日本学術会議・元会長の大西隆氏、「推薦には学問業績はほとんど審査しない」とぶちまけとしまう … 審査の資料には、論文とかの業績は5件、あとは受賞歴と所属機関。所属機関に業績が反映

1:マーシャルくん(愛媛県) [US]:2020/10/06(火) 16:51:03.92 ID:IIclPTb10
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)@kyoshimine
日本学術会議の元会長の大西先生という方がテレビに出ているけど、学問業績はほとんど審査しない的なことを言ってる……。
審査基準を聞かれて、審査の資料には、論文とかの業績は5件しか書かない、あとは受賞歴と所属機関。所属機関に業績が反映されていると考えているみたいなこと言ってた。
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)@kyoshimine
学問的業績がなければ任命拒否もOK(今回の6人は業績があるのでそれにあたらない)みたいなことを言っているようだった。
政府に実質的審査権ありということでいいの……?
テレビなので引用が不正確になってるかもしれませんが、これは差し込まれるなぁ。
later@later111111
学術会議6人任命拒否問題
視聴者からの質問
法律に基づいて推薦
優れた研究者を推薦
とは?
↓
推薦書が基礎資料です"主要な研究論文や主要な特許"等5つ程度と "受賞歴""今勤めているポスト"を書く これに研究業績が反映されていると理解して選びます 大西氏(日本学術会議元会長)
#モーニングショー
![]()
りぞるばーハンドボールをする男性ナイスダマ@0408Resolver
#モーニングショー
玉川さんの気の利いた質問で、『日本学術会議内の会員推薦の不透明さ』が浮き彫りになったね。
この6名が他の99人の科学者さんや今回推薦から外れた科学者さんと比較しても遜色のない“優れた研究又は業績“があることを客観的に示せるのかな??
関連
学術会議会員は特別国家公務員 研究予算配分に影響力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64645000V01C20A0PP8000/
引用元スレタイ:日本学術会議さん、推薦者の学問業績をほとんど審査してないことが判明wwwwwwwwwwwww★2
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/10/06 (火) 20:58:53 ID:niwaka



日本学術会議の元会長の大西先生という方がテレビに出ているけど、学問業績はほとんど審査しない的なことを言ってる……。
— 弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) (@kyoshimine) October 6, 2020
審査基準を聞かれて、審査の資料には、論文とかの業績は5件しか書かない、あとは受賞歴と所属機関。所属機関に業績が反映されていると考えているみたいなこと言ってた。羽鳥モーニングショー
— あらかわ (@kazu10233147) October 6, 2020
大西隆日本学術会議元会長が推薦方法を述べた。
最初の公選制は組織票が問題、次の学会推薦は選ばれた人が学会の利益を図り、現在は、会員と連携会員の2200人が5名までリストアップし、選考委員会と分科会で合議で選ぶので私の後任は、この人という議論はしていない。 pic.twitter.com/Q3uhTzUnkN羽鳥モーニングショー
— あらかわ (@kazu10233147) October 6, 2020
日本学術会議推薦者を政府が拒否続ければ独立は保てるのかの質問に大西隆日本学術会議元会長は、もし、そうなれば特定の人たちだけの集団になってしまうことになりかねない。 pic.twitter.com/NkGgAS3BIP羽鳥慎一モーニングショー。
— れもんた (@montagekijyo) October 6, 2020
日本学術会議元会長の大西隆氏がリモート出演。
「私が会長のとき国会議員のかたが会員になって、その後、大臣もやったが、議員としてではなく、学者としての業績を評価したから。(猪口邦子氏のことですね) pic.twitter.com/eQKeWaGVoV猪口邦子氏は民主党政権のときも、かわりなく学術会議会員をされてますね。国会議員という政治信条そのものを職業にしているひとでも人事を制約されない証拠。 pic.twitter.com/qEdUB5kGYt
— れもんた (@montagekijyo) October 6, 2020
選挙で選ばれない国会の方がいい
選挙で選ばれないから
戦前の貴族院に近い認識だと思う
精神的特権階級気取りだね
そりゃあ入れてもらえなくなったら怒るわなw
学者が政治活動を行う場
松宮は直前に共著を出した「お友達」に推薦されてたw
Hino@Hino86899387
実際、津田大介氏司会のyoutubeで、高山佳奈子教授が「自分が松宮教授を推薦した」と公言していました。
この二人は過去3度共同研究をして科研費を取得してます。(3度が多いかは微妙だが近い立場なのかも)
人事なので任命拒否の基準を明確にすべきではないが、このような観点から判断したのかも
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro@ogi_fuji_npo
例の件、実は任命を拒否された松宮先生たちの方ではなく、推薦してた側の高山先生たちの方が、当局に近い誰かさんたちから着目されてたんじゃないかという気がしてきた。。
髙山 佳奈子
https://law.kyoto-u.ac.jp/kyoin/list/takayama_kanako/
斉藤豊治・松宮孝明・高山佳奈子編『日中経済刑法の最新動向』(2020年3月、成文堂)
高山佳奈子
https://ja.wikipedia.org/wiki/高山佳奈子
京都大学職員組合の中央執行委員長を2012年度に務めた。
アカ友利権か
津田大介@tsuda
通帳全部見せてもらいました。会計に怪しいところはなかったですよ。
RT @poponnkichi: @tsuda
ノイホイ って人新聞広告出すっつて募金募ってたことがあって、津田さんが取材されたのもたぶんこの時だと思うんですけど、その会計報告って結局どうなったか知らないですよね?
Translate Tweet
11:38 AM · May 16, 2013·Twitter Web Client
ノイホイ=菅野完
かなり前から仲良いよな
そうやってソースもなしに
「俺がこう思うからこうなんだ!」
言っても誰も納得させられないよ知恵遅れさん
推薦する立場になったらどんなサービスを受けられるのかと思うと妄想が捗る
建前
この組織自体が機能不全起こしてるから解体でいいだろ
なにか国民のメリットになるようなことやってるのか?
アカ友優遇いいな~
桜を見る会よりもっとヒドい
今後学術会議側がスリップダメージを受け続けることになるぞ。
従わないと研究費4兆円の配分で報復されるんだろ
これは内々の間でももうダメだろ
※誰が何の基準で選んでるのか一切不明
学者の端くれだけど投票権もないしそれどころか選挙の存在すら知らされてないぞ
ましてや国民の税金を与えることになるんだから人選は慎重にやって欲しいものだ
当事者は適当な相槌だったけど
ひるおびでもそうなのか
TBSがなんとか擁護しようとしても学者がアホだから視聴者ドン引きだな
国民感覚で見ればどうみても屑だものこの学者連中
並みの知能持ってたらこいつらの話す内容って次々に疑問しか湧かない
スガガージミンガーネトウヨガーしか出来なくなってるんだよな
もう叩かなくても
凄い勢いでホコリが吹き出してきてる状態w
叩かなくてもホコリが吹き出す布団はもう捨てないとね(^^)
「任命しないのが大問題!安保反対した奴を排除した!」と散々煽った後だ
選挙は選挙で学閥とかあいつに票入れろとかなんか黒いことになりそうだとは思う
政治家の選挙と違って違反とかの概念が無いからね
独立法人として人事も自分たちやるのが筋
公金にたかるハエとウジ虫ってのがハッキリ分かんだね
自民党、日本学術会議の役割を議論へ
https://www.sankei.com/politics/news/201006/plt2010060007-n1.html

あーあw
公益社団法人にでもすればいいと思うよ
運営費用は勝手にまかなえ場いい
もう引導渡されちゃったね
菅「国民の皆様ありがとう。これで堂々と(廃止or再編に向けた)議論出来ます」
コロナで身の程弁えずしゃしゃり出てきた時にあーもういらんなと思ったのかな
単なる税金にたかるための機関じゃねえか
生活左翼ってこういうニタニタして上から目線のホラ吹き野郎が多いんだろう
他にも心が優しくなった卑しい塩爺みたいなのいたしな
橋下に論破され、淳の質問にすら答えられないという
関連記事
20/10/05: 日本学術会議から除外された松宮孝明教授、橋下徹にフルボッコにされる(動画) 松宮「政府に諮問される会ではない」 橋下「4条に政府は諮問する事ができると書いてる」 松宮「3条読んで」
どうせ出てきちゃうんでしょう
本当にクソ
6人の科学的功績聞いても答えられなさそうw
推薦人が出てこないんだよな
この学者を推した理由を熱弁してほしいわ
多分政府に聞かれても答えられなかったから見送りが真相かなと
すくつなんですよね
って人いる?
なんで誰も抗議の辞職をしないのか、とても不思議なんだけど
利権を捨てる分けないじゃん
【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ
奈良林直 / 2020.10.05 (月)
国基研理事・北海道大学名誉教授 奈良林直
https://jinf.jp/weekly/archives/268
・ 272,273,276,282,284,286: 名無しさん>(東京都) <small>[US]</small> [sage] 2020/10/06(火) 15:59:58.75 ID:t1qbp5Y30
ほう証拠が出たか
【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ
奈良林直 / 2020.10.05 (月)
国基研理事・北海道大学名誉教授 奈良林直
https://jinf.jp/weekly/archives/32608
>●軍事研究を拒否し中国とは学術協力
>一方、学術会議が力を入れているのが、「軍事研究の禁止」を旨とした防衛省関連研究の否定である。
実例を一つ挙げる。
北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の
抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。
このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」
で批判した。
学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。
(中略)
>さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。
中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な
批判が強まる中で、日中学術協力の抜本的見直しが必要ではないか。(了)
おまえら本当にいいんだな?
新しく独立した機関作ればいいじゃん
ちゃんとメンバー精査した上で
この20年間に政府が学術会議に諮ったのは以下3つ。
①地球環境、人間生活に関わる農業及び森林の多面的な機能の評価について(2001年)
②地球環境、人間生活に関わる水産業及び漁村の多面的な機能の内容と評価について(2004年)
③地球規模の自然災害の増大に対する安全安心社会の構築(2007年)
この内②でクジラに触れているが、捕鯨とは無関係な内容。
同じくこの20年間に省庁等からの審議依頼は11件。
この内捕鯨関係はなし、原発関係は高レベル放射性廃棄物処分についての1件のみ。
日本学術会議が諮問機関らしいことしたのって復興税くらいだろw
立憲民主党・安住淳国会対策委員長(発言録)
日本学術会議が推薦した会員候補が任命されなかった問題で)6人の方々を外した理由を一人一人聞かせてもらいたい。
名前を出して恐縮ですけれど、近代日本史における加藤陽子先生は最も俯瞰(ふかん)して日本の歴史を見ている、著名な本もお書きになっている。
この方を俯瞰的に見て外すなんていうことは、世の中の常識の真逆のことをやっているとしか思えない。
だからなぜ加藤陽子先生が、具体的に1名だけ出して恐縮ですけれど、外されたのか。これは説明していただかないと、近代政治史を学んでいる、また知っている方々からしたら、まさに摩訶(まか)不思議な話となるんじゃないでしょうか。
明らかに、自分たちが出した法案や様々な考え方に反する人間を切ったとしか思えないんですね。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNB653PVNB6UTFK00Q.html

アベガーしたくてしたくて自分も政治資金パーティーしてるホテルにあんな風評被害で業務妨害になるような事仕掛ける奴だしな
学術会議の会員手当約4500万円 加藤官房長官が人件費示す
https://www.sankei.com/smp/politics/news/201006/plt2010060012-s1.html

>会員手当として総額約4500万円
>同会議の事務局の常勤職員50人に、
>人件費として約3億9千万円支払ったと説明した。
これでスレ立ててよ
マスゴミの忖度だよ
4500万円を辞退する人はいない
勉強したきゃ勝手にしろよ
要するに金と権威が欲しいだけだろ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601970663/
- 関連記事
-
-
BuzzFeed(朝日新聞)「日本学術会議が『中国の軍事研究に参加していた』『千人計画に協力していた』は根拠不明のデマ。その根拠は、学術協会の担当者に尋ねたら明確に否定していたから」 2020/10/10
-
日本学術会議の『安全保障と学術に関する検討委員会』15人のメンバーに、安全保障専門家が一人も居なかった件 … 何の安全保障を検討し合っていたか全くの謎 2020/10/07
-
日本学術会議・元会長の大西隆氏、「推薦には学問業績はほとんど審査しない」とぶちまけとしまう … 審査の資料には、論文とかの業績は5件、あとは受賞歴と所属機関。所属機関に業績が反映 2020/10/06
-
社民党・福島瑞穂氏 「高い津波が来る事を規制できたのにしなかった。原発事故について高裁が断罪」 … とうとう自然災害を規制しろと言い始める 2020/09/30
-
立憲民主党・辻元清美議員 「これからも、どんどん自己紹介動画、出すで~(返信制限付)」→ 「自己紹介、前科が抜けてますよ」「皆が聞きたい事に何一つ答えていない」「生コンにちは」 2020/09/29
-
0. にわか日報 : 2020/10/06 (火) 20:58:53 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
なるほど、だから簡単にあんな実績のない連中が、故縁で選ばれそうになってたのか。納得だな。
実力ではなく思想で決まってたんだろう。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。