日本学術会議に推薦した6人の学者先生が任命されなかった件で、首相官邸前で300人がデモ … 「学問の自由を守れ」「拒否権なんて無い」「学術の世界を大きく歪めてはならない」 - にわか日報

日本学術会議に推薦した6人の学者先生が任命されなかった件で、首相官邸前で300人がデモ … 「学問の自由を守れ」「拒否権なんて無い」「学術の世界を大きく歪めてはならない」 : にわか日報

にわか日報

日本学術会議に推薦した6人の学者先生が任命されなかった件で、首相官邸前で300人がデモ … 「学問の自由を守れ」「拒否権なんて無い」「学術の世界を大きく歪めてはならない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
10月
04日
日本学術会議に推薦した6人の学者先生が任命されなかった件で、首相官邸前で300人がデモ … 「学問の自由を守れ」「拒否権なんて無い」「学術の世界を大きく歪めてはならない」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (9)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
日本学術会議 パヨク 千人計画 学問 中国 既得権 活動家 スパイ デモ
1:新種のホケモン ★:2020/10/03(土) 20:26:45.44 ID:CAP_USER
「学問の自由守れ」「拒否権なんて無い」 首相官邸前で300人デモ 学術会議問題


科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかったことに抗議するデモが3日、東京・永田町の首相官邸前で行われた。
任命されなかった一人、岡田正則・早稲田大教授(行政法学)も駆け付けて「学術の世界を大きくゆがめてはならない。(任命拒否という)間違いを訂正してほしい」と訴えた。

デモの呼び掛け人は、小原隆治・早稲田大教授(政治学)。2日夜、ツイッター上で参加を呼び掛けた。

3日は主催者発表で約300人が参加し、「学問の自由を守れ」「拒否権なんて無い」と書かれたプラカードを掲げた。
約1時間にわたり、小原教授ら学者や大学院生らが次々とマイクを握り、「(首相は)説明責任を果たしていない。立憲主義そのものの危機だ」などと主張した。

岡田教授も、法律の条文を示しながら「総理大臣が裁量で(任命するか否かを)えり好みできるなんてことはありえない」と強調。
「『人事だから説明できない』という常とう句で逃げているが、これは人事の問題ではなく、政治と学術の関係の問題だ」と述べた。

ツイッターで知って参加したという大学生の斉藤皐稀(こうき)さん(22)=東京都文京区=は「学問の自由は守らなければならず、学生としても声を上げていきたい」。
都内在住の女性(60)も「今回の人事問題を許せば、政治が学問や芸術の分野にも首を突っ込んできてしまうと感じた」と話した。


日本学術会議への人事介入に反対するとして、首相官邸前で抗議活動をする人たち
日本学術会議 パヨク 千人計画 学問 中国 既得権 活動家 スパイ デモ


毎日新聞 10/3(土) 20:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d962a53182324dfea3924d4400c44c1a0021b741





引用元スレタイ:【毎日新聞】「学問の自由守れ」「拒否権なんて無い」 首相官邸前で300人デモ 学術会議問題 [10/03] [新種のホケモン★]



3:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:27:30.34 ID:9WEWvCxH
>>1
またぱよちんか


64:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:37:39.97 ID:J6tBDHqc
>主催者発表で300人
じゃあ30人ぐらいか
103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:41:22.56 ID:QiR44xbS
>>64
前なら5000人くらいに盛ってたのに、哀れだな。



134:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:44:46.70 ID:5HNUN12h
>>103
繰り返してるうちに虚しくなったのかもしれん
本当に数えた奴が映像出して来たら嘘つきってバレるし



4:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:28:05.01 ID:AqcLelk4
学問の自由を制限なんてしてないような。


9:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:29:56.66 ID:6+7tx10g
>政治が学問や芸術の分野にも首を突っ込んできてしまうと感じた

逆だろ。 政治の分野に口出すから拒否されたんだろ。





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/10/04 (日) 02:55:34 ID:niwaka

 









https://video.mainichi.jp/detail/video/6197114064001?autoStart=true



151:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:46:22.34 ID:f76ILjC3
ハチの巣をつついたような騒ぎですなあ

いままでセーフティな場所から税金吸ってふんぞり返ってたんだろうが
これからの時代はそうはいかないんだよ


197:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:51:14.90 ID:K9SKVKo2
>>151
しかも、ガースーって行政改革に力入れる宣言してるからねー。
こういうのがどんどん炙り出されてくるんだろうな



46:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:36:03.77 ID:vKnM0ZNk
>「高等教育無償化プロジェクトFREE」の事務局長
東洋大3年斉藤皐稀

またお前か


245:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:58:01.44 ID:7U7t0Qeo
>>46
ぐぐったらヒットしまくり草


https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=斉藤皐稀

245_20201004030017dc7.jpg

323:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:05:34.73 ID:gLUnEHPt
>>46
津田大介さんと同じように、左翼活動家ですね



47:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:36:04.19 ID:WqSZu6Uu
これはまた学問とか無縁そうな方々ですねえ

275:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:01:42.96 ID:/+KjTqjJ
>>47
政府批判できると知れば、内容もろくに確認もせず参加してくる人も
いるかもね



11:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:30:07.63 ID:JlbWkDsF
俺らの思想に黙って従えとww

12:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:30:14.34 ID:lNEXnJw2
学術会議なんて出ない方が学問は捗りそうだが

534:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:25:30.71 ID:yFSxCRpa
>>12
そうとも言い切れないかな・・・


ちゃんとHPで掲げている職務を遂行するならその分野にとってはすごい助かる働きになるよ
特に関係者のネットワークとか割と重要で、引きこもりがちな研究者同士を結び付けて
より相互に情報をやり取り取りできるようになるって大事よ

わりかしニッチな研究だと同業を見つけること自体困難だし
そういった情報を一元的に扱うってだけでも割と価値は高いよ



こいつらが理想通りの役割を遂行してるかは別だけど



557:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:28:11.75 ID:dD+PNYSK
>>534
具体的に



563:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:29:26.65 ID:gAPbiCNF
>>557
最後の行がオチではないかと



13:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:30:20.27 ID:aO7XCOt2
自分達が押したい人間が採用されなかっただけだろ莫迦

203:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:52:37.74 ID:RP0NRf47
>>13
この答えが全てだな



263:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:59:58.69 ID:wG9hbfEW
>>13
ごもっともw



15:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:30:44.21 ID:wvij0lPD
この人たちね、学問かどうかよりも、国民に仕えるために存在する機関だということを自覚してるかな?

17:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:30:52.28 ID:EIiT0aAs
>>1
日本の足を引っ張る老害パヨク

18:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:31:00.77 ID:vKnM0ZNk
どうせなら
安保反対デモで気炎を吐いた平田オリザ先生を呼べよ
貴重な話を語ってくれるはずだぞ


19:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:31:01.01 ID:8qwknoIg
学術会議を擁護する連中って、胡散臭いのばかり
変な団体だというのが明るみに出てよかった

22:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:31:27.30 ID:hyMptIz0
学問の自由は担保されてるだろ
単に人事の問題だ

それより防衛に関する学問への制限を加えてるのは学問の自由に反する


39:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:34:51.12 ID:8qwknoIg
日本を守るための動きには反対していて、中国による侵略には積極的に協力すると。
今までずっと、こんなのに政府も金出してきてたのなw


27:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:33:02.13 ID:thugsYuW
元々任命権は首相にあったのに何を言ってんの?
一国の首相に盲判捺してろって、どんだけ不遜な事言ってんのか解ってんの?

28:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:33:20.31 ID:7BIusMbZ
なにか自由の迫害があったのか??

43:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:35:45.23 ID:TH9ga/jj
孔子学院で学問すればいいよ

29:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:33:29.40 ID:59lbEOsm
ここまでして既得権にしがみつくってみっともないよなあ

30:河本は卑しいレス乞食:2020/10/03(土) 20:33:32.73 ID:Z/dK/vRe
騒ぎすぎてパヨパヨだとバレたのかな

31:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:33:37.81 ID:vKnM0ZNk
まあ、どうせ共産党の連中だろ?

24:ネコマムシ三太夫 ◆wl59mComes :2020/10/03(土) 20:31:58.15 ID:ItU/p8Mh
ペタリ(`・∀・´)

こいつらに使う税金はない


159:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:47:40.25 ID:3zw/+Dpe
>>24
なんか有っても無くてもいいような専門ですね



139:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:45:30.30 ID:5/d1YDzL
>>24
まるで中国共産党だな



527:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:23:43.84 ID:6W5drkBB
>>24
やはりというか納得のメンツだなw



37:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:34:30.80 ID:R1c13ncy
またコイツラか

38:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:34:39.22 ID:5t/qZkBX
なんでこいつらは自分から正体バラしてくんだろ
アホかな?

32:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:33:38.18 ID:khsm20p6
正体隠す気ねえんだなw

33:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:33:50.71 ID:FRVcqAnr
正体を表し始めたなー

何が教育者だよ、何が教授だよ、完全に、活動家じゃん。


34:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:33:50.98 ID:i0CQgOi1
そういうとこだぞ。普段から政治活動に忙しくて手慣れているものの手管に見える。

45:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:35:50.94 ID:5t/qZkBX
>>34
本当に真面目に学問やってる人間はまずデモをするって発想には至らないからね



40:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:35:08.10 ID:zRnHH4FD
> 政治が学問や芸術の分野にも首を突っ込んできてしまうと感じた

そうだねこんな組織法改正して解散させるべきだね

50:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:36:20.93 ID:fEsMoJZM
研究者団体だろ
政治運動するな

51:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:36:24.98 ID:b8CdjXZK
さすがだな。ココは朝日・毎日が擁護しないとダメだ。
だが、笑い者になるのも当然。覚悟の上だろ。

デモの人たちもご苦労さん。安保法制改正の時と同じメンバーかな?

微々たるもの。日本国国民の意思とは全然別個だ。

52:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:36:28.44 ID:FRVcqAnr
政治活動を、学問の自由だなんて、いう詭弁はやめろ。情けないわ~

そして日本学術会議は、恥を知れ!、中国共産党との癒着を。

菅総理、グッジョブ!

89:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:39:53.46 ID:ilbG2oWZ
任命されなかったから学問の自由が制限されたとか意味不明だわ
駄々っ子かよ


53:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:36:32.38 ID:GJPs++nn
>>1
>学問の自由を守れ

学問の自由って日本学術会議に入ってないとできないのか?
おれだってそんな組織には参加してないけど何だって研究しようと思えばできるぞ


154:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:46:34.62 ID:yDBFWySr
「大学で軍事研究をやるな!」と言って大学や研究者に圧力をかけた皆さんによる
「学問の自由を守れ!」


56:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:36:58.58 ID:QjYyNpOL
学問する自由なら馬に食わせるほどあるではないか
中国とかといつしよにするのはおかしい

63:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:37:36.95 ID:ctmbzjhC
学術会議に任命されなくても
学問できるやろ
勝手にしとれ、ボケ

58:正社員:2020/10/03(土) 20:37:11.78 ID:s8KbtrmE
俺もロウソク持って参加してきたからな

無職無教養のネトウヨと違ってインテリばかりだからなこっち側はな


487:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:19:56.07 ID:mXyfVwi2
>>58
>俺もロウソク持って参加してきたからな

>無職無教養のネトウヨと違ってインテリばかりだからなこっち側はな



インテリのジジババw



504:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:21:12.80 ID:KQ8Fzc+E
>>487
中卒からすれば底辺大学だってインテリな件w



512:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:22:10.93 ID:gUSnmfPu
>>487
朝日だっけ?
反原発デモの参加者が老人ばかりだってのを最近暴露しちゃったのはw



516:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:22:51.86 ID:yJKJ2Lfv
>>487
「アベ」から「スガ」に見事なカタカナw


543:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:26:41.04 ID:mAl8Sgb9
>>487
BBAが一生懸命若ぶって「言論弾圧じゃんか」とかプラカード持ってるのが泣けるw


112:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:42:01.07 ID:ctmbzjhC
これをどう鯖読んで300人にしたw
だいたい、顔見てたらアカデミックの世界と
全然関係なさそうな奴らしか来てないやんけ




99:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:41:00.88 ID:c9tpmZqM
じいさんばあさんばっかw

108:ネコマムシ三太夫 ◆wl59mComes :2020/10/03(土) 20:41:36.95 ID:ItU/p8Mh
>>99
そりゃメインは共産党員だろうからねー
(`・∀・´)



59:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:37:17.66 ID:Waf9Nm7r
日本学術会議って、日本の学問の発展にどれほど貢献しているのだろうか?
学術的に優れた人が会員に選ばれるわけでもない。
その学界で上手く立ち回って、学会の理事になっているとかの場合が多い。
若く優れた研究者の就職が難しいポスドク問題に何の解決策も示さない。

71:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:38:24.89 ID:tOK3VXJi
●日本学術会議メンバー6人は敵国活動家なのか? 任命されずマスコミや立憲民主党が菅総理辞めろ!

トランプも驚く段ボール工場からの叩き上げの菅さんの目は節穴ではないようだ。
総理が任命すると法律で決まっている事で105人も推薦された中のたった6人が拒否されただけです。
お役所的な前例主義は止めていくと言っているわけで良くないことは改善するのは正しい判断でしょう

推薦者をやみくもに任命して何か問題起きれば総理は任命責任とれとマスコミは叩くでしょうから適任者をしっかり選ぶのは当たり前です。
逆に素通り承認こそ役務放棄であり問題です。
税金で運営される内閣府の 日本学術会議メンバー が中国科学技術協会と覚書を交わし、結果的に中国の軍事転用可能な技術に協力する日本の科学者の“窓口”になっていますから、敵国に情報漏洩があれば任命責任を問われる。
税金を使った日本の“内なる敵”を洗い出して頂きたい。これを機に同会議解体の検討をして頂きたい。
たいへん問題も多い機関であり会員自身からも「このように非民主的で閉鎖的な組織が、日本の学術界で最高の権威を持ってしまっていて、ひとたび声明を出せば大学や学会を萎縮させ、研究者の自由が容易に奪われてしまう。これは大変深刻な問題。」と指摘しており会の総意ではなく一部の幹事会員だけで決めて思想を押し付け学問の自由を奪っているとしている。


任命されなかった人はどんな人かと言うと反日マスコミの仲間や敵国活動家のような方々で、日米安保や共謀罪テロ等準備罪に強烈に反対している人達です

・小澤隆一(安保法案を批判)
・松宮孝明(テロ等準備罪を批判)
・岡田正則(『辺野古訴訟と法治主義』著者)
・加藤陽子(安保法案に反対)
・芦名定道(安保法案に反対)
・宇野重規(特定秘密保護法案に反対)

他にも日米安保や共謀罪に反対した学者もいるが、違いは愛国心があって意見しているかいないのかの違いがある。
外国人フィフィがツイードしているが日本の立憲民主党や左翼メディア等は日本を愛して意見しているのではなく日本国を陥れるような方向で意見をしているのが外国人から見て異常だと述べている。
日本学術会議は日本のための軍事技術やスパイ防止策に関する研究は駄目だとして各大学に軍事研究を禁止する圧力をかけておきながら、中国や韓国のための軍事技術に関する研究は進んでやっているから不思議だ。これこそ学問の自由を阻害し日本国を陥れるようとしている。

アメリカでは大統領が変わると政府幹部から官僚まで何千人も入れ替えられます。
政治をスムーズにスピーディーに進め判断遅れにならない事が重要です。
ブレーキ役は議会や司法が担います。
日本では日教組の韓国人らが国会前で反政府デモを繰り広げるなど公務員の政治活動禁止に違反しています。
選挙で選んだ国民の代表である国会議員に日本の舵取りを任せておりマスコミや先生方に任せてはいません、韓国や中国を愛するのは自由であり、そのための学問の自由も活動も中国みたく拘束するなどもなく侵してはいない、ただ国民が選んだ国会議員には選択の自由がある。




122:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:43:30.42 ID:FRVcqAnr
正体を表し始めたなー

何が教育者だよ、何が教授だよ、完全に、活動家じゃん。アホだからすぐ正体がバレる。

490:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:20:23.92 ID:3PpZR2RQ
【任命されなかった6人の正体】



75:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:38:37.65 ID:Y2UbRkdt
こんな騒動にするなら日本学術会議なんて組織を無くせよ
桜を見る会であらだけ騒いだ連中がなんでこの問題だらけで組織を全力で擁護してんだよ?

72:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:38:26.30 ID:PO/7rAza
これってどこかと噛んでいたら、ただのデモではないからね
ある意味、デモ参加者のリストアップも進むわけよ

79:ネコマムシ三太夫 ◆wl59mComes :2020/10/03(土) 20:39:01.38 ID:ItU/p8Mh
>>72
公安はしっかり全員マークして欲しいね
(`・∀・´)



86:正社員:2020/10/03(土) 20:39:34.53 ID:s8KbtrmE
>>72
学問の自由を弾圧するなナチウヨめが



97:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:40:28.27 ID:35m0aQAc
>>86
誰も何も禁止してないわけだが
朝鮮学校の補助金もそうだけどお前らにとっての自由ってなんだよ
政府の庇護を受けることか?



77:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:38:45.11 ID:8z4beiLE
素直に犯罪させろと怒鳴った方がまだ可愛げがあるわ

88:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:39:42.14 ID:hJzea0YL
赤旗、沖縄二紙、朝日、毎日w
ちったあ正体隠せよ
やる気あんのか


96:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:40:26.76 ID:vupp7DNl
表現の不自由展と同じでお金を出して貰うからこういう問題が起きるので、自主的に運営すれば自由にできるんじゃないの?

113:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:42:20.24 ID:2xfNOCsu
あいちの時も思ったけど芸術だの学問だのを隠れ蓑に
左翼活動家がたかってるんだろうなあ

社会福祉なんかもすぐ左翼が食い物にしに来るもんなあ




117:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:42:40.95 ID:SMUnMKIa
中国から甘い蜜の供給止められそうだから必死。
バヨクもマスゴミも学問の自由に隠れて悪事を働いているのがバレちまった。

132:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:44:44.71 ID:FRVcqAnr
大学教授たちは、政治活動やめて、本業である学問をしなさい。

教育者として、恥を知りなさい。

そして、まともな教育者に、なりなさい。


131:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:44:21.77 ID:lAH9utdh
推薦されたら任命しないと叩かれるってどういうこっちゃ

133:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:44:44.97 ID:opxb7GKG
で誰がどうやって選んでんだか

言ってみwww


509:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:21:41.75 ID:q7kJ3dVw
東大大学院教授(天文学)のツイート

戸谷友則 (TOTANI, Tomonori) @tomonoritotani

学術会議が「学者の国会」とか「87万人の学者の代表」という言い方はやめて欲しい。
学術会議の新会員は学術会議の中だけで決めていて、会員でない大多数の学者は全く関与できないし、選挙権もない。
https://twitter.com/tomonoritotani/status/1311823759670538240





この戸谷教授は2年前にも日本学術会議批判のプレゼン資料を作成し日本天文学会のHPにも掲載されている
学術会議声明批判
戸谷友則(東大・理・天文)
平成30年9月19日
http://www.asj.or.jp/anzen-tenmon/totani_2018fall.pdf
518:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:23:08.74 ID:gUSnmfPu
>>509
軍事研究やらないって声明出したのも一部が勝手にやったんだったよな。



523:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:23:33.73 ID:gAPbiCNF
>>509
学術会議は学問の国会とか自称しておきながらw



537:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:26:08.97 ID:dD+PNYSK
>>509
>学術会議の新会員は学術会議の中だけで決めていて、
>会員でない大多数の学者は全く関与できないし、選挙権もない。

ほぼほぼ中共と同じような仕組みだなw



545:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:27:09.29 ID:a0AKnVzS
>>537
誰かが言ったらしい学問の全人代ってのは上手いと思ったよ



511:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:22:03.40 ID:SzGLN24e
これトランプ大統領がアメリカでやった手法だな
左翼を炙り出して支持率をバク上げさせた

524:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:23:39.12 ID:QPMQHJcq
>>511
ワシントンポストが、「トランプがいなくなった世界を思い起こしてごらん」とかツイートしていたけど

ああいうのは逆効果になるだろうね



520:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:23:14.56 ID:APZd/WA1
まずさ、学問の自由を侵害というなら、税金で活動している学術会議が
日本国民に対してどれだけ学問で貢献してきたかを言うべきだ。

135:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:45:01.50 ID:NGmLNHB1
こいつらの言う自由とは

学問の自由ではなくて


ただの反日活動の自由を叫んでいるにすぎない

167:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:48:36.77 ID:G/S6ZJeW
学問は政治じゃない
学問否定してるのはこいつらだろ

565:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:29:35.82 ID:M1ok1kme
紅い思想に染まった、、反日スパイ、、6人組メンバー

それを擁護して、デモまでやる、、、反日パヨク団体

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1601724405/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/10/04 (日) 02:55:34 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. ななし : 2020/10/04(日) 03:06:39 #47171  ID:- ▼レスする

    ゴミだなコイツラ、日本の癌。

  2. 名無しさん@非にわか : 2020/10/04(日) 03:47:10 #47172  ID:- ▼レスする

    こんな危ない奴らが関わってる学術会議なんて、一度解散させた方が良い。学問なんて各大学と学会で十分。必要なところにだけ税金投入すれば良い。

  3.  : 2020/10/04(日) 04:16:46 #47173  ID:- ▼レスする

    日本ほど、学問の自由があるところはないんだけどね
    オレは左翼だから
    北朝鮮を見習ってコイツら全員銃殺にすべきだと思うよ

  4.  : 2020/10/04(日) 04:17:43 #47174  ID:- ▼レスする

    ゴミなんて生きている価値なんて無いからね

  5. 名無しさん@非にわか : 2020/10/04(日) 05:24:27 #47175  ID:- ▼レスする

    抗議してるのは例の日本”市民”ですね
    日本人とは言ってない

  6. 名無しさん@非にわか : 2020/10/04(日) 05:36:25 #47176  ID:- ▼レスする

    こういったデモは組織化され、報酬は得られるのでしょうか?

  7. 名無しさん@非にわか : 2020/10/04(日) 08:42:02 #47180  ID:- ▼レスする

    アカに金渡すくらいならドブに捨てた方がまし

  8. * : 2020/10/05(月) 00:54:13 #47197  ID:- ▼レスする

    300人どころか、30人もいなさそうw
    左翼内では滅茶苦茶盛り上がってるが、世論は冷めきってるいつものイベントのために、コロナに感染したらリスクの高そうな人らを集めて、ご苦労なことだな。

  9. 名無しさん@非にわか : 2020/10/05(月) 13:55:19 #47202  ID:- ▼レスする

    軍事研究はさせないと言って学問の自由を妨害したのが
    日本学術会議なんだけど?
    日本政府は研究させないなんて言ったことないよ?
    研究すらさせないと言ってるのは日本学術会議だけ。
    学問の自由を守ってるのは日本政府側。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com