2020
09月
28日
堺雅人(46)主演の『半沢直樹』、最終回は32・7%で有終の美を飾る … 30%超えは前作最終回以来7年ぶりの快挙

1:ばーど ★:2020/09/28(月) 10:42:15.25 ID:CAP_USER9「半沢直樹」最終回は32・7% 番組最高で有終の美“大台”30%超えは前作最終回以来7年ぶり快挙
俳優の堺雅人(46)が主演を務めたTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の最終回(第10話)が27日に15分拡大で放送され、平均世帯視聴率は32・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが28日、分かった。
第8話(9月13日)の25・6%を大幅7・1ポイント上回り、前回第9話(9月20日)の24・6%からは一気8・1ポイント増で新シリーズの番組最高を更新。有終の美を飾った。
NHK・民放を通じた全ドラマのうち、30%の“大台”超えは前作最終回(2013年9月22日)の42・2%以来、7年ぶりの快挙。
インターネット全盛時代となったテレビドラマとしては、異次元の数字を叩き出した。
瞬間最高視聴率は午後10時2分の35・8%。半沢(堺)と宿敵・大和田(香川照之)の“ラストバトル”の場面だった。
初回22・0%、第2話22・1%、第3話23・2%、第4話22・9%、第5話25・5%、第6話24・3%、第7話24・7%、第8話25・6%、第9話24・6%、最終回32・7%%と推移。全話22%以上の高水準をキープした。
今月6日の代替生放送特番は22・2%。
NHK・民放を通じた全GP帯(ゴールデン・プライム帯=午後7~11時)連続ドラマのうち、全話20%超えは2014年10月期のテレビ朝日「ドクターX~外科医・大門未知子~」(全11話)以来、約6年ぶり。
TBSの連続ドラマの全話20%超えとなると、07年1月期の日曜劇場「華麗なる一族」(全10話)以来、 13年ぶりの快挙となった。
当初は4月19日スタート予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。
13年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。
東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。
7年ぶりの続編となる今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
最終回は、中野渡頭取(北大路欣也)にまで裏切られ、バンカーとしての熱意を失いかけていた半沢(堺)だったが、森山(賀来賢人)と瀬名(尾上松也)に背中を押され、もう一度立ち上がり、闘うことを決意。
渡真利(及川光博)と共に紀本常務(段田安則)の居場所を突き止めるが、ある衝撃の事実にたどり着く。
しかし、中野渡頭取が債権放棄を認める会見の日は目前。運命の最終決戦。
待つのは、バンカーの誇りと正義、そして銀行の未来を懸けた全身全霊の1000倍返しか?辞表か?…という展開だった。
スポニチ 9/28(月) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b99dc0351b11ad804c6950353525c6f604fd683b
引用元スレタイ:【視聴率】「半沢直樹」最終回は32・7% ★2 [ばーど★]
2:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:42:48.00 ID:imtFf44i0
時代を考えると異次元だな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/09/28 (月) 12:56:21 ID:niwaka



10:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:44:20.28 ID:DnA2zfSV0
箱根駅伝を超えたか
76:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:53:38.42 ID:ctbBYEBH0
前作超えならずか
映画でもそうだけど1を超えるシリーズ物って皆無だよな
映画でもそうだけど1を超えるシリーズ物って皆無だよな
80:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:54:22.66 ID:oMOSL4T40
昔だったら40%だったな
99:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:56:45.65 ID:ms8dm6bO0
1期42%
↓
2期32%
10%どこ行ったの?
この7年間で死んじゃった?
↓
2期32%
10%どこ行ったの?
この7年間で死んじゃった?
105:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:57:17.93 ID:SmHRWir50
>>99
世の中見渡せばわかるよ。
世の中見渡せばわかるよ。
115:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:58:59.24 ID:Dbkbq4yw0
前作は全部見てたけど今作は全然見てないって人は殆どいないだろうし、録画が増えたのかな
翌日に会社や友人に会って話す場も今は殆ど無いだろうし
翌日に会社や友人に会って話す場も今は殆ど無いだろうし
130:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:01:40.23 ID:8AKsFUfA0
前回の40%がインパクトありすぎるけど、全話の平均だと4%しか落ちてないんだよね。
大成功だよ
大成功だよ
145:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:04:35.10 ID:aIvPdHR00
大成功ねぇ。
顔芸大会という悪しき前例を持ち込んだ戦犯にならんといいけど。。。
顔芸大会という悪しき前例を持ち込んだ戦犯にならんといいけど。。。
154:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:06:18.48 ID:qQXDTodG0
>>145
顔芸大会は一度流行ってもう廃れたよ
顔芸大会は一度流行ってもう廃れたよ
259:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:29:50.78 ID:BSXE4aLf0
>>145
顔芸もここまで極めれば作風として高評価でいいよ
だからそういうの得意の歌舞伎界から沢山起用して失敗は許さない勢いでやって成功してるし
ただ猿之助さんは無個性で滑舌悪く、同業の競りの中で沈んだ気がする
顔芸もここまで極めれば作風として高評価でいいよ
だからそういうの得意の歌舞伎界から沢山起用して失敗は許さない勢いでやって成功してるし
ただ猿之助さんは無個性で滑舌悪く、同業の競りの中で沈んだ気がする
151:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:05:46.21 ID:U7cCkF9A0
>>145
ドラマは最近経費削減でロケ行けないから
顔アップが増えたって
相棒の時から言われてる
ドラマは最近経費削減でロケ行けないから
顔アップが増えたって
相棒の時から言われてる
3:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:43:26.77 ID:1VmGZrCx0
一回も見ずに終わった。
面白かった?
面白かった?
111:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:58:23.19 ID:Bh1uYaG50
>>3
顔芸パラダイス
顔芸パラダイス
44:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:49:06.29 ID:zWIz6Xt10
>>3
話は面白いんだけど2期は大和田がやりすぎ
特に最終回の大和田はもういいわって感じ
話は面白いんだけど2期は大和田がやりすぎ
特に最終回の大和田はもういいわって感じ
5:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:43:36.11 ID:0IgCVCl60
単純に面白かったよなあ
6:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:43:47.99 ID:+qAFMmsc0
1より面白かったわ
15:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:44:45.13 ID:Uta319/z0
前回の方が面白かったな
最終話は少し急ぎすぎた感じがする
最終話は少し急ぎすぎた感じがする
19:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:45:18.81 ID:0IgCVCl60
>>15
いやあのスピード感が最高だった
いやあのスピード感が最高だった
184:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:12:21.87 ID:Yz461HPB0
>>15
俺も同意見
はしょりすぎ
俺も同意見
はしょりすぎ
121:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:59:55.22 ID:fWy9Tyby0
なんか駆け足ぽかったなあ
コロナ下でいろいろしょうがなかったのかな
コロナ下でいろいろしょうがなかったのかな
38:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:48:30.83 ID:oVOBSSQV0
最終回はデレ和田やったな
9:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:44:16.43 ID:0QxhwUXu0
26:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:46:45.41 ID:r/CU05On0
>>9
前作のラストは、半沢のしかめっ面だったから、良い対比になってる
前作のラストは、半沢のしかめっ面だったから、良い対比になってる
103:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:57:07.23 ID:NjL7YImD0
>>9
これもう実質愛の告白でしょ
プロポーズと受け取っていいか?
これもう実質愛の告白でしょ
プロポーズと受け取っていいか?
21:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:45:41.60 ID:YKZ6UOjM0
大和田と半沢がイチャイチャしすぎww
12:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:44:25.56 ID:qQXDTodG0
日本経済頑張れってセリフに普通に感動
顔芸だけではない
顔芸だけではない
18:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:45:09.57 ID:64rb2Sh90
半沢を出向させた中野渡頭取の真意が分かって良かったわ
でも7年は長いだろw
でも7年は長いだろw
90:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:55:42.93 ID:8AKsFUfA0
>>18
普通命じる時に言うよな。
そういう感じの上司いるけど苦手w
普通命じる時に言うよな。
そういう感じの上司いるけど苦手w
107:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:57:27.81 ID:LQxPhq3p0
>>90
そういう奴は自分のために言うんだよ
あの時オレはこうしたけど
オレは間違ってなかったって
主語はオレオレ
そういう奴は自分のために言うんだよ
あの時オレはこうしたけど
オレは間違ってなかったって
主語はオレオレ
22:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:45:47.83 ID:980Zv+IE0
民主党政権はクソでしたって内容だったよ。
24:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:46:24.85 ID:fBiILN5E0
取ったな、石部金吉
123:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:00:08.51 ID:w8755rsz0
>>24
そう、あれ、なんで幹事長は、石部金吉ってわざと間違えたんだろう?
半沢となんか関係あるのか?
そう、あれ、なんで幹事長は、石部金吉ってわざと間違えたんだろう?
半沢となんか関係あるのか?
石部金吉??????誰?笑
— ゆず抹茶 (@yuzumachato1014) September 27, 2020
この笑いました??#半沢直樹 pic.twitter.com/VMaM6aPIAP
148:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:05:29.53 ID:fBiILN5E0
>>123
マジレスすると名前も覚えてもらえない雑魚扱いのマウント取り
つまり多少効いてた模様
マジレスすると名前も覚えてもらえない雑魚扱いのマウント取り
つまり多少効いてた模様
244:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:26:44.79 ID:htJOctRE0
>>123
融通のきかない頑固者って意味だからな
ある意味、半沢も融通きかない頑固者
融通のきかない頑固者って意味だからな
ある意味、半沢も融通きかない頑固者
「石部金吉」という四字熟語があったのね。ついでに「石部金吉金兜」も知る。勉強になった。 pic.twitter.com/rd8NyAkpFJ
— RN.ありでん (@Ariden197201) September 27, 2020
265:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:30:20.63 ID:w8755rsz0
>>244
そういう意味合いがあるのね
そういう意味合いがあるのね
25:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:46:26.42 ID:Kb3OEamy0
香川の演技、大袈裟すぎるやろw
33:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:47:49.47 ID:H7dqZ5Ai0
>>25
それがこのドラマの味だからな
現代歌舞伎だよ
それがこのドラマの味だからな
現代歌舞伎だよ
29:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:47:05.72 ID:96F/9Q/wO
半沢と大和田がトムとジェリーみたいに仲良くケンカしてて愛おしかった
54:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:49:57.75 ID:tN76GWR50
叫んでばかりだったね
31:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:47:24.09 ID:qQXDTodG0
堺も香川も良くノドが潰れないな
57:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:50:56.86 ID:8c56DOn00
寄りで、さらに顔面ドアップで演技を成立させる編集は見事だった
ドラマだから些末な点の辻褄はまあどうでも良いが
肝になる仕掛けが割と雑なの、とやっぱはしょり感は否めないな
ドラマだから些末な点の辻褄はまあどうでも良いが
肝になる仕掛けが割と雑なの、とやっぱはしょり感は否めないな
32:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:47:35.03 ID:SCmzj7Ib0
ミッチーもう少し出演させてほしかった
大物ばっかだらしょうがないけど
大物ばっかだらしょうがないけど
47:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:49:15.12 ID:+qAFMmsc0
>>32
ミッチー出てくると安心する
ミッチー出てくると安心する
渡真利が可愛いスペシャル回 pic.twitter.com/PEEEVGigfh
— ?? ぴ の こ?? (@piiino129) September 20, 2020
36:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:48:16.77 ID:DnA2zfSV0
初めてドラマ終わってロスを感じてる
41:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:48:57.69 ID:r/CU05On0
ハナちゃんの出番少なかったけど、キッチリ印象残したな
大河ドラマも見習って欲しい
大河ドラマも見習って欲しい
51:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:49:54.40 ID:Gq6uEs1t0
剣道やるシーン必要だった?
56:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:50:48.81 ID:LvTtxnV40
>>51
あのシーンの重要性がわからないやつはドラマ見てる意味あるの?
あのシーンの重要性がわからないやつはドラマ見てる意味あるの?
158:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:07:05.04 ID:/DqMtEld0
剣道のあとのシーン
本当に運動した後の汗だく、顔真っ赤でのセリフ回し
普通のドラマとは違うなってところを見せてもらった。
演出がすばらしい
本当に運動した後の汗だく、顔真っ赤でのセリフ回し
普通のドラマとは違うなってところを見せてもらった。
演出がすばらしい
129:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:01:19.03 ID:CAnJzqiT0
半沢が剣道場出ていくときに「うぉー!」て叫んでるのは
3話か4話で瀬名が同じように剣道場出ていくときに奇声を上げた場面と同じ
瀬名のは松也がなんとか爪痕残したいとアドリブでやったと言ってた
最終話では脚本家がそれを台本に取り入れたのか、堺雅人のアドリブだったのかは不明だが
3話か4話で瀬名が同じように剣道場出ていくときに奇声を上げた場面と同じ
瀬名のは松也がなんとか爪痕残したいとアドリブでやったと言ってた
最終話では脚本家がそれを台本に取り入れたのか、堺雅人のアドリブだったのかは不明だが
50:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:49:54.14 ID:U7cCkF9A0
続編はまた間隔空けてなんだろうけど
堺と香川は今が一番脂が乗ってるから早めにやって欲しい
堺と香川は今が一番脂が乗ってるから早めにやって欲しい
66:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:52:34.05 ID:elaxk6Y00
前作から間が空いたのは堺が嫌がったから
現場がマンネリ化して緊張感がないと他の続編で言っている
もう二度と半沢はやらないだろう
現場がマンネリ化して緊張感がないと他の続編で言っている
もう二度と半沢はやらないだろう
100:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:56:47.12 ID:SmHRWir50
>>66
実際1番喜んでやってたんじゃねーの。
実際1番喜んでやってたんじゃねーの。
75:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:53:27.85 ID:gfIOBTXi0
堺はまた駄々こねて続編やらないだろうから、スピンオフで大和田や黒崎メインの物語とかもやって欲しい、早い時期に。
中野渡頭取の、若き日から頭取になるまでのストーリーとかでもいいが。
中野渡頭取の、若き日から頭取になるまでのストーリーとかでもいいが。
110:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:58:06.59 ID:elaxk6Y00
もう堺は主役良いだろ今以上の評価受けられないからな
香川が羨ましいと言ってたら脇で好き勝手にやると良い
香川が羨ましいと言ってたら脇で好き勝手にやると良い
88:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:55:26.03 ID:DyEvpxQI0
217:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:21:11.33 ID:wgwp+n3A0
黒崎のスピンオフは劇場版でお・ね・が・い
225:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:22:54.27 ID:AYCwnqLQ0
>>217
黒崎のスピンオフは連ドラで作りやすそうだけどな
黒崎のスピンオフは連ドラで作りやすそうだけどな
250:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:27:58.32 ID:w8755rsz0
>>217
それありそうだな
原作がもう終わってるだけに、スピンオフなら出来そう
それありそうだな
原作がもう終わってるだけに、スピンオフなら出来そう
93:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:56:05.01 ID:FCcNQ6GF0
どいつもこいつもキャラが立ってていくらでもスピンオフ出来そう
俺的には西田尚美主演で帝国航空再建ドラマ希望
俺的には西田尚美主演で帝国航空再建ドラマ希望
42:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:48:58.76 ID:4Ba7FHva0
もし次あるとしたら最終章だろうな
53:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:49:57.40 ID:VbcQf6Yv0
次回作やるなら、大和田はこのとき人脈で格上企業にすでに転職決まってたって描写かね
で、また相対すると
で、また相対すると
60:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:51:35.26 ID:r/CU05On0
第3部はいよいよ半沢VSミッチーかな
圧倒的な情報網を持つミッチーに半沢は勝てるか?
圧倒的な情報網を持つミッチーに半沢は勝てるか?
118:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:59:26.46 ID:YmTbLfBP0
>>60
それはない
それはない
132:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:01:52.08 ID:w8755rsz0
>>60
次やるなら、また大阪時代(なお、中野渡が頭取になる前のころ)の話になる
俳優陣の年齢的に実現不可能だろうな
次やるなら、また大阪時代(なお、中野渡が頭取になる前のころ)の話になる
俳優陣の年齢的に実現不可能だろうな
67:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:52:36.69 ID:qQXDTodG0
次は頭取になった半沢が
もみあげを真っ白にして登場する
もみあげを真っ白にして登場する
68:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:52:37.07 ID:NRFWdtSl0
86:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:55:13.63 ID:96F+XM2P0
柄本が土下座をしてすぐに逃げる走り方を
もっとコミカルにヒョコヒョコやってほしかった
もっとコミカルにヒョコヒョコやってほしかった
72:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:53:14.07 ID:jk/+rDGf0
半沢のスレ乱立してたけどそんなに面白かったの?
見ればよかったかな
見ればよかったかな
78:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:54:02.76 ID:elaxk6Y00
>>72
毎週同じパターンの水戸黄門を見て面白いと思うお爺ちゃんは間違いなく面白い
毎週同じパターンの水戸黄門を見て面白いと思うお爺ちゃんは間違いなく面白い
92:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:56:03.86 ID:LQxPhq3p0
>>78
これを毎週同じパターンと思うのでしかないなら
君こそが変化やドラマ進行を認識できず
なんでも一緒くたにする老人だよ
これを毎週同じパターンと思うのでしかないなら
君こそが変化やドラマ進行を認識できず
なんでも一緒くたにする老人だよ
94:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:56:18.79 ID:elaxk6Y00
猿之助がバラエティに出まくってる
本業が暇なんだろうな
本業が暇なんだろうな
95:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:56:20.21 ID:mpFroiz70
頭取のおかげだな
102:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 10:57:01.59 ID:kc9pS/9c0
最終回までを見逃し配信で見ておもろかったけど
最終回はそうでもなかったな
もっと意表を突くか大逆転かと思ったらオーソドックスだった
最後は良かったけどあれだと続くの?
もう大和田いないし悪役がメインみたいなもんだろ
最終回はそうでもなかったな
もっと意表を突くか大逆転かと思ったらオーソドックスだった
最後は良かったけどあれだと続くの?
もう大和田いないし悪役がメインみたいなもんだろ
127:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:00:50.74 ID:EkgBe4Kk0
原作に出てないし半沢の父も殺してない大和田を出したせいで
原作とつじつま合わせるために滅茶苦茶なラストだったな
前作の脚本の方が面白かったわ
今回は色んな意味で悪ノリしすぎ
原作とつじつま合わせるために滅茶苦茶なラストだったな
前作の脚本の方が面白かったわ
今回は色んな意味で悪ノリしすぎ
122:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:00:01.27 ID:6hH8fZT30
この役者さん達で忠臣蔵の映画を撮ってください香川さんのコミカルな吉良上野が見たい
156:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:06:40.67 ID:cJdzMvSWO
>>122
うん観たいw
コロナだしコロナ不況やら鬱々とする気分が蔓延しているから
スカッとしたい気持ちに沿ったのもあるね
うん観たいw
コロナだしコロナ不況やら鬱々とする気分が蔓延しているから
スカッとしたい気持ちに沿ったのもあるね
136:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:02:54.85 ID:5hNxvAnf0
今期はドラマ半沢に家政婦にTBSうはうはだったろうな
195:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:15:09.78 ID:DN4H/v090
>>136
TBS一人勝ち
TBS一人勝ち
173:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:10:38.70 ID:qzfAZnhE0
頑張ったじゃねえか26%ぐらいで終わるのかと思った
180:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:11:51.16 ID:XE9Si4gJ0
186:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:12:52.41 ID:jtunBsIV0
面白かったけど、半沢無双が長すぎた感じ
耐えて耐えて残りの数分で爆発のカタルシスが良いのにw
耐えて耐えて残りの数分で爆発のカタルシスが良いのにw
188:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:13:25.75 ID:tNkORbZy0
来週から前作の再放送やってくれたらいいのにな
どんな新ドラマより確実に視聴率取れるのに
どんな新ドラマより確実に視聴率取れるのに
204:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:17:21.04 ID:qQXDTodG0
1期見直したいけど
ずっと全部貸し出し中になっとるわ
ずっと全部貸し出し中になっとるわ
216:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:21:08.20 ID:9d2Rgi2v0
続編は2年後かな
226:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:22:55.63 ID:U7cCkF9A0
出演者がみんな売れっ子になっていくから
スケジュール押さえて集まるだけで大変だもんね続編作るの
また5年はかかるよ
スケジュール押さえて集まるだけで大変だもんね続編作るの
また5年はかかるよ
224:名無しさん@恐縮です:2020/09/28(月) 11:22:35.02 ID:hVxM7+lf0
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1601257335/
- 関連記事
-
-
お笑い芸人・江頭2:50(55)、所属事務所の大川興業を退所 … 「在籍中、長年にわたって応援してくださったりお世話になりました皆様、誠にありがとうございました」と感謝の言葉 2020/10/01
-
竹内結子さんの訃報、空白の1時間 … 家族4人と一緒に普段通り明るく食事→ 夕食後、寝室のある2階に一人で上がる→ 一時間後、ぐったりしているのを夫が発見、午前1時57分に119番通報 2020/09/29
-
堺雅人(46)主演の『半沢直樹』、最終回は32・7%で有終の美を飾る … 30%超えは前作最終回以来7年ぶりの快挙 2020/09/28
-
元芸能人の木下優樹菜さん、いまだに続くSNSの誹謗中傷に「新しいアカウントになっても来るけどさ、いまだにタヒねだとか、たまぁに言ってくる可哀想な人いるけどさ、全部情報開示 以上」 2020/09/27
-
コント芸日本一を決める『キングオブコント2020』について、「今年はレベルが低かった。特に決勝は事故レベルの低調さ」「審査員を変えるべき」というブーイング 2020/09/27
-
0. にわか日報 : 2020/09/28 (月) 12:56:21 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。