方が珍しいよ
564:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:17:41.53 ID:ySVQ1gBo0
>>72
田舎だとみんな結婚早いんだよな
高卒ばかりだからだろうけど
田舎だとみんな結婚早いんだよな
高卒ばかりだからだろうけど
71:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:52:56.85 ID:qMI4KAJX0
普通は35歳までに産み終えてるからなぁ
娘の授業参観に行ったら
他の親より10歳、下手すりゃ20歳も歳上って
子供が可哀想だよ
娘の授業参観に行ったら
他の親より10歳、下手すりゃ20歳も歳上って
子供が可哀想だよ
77:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:53:50.63 ID:ztKwpeoJ0
>>71
割といるけどな、今時
割といるけどな、今時
80:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:54:13.37 ID:Uu9CIShS0
>>71
授業参観で他のお母さんなんて興味なかったわ
親同士の問題じゃないの?
授業参観で他のお母さんなんて興味なかったわ
親同士の問題じゃないの?
57:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:50:28.96 ID:SeFm9zq00
うん
それ思ったから年上女房と離婚して若い嫁さんに乗り換えた
子どもは「お母さん、若くてキレイ」ってあちこちで言われてるみたい
それが普通なんだが小学校は高齢出産のBBAしかいない
それ思ったから年上女房と離婚して若い嫁さんに乗り換えた
子どもは「お母さん、若くてキレイ」ってあちこちで言われてるみたい
それが普通なんだが小学校は高齢出産のBBAしかいない
654:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:54:32.32 ID:A8voZMq70
>>57
ひでぇ
ひでぇ
283:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:43:24.04 ID:zDShqDlH0
>>57
妄想かい?
妄想かい?
58:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:50:38.62 ID:MtplUXmX0
産もうと思って産めるってもんでもないし
タイミングだからいいやん
タイミングだからいいやん
83:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:55:05.63 ID:uhjUOrOf0
同級生のおかんの子供が俺の子供と同じ学年だったのは焦った
107:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:01:11.13 ID:gipP0SOz0
若いお婆ちゃんかと思っていたら母親だったはよくあること
499:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:57:49.27 ID:92jSa6bS0
583:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:23:53.28 ID:AhENnp+I0
>>499
これまじ?
これまじ?
599:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:33:23.46 ID:zgaHPmPA0
>>499
なにこれぶっさwwwwww
なにこれぶっさwwwwww
604:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:35:28.16 ID:FPmDxjj50
>>499
年取るとあちら成分が出てくるよな
ミキティーとかも
年取るとあちら成分が出てくるよな
ミキティーとかも
65:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:52:08.80 ID:ET5KxRO10
まあ小原がこういう方向に行ったのは意外だったね
でも高齢で初めて生んだら堰を切ったようにポンポン生むパターンあるよね
でも高齢で初めて生んだら堰を切ったようにポンポン生むパターンあるよね
68:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:52:44.49 ID:kaKkKRxN0
こういう当事者の声は大事
73:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:53:25.66 ID:kaKkKRxN0
でもまあこの人は高齢出産でもきょうだい産めてるからいい方だよ
高齢一人っ子の将来は地獄
高齢一人っ子の将来は地獄
84:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:55:16.03 ID:pNB4jSiP0
高齢出産は
子育ての一番体力がいる時期と
自分の更年期と
親の介護が重なったりして
しんどさが2乗3乗になったりするよな
頼りたい旦那も高齢だったり
親にも頼れないとなると
つむよ
早目にカウンセリング受けたほうがいい
子育ての一番体力がいる時期と
自分の更年期と
親の介護が重なったりして
しんどさが2乗3乗になったりするよな
頼りたい旦那も高齢だったり
親にも頼れないとなると
つむよ
早目にカウンセリング受けたほうがいい
93:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:57:47.52 ID:kOWipnGC0
中学の同級生同士で結婚した嫁。
一人目が35歳で二人目が39歳の時。40過ぎると子供の遊び相手が長く務まらない…。
一人目が35歳で二人目が39歳の時。40過ぎると子供の遊び相手が長く務まらない…。
95:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:57:57.41 ID:gaxDPcPm0
とんだお笑いだね
98:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:58:12.94 ID:njZzB7Vp0
ウチは嫁39歳、俺43歳で健康な娘を授かった
それだけで幸せだよ
それだけで幸せだよ
104:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:59:39.26 ID:/BAIFO+/0
45って普通は子育て一段落して
ゆっくり夫婦で楽しむ時期だからな
第二の人生楽しむぞって
今から子育てしなきゃいけないと考えると嬉しさより不安ばかりなのはわかるわ
ゆっくり夫婦で楽しむ時期だからな
第二の人生楽しむぞって
今から子育てしなきゃいけないと考えると嬉しさより不安ばかりなのはわかるわ
596:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:30:53.53 ID:DbMSeⅹni0
>>104
いつの時代だよwww
いつの時代だよwww
293:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:46:56.58 ID:s2Bm2HNl0
>>104
それ高卒DQNのサイクルやろ
それ高卒DQNのサイクルやろ
106:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:01:01.21 ID:dPBpAuQJ0
小学校低学年程度の足し算と引き算もできなかったのかな。この人。
つくづく残念な人だな。
44歳で産めばまあそうなるわな。
つくづく残念な人だな。
44歳で産めばまあそうなるわな。
101:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 19:58:51.62 ID:czrbNUY40
なぁに子供が母親参観で周りに比べられるよりもキツイのが
20代半ばで両親の介護必要になる事だ。
まともな恋愛も遊びもできへん
20代半ばで両親の介護必要になる事だ。
まともな恋愛も遊びもできへん
108:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:01:12.56 ID:CUUYJbk20
この年で3人も子供を授かっただけでもすごいこと。
感謝しなきゃ。
感謝しなきゃ。
116:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:02:54.73 ID:OfoLj8/H0
その当時遊んでたんだから、仕方がないな
今更だわ
今更だわ
124:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:04:39.12 ID:19M+y+Z60
高齢出産は増えてるけど45歳で3子目はすごい
ただまぁキラキラネームみたくなんて呼んでいいのか迷うように
お母さんとお婆ちゃんどちらと呼んでいいのか戸惑うことになる
ご家族さんと言うしかなくなるね
ただまぁキラキラネームみたくなんて呼んでいいのか迷うように
お母さんとお婆ちゃんどちらと呼んでいいのか戸惑うことになる
ご家族さんと言うしかなくなるね
130:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:06:14.41 ID:dPBpAuQJ0
保健所で1歳半検診とか3歳児検診とか仕事でしてるけど、30歳前後ですでに2人目を生み終えてるお母さんも多いよ。@都内
138:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:08:16.68 ID:kaKkKRxN0
>>130
都内のエリート層、結婚出産早いよ
特に男の二極化はすごい
優良物件は大卒3年目くらいまでに売り切れて、20代で父親になる
都内のエリート層、結婚出産早いよ
特に男の二極化はすごい
優良物件は大卒3年目くらいまでに売り切れて、20代で父親になる
169:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:15:22.65 ID:dPBpAuQJ0
>>138
ですよね。いい男はすぐ売れるから。
ですよね。いい男はすぐ売れるから。
500:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:58:06.85 ID:IPPT/S3i0
>>138
動物の本能が進化しすぎてない
動物の本能が進化しすぎてない
133:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:06:44.28 ID:X6Iz/i6B0
高齢でも子供は気にしないが
高齢を気にされるのはかなりうざい
許しを乞われても子供にはどうしようもない話だから
思っても言うな
親なら歯を食いしばって耐えろよと思う
高齢を気にされるのはかなりうざい
許しを乞われても子供にはどうしようもない話だから
思っても言うな
親なら歯を食いしばって耐えろよと思う
436:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 21:33:22.90 ID:upC+YbgL0
>>133
良いこと言う
良いこと言う
541:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 22:10:26.40 ID:PNwQE6Oh0
>>133
イイね!
イイね!
135:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:07:16.85 ID:pcPX8DIn0
残り物で縁があっただけ良しとしろよ
二十代の売り出し期間に誰も買い手が居なかったんだから
高齢出産で泣くくらいなら産むなとしか
二十代の売り出し期間に誰も買い手が居なかったんだから
高齢出産で泣くくらいなら産むなとしか
161:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:12:51.35 ID:lo1+le+F0
このように情緒不安定で子供に悪影響なので高齢出産はやめましょう
若いうちから修行して心身を鍛えることが自分を助け、ひいては子供を助けることに繋がる
若いうちから修行して心身を鍛えることが自分を助け、ひいては子供を助けることに繋がる
166:名無しさん@恐縮です:2020/08/25(火) 20:14:55.88 ID:6N8BwfUl0
子供が健康に産まれてくれますように。
と願った初心を思い出してほしい。
あなたは今十分に幸せですよ
引用元:と願った初心を思い出してほしい。
あなたは今十分に幸せですよ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1598351600/
- 関連記事
-
-
爆笑問題・田中裕二(55)、PCR検査で陽性、妻の山口もえ(43)も昨日感染、相方の太田光は陰性 … 所属事務所「本日より咳などの症状、現在復帰に向け静養しております」 2020/08/26
-
テレ朝モーニングショー・玉川徹 「一億何千万の国民全員にPCR検査をしろなんて言ってない!心外ですよ!」 盛大にちゃぶ台をひっくり返し始める 2020/08/26
-
お笑いコンビ・クワバタオハラの小原正子(45)、昨年出産した第3子の長女について「この子が30のとき75やな」と言われ「30代迄に出産していれば・・・高齢出産でごめんね」とむせび泣く 2020/08/26
-
板尾創路(57)、相方のほんこん(57)が「#ほんこんおもんない」という一般人のツイートに法的措置を匂わせた件に関連して、自身のツイッターアイコンを「ほんこんおもろない 」に変更 2020/08/26
-
室井佑月氏、何故か自分の事を痛烈に批判し始める 「何でもかんでも噛み付いてくる。頭で考えてない」「誰かへの嫌がらせのために日々頑張る」「そりゃ閉じ込められて別世界へいけませんね」 2020/08/25
-
0. にわか日報 : 2020/08/26 (水) 09:42:23 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
こういう例外を見て40過ぎでも子供産めると勘違いする奴が困る
かーちゃんは在日だもんな
遠回しに俺の母親を侮辱するんじゃねーぞ。
断言するこれは間違いなく荒れる
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。