日本学術会議の『安全保障と学術に関する検討委員会』15人のメンバーに、安全保障専門家が一人も居なかった件 … 何の安全保障を検討し合っていたか全くの謎

1:ハッチー(千葉県) [ニダ]:2020/10/06(火) 21:01:37.51 ID:nJU5Bg4f0
「安全保障と学術に関する検討委員会」委員名簿(肩書は平成28年のものであり現在と異なる者もいる)
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/anzenhosyo/pdf23/anzenhosyo-kousei.pdf
○委員長
杉田敦…政治学者(政治理論) 法政大学教授
○副委員長
大政謙次…農学者(農業環境工学) 東京大学名誉教授・高崎健康福祉大学教授
○幹事
佐藤岩夫…法学者(法社会学) 東京大学教授
○幹事
小松利光…工学者(環境水理学) 九州大学名誉教授
井野瀬久美惠…歴史学者(イギリス史) 甲南大学教授
向井千秋…医学者(外科)・宇宙飛行士 東京理科大学特任副学長
森正樹…医学者(消化器外科) 大阪大学大学院元教授・九州大学主幹教授
山極壽一…生物学者(霊長類学) 京都大学前総長
大西隆…工学者(都市工学) 東京大学名誉教授・豊橋技術科学大学前学長
岡眞…物理学者(素粒子物理学) 東京工業大学名誉教授・日本原子力研究開発機構センター長
土井美和子…情報学者(ヒューマンインタフェース) 奈良先端科学技術大学院大学理事
花木啓祐…工学者(都市環境工学) 東洋大学教授
安浦寛人…工学者(情報通信学) 九州大学副学長
小林傳司…哲学者(科学哲学) 大阪大学名誉教授
小森田秋夫…法学者(ロシア法学) 東京大学名誉教授・神奈川大学教授
![]()
引用元スレタイ:日本学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」、安全保障専門家がひとりもいなかった
なんじゃそりゃ
おいおい、メンバーも酷いけど、内容も酷いな
安全保障なんてまったく考慮外で自分達の主張だけじゃん
知性の欠片もなく、全く無駄金
既得権益の税金泥棒。
そら雑談よ
とにかく9条をそのままにしようという思考停止そのものだわ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/10/07 (水) 02:53:08 ID:niwaka



農学は必要な学問だぞ
政治理論とかいう珍妙な学問やってるやつが会長の方が意味不だわ
必要かどうかではなく安全保障の検討委員会に農学が関係あるのかって話だろ
乾いた笑いが出た
二郎の友達かよ
法政大で盟友だったからな
やっぱ法政ってサヨ学者の巣窟なんだな
総長もサンモニに出てるサヨクおばさんだし
>向井千秋…医学者(外科)・宇宙飛行士 東京理科大学特任副学長
最初から胡散臭いと思ったし、旦那がえらくパヨ臭かったがやはりw
あの人医者だったんだ
その爺さん共産党系の民主主義科学者協会の理事やってたからマジモンのアカだな
ソ連信者だったんだろう
小森田秋夫
>元民主主義科学者協会法律部会理事
https://ja.wikipedia.org/wiki/小森田秋夫
毒を盛つて良いのは何gまで
とか研究してんのかな?
頭の良い人、この人が何を研究しているか教えてくれる?
学術ってのが何を指しているのか知らないけど
安全保障どころか外交の専門家すらいない
それとか経済とか国際政治とかそれっぽいの混ぜない辺りに奴らの本気を感じるわw
日本にも防衛研究者はいるだろ
防衛省・自衛隊が素人の組織だと思ってるのか
国際政治、軍事、地政学、中国と朝鮮半島の政治事情
この辺は、生物の情報が必要で外務省/防衛省/官房/自衛隊に識者がいるから、学者は役部立たない。
安全保障学とか軍事学とか
国際安全保障学会という学会はある
地政学とかじゃね
禁止されてるごとくやれないらしい
学問の自由がない
ありがとう。そういうことか
安全保障観点から農業やIT等各分野でどういうとこだけは他国依存せず押さえておかないといけないとか、そういう話ならわりとバラつくのかと思ったけど、もうちょっとストレートな分野なのか
地政学やると日本は確実にロシアと中国に攻められるから、どう守るかって意見になるだろうしなぁ
どちらも大陸国家で、日本は海洋国家。
同じ海洋国家のアメリカとイギリスを味方に付ける、で答えが出てるんだよねw
誰もいなくなるだろw
あらためて仕切り直そう
本当にそれ
安全保障の専門家プラス理系学者だけにしろ
まさにパヨクの巣窟じゃねーか
理系が安全保障の何を語るの?
三角形の面積でも求めるんだろ
日本の軍事評論家の第一人者だった亡き江畑謙介氏は工学者だったけどね
兵器のこととかなら理系のほうが強いんじゃ
最近見ないと思ったら亡くなってたのか!しかも2009年…
むしろブレーキ機構だろう
日本にまともな安全保障機運が起こりそうになるのを
芽の段階で摘み取る機能www
いつから形骸化したんだろう
創設時から敗戦利得者の巣窟です
本当にまともだったのかね
戦後間もなくの日本の学界なんてそれこそアカの巣窟だったんじゃないの
特に文系は
>>54
え、70年前から国を売るようなことやってたの?やばない?
つうか、アメリカと共産主義が争うスパイ天国。
それが冷戦時代の日本。
日本赤軍による浅間山荘で、一気に勢力を落としたが、中国の台頭で戦略的に籠絡されていったな。
ほえー、そうだったんだ…
共産主義と共産党の基礎知識ぐらいは義務教育で教えといてほしかったなあ
知らんことばっかり…
あいつら正体からやってきたことから取り敢えず隠すよね
どういう会議をしたのか
気になる。
どうでもいいけどsayerってw
学術会議は諮問機関なのだから人選のバランスが悪いとそれは拒否の理由になりうるって
やばいやつは野党が騒がないのな
クソすぎるな
https://mainichi.jp/articles/20170417/org/00m/010/005000c

日本学術会議 総会で軍事研究反対の声明を報告 研究者から浮世離れした意見も続出
https://www.sankei.com/politics/news/170414/plt1704140039-n1.html

http://www.sankei.com/politics/news/170414/plt1704140039-n1.html
>女性研究者は北朝鮮の核・ミサイルへの対処に触れ、「このような非常に緊迫した状況の中で、私たちは地対空ミサイルで迎撃する立場を取るのか。むしろ戦争の危機を拡大する可能性がある」と述べ、自衛隊のミサイル防衛にも疑義を示した。
安全保障の素人がデカい顔して声明発表してたのか
これ見ると医学者がめっちゃ凄く見えるな
不思議
めっちゃ場違いにしか見えないけど
日本学術会議、いっそ改組されたら?
老人会・蛸壺温床・政策提言僅少の「日本ガス抜き会議」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62372

ツイッターで一人当たり学者は20万しかもらってないとか話題になっていたが
若手学者をタダで使ってイスでふんぞり返ってるんだそうな
もう救いようがない組織だ
これでも2ページほど削ったそうだが
日本学術会議そのものが問われるのも当たり前というか問われなアカンやろ
なんやねんこれは。問題視されて然るべきじゃ
> ところが、それこそ報酬に換算したら莫大な金額になる手間暇と時間を費やさせ、対価はゼロ。
> そもそも私は学術会議の正会員ではありませんし、政策答申に筆者名は入りません。
> その部会を取り仕切っていた企業出身の男性(「会員」)によるハラスメントがあり、
> バ力バ力しいので、私はその答申を書くのをやめました。
> それまで書いた草稿は、すべて私一人で、莫大な数の図まで自作していましたので、
> 無断転用は刑事事案になることだけ告げ、一切コンタクトを断ちました。
> その後、その分科会は一切、提言などまとめることができず、コロナ禍になりましたので、
> リモートでお茶を濁すZOOM会議を1回行い、解散したらしく聞き及びます。
> 単に生産性が低いだけでなく、予算がついていませんから、
> 周りにいる若い人をタダ働きさせ、ひたすら迷惑な委員会でした。
ほんとな。理由も大義も十分あったのにな。
本当になんでだろう???
分かってるクセに~
このメンバーでも小松利光氏はまだまともだな
小松利光委員(九州大学教授)は、国論を二分する「自衛権」の問題を検討委が「さま
ざまな政治的立場があり、日本学術会議として意思決定することは適切ではない」とし
ていることに対し、「自衛力の是非を判断していないのに、軍事研究を否定するなど独
善的」とコメント。さらに、「国家の安全に対して無責任な学者や大学は政治から相手に
されなくなってしまう」と述べた。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/356989
やはり害悪は文系学者か
さすが理系やな
どんな主義主張を持っているかは知らんけど
理屈に合わないことは許せないと言い切っている
案の定一方的な「指導」押し付けて嫌われてる人民委員会なんだな
こういう先生もいるのは救いだな
マジで左翼って必ずこうなるな
最後、敵がいなくなれば内ゲバで壊滅するし
涙が出てきた。こんなに尊い研究者の
気持ちを平気で踏みにじる学術会議。
あまりにも酷すぎる
テレビに騙される人が大分少なくなった印象
政府に対して学問の自由だの芸術の自由だのと勢いだけで批判するけど、掘り下げるほどに世間ズレしまくっていて誰もついていかない
当然そうなる
法的にはなんの問題ないよな
ネトウヨの難癖はひどくなるばかり 呆
ならそれ学術委員会が声高に叫んでみればいい
賛同する人が多ければ問題がなかろう
そんな委員会の出した結論にどれだけ"学術的"な価値があるんだ
税金に集る蝿
危機管理の専門家
オペレーションズリサーチの専門家
歴史の専門家
刑法の専門家
情報セキュリティの専門家
知財の専門家
ネットワーク技術の専門家
安全保障の専門家
防衛装備の専門家
あと各学術分野からひとりづつ。
これなら納得
だからそうなってないんだなと
学問の自由で国は守れないのに
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601985697/
- 関連記事
-
-
パヨ「菅義偉総理の学術会議人事の理由がついに判明! 日刊ゲンダイ『菅総理の学術会叩きはただの私怨。おそらく次のターゲットはテレビ局だ』」 2020/10/11
-
BuzzFeed(朝日新聞)「日本学術会議が『中国の軍事研究に参加していた』『千人計画に協力していた』は根拠不明のデマ。その根拠は、学術協会の担当者に尋ねたら明確に否定していたから」 2020/10/10
-
日本学術会議の『安全保障と学術に関する検討委員会』15人のメンバーに、安全保障専門家が一人も居なかった件 … 何の安全保障を検討し合っていたか全くの謎 2020/10/07
-
日本学術会議・元会長の大西隆氏、「推薦には学問業績はほとんど審査しない」とぶちまけとしまう … 審査の資料には、論文とかの業績は5件、あとは受賞歴と所属機関。所属機関に業績が反映 2020/10/06
-
社民党・福島瑞穂氏 「高い津波が来る事を規制できたのにしなかった。原発事故について高裁が断罪」 … とうとう自然災害を規制しろと言い始める 2020/09/30
-
0. にわか日報 : 2020/10/07 (水) 02:53:08 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
これ会議の他のメンバーは、騒いでんのを余計なことしやがってと思ってるだろな
学術会議を無くせとは言わんがゼロベースで各分野から均等に専門家を選出するべきやな
専門家のいない検討委員会って公金使って遊んでんじゃねえよ
三流大学出身の菅義偉が、一流の学者、特に自分に批判的な優秀な学者を排除するために任命拒否したに過ぎない。
私の知人の医師は同じ大学出身だが、英語・スペイン語・ポルトガル語で外来を普通にこなし、中国語とハングルも学んでいて医療上の会話なら少しは出来る。
頭の良しあしもあるだろうが、まじめに努力したかどうかでその人の知識量と思考能力が決定される。
学術会議の本来的な意味は、政治的な思惑や圧力とは無関係に、客観的な学問を独立させ、政府や大企業の暴走への抑制力、ブレーキとしての機能を期待しての存在である。
ブレーキが壊れ、アクセルしかない自動車が良いと思うのは愚かである。
左翼思想も右翼思想も、保守も革新も公正に意見を公表できる状態を保たなければ、菅政権のように0.1%未満の大企業と右翼団体「日本会議」の意向だけが政治に投影され、99.9%の国民の不利益を来たす。
ナチスヒトラーや旧ソのスターリンのような独裁政権ならば、学者を自分のお気に入りだけにすることが可能であり実際にそう実行した。その結果は全ての分野での国力の低迷と、独裁者の暴走だった。
民主主義とは「国民の国民による国民のための政治」である。異常な右翼団体、一部の人間の利益のための政治は民主主義政治ではない。
なお、現在はドローンで核ミサイルを投下可能であり、潜水艦から多弾頭の核ミサイルを自由に発射可能である。核兵器を日本海上空か日本の上空で爆破すれば、大量の超高濃度のウランかプルトニウムが広範囲に降り注ぎ、福島の比ではないほど大地が汚染される。
従って核ミサイルは防衛不能であり、「日本が戦争できるようにする」と主張している菅、日本会議は、この現実を知らない馬鹿者の集団である。
核物理学を知る物ならば、核戦争の時代においては、防衛は戦争回避以外にない事を知っている。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。