2022
07月
30日
『仕事でミスしたときやってはいけないこと』TOP5、第5位は「言い訳をする」22.3%、第4位「逆ギレする」23.2% …

1:フジ丸(SB-Android) [ニダ]:2020/10/01(木) 12:24:52.80 ID:4FoVQhtk0絶対やめて!仕事でミスしたときやってはいけないことTOP5
■仕事でミスしたときNGなこととは?
仕事では周りが失敗をしたときこそ、フォローが大事。
ですが、現実から目を背けたり、言い訳が口癖になっている人のフォローはしたくありませんよね。
今回は株式会社GABAがビジネスパーソン1000名に行った調査を基に、失敗をしたときに気を付けたい行動を探っていきます!
仕事で失敗した人に、どのようなことをされると許せないと思うのでしょうか?
■失敗をした人にされると怒りが爆発することとは…?
それでは早速、ランキング形式で見ていきます!
まずは6位から10位まではこちら。
6位 隠そうとする 18.9%
7位 開き直る 15.6%
8位 リカバリーを人任せにする 12.1%
9位 笑ってごまかす 10.1%
10位 解決策・再発防止策を示さない 8.4%
ごまかしたり、隠そうとするのはNG。ミスが起きてしまっているのだから、とにかく現状を解決することが最優先です。「報告・連絡・相談」の「ほうれんそう」を行うのは、ビジネスの基本ですね。
次は、5位~1位を発表。自分が当てはまっていないかも、一緒にチェックしてみてくださいね!
・5位 言い訳をする 22.3%
「でも」「だって」と何とか言い訳をして、ミスをした悪印象を軽減させようとしていませんか?
ですが言い訳ばかりでは、無責任さや余裕のなさを感じます。まずは自分の非を認め、理由や反省の念を伝えることが大事です。
・4位 逆ギレする 23.2%
ミスをした張本人なのに、逆ギレをしてしまっては嫌われる一方です。
上司の伝え方にも非があるかもしれませんが、自分の悪いことを棚に上げず、素直に話を聞けば改善策が見えてくるはずです。
・3位 謝らない 26.6%
自分一人だけの問題ではありません。周りにも、そして会社にも迷惑がかかります。頑なに謝罪をしないのではなく、ただ一言「ごめんなさい」を言えると良いですね。さもなければ、周りも飽きれて助けてくれませんよ。
・2位 嘘をつく 31.7%
管理職と非管理職で最も差が出た回答でした。正直に本当のことを言ってもらえないと、取り返しのつかないことになってしまう危険性を認識している人が多いのかもしれませんね。
そして、第一位はコチラ!
・1位 人のせいにする 36.6%
すぐ他人や環境のせいにしたり、素直に認めない姿勢をとられると絶対に許せないんだそう。人間関係も悪化する恐れがあるので、早い段階で自分の失敗を認め、リカバリーを行ってくださいね。
どんなに優秀な人でも、「失敗」をしないということはありません。ですが失敗から逃げてばかりでは、信用そのものを失いかねません。自分のミスを認め、改善させる姿勢を持つことが自分にとっても大事ですね。
![]()
CanCan.jp 10/1(木) 12:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab62779dd0f91bf8bba3a14c1d2e33260375113f
引用元スレタイ:仕事でミスしたときにやってはいけないこと
3:星犬ハピとラキ(光) [GB]:2020/10/01(木) 12:25:27.73 ID:9PxxyoC10
⎛´・ω・`⎞失敗を認めることニダ!断固否定!
14:コロちゃん(SB-Android) [US]:2020/10/01(木) 12:27:58.59 ID:b1lEQk5F0
とりあえず謝っておく ひたすら謝る
それで済んだらラッキーだろ
文句を言われても右から左で聞き流す
ただし同じ失敗は許されない
それで済んだらラッキーだろ
文句を言われても右から左で聞き流す
ただし同じ失敗は許されない
30:トドック(愛知県) [GB]:2020/10/01(木) 12:33:15.46 ID:DMhnngYJ0
取り返しがつくなら取り返す
やり直しがきくならやり直す
どの道リカバリーしないと先に進まない
やり直しがきくならやり直す
どの道リカバリーしないと先に進まない
10:イッセンマン(東京都) [US]:2020/10/01(木) 12:27:17.94 ID:dSimVYCv0
前の会社はミスするとボーナスが半額になる勢いだったから、みんな隠蔽してたな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2022/07/30 (土) 23:56:43 ID:niwaka



6:マックス犬(茸) [US]:2020/10/01(木) 12:26:44.48 ID:zFYtrq5I0
オレじゃない
アイツがやった
シラナイ
スンダこと
アイツがやった
シラナイ
スンダこと
92:ポッポ(神奈川県) [DE]:2020/10/01(木) 13:05:22.20 ID:nNFz5E4c0
>>6
オアシス
オアシス
145:パスカル(東京都) [ニダ]:2020/10/01(木) 13:56:23.28 ID:+BNePIlm0
>>6
ヨシ!
ヨシ!
8:まがたん(愛知県) [US]:2020/10/01(木) 12:26:54.46 ID:xK0YbzFx0
54:白戸家一家(庭) [BE]:2020/10/01(木) 12:45:13.35 ID:09Pxw11c0
>>8
令和のオアシス運動w
令和のオアシス運動w
154:よむよむくん(ジパング) [US]:2020/10/01(木) 14:11:33.90 ID:Zbz083PU0
>>8
完璧な受け答え
完璧な受け答え
205:つくばちゃん(茸) [US]:2020/10/01(木) 15:46:52.07 ID:HlYnDzcd0
>>8
座右の銘だわ
座右の銘だわ
12:キタッピー(ジパング) [AU]:2020/10/01(木) 12:27:24.47 ID:rhjtUZhR0
仕事で大事なのは「ちんげんさい」ってよく教わったよな
18:金ちゃん(東京都) [US]:2020/10/01(木) 12:28:26.72 ID:huX3eyyq0
>>12
ちんちん出す
幻滅される
再度出す
ちんちん出す
幻滅される
再度出す
163:ぎんれいくん(やわらか銀行) [FR]:2020/10/01(木) 14:23:36.92 ID:OQBlyTHp0
>>18
再度出すのかw
再度出すのかw
213:ミルママ(東京都) [US]:2020/10/01(木) 16:00:55.96 ID:dwTmTWED0
>>18
何故もう一度出すw
何故もう一度出すw
7:星犬ハピとラキ(光) [GB]:2020/10/01(木) 12:26:49.62 ID:9PxxyoC10
⎛´・ω・`⎞と言うかこれ韓国人どうすんの。ぜんぶ韓国人の種族固有スキルじゃん
13:Dr.ブラッド(東京都) [IN]:2020/10/01(木) 12:27:47.65 ID:p/5TbF2Y0
>>7
確かにw
確かにw
28:Kちゃん(神奈川県) [LT]:2020/10/01(木) 12:32:32.40 ID:nL771fM80
>>7
1位 人のせいにする
2位 嘘をつく
3位 謝らない
4位 逆ギレする
5位 言い訳をする
あ、はい。
1位 人のせいにする
2位 嘘をつく
3位 謝らない
4位 逆ギレする
5位 言い訳をする
あ、はい。
225:コン太くん(茸) [CA]:2020/10/01(木) 16:29:34.73 ID:CcUplB/x0
>>7
>>28
ファーwww
>>28
ファーwww
62:カッパ(茸) [JP]:2020/10/01(木) 12:49:26.78 ID:UE+B0OG40
>>7
全員だから気付かないんじゃない?
困るのは取引先だけ
白の中に赤が混ざれば目立つけど全員赤ならなんの問題もない
全員だから気付かないんじゃない?
困るのは取引先だけ
白の中に赤が混ざれば目立つけど全員赤ならなんの問題もない
70:キビチー(大阪府) [US]:2020/10/01(木) 12:53:53.12 ID:/y3Z4tiU0
>>7
回り全員がそれなんだぜ?
どうだ!恐ろしいか!クソチョッパリ野郎!
これがヘル朝鮮だ!
回り全員がそれなんだぜ?
どうだ!恐ろしいか!クソチョッパリ野郎!
これがヘル朝鮮だ!
19:Dr.ブラッド(茸) [JP]:2020/10/01(木) 12:28:57.82 ID:kax8HAPs0
>>1
全部半島人の特徴じゃねぇか
全部半島人の特徴じゃねぇか
27:はち(茸) [US]:2020/10/01(木) 12:31:48.17 ID:r2jTHdg/0
>>19
人間それぞれの持つ悪い特徴を全部集約させるとアレになる
人間それぞれの持つ悪い特徴を全部集約させるとアレになる
20:コロちゃん(SB-Android) [US]:2020/10/01(木) 12:29:19.20 ID:b1lEQk5F0
飯塚みたいに知らぬ存ぜぬで押し通すのは至難の技
15:キャプテンわん(茸) [CN]:2020/10/01(木) 12:28:02.18 ID:mSaDcxUm0
取引を止める
17:わくわく太郎(神奈川県) [US]:2020/10/01(木) 12:28:25.39 ID:fJAdAuXJ0
いまだとテレワークだから音信不通かな
22:カンクン(東京都) [ニダ]:2020/10/01(木) 12:30:43.45 ID:nrV8s2V/0
26:やなな(茸) [US]:2020/10/01(木) 12:31:24.92 ID:cdK8Zq/00
人のせいにするより全部自分で背負い込む方がヤバいと思うわ
33:キキドキちゃん(茸) [AU]:2020/10/01(木) 12:34:25.36 ID:YhSV1krD0
言い訳や人のせいにするなどの逃げ道を探す
無ければ謝るか開き直るしかない
無ければ謝るか開き直るしかない
34:ラビピョンズ(千葉県) [CA]:2020/10/01(木) 12:34:46.57 ID:ev6h5JbB0
他人のリカバリーしてたら、自分がミスしたことに成っていたなw
37:パワーキッズ(SB-Android) [US]:2020/10/01(木) 12:36:20.63 ID:f0de3iMZ0
どうせ怒られるなら、黙って隠せるだけ隠すが正解
35:セイチャン(茸) [KR]:2020/10/01(木) 12:35:48.48 ID:wGVKK5SZ0
次の日から出勤しない
36:ラジオぼーや(ジパング) [ニダ]:2020/10/01(木) 12:35:50.77 ID:TZQsAHDO0
昼寝をする
38:RODAN(SB-Android) [KR]:2020/10/01(木) 12:37:58.79 ID:J+koIVdu0
社長の指示だと言う
39:V V-OYA-G(SB-Android) [CA]:2020/10/01(木) 12:38:25.79 ID:kYCseR380
東証を閉鎖させる
44:おおもりススム(ジパング) [US]:2020/10/01(木) 12:39:45.06 ID:vM7im5Yq0
原因はなんなんだ
↓
答える
↓
言い訳をするな
まずこの流れを辞めろ
↓
答える
↓
言い訳をするな
まずこの流れを辞めろ
55:ぶんぶん(ジパング) [CN]:2020/10/01(木) 12:46:02.68 ID:62T++ukS0
言い逃れを探ってる感じは出してはならない
51:みのりちゃん(鳥取県) [EU]:2020/10/01(木) 12:43:09.85 ID:pDxksNMq0
失敗して気を遣う ×
失敗して周りが気を遣うくらい、反省と後悔しているフリをする 〇
失敗して周りが気を遣うくらい、反省と後悔しているフリをする 〇
45:ラビピョンズ(千葉県) [CA]:2020/10/01(木) 12:40:09.58 ID:ev6h5JbB0
隠蔽する奴って、どうにも為らなく成ってから言うから、始末が悪い。
46:ハービット(東京都) [CA]:2020/10/01(木) 12:40:27.30 ID:1vR8l3yp0
「私もそう思ってましたけど私の説明が悪かったですね」
って言う
って言う
47:麒麟戦隊アミノンジャー(SB-iPhone) [SG]:2020/10/01(木) 12:41:30.50 ID:o0si3pID0
上司が逆ギレして部下のせいにするんだがどうすればいい?
48:KEN(新潟県) [ニダ]:2020/10/01(木) 12:41:42.17 ID:n4PRy/dk0
素直に謝ったらなんとかなるのは日本だけだからな。
海外ではそうはいかない。どうやっても結局自己責任になる。
だからそれを最小限に留めるための自己弁護と責任分散スキルが無いと詰む。
海外ではそうはいかない。どうやっても結局自己責任になる。
だからそれを最小限に留めるための自己弁護と責任分散スキルが無いと詰む。
49:トラムクン(茸) [US]:2020/10/01(木) 12:42:20.89 ID:zr9xdAme0
俺「俺のせいじゃねーよ。」
50:ミミちゃん(茸) [JP]:2020/10/01(木) 12:42:58.53 ID:vx3pNddb0
誰も教えないけど相手を納得させられる言い訳考えて仕事するって大事
52:光速エスパー(東京都) [ニダ]:2020/10/01(木) 12:43:20.16 ID:ZqZWzcsS0
ずる賢い奴はこういう時に責任を擦り付けるための弱者を予め巻き込んでおく
63:ピーちゃん(ジパング) [EU]:2020/10/01(木) 12:49:38.99 ID:Q72CLf1M0
もちろん報告するのが無難なんだけど、職場内空気やの普段の体質で報告のハードルってめちゃくちゃ変わるからここは個人の力じゃどうしようもないっていうのが自分の持論。
心理的安全があるところで働きたいね。
心理的安全があるところで働きたいね。
66:ムーミン(茸) [GB]:2020/10/01(木) 12:51:54.30 ID:zIM9P0q70
承認欄に上司の判子
67:ガリガリ君(埼玉県) [JP]:2020/10/01(木) 12:51:59.24 ID:VAHOcMsa0
全部人のせいにして擦り付けてるわ。
俺じゃないし!アイツがやれって言った!!で大体すり抜けてるわ。
俺じゃないし!アイツがやれって言った!!で大体すり抜けてるわ。
75:だるまる(ジパング) [ニダ]:2020/10/01(木) 12:55:35.33 ID:MaV191+L0
自分が原因作ったのに過去のコト言っても仕方ないからって逆ギレするアホがいたわ
アスペはマジやばい
アスペはマジやばい
69:ウッドくん(東京都) [ニダ]:2020/10/01(木) 12:53:13.35 ID:AqPpV00X0
実際、他人のせいなんだからしょうがない
74:メーテル(埼玉県) [CN]:2020/10/01(木) 12:55:29.33 ID:/1XfS69F0
実際にミスしたことは謝るが、糞営業が納期早めすぎて確認作業の時間すら
ろくに取れないのにミスをするなと社長から言われる
ろくに取れないのにミスをするなと社長から言われる
78:レインボーファミリー(埼玉県) [US]:2020/10/01(木) 12:56:23.55 ID:rdrHT1JV0
オレは悪くない、だってみんなやってるだろ
79:石ちゃん(ジパング) [TW]:2020/10/01(木) 12:58:34.00 ID:4nQ8po/00
でもこれやってる奴のが出世するよな
82:アカバスチャン(東京都) [KR]:2020/10/01(木) 12:59:47.89 ID:JGKtjFq60
>>79
出世競争は減点少ない奴の方が上に行くからな
問題起きてても起こした事実がなければOKよ
出世競争は減点少ない奴の方が上に行くからな
問題起きてても起こした事実がなければOKよ
80:Mr.メントス(東京都) [CN]:2020/10/01(木) 12:58:37.47 ID:fE8qH+zS0
人のせい(実際にそう)と言いながら自分で解決する。
こればっかり。
こればっかり。
86:オノデンボーヤ(大阪府) [US]:2020/10/01(木) 13:03:10.78 ID:1sBkzKPW0
ミスに気付いた時サイレント修正しとけばバレない事があるからやっちゃうんだよなー
83:ののちゃん(茸) [US]:2020/10/01(木) 13:00:27.73 ID:N1GvS2Ai0
隠すのが最悪だわ
87:光速エスパー(東京都) [ニダ]:2020/10/01(木) 13:03:14.93 ID:ZqZWzcsS0
発達と仕事で組まされると
これが日常になるからな
ストレス死するわ
これが日常になるからな
ストレス死するわ
90:ムパくん(茸) [IN]:2020/10/01(木) 13:03:45.16 ID:0s/pVuK40
見なかったことにする
97:サン太(ジパング) [US]:2020/10/01(木) 13:09:59.62 ID:+fVn0a7m0
女が事故起こした時がこんな感じだったわ
ツメられてどうにもならなくなると最後は泣く
ツメられてどうにもならなくなると最後は泣く
189:カッパ(茸) [JP]:2020/10/01(木) 15:16:37.51 ID:UE+B0OG40
>>97
香川で姉妹を熱中症で殺した母親がモロにこれだね
香川で姉妹を熱中症で殺した母親がモロにこれだね
98:レイミーととお太(大阪府) [US]:2020/10/01(木) 13:10:01.00 ID:JsI2R/n20
バ力がミスする度チェック項目が増え手順書がないと仕事を請けさせてくれなくなる
その項目通りにやりミスするとなぜ気付かなかったのかと怒られる
その項目通りにやりミスするとなぜ気付かなかったのかと怒られる
100:ストーリア星人(東京都) [US]:2020/10/01(木) 13:15:20.96 ID:GH4ZQqNw0
予め複数人巻き込んでおいて責任を薄めたり所在を分からなくするんだよ
役人も含めてみんなやってるぞ
人間ミスは必ず起こすんだから自分の単独ミスにしないのが重要
重大なミスは一番立場の弱い奴に押し付けておしまい
これが処世術
役人も含めてみんなやってるぞ
人間ミスは必ず起こすんだから自分の単独ミスにしないのが重要
重大なミスは一番立場の弱い奴に押し付けておしまい
これが処世術
198:チルナちゃん(愛知県) [JP]:2020/10/01(木) 15:36:22.12 ID:7XOsDgPL0
101:ミドリちゃん(神奈川県) [US]:2020/10/01(木) 13:16:16.33 ID:ewPnUaS80
そんなの聞いてないよ!
の一択
の一択
102:メガネ福助(茨城県) [US]:2020/10/01(木) 13:16:51.39 ID:TswX46kw0
バ力なランキングだな
いちいちマニュアルないと判断できないから
ミスる
いちいちマニュアルないと判断できないから
ミスる
104:ミドリちゃん(神奈川県) [US]:2020/10/01(木) 13:18:31.53 ID:ewPnUaS80
富士通: 証取停止は下請けのせい
73:バリンボリン(茸) [BR]:2020/10/01(木) 12:55:26.79 ID:mCaCqbKv0
よく仕事は「報告 連絡 相談」でほうれんそうなんて言うけど 全部同じじゃね?
105:Dr.ブラッド(東京都) [IN]:2020/10/01(木) 13:19:13.40 ID:p/5TbF2Y0
こまめに周囲と相談、報告しながら仕事すればミスもそうそう起きないし、ミスがあっても責められない。むしろ助けてくれるけどな
106:ミルパパ(コロン諸島) [ニダ]:2020/10/01(木) 13:19:24.24 ID:PjvBJfRyO
適当に選ばれただけの今年役員になったBBAが書いてある事全部やってきて自分が尻拭やらされて泣いてるのに、ボケでも入ってるのか来年も仲良くしましょうねとか言ってきて断ったら逆ギレされてあまりにもBBAがバ力だから笑っちゃったわ
115:サン太(ジパング) [US]:2020/10/01(木) 13:32:30.28 ID:+fVn0a7m0
>>106
役職持ちのBBAは大抵このタイプ
役職持ちのBBAは大抵このタイプ
110:ストーリア星人(東京都) [US]:2020/10/01(木) 13:22:25.91 ID:GH4ZQqNw0
>>106
後で仕返しだけはしっかりやられるぞ
後で仕返しだけはしっかりやられるぞ
111:エイブルダー(埼玉県) [ニダ]:2020/10/01(木) 13:27:00.52 ID:9WR3d0Ml0
ミスでも自分のせいじゃないなら謝らんわ
178:ガッツ君(福島県) [ニダ]:2020/10/01(木) 14:52:05.04 ID:a2xmntQg0
>>111
営業の仕事していると自分のミスじゃないのに謝ってばっかりだわ
でも自分のミスと違って罪悪感がないから簡単に謝れる
営業の仕事していると自分のミスじゃないのに謝ってばっかりだわ
でも自分のミスと違って罪悪感がないから簡単に謝れる
112:パピラ(茸) [ニダ]:2020/10/01(木) 13:28:12.62 ID:mRxb5uSh0
人が傷ついたり死んでないだけマシだろって思えばミスも怖くないぜ
ケガさせたり死んでしまった場合は辞めるか猛省しろ
ケガさせたり死んでしまった場合は辞めるか猛省しろ
120:ばっしーくん(東京都) [ニダ]:2020/10/01(木) 13:35:33.13 ID:Y3GTCYcD0
社会人になって分かったのは失敗したらとりあえず隠さないで全部上長に報告
隠してて隠しきれることはまずない
ミスは当然自分の責任だけど報告したら上長の責任に分割される
クビにするならクビにしろって開き直って速攻で報告してダメだったことはない
隠してて隠しきれることはまずない
ミスは当然自分の責任だけど報告したら上長の責任に分割される
クビにするならクビにしろって開き直って速攻で報告してダメだったことはない
123:サブちゃん(福岡県) [US]:2020/10/01(木) 13:36:24.95 ID:k0BMPCY40
どんだけしくじり先生多いんだよ
121:MILMOくん(SB-Android) [ニダ]:2020/10/01(木) 13:35:34.20 ID:qbXKU4TV0
おれは、仕事でミスらしいミスをしたことがないんだよな。
強いて言えば寝坊くらい。
強いて言えば寝坊くらい。
124:ヤマギワソフ子(茸) [DE]:2020/10/01(木) 13:36:58.54 ID:N3o3/TWw0
前の会社で2億の機械を俺のミスでぶっ壊した時
社長はショックで声がでなくなりながらも振り絞るように
「君に怪我がなくてよかった。機械はまた買えばいい」と言ってくれた
その時、俺はこの社長に一生ついて行くと決意した
社長はショックで声がでなくなりながらも振り絞るように
「君に怪我がなくてよかった。機械はまた買えばいい」と言ってくれた
その時、俺はこの社長に一生ついて行くと決意した
136:ザ・セサミブラザーズ(茸) [KR]:2020/10/01(木) 13:45:09.26 ID:BUJfSJ5i0
素直に謝るなぁ
それ以前に、謝ってもどうしょうもない状態には陥らないようにしとくのが大事
それ以前に、謝ってもどうしょうもない状態には陥らないようにしとくのが大事
139:はやはや君(茸) [US]:2020/10/01(木) 13:47:26.61 ID:Tla/NoFN0
大抵、過去に先輩がやらかした失敗ばかりだからリカバリーもやった事有る例が多いね
さっさと洗いざらいゲロした方が軽傷で済む
大企業の場合だけど
中小企業は社長の耳に入ると面倒臭いから相談する上司を間違えない事だな
さっさと洗いざらいゲロした方が軽傷で済む
大企業の場合だけど
中小企業は社長の耳に入ると面倒臭いから相談する上司を間違えない事だな
144:アイスちゃん(茸) [TW]:2020/10/01(木) 13:55:51.48 ID:Auv0gCUy0
わい人のせいにしまくって37歳で課長や
大人しい奴は損するで意地でもミスは認めない方がいい
大人しい奴は損するで意地でもミスは認めない方がいい
148:はやはや君(茸) [US]:2020/10/01(木) 14:00:40.25 ID:Tla/NoFN0
>>144
ばれとるわ
ばればれ
みんな「アイツ又嘘ついてるわ」ゆーてる
ばれとるわ
ばればれ
みんな「アイツ又嘘ついてるわ」ゆーてる
150:アイスちゃん(茸) [TW]:2020/10/01(木) 14:02:21.48 ID:Auv0gCUy0
>>148
ばれてるとしても上司なったもん勝ちなんや……
ばれてるとしても上司なったもん勝ちなんや……
156:Dr.ブラッド(東京都) [IN]:2020/10/01(木) 14:16:15.08 ID:p/5TbF2Y0
>>150
上司になったら嫌でも責任とらされるけどな
上司になったら嫌でも責任とらされるけどな
159:生茶パンダ(SB-Android) [VN]:2020/10/01(木) 14:19:29.17 ID:hV4Upk0x0
>>150
今までのツケをまとめて払わされたりな
今までのツケをまとめて払わされたりな
152:バンコ(北海道) [SE]:2020/10/01(木) 14:03:15.95 ID:Q7Mosm+U0
人間大人になっても小学生と変わらないんだな
161:マルちゃん(神奈川県) [DE]:2020/10/01(木) 14:21:55.38 ID:dgmYgxoi0
一度こっちのせいにされて以来手伝わなくなった
170:カーネル・サンダース(広島県) [US]:2020/10/01(木) 14:38:06.76 ID:2cbdkLXK0
まぁミスすることがそいつの役割みたいになってる奴いるよな
206:ダイオーちゃん(茸) [ニダ]:2020/10/01(木) 15:47:26.05 ID:8eQQR0gA0
210:マルちゃん(東京都) [JP]:2020/10/01(木) 15:53:26.47 ID:XwV6oJpb0
>>206
よくあるわww
よくあるわww
165:テッピー(東京都) [US]:2020/10/01(木) 14:27:48.18 ID:WxA18rZD0
修正できる奴は自分で直しとく
ヤバそうなのは開き直っていう
どっちもできない人がマネジメントレビューとかでそんな報告聞いてないんだけど?
とかで毎回怒られとるわ。
ヤバそうなのは開き直っていう
どっちもできない人がマネジメントレビューとかでそんな報告聞いてないんだけど?
とかで毎回怒られとるわ。
175:ちーたん(光) [US]:2020/10/01(木) 14:48:11.83 ID:yS8qp7j70
ほんとに自分が悪いなら
本気で謝って真摯に対応すればいい
言い訳したい逃げたい気持ちはよく分かるけどね
本気で謝って真摯に対応すればいい
言い訳したい逃げたい気持ちはよく分かるけどね
182:ミルパパ(東京都) [JP]:2020/10/01(木) 15:03:05.26 ID:MAA3pGfT0
ストロングゼロ一気飲みで嫌なことを忘れる
192:セントレアフレンズ(大阪府) [EU]:2020/10/01(木) 15:24:39.33 ID:Oma3DHIJ0
何が正解かわからんけど
隠蔽逆ギレ人のせいはやってるやつ大勢いるよな
隠蔽逆ギレ人のせいはやってるやつ大勢いるよな
195:チーズくん(大阪府) [BR]:2020/10/01(木) 15:30:48.11 ID:rgNBqnZC0
ミスをしたのを隠して隠して隠すならそのまま隠しとおしゃいいのに取り返しがつかなくなったときに怖くなったのか自分で抱えきれずミスしましたってゲロってくるやつな!!!!!!!
人から避難される事を極度に怯えているせいで行動が制限されてしまう生き方が不器用なタイプなんだが
人一倍気にするせいでうっかりも多いし本当に何やらせてもあかんですわ
>
人から避難される事を極度に怯えているせいで行動が制限されてしまう生き方が不器用なタイプなんだが
人一倍気にするせいでうっかりも多いし本当に何やらせてもあかんですわ

201:キビチー(SB-Android) [US]:2020/10/01(木) 15:37:49.18 ID:6SGhF4dj0
あれこれ誤魔化そうとすること。
すると、バレる。
知らぬ顔でしらを切り通すのが正解。
最終的にばれれば「ああ、すいませんねえ」と愛想笑いでもしておけばよい。
すると、バレる。
知らぬ顔でしらを切り通すのが正解。
最終的にばれれば「ああ、すいませんねえ」と愛想笑いでもしておけばよい。
216:やいちゃん(SB-Android) [ニダ]:2020/10/01(木) 16:12:11.74 ID:ZhrafSgT0
記憶から消す
俺はこれで何度も乗り切った
俺はこれで何度も乗り切った
223:ミーコロン(コロン諸島) [US]:2020/10/01(木) 16:22:39.95 ID:XMrp6jJ/O
田中のせいにする
224:Dr.ブラッド(茸) [JP]:2020/10/01(木) 16:25:28.54 ID:kax8HAPs0
いや新井のせいだろ
228:スッピー(東京都) [CN]:2020/10/01(木) 16:39:21.22 ID:askL7xI50
てへペロ
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601522692/
- 関連記事
-
-
わりとメジャーだけど、未だに経験したことが無い事って何? 俺はコンビニのコーヒー 2022/11/12
-
42歳独身女性「高望みはしません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」→ 婚活アドバイザー「それは高望みです」 2022/11/06
-
『仕事でミスしたときやってはいけないこと』TOP5、第5位は「言い訳をする」22.3%、第4位「逆ギレする」23.2% … 2022/07/30
-
週末の夜に、くだらないgif動画を肴にするスレ (gif動画) 2022/05/20
-
花粉症で鼻水が止まらない。辛すぎるので対策教えてけろ 2022/03/17
-
0. にわか日報 : 2022/07/30 (土) 23:56:43 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
上の立場になればなるほど、してはいけないことばかりやってるな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。