NHK「テレビを設置した際の届け出を義務化して欲しい」「受信料徴収で300億円が年間かかってる」→ 武田総務相「かなり厳しい意見がNHKに寄せられているけど?改革する気あるの?」 - にわか日報

NHK「テレビを設置した際の届け出を義務化して欲しい」「受信料徴収で300億円が年間かかってる」→ 武田総務相「かなり厳しい意見がNHKに寄せられているけど?改革する気あるの?」 : にわか日報

にわか日報

NHK「テレビを設置した際の届け出を義務化して欲しい」「受信料徴収で300億円が年間かかってる」→ 武田総務相「かなり厳しい意見がNHKに寄せられているけど?改革する気あるの?」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
10月
20日
NHK「テレビを設置した際の届け出を義務化して欲しい」「受信料徴収で300億円が年間かかってる」→ 武田総務相「かなり厳しい意見がNHKに寄せられているけど?改革する気あるの?」
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
NHK 受信料 スクランブル
1:狐娘ちゃん(愛知県) [US]:2020/10/20(火) 19:17:34.48 ID:NzlfJtRg0

テレビ設置届け出義務化や未契約者の氏名照会…NHK要望に「かなり厳しい意見」


武田総務相は20日、閣議後の記者会見で、NHKが家庭や職場にテレビを設置した際の届け出を義務化するよう要望していることについて、「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」と述べた。

「(現在は)要望があった段階で、今後の議論を見守りたい」ともした上で、「NHK自身が改革意欲を持ち、すべての問題に取り組んでいただきたい」と述べた。

NHKは16日、総務省の有識者会議で、受信料徴収のための訪問で年約300億円のコストが生じていると主張
費用削減に向け、テレビ設置時の届け出義務化や、未契約者の氏名などを照会できるよう制度改正を要望した。

ただ、有識者からは慎重な意見が相次いだ。

武田氏は従来、受信料制度の改革には、国民の納得を得られる対応が必要との認識を示している。


読売新聞 2020/10/20
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201020-OYT1T50100/



引用元スレタイ:【悲報】 菅政権、テレビ設置「NHKに届け出」義務化をお断りする、NHK絶望の集金不能へwww



111:BMK-MEN(神奈川県) [US]:2020/10/20(火) 19:36:16.60 ID:REOzV1P/0
>NHKが家庭や職場にテレビを設置した際の届け出を義務化するよう要望

さすがに個人情報保護法やら法律に抵触するだろ


161:よかぞう(埼玉県) [FI]:2020/10/20(火) 19:45:28.73 ID:K+f/N9Vn0
個人情報漏れるの嫌い度では世界一だろ


2:タヌキ(茸) [US]:2020/10/20(火) 19:18:03.70 ID:2bQbAbDz0
なぜかパヨクが激怒
296:鷲尾君(東京都) [US]:2020/10/20(火) 20:07:20.50 ID:tz5mTTZg0
>>2
特に共産党な

アイツ等は既得権者の味方



3:キキドキちゃん(東京都) [PL]:2020/10/20(火) 19:18:05.43 ID:/g8oc+Ax0
解体しろ
240: 【大吉】 (ジパング) (ワッチョイW 6fdc-rIXC [118.241.249.247 [上級国民]]) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:57:14.75 ID:HlgA5k4+0
>>3
いやほんとこれ
マジに解体したら歴史に残るだろガースー



4:梅之輔(ジパング) [US]:2020/10/20(火) 19:18:50.68 ID:nTTn8lph0
それでも黒字のnhk


5:らびたん(茸) [CN]:2020/10/20(火) 19:18:56.84 ID:oosmT6KM0
立花大喜びですね
277:エコまる(東京都) [FR]:2020/10/20(火) 20:02:59.70 ID:Od9uheF90
>>5
逆に存在価値がなくなるんじゃね?





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/10/20 (火) 22:56:53 ID:niwaka

 



52:ピザーラくんとトッピングス(茸) [FR]:2020/10/20(火) 19:26:41.17 ID:RtIueTE80
納税ですら義務とはいえ申告制なのに
NHKは何を勘違いしているのか?

58:タマちゃん(SB-Android) [US]:2020/10/20(火) 19:27:23.29 ID:STB0RUAG0
>>52
勝手に取り付けて取り立てにくる辺り893だわな



13:うまえもん(東京都) [CN]:2020/10/20(火) 19:20:11.37 ID:O3qDPJRq0
みなさまの受信料は偏向報道に使われます

6:ピースくん(愛知県) [GB]:2020/10/20(火) 19:19:08.35 ID:az3g/SOa0
当たり前だわ。国営とはいえテレビ局如きが調子乗りすぎ

119:コアラのマーチくん(茸) [IT]:2020/10/20(火) 19:37:42.61 ID:sbWJafTB0
>>6
ハハハこやつめ



248:アヒ(茸) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:59:24.11 ID:8VNebd0Q0
>>6
国営ならまだいいんだがな



259:ちかぴぃ(兵庫県) [CN]:2020/10/20(火) 20:00:44.99 ID:TmxxNtD20
>>6
国営ならこんなことになってねぇよ



152:ことちゃん(東京都) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:43:34.58 ID:H+NRDXrq0
マジでガースー有能過ぎやろ

>>6
国営ちゃうで
むしろちゃんと国営にして
クソな芸能プロダクションとの癒着をやめて
昔のNHKみたいに戻して欲しい



279:ペプシマン(北海道) [GR]:2020/10/20(火) 20:04:00.51 ID:Z+gsxYCl0
>>6
国営放送じゃなくて公共放送だよ



282:スッピー(大阪府) [HU]:2020/10/20(火) 20:04:47.44 ID:cMm708na0
>>279
公共というわりにはなくても困らないけどな。



45:ヤマギワソフ子(東京都) [EU]:2020/10/20(火) 19:24:48.47 ID:VqaQWXwz0
仕事する政権だなw

9:BEAR DO(長崎県) [US]:2020/10/20(火) 19:19:48.08 ID:HPb4ETaH0
>NHKは16日、総務省の有識者会議で、受信料徴収のための訪問で年約300億円のコストが生じていると主張。費用削減に向け、テレビ設置時の届け出義務化や、未契約者の氏名などを照会できるよう制度改正を要望した。
>ただ、有識者からは慎重な意見が相次いだ。


そのコストの負担が厳しいのであれば訪問をやめればいい

40:おばこ娘(大阪府) [US]:2020/10/20(火) 19:23:52.85 ID:xFbUll7o0
>>9
そうなるよな 普通の会社なら。



78:ねるね(ジパング) [US]:2020/10/20(火) 19:31:37.88 ID:kqoopw1Q0
>>9
スクランブルかければよくね



225:マコちゃん(東京都) [DZ]:2020/10/20(火) 19:55:15.91 ID:elZHAaTm0
>>78
これ



14:ラッピーちゃん(埼玉県) [US]:2020/10/20(火) 19:20:13.98 ID:W/gV8u4J0
NHKを民営化した方がよくね

76:ののちゃん(やわらか銀行) [FR]:2020/10/20(火) 19:31:12.74 ID:RlPMHsMU0
>>14
民営じゃないの?



82:セフ美(埼玉県) [KR]:2020/10/20(火) 19:32:37.61 ID:lMU9uIQJ0
>>14
受信料の実態は税金だし、もう国営化したほうがいいだろ



90:ラビリー(愛媛県) [KR]:2020/10/20(火) 19:33:21.42 ID:rkUsdkj30
>>82
在テヨンだらけの職員を公務員にするの無理
全員クビにすればいいけど



116:セフ美(埼玉県) [KR]:2020/10/20(火) 19:37:06.27 ID:lMU9uIQJ0
>>90
そういや従業員の国籍比率も公表しません!!て言ってたな
比率だけでそんなファビョるなんてよっぽどの数なんかな



16:サンペくん(東京都) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:20:17.86 ID:D5k/1DVR0
ゴミ番組作りまくりのkzの分際で

17:回転むてん丸(茸) [ZA]:2020/10/20(火) 19:20:23.55 ID:IBE6iX750
電波893うぜえ

19:てん太くん(空) [US]:2020/10/20(火) 19:20:40.27 ID:Bg7za9f+0
お断りだ
  ハ_ハ
 ( ゚ω゚)つ日 ザバー
        川

20:ちゅーピー(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:20:52.41 ID:y2OfH+xu0
300億www
それだけあれば余裕でスクランブル化できるやろ


23:Qoo(東京都) [CL]:2020/10/20(火) 19:21:14.76 ID:nbKQm/7I0
>「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」

どんな内容か知りたい

24:マックス犬(やわらか銀行) [CO]:2020/10/20(火) 19:21:19.40 ID:7J3m0wPt0
要点はこれな NHKの年間収入は7000億円 ↓

受信料徴収のための訪問で年約300億円のコストが生じている


120:でんこちゃん(茸) [JP]:2020/10/20(火) 19:37:51.08 ID:vLVnkJzw0
>>24
毎年300億円の人件費は立派な利権だな。



94:リボンちゃん(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:33:44.37 ID:zEDpyGHs0
徴収に年300億円のコストwwww
もう潰せよ!!

47:デ・ジ・キャラット(埼玉県) [US]:2020/10/20(火) 19:25:31.20 ID:8mHFU2W+0
その300億でスクランブル化するシステムつくれ
余裕で余るから

48:じゃが子ちゃん(新潟県) [US]:2020/10/20(火) 19:25:54.59 ID:CWUWApr60
もしかしてスクランブルの方が利益でるのでは?

28:トッポ(群馬県) [US]:2020/10/20(火) 19:22:14.99 ID:hh+3n9sk0
この反日の最大拠点を潰さなければ日本の未来は無い

29:ぴぴっとかちまい(愛知県) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:22:19.12 ID:c+whCXOR0
何故かパヨクと共産党が激怒するところまでセット

32:エイブルダー(東京都) [BR]:2020/10/20(火) 19:22:40.81 ID:rnfSCeHG0
国民への嫌がらせに300億もかけてるのか
氏ね

122:りゅうちゃん(公衆電話) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:37:56.16 ID:Ukh2ZCO00
例えばPCソフトを売ってる会社が「営業コストかかるんでPC設置の届け出義務化してくれ」とか言い出したら1000%鼻で笑われて終わりなのだが
NHKだと通りかねないのが恐ろしい


37:ハッチー(ジパング) [US]:2020/10/20(火) 19:23:09.24 ID:w3SkzSQj0
完全スクランブル化して訪問しなきゃいいだろバ力かこいつら

39:シンシン(神奈川県) [HK]:2020/10/20(火) 19:23:49.57 ID:iPlGhf9j0
んー?
くだらん大河だ朝ドラだ紅白だっての作るの辞めてニュースでも垂れ流してればすぐ300億ぐらい節約出来るだろ?

42:ちーたん(SB-Android) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:24:36.50 ID:Nr/SQ5po0
事実だけ伝えられないなら義務化なんてやめてまえ

36:Mr.メントス(東京都) [SE]:2020/10/20(火) 19:23:05.70 ID:rd7OLp/w0
「今日もNHKでは頑張って韓国アピールしますね☆(ゝω・)」

46:ミルママ(福岡県) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:25:16.29 ID:9UWUGkRd0
泣きながら8000億のビルが売り飛ばされる日を願ってますよ糞HK共

166:とれねこ(茸) [GB]:2020/10/20(火) 19:46:27.18 ID:akqb1Tvs0
新社屋がすげー金掛かってるらしいな

92:みったん(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:33:32.15 ID:lXXmF4cB0
>>1
  3400億円 NHK新社屋(予定)
  3350億円 東京ディズニーシー
  2520億円 新国立競技場
  1800億円 東京ディズニーランド
  1500億円 フジテレビ社屋
  1400億円 TBS社屋
  1100億円 日テレ社屋
  500億円 テレ朝社屋

  603億円 日産スタジアム
  400億円 スカイツリー
  356億円 埼玉スタジアム
  350億円 東京ドーム
  307億円 味の素スタジアム
  300億円 エコパスタジアム
  293億円 豊田スタジアム
  230億円 ノエビアスタジアム
  193億円 カシマスタジアム
  130億円 ユアテックスタジアム
   68億円 ベアスタ

113:おぐらのおじさん(愛知県) [JP]:2020/10/20(火) 19:36:49.46 ID:HUWba+4F0
>>92
考えられんwww



147:みったん(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:43:05.71 ID:lXXmF4cB0
NHK本社って超一等地にあるよな
この場所からNHK追い出して開発したほうがよっぽど国益になるだろ


255:ぶんぶん(埼玉県) [US]:2020/10/20(火) 19:59:47.16 ID:1L6KFyiY0
>>147
本部を春日部に移動させたら
何かと安くつくよなあ



53:ラビリー(愛媛県) [KR]:2020/10/20(火) 19:26:48.62 ID:rkUsdkj30
NHK「菅政権はネトウヨ!」

148:ひかりちゃん(神奈川県) [US]:2020/10/20(火) 19:43:06.60 ID:xyJA/XhZ0
NHKの怒涛のスガガーが始まるんですね

54:ブラッド君(東京都) [CH]:2020/10/20(火) 19:26:50.68 ID:Qps4d3MK0
中共だからな

55:ミスターJ(滋賀県) [TW]:2020/10/20(火) 19:26:50.75 ID:g7ahUUoA0
中共に阿る公共放送

59:晴男くん(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:27:25.42 ID:qEd0fMPX0
受信料のことよりも改革について力を入れるべきだ

60:ぴぴっとかちまい(茸) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:27:40.16 ID:dookIfaz0
NHKは番組に組合枠があるだろ

61:ラビリー(愛媛県) [KR]:2020/10/20(火) 19:27:46.61 ID:rkUsdkj30
NHKは国民がスポンサーって忘れてんだよな

67:トッポ(群馬県) [US]:2020/10/20(火) 19:29:18.43 ID:hh+3n9sk0
見たい奴がまだいるなんて詭弁は聞き飽きた
全ての世帯が年間受信料を他の経済活動に回した場合の効果を考えたら
解体以外の道は無いね

73:キリンレモンくん(SB-Android) [US]:2020/10/20(火) 19:30:00.85 ID:74eRppI90
ガースーは長期政権目指してないのか?
飛ばしすぎだろ。

83:はまりん(愛知県) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:32:43.84 ID:K/738Cws0
>>73
叩き上げの71歳だしな、志半ばで引退や亡くなってる人も沢山見てるわけで
元気な内にやれる事はスピード感持ってやりたいんだろう



140:ピョンちゃん(三重県) [KR]:2020/10/20(火) 19:41:32.89 ID:9RyFVfD90
>>73
こういう短期で汚れ仕事を自認してるから強いのよ



75:おたすけ血っ太(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:30:40.51 ID:6QPGkYSY0
今日もバイデン疑惑を報じないNHK
もうバラエティだけ流してろよ

77:マップチュ(茨城県) [FR]:2020/10/20(火) 19:31:32.22 ID:Xv/CHoyU0
NHKで頭おかしいだろ
そんなんに金欲しいのか?

81:にゅーすけ(埼玉県) [US]:2020/10/20(火) 19:31:51.18 ID:GYg0mWuS0
NHKって不思議な組織なんだよな…

反日放送、反政府、偏見放送をベースに今までやってきている
そして何故か国の後盾がある事を当然の様に思っとるし、国もNHKのケツモチをやっている
別に国が運営している訳でも無いのにな

NHKにはスゲ~闇があるんだろうと想像は出来るが…

97:こんせんくん(神奈川県) [IE]:2020/10/20(火) 19:34:22.42 ID:P4DEuSZz0
>>81
ぱよちんの立場からだとNHKは政府の犬に見えるらしいぞ



125:にゅーすけ(埼玉県) [US]:2020/10/20(火) 19:38:28.44 ID:GYg0mWuS0
>>97

それはないよな…w

左巻きの人等ってダブスタがデフォやし論点を微妙にズラして論理展開するからな…

なので会話が成り立たないんだよなw



86:ミニミニマン(ジパング) [NL]:2020/10/20(火) 19:33:07.01 ID:3xo7QdBF0
元々国営でもない営利団体やし、そろそろ見直した方がいい

ネットの方が今やライフラインとして重要、自由競争の無い保護されたテレビ局とか令和にいらんやろ

88:柿兵衛(神奈川県) [JP]:2020/10/20(火) 19:33:12.62 ID:R/Fm1s1P0
NHKをぶっ壊す!

84:みらいくん(大阪府) [TW]:2020/10/20(火) 19:32:44.26 ID:dyQvP/l80
N党はいいネタなのに、元気がないな、この件に突っ込めよ

104:暴君ハバネロ(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:35:08.89 ID:ES497l030
N国
党首があまりにも馬鹿野郎過ぎた悪夢

142:RODAN(埼玉県) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:42:04.84 ID:eMtOuQfz0
>>104
脅されてるのかもな、中途半端な道化だけやってNHKを助けてる



96:アッキー(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:34:12.82 ID:NpQsxAdX0
そもそも公共放送とは何なんだよ?
糞HKは自分達の収入の事しか考えてねーだろ


98:でんこちゃん(茸) [JP]:2020/10/20(火) 19:34:23.94 ID:vLVnkJzw0
>>1
集金に300億円て、そもそもおかしくねーか?

早くスクランブル化しろ。
公共放送云々言うならニュースチャンネルだけ国営、それ以外は有料スクランブルチャンネルにしろ。

1chは国営で無料。一時間おきに5分間のニュースと天気予報、それ以外はリピート放送。
2chで朝ドラ、のど自慢、大河ドラマとかの娯楽チャンネル。
3chは教育

これで有料スクランブル化できる。
スクランブル化できない理由に公共放送の義務とか言うな。
やらないだけだろ。

99:Qoo(東京都) [CL]:2020/10/20(火) 19:34:25.99 ID:nbKQm/7I0
俺はNHKがあるからTV持ってない
NHKが無いのならTVくらい持ってたかもな

他の民放の邪魔なんだよ


100:みらいくん(大阪府) [TW]:2020/10/20(火) 19:34:37.82 ID:dyQvP/l80
もうさ、時代に則してないんだよ 法律は時代とともに見直すべき
法律を盾に調子に乗りやがって

109:リボンちゃん(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:35:44.63 ID:zEDpyGHs0
公共放送が利益得てるのが意味わかんないんだよな。

107:みらいちゃん(埼玉県) [US]:2020/10/20(火) 19:35:24.56 ID:JhU9qCJo0
20年前の小泉特殊法人改革のときにもNHK改革は誰も言わなかったな
ν速でも自分くらいで浮いてたな

110:ラビリー(愛媛県) [KR]:2020/10/20(火) 19:36:13.83 ID:rkUsdkj30
安倍も放送法改正言ってたんたけどいつの間にかなくなってたしな

112:アッキー(東京都) [US]:2020/10/20(火) 19:36:48.61 ID:NpQsxAdX0
NHKのせいでテレビ設置できないなんておかしい
さっさとスクランブルやれや

115:やなな(茸) [ZA]:2020/10/20(火) 19:36:58.52 ID:QNkQ1J360
>>1
外国(中国)からNHK見るのは無料なのに日本からNHK見るのが有料なのは何故?

121:むっぴー(東京都) [AU]:2020/10/20(火) 19:37:55.92 ID:HmQs8dkZ0
いやもうニュースも要らねぇだろ
台風&大雨
地震&津波
テロ情報
だけ非スクランブルで
後は鍵掛けて見たい奴だけ見てろ

131:でんこちゃん(茸) [JP]:2020/10/20(火) 19:39:24.61 ID:vLVnkJzw0
>>121
同意。

国営NHKと、株式会社NHKに分割してほしい。



151:UFO仮面ヤキソバン(東京都) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:43:29.66 ID:FaMuJR5A0
テレビ局がKGB並みの権力要求とか何様だよ!

155:ねるね(やわらか銀行) [US]:2020/10/20(火) 19:43:59.01 ID:hM1hA8xK0
どうせ何やっても悪く言われるなら徹底的に嫌われてみるのもいいよな

156:パム、パル(茸) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:44:01.75 ID:OoBP4Q/50
NHKとソニーが世界の最新の放送規格切り開いて行ってるのは密かに応援したいと思ってるw

193:いたやどかりちゃん(ジパング) [US]:2020/10/20(火) 19:51:48.69 ID:Mo3D8P2S0
民放では出来ない良質なドキュメンタリー等がある事だけは評価している。

しかし、それを「出資者」である国民にフリーで開放もせず、ナメた高価格のDVDや、オンデマンドで更にカネ取ろうとする根性が気に食わない。

276:サン太(東京都) [US]:2020/10/20(火) 20:02:51.65 ID:acgvl4kQ0
>>193
子会社化でトンネル会社作って二重取りするなんてあくどいよね



208:ラビリー(愛媛県) [KR]:2020/10/20(火) 19:53:35.47 ID:rkUsdkj30
>>193
テレビ局が作ったやつより
海外で実際に生活してる素人が現地紹介した動画とかのほうが数倍面白い件



297:ウッドくん(SB-Android) [ニダ]:2020/10/20(火) 20:07:27.24 ID:TV5G0UZw0
>>208
何を面白いと感じるかは人それぞれだが、シルクロードとかNHKスペシャルの「人間は何を食べてきたか」とかの教養モノは、そこらの素人YouTuberが何をどうやっても作れるもんじゃないよ。

体制としてのNHKは糞だが、それとは別の話で。



182:陸上選手(神奈川県) [US]:2020/10/20(火) 19:49:43.90 ID:eDaJ5ie70
普通に特定の勢力に忖度してないニュースを流してればこんな事にはならなかったのにね

197:あまちゃん(愛知県) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:52:16.02 ID:Cl7rrOwr0
スクランブルかけりゃ済む話

200:ごめん えきお君(栃木県) [US]:2020/10/20(火) 19:52:28.31 ID:Snlu+U/O0
いいよ
月500円を受け入れるなら

210:星ベソくん(岐阜県) [KR]:2020/10/20(火) 19:53:45.48 ID:Q56DkkpD0
あの内容で
アマゾンプライムより高いのおかしくね

207:さなえちゃん(茨城県) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:53:32.09 ID:f7fKJcgX0
>>1
スクランブルにするか、完全公営にして全員公務員にした上で税金で運営するか
どっちかしか無いだろ

206:いたやどかりちゃん(ジパング) [US]:2020/10/20(火) 19:53:27.53 ID:Mo3D8P2S0
お前ら、「NHK人件費 海上保安庁予算」
でググッてみろ。



224:ななちゃん(愛知県) [ニダ]:2020/10/20(火) 19:55:10.55 ID:0w8ABPF90
本当に許せんな

229:かえ☆たい(大阪府) [US]:2020/10/20(火) 19:55:37.04 ID:5in5w2RG0
どんどん膿を出して行くな

336:お父さん(福島県) [AU]:2020/10/20(火) 20:18:14.24 ID:Ytb2XcnN0
ワンセグとか「設置」なんて重々しいもんじゃないだろ。
そんなこと義務付けたらますますNHK離れが進むだけ。

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603189054/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/10/20 (火) 22:56:53 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/10/20(火) 23:29:41 #47392  ID:- ▼レスする

    正直そこは譲ってもいいから、パソコンやスマホから取ろうとすんな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com