堀江貴文氏 「『将来の夢』なんて言っていないで今やればいい。学歴は究極のオワコン。行きたいときに行けばいい。これからの時代に必要なのは『学び歴』だ」 - にわか日報

堀江貴文氏 「『将来の夢』なんて言っていないで今やればいい。学歴は究極のオワコン。行きたいときに行けばいい。これからの時代に必要なのは『学び歴』だ」 : にわか日報

にわか日報

堀江貴文氏 「『将来の夢』なんて言っていないで今やればいい。学歴は究極のオワコン。行きたいときに行けばいい。これからの時代に必要なのは『学び歴』だ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
10月
10日
堀江貴文氏 「『将来の夢』なんて言っていないで今やればいい。学歴は究極のオワコン。行きたいときに行けばいい。これからの時代に必要なのは『学び歴』だ」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
堀江貴文 学歴
1:しゃぶれよ ★:2020/10/10(土) 17:19:14.82 ID:CAP_USER9

ホリエモン「学歴は究極のオワコン。これからの時代に必要なのは学歴ではなく“学び歴”だ」


「“将来の夢”なんて言っていないで、今叶えればいいじゃん」
起業家・堀江貴文さんは、よく「将来ではなく今やれ」と言います。

しかし、なかなか行動に移せない人は多いはず。
それは無意識のうちに世間の常識に染まりきって、自分に見えない枷をはめてしまっているのが原因なのかもしれません。

堀江さんは、今年9月に上梓した『将来の夢なんか、いま叶えろ。』(実務教育出版)のなかで、多くの人が陥っている固定概念を捨てるよう語りかけます。

私たちが陥っている固定概念とは? そして克服するためにはどうすればいいのか?

同書から一部を抜粋、再構成してお届けします。



学歴は究極のオワコン

僕は、ずっと前から「大学にはブランドとしての価値しかない。だから、東大以外に行く必要はない」と公言している。
炎上しようが批判されようが、撤回するつもりはない。大学にブランドとしての価値しかないのは、明白な事実だからだ。

大学に行って学ぶ「教養」は、インターネットですべて学べる。その気になれば誰だって、受験勉強なしで東大生と同じレベルの学問を修められる。
だから、本来は東大にも行く価値はないのだが、社会的な信用度とかブランドの価値はいまも昔もこれからも一番であり続けるので、行っておいても損はしないという意味だ。

僕は東大に現役合格したが、入学して数か月で通うのをやめた。学歴としては、中退だ。

でも東大のブランド価値は得ているので、必死にやった受験勉強の収穫としては、悪くない。卒業すれば良かったのに、と言われたこともある。
たしかに、入学時から中退しようと決めていたわけではないので、卒業の選択もないわけではなかった。しかし、東大に通うこと自体が、バ力バ力しくなったのだ。

九州のド田舎から上京して、東大なら面白い人たちとたくさん出会える! と期待していた。
けれど周りの学生は、真面目な勉強家タイプばかり。自分から何かを発信していこうとか、勉強以外の挑戦をしようという好奇心旺盛な人が、まったくいない。

東大にも面白いヤツはいないのか…と、つまらなくなってしまった。

たまに学内で話してみると、同期の学生はみんな、コツコツ単位を獲得して、名の通った一流企業へ就職する道を望んでいた。

僕は、あきれ果てた。せっかく苦労して日本で一番の大学に入ったのに、就職試験で再びランクの低い学生たちと同じスタートラインに立つなんて、どう考えてもバ力げている。「お前ら、本当にそれで人生楽しいの?」と言いたくなった。

東大生も、残念ながらほとんどが悪い意味でバ力、つまり「より知的で面白い人生を送るための思考を放棄してしまった人」たちなのだ。

もちろん、これは僕の印象だ。なかには優秀な人もいただろうし、行動力が高くルールにとらわれない、個性的な東大生もいたかもしれない。

ただ、そういう人は勝手に行動して、他の学生の視界から、とっくに外れていたのだろう。

僕もすぐ東大に通わなくなり、自分の好きなことで勝手に動き出した。正解だったと思う。

もし本書を読んでいる人の中に東大を目指す人がいたら、「ブランド価値だけ取りにいくつもりなら別にいいけれど、『最高峰の賢い人たちと出会える』という期待が叶う確率はとても低い。確実に賢くて優秀な人と出会いたいなら、むしろ偏差値や学歴の外に出るべきだ」と伝えたい。

キャンパスライフを楽しみたいという理由で、大学を目指す高校生もいるだろう。

でも、僕は声を大にして伝えたい。

キャンパスライフよりも楽しい環境は社会に出ればたくさんあるし、実利の学びを得られる場所もいくらでも見つけられる。

(>2に以降に続く)


新R25 2020年10月10日 6時50分
https://news.livedoor.com/article/detail/19033614/


引用元スレタイ:【芸能】堀江貴文氏「学歴は究極のオワコン」 [しゃぶれよ★]



5:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:23:36.53 ID:6k4LXkVG0





※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よしもとギャグかよぉ
















?????????????????

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>誠実さとか言うなよぉ、吹き出すし

12:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:27:18.42 ID:Vr7w0JU90
>>5
きみ、大正解。



6:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:23:52.31 ID:cHzpprLz0
ラサール石井がお前を擁護してたのに、容赦ないなW


7:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:25:08.68 ID:eTWJvO/J0
高卒が学歴を語るw




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/10/10 (土) 22:34:29 ID:niwaka

 



2:しゃぶれよ ★:2020/10/10(土) 17:20:40.96 ID:CAP_USER9
(>1からつづき)

キャンパスライフよりも楽しい環境は社会に出ればたくさんあるし、実利の学びを得られる場所もいくらでも見つけられる。

僕は一般の人より科学系の知識が豊富だと思うが、大学で学んだものは一切ない。すべて独学だ。

たとえば、コンピューターサイエンス(情報と計算の理論的基礎)を学びたい人なら、大学の科学系の学部を受験するよりも、まず専門書を読了することを勧める。

オンラインの講座や、専門家の主催しているサロンに通うのもいい。いずれにしろ、大学に通うよりはるかに安く、ほしい教養を培える。

東大レベルだろうと、流れの速いグローバル社会に対応できるほどの即戦力的な教育がなされているとは、僕には思えない。

根本的な話として、コンピューターサイエンスを大学から学びたい、もしくは大学でしか学べないと考えているような思考停止した若者は、シビアなビジネスの世界で振り落とされてしまうだろう。


大学なんて行きたいときに行けばいい

2019年、ネット番組の企画で、僕は人生二度目の東大受験に臨んだ。結果は、不合格だった。受験で受からなかったのは人生で初めての経験だったので、少しがっかりした。

しかし負け惜しみではなく、一定の結果は出せたと思う。

ビジネスで国内外を駆け回りながら、わずかな時間をぬって受験勉強を重ね、何とかセンター試験を突破した。現役時代とあまり変わらない、合格圏内ギリギリまで学力を取り戻せたのだ。

そのチャレンジに勇気づけられたという受験生は、思いのほか多かったようだ。

20余年ぶりの受験勉強は、意外と楽しかった。40代半ばの大人になってから東大合格なんて不可能と思われるかもしれないが、そんなことはない。

僕でいえば、海外での事業をたくさん手がけてきて、英語のヒアリング力は現役時代より上がっている。

2019年のセンター入試では、ウズベキスタンとウクライナの比較問題など、学生では手こずりそうな出題も見られたが、大人になってから身につけた地理の知識で対応できた。

YouTubeチャンネルの数学指導で有名なヨビノリたくみ先生の優れた指導を受け、これからはコーチング専門の塾にビジネスの需要があると思った。

つまり、勉強から何年も離れていようと、真面目に社会で過ごしていれば、大学受験は無理な挑戦ではないのだ。むしろ学生時代にはなかった新しい気づきを得られる。

大学に行く必要なんて、そもそもない。むやみに偏差値を上げることを目的にする意味は、もっとない。

けれど、アカデミックの専門機関で、自分の好きな学問を深めたいという気持ちを否定するつもりはない。高校中退組はもちろん、今後は社会人の再受験の希望者が増えていくといいと思っている。

「大学は大人になってからでも行ける」ということを、もっと社会はアナウンスしていくべきだ。


必要なのは学歴ではなく「学び歴」

大学生は、どこの大学を出ようと企業の即戦力にはなりえない。学校は実務的な教育など、行っていないからだ。

有名な企業の入社試験を受けるためには、そこそこの学歴を経由していないといけないかもしれないが、企業名にこだわらない、本質の伴った仕事をしたいなら、大学になんか行かなくていい。

学歴よりも大事なのは、やりたいこととやるべきことを自分で見きわめ、探究の実践を積み重ねた「学び歴」。

すなわち行動実績だ。

「学び歴」を得るのは早い方がいいけれど、年齢は関係ない。成人してからでもいいし、40代以降から学び直すのも結構だ。

だいたい「学生でなければ学ばなくてもいい」「大人は勉強よりも仕事」という考え方がおかしい。

それも学歴を重視しすぎた、学校教育の弊害の一つだ。いまどき律儀に新卒一括採用を守っている企業になど見切りをつけ、自分なりの学習方法に臨もう。

402:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:45:24.60 ID:ZIEMsbNP0
ざっと見た感じ
>>2まで読んでないレス多すぎ



416:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:46:52.86 ID:MlgELs460
>>402
いつも失敗してるイメージしか無いからな
全部読んでも意味なさそう



55:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:38:49.43 ID:4BbEfuyvO
東大だったんだ

56:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:39:17.22 ID:ecKATKGY0
>>55
東大文学部中退な



4:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:21:57.11 ID:O6NgXH+K0
もう逆張り炎上商法飽きた

8:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:25:16.78 ID:09Ya2Mer0
虚業以外で成功してる人からこういう話を聞きたかった

10:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:26:24.32 ID:sZcN6KPs0
確実な知識を学校は学べるだろ
オンラインサロンとか本だと間違った知識に当たる可能性があるだろ

13:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:27:50.27 ID:ooPGL/+o0
学校で人間関係を学ばなかったんだな…

138:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:59:01.79 ID:m6Ygx+yR0
>>13
学ぶとしたら、人間関係の構築方法と選別の仕方だろうな
特に切り捨て方なw
それを社会人まで引っ張るつもりないしお互い必要なら、なにもしなくてもくっついてるからな



15:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:29:23.36 ID:7LX0h4Pg0
この人良く「明白」って使うね

16:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:29:52.88 ID:SrRn/clL0
東大中退の高卒なら、マスク無しを指摘されたらワメキ倒し、餃子屋を潰してしまう人間になってしまうのか。

‥‥学歴ってやっぱ大事だな

18:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:30:35.85 ID:oXWtk8eb0
野菜食え

21:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:30:56.29 ID:4VTvYo/t0
今はどんなバ力でもFランに入れる時代なのに、最終学歴高卒って何なの

229:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:17:00.20 ID:9KTMOlPj0
>>21
サラリーマンとして働かないならfランとか無意味でお金の無駄



22:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:31:12.62 ID:j1Ip/eEk0
いまロケット以外になにやってんの?
和牛の卸とかやってんの?

234:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:17:43.05 ID:fjm8wbZ60
>>22
メルマガ
サロン
youtube
本屋
パン屋
焼肉屋



27:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:32:46.74 ID:ooPGL/+o0
>>22
怪しいサプリメント売ってる



36:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:34:46.99 ID:j1Ip/eEk0
>>27
そうなんだw
上の書きっぷり見てると、あたかも世界中飛び回って広くビジネスを展開ってなってるけど
詐欺は変ってないのなw



330:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:33:02.93 ID:JensSRXK0
>>27
外食の次は、サプリメントって、もう次は投資話でジジババから金集めるレベルだなww



24:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:31:51.45 ID:+cVJmqVL0
まぁ粉飾野郎が、何言ってもな

29:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:33:29.99 ID:75ppodPl0
高卒からするとやりたい事のスタートラインにすら立てないからやっぱり学歴はあったほうがいい
実際に受験して入学するまでがんばった実績は変わらないな
みんなが受験勉強してる時に仕事していたけどやっぱりあとからやりたい事が出てきたけど時すでに遅し(´ ; ω ; `)

30:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:33:30.40 ID:jwveumFO0
今のベンチャー企業は学歴よりスキルやマインド重視らしいな。

学歴が必要なのは馬鹿だからってのが現実味帯びて来たな

175:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:05:05.90 ID:M3xsSlPp0
>>30
ベンチャーなんやから即戦力やないと困るとやろ、教育する時間も金もないし。

大企業は変わらず学歴偏重
スキルあるかどうか見れる人材がそもそもないからな、外れの確率が低い方を選びたいだけ。



183:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:06:43.25 ID:DCOKxt5A0
>>175
ベンチャー社長の学歴で最も多いのは日米ともに「有名大中退」だからねw



33:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:33:47.50 ID:yaDPGqpSO
論客ぶって必死に爪痕残そうとしてるがもう誰もお前の論説なんか相手にしねーよ自業自得

304:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:28:58.15 ID:LP/0gOeW0

35:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:34:42.69 ID:/gt6QT6G0
丸山穂高と一緒で受かった後のキャリアで周りの人間についていけなかった人の言い分ですな

400:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:44:50.40 ID:HcjKb9fy0
>>35
丸山穂高は少なくとも卒業して官僚になって衆議院議員になった人
メスイキさんみたいな単なる前科持ちとは訳が違う



39:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:35:43.23 ID:mGlpgIdW0
ほんとこいつどうしたの

41:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:35:46.00 ID:COgjEWjD0
人脈作りの場でもあるのに気づかないのは人の心がわからないからだな
さみしい男だ

45:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:36:16.54 ID:pOPP03Yc0
人の心がない

46:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:36:39.25 ID:+MPjHBVa0
逮捕歴あったら人生終わり

57:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:39:21.66 ID:11mxqZST0
あれ?東大中退なのに東大ブランドを出して商売してませんでしたっけ?

本物の東大卒に論破でもされて、キレ散らかしてんのか?

63:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:41:45.19 ID:ecKATKGY0
>>57
東大卒に対するコンプレックスが凄そう
そう言う所がDaiGoと共感出来た理由なんだろうな



243:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:21:00.88 ID:E5NhHhMb0
とか言いながら、この人の本には必ず東大って書いてあるんだよね
普通な高卒って書けば良いのに


252:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:22:12.15 ID:DCOKxt5A0
>>243
昔、高卒と一緒にしたら烈火のごとく火病りましたw
怖かったです



59:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:39:56.63 ID:D33Wjp900
人から正しく教えを乞わないとこうなる見本

65:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:43:06.60 ID:401q7V0H0
>>59
そういうトコあるな
成長しないからな、堀江は
しくじり続けて学ばないし
ナベツネに下着やめろ!と言われて
やめればね



66:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:43:13.01 ID:R3ChZLhA0
それ静岡の知事に言ってやってよ

80:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:46:12.53 ID:IQfBxp3y0
>>66
あの異様なしつこさなんなんだろうなw
やっぱオワコンやん
何が人生を豊かにするだよ 逆じゃねえか



69:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:43:49.32 ID:cbrccxLA0
東大を卒業できなかった劣等感が頭をもたげてきたんだろ
最近何やってもうまくいってないよなこいつ

73:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:44:43.71 ID:zr6CZGvT0
>>69
辛抱が足りない奴なんだよな
ステップをバイパスすることばかり考えてる



70:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 17:44:06.82 ID:Uqqv/7ls0
で、粉飾決算

197:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:11:30.22 ID:NdWRdJQ/0
オワコン笑
ドヤ顔でオワコンなんて少し背中こそばいわ笑

198:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:11:30.44 ID:Dvdum0H40
オワコンでもいいけど
餃子店を店名が特定できるように晒すのはどうかと思うぞ
結果店は休業に追い込まれたし
それについて謝罪の言葉は無しか?

213:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:14:17.75 ID:M3xsSlPp0
>>198
餃子店は俺のせいじゃないなんて言ってないで、今謝ればいいじゃん



256:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:22:31.21 ID:KysBH9YF0
>>198



205:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:13:05.98 ID:98CqNzT+0
で、今はタクシーの運ちゃんや餃子屋店主などと激しいバトルを繰り返す堀江さん

ハンパねえっすね


207:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:13:28.85 ID:Nd3XJuVu0
低能は学歴にすがるしかない
世間は低能ばっかだからみんな学歴を金で買うしかないんだわ
一部有能だけがそんなもん無視して成功できる

215:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:14:31.29 ID:X6ZGIXyZ0
>>207
なら学歴は有効じゃん
一部の例外以外には効果があるんだから



214:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:14:20.19 ID:l19hqW4I0
まあ学ばないというか勉強しない大人が多すぎるわな。

217:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:14:45.62 ID:wyrSAcsw0
堀江なんて、東大じゃなきゃ誰もまともに話聞かないだろ

227:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:16:27.06 ID:DCOKxt5A0
>>217
これに尽きるw



241:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:20:06.11 ID:TaTBJzrl0
こういうこと言ってるのが犯罪者になるわけだよ

242:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:20:54.36 ID:LwIbqmU10
高卒が言うんだから間違いないわ

470:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:56:43.15 ID:RT+h7jP00
卒業してたらこんなこと言ってない定期

471:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:56:54.59 ID:3TcfD41K0
底辺はこの言葉に感銘受けて本を買いまた搾取される

468:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:56:31.21 ID:TfGJXFxd0
学歴は必要ないけど
東大クラスに合格するくらい
の頭脳はないと無理だよって話。
自分にもやれるかもって低学歴の人が
勘違いしそうな気がする。

465:名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 18:55:26.55 ID:gtRcL4xSO
学歴関係ないって言う奴に限って学歴を最大限に利用している

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1602317954/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/10/10 (土) 22:34:29 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/10/11(日) 01:27:37 #47280  ID:- ▼レスする

    本当に学歴が必要なくなればいいね
    でも現実は学歴が無いと相手にして貰えない
    特にグローバルに商売したいならなおさら
    学歴がオワコンなどと言うことをくれぐれも真に受けないようにね

  2. 名無しさん@恐縮です : 2020/10/11(日) 16:03:53 #47284  ID:- ▼レスする

    堀江氏の夢は、日本中の餃子屋をなくすことなのかな?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com