2020
10月
04日
聖人・前川喜平氏 「これは極めて単純な原理。学術会議は学者たちの集まり。政治は学問に介入してはならない。スガ氏にもわかるはず」

1:爆笑ゴリラ ★:2020/10/04(日) 17:00:20.00 ID:CAP_USER9前川喜平氏 政治は学問に介入してはならない…「スガ氏にもわかるはず」
前川喜平元文部科学事務次官が4日までにツイッターに投稿。
日本学術会議が新会員に推薦した6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題で、「政治は学問に介入してはならない」との考えを示した。
前川氏は「学術会議は学者たちの集まり。そのメンバーを政治家が決めることはできない。これもスガ氏でもわかるはず」と投稿。
続けて「政治は学問に介入してはならない。これは極めて単純な原理。スガ氏にもわかるはず」とツイートした。
6人のうち1人は共謀罪の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法に反対していた。
政府方針に異論を唱える学者を排除した形で、学問の自由に関する人事介入として、波紋が広がっている。
デイリースポーツ 10/4(日) 15:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/c19355b318687d5eba3ac6248912a06942d80a3d
引用元スレタイ:【元文部科学事務次官】#前川喜平氏 政治は学問に介入してはならない…「スガ氏にもわかるはず」 [爆笑ゴリラ★]
86:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:26:46.71 ID:3WjOgtO20
文句言ってるのいつもの面子ですやん
5:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:02:38.39 ID:Ag2AOl+q0
騒いでるのはこんなのばっかりだな
58:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:17:38.57 ID:OiG2CWWP0
>>5
いつもの面々でお送りしております
いつもの面々でお送りしております
56:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:17:15.24 ID:833abOAE0
批判してる連中の顔ぶれ見たらよく分かるなw
42:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:13:18.56 ID:uAoL79qr0
政治は学問に介入するな
でも、税金10億はください
でも、税金10億はください
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/10/04 (日) 19:58:16 ID:niwaka



2:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:01:34.14 ID:Af3b85JX0
学問の自由を勘違いしてないか?
元文部事務次官はボケたのか?
元文部事務次官はボケたのか?
14:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:06:26.54 ID:pfzASawG0
>>2
へえ お前は元文科省事務次官より学問に詳しいのか?www
へえ お前は元文科省事務次官より学問に詳しいのか?www
25:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:08:20.93 ID:Af3b85JX0
>>14
学問の自由って学問を学べる自由であって、学術会議とかそんなのは関係ないぞ。
学問の自由って学問を学べる自由であって、学術会議とかそんなのは関係ないぞ。
62:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:19:42.34 ID:pfzASawG0
>>25
それは元文科省事務次官より学歴も職務経歴も低レベルな
お前の「ぼくちゃんはこう思う!」的な個人の見解だろw
それは元文科省事務次官より学歴も職務経歴も低レベルな
お前の「ぼくちゃんはこう思う!」的な個人の見解だろw
98:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:34:20.31 ID:Af3b85JX0
>>62
納得できないなら最大判昭和38・5・22刑集17巻4号370項を調べな。
最高裁判所大法廷での学問の自由の解釈を分かりやすくお前に一行で教えてやっただけよ。
大法廷判決では内閣総理大臣と同格の最高裁判所長官もいるぞ
納得できないなら最大判昭和38・5・22刑集17巻4号370項を調べな。
最高裁判所大法廷での学問の自由の解釈を分かりやすくお前に一行で教えてやっただけよ。
大法廷判決では内閣総理大臣と同格の最高裁判所長官もいるぞ
3:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:01:36.93 ID:j94zMYtV0
じゃあ、自分たちで金を工面して運営していけば
34:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:09:46.51 ID:jCixSfWs0
じゃそもそも政府の直轄に入るな
35:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:09:51.17 ID:K1tViQzS0
うん、だから金出すのも間違い
自分等の金で自由に学びなさい
前例主義、既得権益、権威主義の最たるものの日本学術会議は廃止で
自分等の金で自由に学びなさい
前例主義、既得権益、権威主義の最たるものの日本学術会議は廃止で
6:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:02:38.65 ID:lpJFHgcU0
学校でパヨク活動も禁止にしろ
115:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:42:10.85 ID:Az9EeqND0
>>6
日本の学校は小学校から
パヨ活動しかしてないだろ
日本の学校は小学校から
パヨ活動しかしてないだろ
7:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:02:42.78 ID:em6YtOtL0
今まで学問が政治に介入してたって事だろw
20:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:07:20.44 ID:szQVgni+0
>>7
それなw
それなw
28:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:08:40.40 ID:pfzASawG0
>>7 >>20
お前らバ力すぎwwwww すべての国民は政治に介入していいんだよwww
お前らバ力すぎwwwww すべての国民は政治に介入していいんだよwww
33:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:09:33.47 ID:2xFHcYO00
>>28
でもお前日本国民じゃねーじゃん
でもお前日本国民じゃねーじゃん
9:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:04:38.86 ID:xHtYeGRq0
学問も芸能も向こうから介入してくるのはいいんだよな
11:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:05:23.31 ID:Gd7nh4Ed0
じゃあ、公金でやるな反日活動
13:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:05:59.80 ID:kIaUnmNr0
いや、自分らの金で集まれよ
税金にたかることが自由とかいい加減にしろクズ
税金にたかることが自由とかいい加減にしろクズ
15:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:06:30.14 ID:eZ/5IBqQ0
どんどん話をねじまげて来てるね
16:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:06:44.40 ID:W8SB8ex00
在日発狂案件か
分かりやすい
分かりやすい
17:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:06:54.28 ID:d1manrKc0
これが文科省の思想だぞ。天下り団体がどういうことになってるかよく分かるよな。
21:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:07:38.99 ID:4PGclP7q0
>スガ氏にもわかるはず
パヨクって嫌いな人間の名前をカタカナで書くことによって呪いをかけることができるみたいな宗教やってんの?(笑)
パヨクって嫌いな人間の名前をカタカナで書くことによって呪いをかけることができるみたいな宗教やってんの?(笑)
99:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:35:19.44 ID:5OnmXGlX0
なんで人の名前カタカナにするの
104:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:36:56.90 ID:jPzR7dNC0
>>99
漢字が読めない韓国人への配慮
漢字が読めない韓国人への配慮
24:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:07:51.46 ID:JkQicBEV0
総理関連は相手の呼び方でどういう感じの人間かすぐわかるな
22:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:07:48.93 ID:HnkFJtRz0
じゃあ内閣総理大臣が任命する学術会議は廃止しよう
87:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:27:37.37 ID:wM5b15JV0
確かに学問には介入してはならないから個々の大学人事や研究内容に口出すのはダメだと思うが
学術会議は身柄が公務員で政府への提言機関みたいなもんだから学問の自由と直接関係ないな
勲章の伯付けのための機関でしょ
学術会議は身柄が公務員で政府への提言機関みたいなもんだから学問の自由と直接関係ないな
勲章の伯付けのための機関でしょ
95:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:32:05.57 ID:pfzASawG0
>>87
任命権ある総理が 任命拒否してもぜんぜんOKだと思うよ
でもを国民に理由を説明できないなら話は別だ
正当な理由があるなら 拒否した理由を明確に内閣HP等で正式に公表すべきだろ
任命権ある総理が 任命拒否してもぜんぜんOKだと思うよ
でもを国民に理由を説明できないなら話は別だ
正当な理由があるなら 拒否した理由を明確に内閣HP等で正式に公表すべきだろ
97:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:32:35.92 ID:Ht8w4z0x0
>>95
推薦した理由もないとね
推薦した理由もないとね
105:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:36:59.03 ID:pfzASawG0
>>97
で 推薦したのは 国民に選ばれ国民の税金の使い道を決める政治家なのかい?
違うよな? 責任の違い 君にわかるかい?
で 推薦したのは 国民に選ばれ国民の税金の使い道を決める政治家なのかい?
違うよな? 責任の違い 君にわかるかい?
109:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:39:50.93 ID:Ht8w4z0x0
>>105
つまり「推薦」にはなんの責任も法的な効力もないってことだろ?
だったら必要なのは「任命した理由」だよ。
つまり「推薦」にはなんの責任も法的な効力もないってことだろ?
だったら必要なのは「任命した理由」だよ。
103:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:36:30.85 ID:Ht8w4z0x0
>>95
よく考えたら「任命した理由」は必要だけど拒否した理由っているん?
よく考えたら「任命した理由」は必要だけど拒否した理由っているん?
133:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:51:21.01 ID:oIf1Vtd40
じゃあ形だけの任命方式とかやめればいいやん
任命する方は一応なりとも責任あるんだし
任命する方は一応なりとも責任あるんだし
26:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:08:22.25 ID:h9bTxjOh0
工作員を排除しただけ
つまり政府が非公式に工作員の認定をしただけ
つまり政府が非公式に工作員の認定をしただけ
29:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:08:51.69 ID:DNeKl9LD0
だからその政治介入した自称学者連中を排除しただけだろ
鏡見ろよw
鏡見ろよw
32:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:09:31.88 ID:W8SB8ex00
問題は反日活動してた事だろ
30:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:09:19.93 ID:LLSiqi+H0
>>1
菅が踏み込んだのは日本学術会議の組織のあり方に対してであって、学問ではない。
菅が踏み込んだのは日本学術会議の組織のあり方に対してであって、学問ではない。
37:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:10:42.88 ID:NXETv26D0
政府からお金貰ってて介入するなは通じないわ
68:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:20:14.75 ID:gDXi+XCK0
学問関係ねーよな?
77:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:22:47.20 ID:KwqIHx0J0
>>68
ないねぇ
ないねぇ
40:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:12:22.03 ID:CnfPdDwj0
学術団体ではないんだよ
45:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:13:50.79 ID:vJsJAOx90
お前が言うな
日本の科学技術水準が下がった原因の1割はこいつ
日本の科学技術水準が下がった原因の1割はこいつ
82:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:24:45.85 ID:mN4TYKTR0
騒いでるのいつものオールスターズじゃんwww
わかりやすすぎて説明いらなすぎw
わかりやすすぎて説明いらなすぎw
102:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:36:13.80 ID:7sk9FWm10
めっちゃ介入してた人
106:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:37:24.10 ID:CzFhL4O00
貧困調査と称して風俗に介入する
役人もアウトだな
役人もアウトだな
100:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:35:20.42 ID:+vC4eyQs0
官僚はビーチに介入してはならない…助平にもわかるはず
119:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:43:24.24 ID:h9bTxjOh0
左翼が説明しろと喚いているが
理由を公表したら大騒ぎだろう
何しろ政府が工作員と認定した件だからな
反日工作をした為と言うのが真相だよ
その辺は迂闊な人で無ければ気が付く
理由を公表したら大騒ぎだろう
何しろ政府が工作員と認定した件だからな
反日工作をした為と言うのが真相だよ
その辺は迂闊な人で無ければ気が付く
134:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:52:48.01 ID:Ksl3YkJ50
かってに学問してればいいだけなんだけどなあ
それこそ学問が政治に口だしてるのに
コイツはそれについて何故何も言わないんだ?
文句言えれば筋道違えても恥ずかしいとは思わないのか?
こういう奴らって責め立てる側に回れば
自分は責め立てられないと思ってるフシが有るよな
それこそ学問が政治に口だしてるのに
コイツはそれについて何故何も言わないんだ?
文句言えれば筋道違えても恥ずかしいとは思わないのか?
こういう奴らって責め立てる側に回れば
自分は責め立てられないと思ってるフシが有るよな
136:名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:55:13.46 ID:P+tDs3kx0
>>134
それより思想家や活動家が教育現場に入り込んでるのも問題なんだよなあ
それより思想家や活動家が教育現場に入り込んでるのも問題なんだよなあ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1601798420/
- 関連記事
-
-
榊原郁恵、マスク着用で餃子店と揉めた堀江貴文をバッサリ … 「SNSでああいう書き方をしたらお店が限定される。堀江さんの浅はかさな部分が出た。悔しい思いをしたのが文章に表れている」 2020/10/05
-
室井佑月、デマを拡散しマスク会社を生産中止に追い込んだ件について「マスク会社が損をしてそれがあたしのせいだというなら訴えればいい。それを第三者が拡散するのはあたしへの業務妨害なので、あたしは訴える権利がある」 2020/10/05
-
聖人・前川喜平氏 「これは極めて単純な原理。学術会議は学者たちの集まり。政治は学問に介入してはならない。スガ氏にもわかるはず」 2020/10/04
-
堀江貴文、都民ファーストの会が公表した新型コロナ対策強化の罰則付き条例案に反対 「科学的根拠に基づかないようなふわっとした規制が元になって規制を強化する流れっていうのは危ない」 2020/10/04
-
堀江貴文とマスク着用で揉めて晒し上げられた餃子店、イタ電話などの嫌がらせが続き、注文や予約が受けられない状況に … 奥さんも体調不良になり休業へ 2020/10/03
-
0. にわか日報 : 2020/10/04 (日) 19:58:16 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
極めて単純な原理で学術会議は政府機関なんっすわwww
お金がないと勉強できないもん。
実態は学問の名を借りたただの政治活動だろ、しかも国民の税金を使った
そんなに学問()をやりたいなら自分らだけの金でやれよ、それなら政府が介入するなの意味もまだ分かるけど
学問の自由の意味すら分からんバカが騒いでるだけ
単なる事実をヘイトとか言ってるのと一緒
こんな反日団体に血税注ぎ込む必要あるのかな?
だったら、減税してよ!
つまり政治に介入させろと言う日本学術会議の方に問題があるわけだな
その学会が中国と組んでるんで自ら政治問題化したんだが?
民間で偉い学者が集まって組織すりゃいいだけじゃね?
なんで政治がよくわからん学術集団に公金使うんだ?
事業仕分けして廃止するのが筋
学者の人事への介入だから学問の自由の侵害!ってものすごい単純化してるな
貧困調査とかに騙される人に向けて言ってるんだろうからこんな程度で通用するんだろうけど
つまりもっと介入したほうがいいくらい、内部は腐りきってるということなんだな。
いつまで恥の上塗り続けるつもりだコヤツはw
学問にも人間をコピーするとか、大量破壊兵器開発とかバイオ兵器の開発とか、狂気じみた危険な学問も結構ある。そういうのさえも介入できず規制できないとしたら、人類は滅亡する。この人本当に文科省出なのか?余りに深慮が足りない。
政府が関与しちゃあなんねぇ!っつーんなら、カネを出したり"もらったり"すんのもなんねえってってコトじゃあねぇんでねぇんかい?
なんか、政府の役に立ってんなら対価をもらうってのも判るんだが、何の還元もしてないんだったらただの学者の自己満足と寄生ってダケだろ。
それに、成果が国民の納得できるもんじゃなきゃあ、納税者としては納得できんなぁ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。