2020
10月
24日
政府、日本学術会議の事務局常勤職員50人全員が官僚で占めている現状を問題視、年間予算10億円のうち4億円超に上る人件費の縮減へ … 無駄の削減なのに野党はなぜか批判、完全に薮蛇に

1:ドコモダケ(神奈川県) [CN]:2020/10/24(土) 05:33:43.29 ID:ECQ4h7hG0
政府、学術会議の事務局見直しへ 人件費4億円縮減、野党は批判
政府は、日本学術会議の事務局体制を見直し、配置する官僚を大幅に削減する検討に入った。
常勤職員の約50人全員が内閣府など中央省庁の官僚で占めている現状を河野太郎行政改革担当相が問題視した。
民間委託によって業務効率化を進めると同時に、学術会議への年間予算10億円のうち4億円超に上る人件費の縮減を図る。
政府関係者が23日、明らかにした。
学術会議側は、推薦した会員候補6人の任命を拒否した政府対応に反発している。
野党は予算と組織を見直すことで、任命拒否問題の論点をすり替え、会議側を揺さぶる狙いがあるとみて、批判を強めそうだ。
共同通信 2020/10/23 21:26
https://this.kiji.is/692343287156720737?c=642615283276121185
引用元スレタイ:【共産党悲報w】政府、日本学術会議の事務局見直しへ 人件費4億円縮減w
3:パピプペンギンズ(東京都) [CO]:2020/10/24(土) 05:34:56.51 ID:56I6lRtH0
赤旗が火付けしたばっかりにwww
4:あかりちゃん(大阪府) [US]:2020/10/24(土) 05:36:41.41 ID:0aZ5nTEC0
そりゃそうなるよね
これ本来なら蓮舫とかが嬉しそうにやってる事だもんw
これ本来なら蓮舫とかが嬉しそうにやってる事だもんw
18:きのこ組(神奈川県) [US]:2020/10/24(土) 05:43:54.60 ID:JxXK0haj0
共同「4億も削るぞ!さあ叩け!」
国民「もっと削れ」
国民「もっと削れ」
2:UFO仮面ヤキソバン(宮崎県) [ニダ]:2020/10/24(土) 05:34:33.03 ID:0Cm9DiEe0
ちょっと待つアル
5:元気くん(光) [EU]:2020/10/24(土) 05:36:48.25 ID:XhnXV1xg0
ワロタwww
8:パピプペンギンズ(東京都) [CO]:2020/10/24(土) 05:39:10.14 ID:56I6lRtH0
本当に藪蛇でざまぁとしか思わないw
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/10/24 (土) 13:41:00 ID:niwaka



220:ポッポ(光) [US]:2020/10/24(土) 07:27:56.16 ID:KL6NYWXd0
これに対して批判する野党もバ力だな
いつも言ってる無駄の削減だぞ?
いつも言ってる無駄の削減だぞ?
9:お薬おじさん(神奈川県) [US]:2020/10/24(土) 05:39:45.25 ID:sVfhKQ6A0
>人件費4億円縮減、野党は批判
野党って、与党の足を引っ張ることしかやらねーな
もっと、建設的な議論をしてくれよ
野党って、与党の足を引っ張ることしかやらねーな
もっと、建設的な議論をしてくれよ
12:パピプペンギンズ(東京都) [CO]:2020/10/24(土) 05:41:27.87 ID:56I6lRtH0
日本共産党 「日本学術会議の予算削減は民主主義に反する!」
13:アッピー(栃木県) [ニダ]:2020/10/24(土) 05:41:51.14 ID:BwTK0vF80
189:一平くん(東京都) [ニダ]:2020/10/24(土) 07:14:12.33 ID:97n906l/0
>>13
前にも「政権が三つくらい吹っ飛ぶ」とか言って自分が吹っ飛んだのもあったな
様式美ってやつ?
前にも「政権が三つくらい吹っ飛ぶ」とか言って自分が吹っ飛んだのもあったな
様式美ってやつ?
309:さっちゃん(東京都) [CN]:2020/10/24(土) 08:14:50.36 ID:41diM82p0
>>189
えぇとシャドーキャビネットと籠池内閣とあとひとつなんだっけ
えぇとシャドーキャビネットと籠池内閣とあとひとつなんだっけ
14:カバガラス(東京都) [JP]:2020/10/24(土) 05:41:54.83 ID:Pgna0S2i0
民主党のとき何で仕分けされなかったんだよ?
枝野、レンホー、何か言ってみろオラ
枝野、レンホー、何か言ってみろオラ
237:レンザブロー(光) [CH]:2020/10/24(土) 07:37:44.71 ID:Y3VglVtl0
>>14
ぶった斬るリストに入ってたような
ミンスからすると仕事奪われたって感情の方が大きいかと
ぶった斬るリストに入ってたような
ミンスからすると仕事奪われたって感情の方が大きいかと
34:ねるね(茸) [US]:2020/10/24(土) 05:54:43.86 ID:7CePb/mw0
>>14
事業仕分けの対象になったけど共産党の猛反対で取り下げになったんじゃなかった?
事業仕分けの対象になったけど共産党の猛反対で取り下げになったんじゃなかった?
20:パピプペンギンズ(千葉県) [US]:2020/10/24(土) 05:44:29.54 ID:dkOgWtEp0
>常勤職員の約50人全員が内閣府など中央省庁の官僚で占めている現状
国家公務員だった事務局職員が赤旗のせいで
国家公務員だった事務局職員が赤旗のせいで
60:アッキー(神奈川県) [CN]:2020/10/24(土) 06:10:47.49 ID:P/HOIIZa0
>>20
>野党は予算と組織を見直すことで、任命拒否問題の論点をすり替え、会議側を揺さぶる狙いがあるとみて、批判を強めそうだ。
すでに指令は下してるなw
まあフェイクかもだがこれで縮小の流れ作っちゃったようなものだな
>野党は予算と組織を見直すことで、任命拒否問題の論点をすり替え、会議側を揺さぶる狙いがあるとみて、批判を強めそうだ。
すでに指令は下してるなw
まあフェイクかもだがこれで縮小の流れ作っちゃったようなものだな
21:タヌキ(愛媛県) [IE]:2020/10/24(土) 05:46:42.73 ID:NcvcW8nU0
学者は不透明人事で利権化してウマウマ
役人は天下りでウマウマ
こういう血税を吸い上げる腐った利権構造こそ国民の信任を得た政治家とメディアも協力して打破すべきなのに
左翼メディアは狂ったようにスガガースガガーw
シネよ腐れマスコミども
役人は天下りでウマウマ
こういう血税を吸い上げる腐った利権構造こそ国民の信任を得た政治家とメディアも協力して打破すべきなのに
左翼メディアは狂ったようにスガガースガガーw
シネよ腐れマスコミども
22:さなえちゃん(東京都) [CN]:2020/10/24(土) 05:46:57.13 ID:MTPTrraJ0
年収800万はおかしいわな
23:ファーファ(茸) [EU]:2020/10/24(土) 05:46:58.93 ID:bx9nH0rX0
税金が正しく有益に使われてるか厳しく調査するのは本来野党の役目のような
270:ミドリちゃん(東京都) [US]:2020/10/24(土) 07:54:07.82 ID:uavC8Y0v0
>>23
図星です
図星です
420:とぶっち(東京都) [JP]:2020/10/24(土) 09:13:53.15 ID:dNoKAcGI0
>>23
なんか笑えるw
なんか笑えるw
29:タヌキ(愛媛県) [IE]:2020/10/24(土) 05:48:57.48 ID:NcvcW8nU0
>>23
野党は自分たちの仲間の懐が潤うのでダンマリです。むしろ正しく調査する抵抗勢力に成り下がってます
どっちが保守政党でどっちが改革政党がちっともわかりませんね
野党は自分たちの仲間の懐が潤うのでダンマリです。むしろ正しく調査する抵抗勢力に成り下がってます
どっちが保守政党でどっちが改革政党がちっともわかりませんね
50:お買い物クマ(千葉県) [ニダ]:2020/10/24(土) 06:00:56.72 ID:Rt3BI7wd0
税金の無駄遣いが減るのは喜ばしいことだから
野党は政府を誉めないといけないよね
野党は政府を誉めないといけないよね
24:ペンギンのダグ(東京都) [JP]:2020/10/24(土) 05:47:05.25 ID:V9BDlEey0
全く不要どころか邪魔しかしていない
お取り潰しが当然
お取り潰しが当然
40:ねるね(茸) [US]:2020/10/24(土) 05:56:25.67 ID:7CePb/mw0
>>24
北大の研究に圧力かけて潰した件といい、ほんと百害あって一利なしだな!
北大の研究に圧力かけて潰した件といい、ほんと百害あって一利なしだな!
25:パピプペンギンズ(東京都) [CO]:2020/10/24(土) 05:47:56.63 ID:56I6lRtH0
共同+政府関係者
これは野党に批判させる為のフェイクニュースの可能性もあるw
これは野党に批判させる為のフェイクニュースの可能性もあるw
26:モバにゃぁ?(庭) [US]:2020/10/24(土) 05:48:07.09 ID:xkPROIou0
ま、しかたないね
33:ひかりちゃん(兵庫県) [GB]:2020/10/24(土) 05:52:37.32 ID:ZZ/LFai+0
4億で済むと思わない方がいい
35:おぐらのおじさん(東京都) [FR]:2020/10/24(土) 05:55:13.60 ID:JuJ3C85K0
アベノマスク466億円(学術会議46年分)
こんなん笑うでしょ
こんなん笑うでしょ
104:イチゴロー(空) [DE]:2020/10/24(土) 06:36:39.04 ID:B0WBa+hB0
>>35
算数苦手か?
それとも本物の馬鹿?
算数苦手か?
それとも本物の馬鹿?
201:アマリン(神奈川県) [FR]:2020/10/24(土) 07:19:09.53 ID:D2sbOHF+0
>>35
面白い計算だな
面白い計算だな
36:回転むてん丸(光) [MA]:2020/10/24(土) 05:55:36.26 ID:r1CtVkrz0
まあこのぐらいが落としどころかね
学術会議本体がもっと騒いでたらお取り潰しもあったかもしれないがダンマリだし
学術会議本体がもっと騒いでたらお取り潰しもあったかもしれないがダンマリだし
45:V V-PANDA(大阪府) [US]:2020/10/24(土) 05:58:14.91 ID:64OsaFzV0
人を呪わば穴二つ
マスコミや学術会議が騒げば騒ぐほど、逆に自分たちが一般国民やその他の学者たちから支持をどんどん失っていくという皮肉
政府にしてみたら「餌に喰いついてくれてありがとう」って感じじゃねーの
マスコミや学術会議が騒げば騒ぐほど、逆に自分たちが一般国民やその他の学者たちから支持をどんどん失っていくという皮肉
政府にしてみたら「餌に喰いついてくれてありがとう」って感じじゃねーの
47:金ちゃん(神奈川県) [US]:2020/10/24(土) 05:59:24.07 ID:LGvHAxH/0
実態が分からんからまだ高い気がする
99:ハギー(庭) [DE]:2020/10/24(土) 06:33:33.71 ID:H0alKcBm0
日本学術会議推薦名簿制作過程
推薦からその選考までは↓
・会員210名と連携会員約2000名が1人5人まで推薦可能、その内2名までが「会員推薦」可能。
・推薦状は推薦者と候補者の連名、推薦理由と業績を書く。
・「会員推薦」された者は自動的に「連携会員推薦」された事とする。
・推薦状を16名で構成される日本学術会議選考委員会が推薦名簿に落とし込む。
・推薦の重複は加味しない。
選考委員会とは
選考委員会は、会長、副会長及び各部の4名(うち1名は役員とする。)以内の会員をもって組織する。
102:だっこちゃん(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 06:36:14.63 ID:qFZYPQcn0
>>99
これのポイントは連携会員は学術会議が自由に選べます
これのポイントは連携会員は学術会議が自由に選べます
105:ブラッド君(愛知県) [US]:2020/10/24(土) 06:37:23.77 ID:UJGALoUo0
>>99
深いところまで掘り下げてくと現場では派閥とかドロドロと渦巻いてそう
本当は能力あるのに派閥闘争に巻き込まれて埋もれてる優秀な学者が沢山居そうだね
深いところまで掘り下げてくと現場では派閥とかドロドロと渦巻いてそう
本当は能力あるのに派閥闘争に巻き込まれて埋もれてる優秀な学者が沢山居そうだね
114:コロちゃん(東京都) [US]:2020/10/24(土) 06:40:43.42 ID:A+6/iLJ10
>>105
優秀な人は学術会議の権威に頼らず活動してるから大丈夫
中にいるのは
・権威を盾に偉ぶりたい人
・大きな成果を残したので学術会議にすり寄られて来た人
の2種類だ
優秀な人は学術会議の権威に頼らず活動してるから大丈夫
中にいるのは
・権威を盾に偉ぶりたい人
・大きな成果を残したので学術会議にすり寄られて来た人
の2種類だ
169:ハギー(庭) [DE]:2020/10/24(土) 07:07:38.56 ID:H0alKcBm0
>>105
当初からそう言う構図もあるだろうで話してた人らもいるよ
それを「論点すり替え」扱いとしたってだけ
「社内政治」があるようにって話でさ。
埋もれる埋もれないは他要素もあるからなんともだけどね。
当初からそう言う構図もあるだろうで話してた人らもいるよ
それを「論点すり替え」扱いとしたってだけ
「社内政治」があるようにって話でさ。
埋もれる埋もれないは他要素もあるからなんともだけどね。
53:マルコメ君(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 06:02:43.00 ID:ihnSeT8o0
論点ずらしだと志位は言っているが国会でどこまでやれるか
66:レオ(兵庫県) [JP]:2020/10/24(土) 06:15:26.99 ID:e1QnE5P70
やたら論点すり替え解説あるけど
マスコミと野党だけが論点を決めて他の視点を許さない権限なんてあるのか?
個々に考えがあるからこそ自由が尊いって話じゃないのか?発想の根幹から不味くない?
マスコミと野党だけが論点を決めて他の視点を許さない権限なんてあるのか?
個々に考えがあるからこそ自由が尊いって話じゃないのか?発想の根幹から不味くない?
55:こんせん(千葉県) [JP]:2020/10/24(土) 06:03:30.73 ID:e0jjyZ1U0
公安に取り調べさせるべき反日反政府団体なのに
スパイ防止法をすぐにやらないと日本の信用はガタ落ちだよ
スパイ防止法をすぐにやらないと日本の信用はガタ落ちだよ
56:ユートン(三重県) [US]:2020/10/24(土) 06:05:09.95 ID:yJ30UoAf0
一部の声高野党がアホすぎるのに、それに票を投じるというのは、国民に相応の厄介が相当数存在するということ?
180:マツタロウ(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 07:11:43.36 ID:q4VQaTlr0
>>56
今やっとそれを是正する雰囲気になってきたが相当数居るってことだな
マスコミの陰に隠れて共産圏の乗っ取り工作がどれだけ行われてきたのかを考えると恐ろしい
覇権主義の食い物にされて乗っ取られてやる理由は無い
ネットが自由なうちに共産主義の皮被った金の亡者を潰さないとダメだ
今やっとそれを是正する雰囲気になってきたが相当数居るってことだな
マスコミの陰に隠れて共産圏の乗っ取り工作がどれだけ行われてきたのかを考えると恐ろしい
覇権主義の食い物にされて乗っ取られてやる理由は無い
ネットが自由なうちに共産主義の皮被った金の亡者を潰さないとダメだ
72:チィちゃん(茸) [ニダ]:2020/10/24(土) 06:17:47.52 ID:ePyDfqF70
任命されてた連中はこれ以上騒がないでくれってお祈りしてそう
81:バザールでござーる(ジパング) [CN]:2020/10/24(土) 06:21:35.52 ID:+MBnwF7W0
憲法がーヒトラーガー菅ガーしてる時点で価値ないわ
関連記事
20/10/24: 日本学術会議に任命されず、飯のタネを失った立命館大学大学院・松宮教授が会見 「菅総理大臣はヒトラー。現行憲法を読み替えて独裁者になろうとしているのか」
163:いくえちゃん(福岡県) [US]:2020/10/24(土) 07:05:07.97 ID:yyIqt/Kx0
ヒトラー云々の会見映像見たけど、傲慢さが滲み出てて、不快だったわ。
167:やなな(SB-iPhone) [IL]:2020/10/24(土) 07:06:47.67 ID:OXGe7n6y0
立命館の教授、あれ酷いな
ヒトラーとか言いだしてるよ
ヒトラーとか言いだしてるよ
184:マストくん(SB-Android) [ニダ]:2020/10/24(土) 07:12:50.66 ID:SnTpxM8C0
>>167
マジで頭悪いよなあいつ
ほんとに高学歴の教授なんかと思わされる
空気読めないにも程があるわ
マジで頭悪いよなあいつ
ほんとに高学歴の教授なんかと思わされる
空気読めないにも程があるわ
208:天女(福岡県) [ニダ]:2020/10/24(土) 07:21:29.88 ID:sZj99QS80
>>167
小学生レベルの悪口だよなあ
ヒトラーだったらそんな悪口言うお前を放置するわけないじゃん
インテリぶってるやつの上から目線は感じ悪いわ
小学生レベルの悪口だよなあ
ヒトラーだったらそんな悪口言うお前を放置するわけないじゃん
インテリぶってるやつの上から目線は感じ悪いわ
216:いろはカッピー(東京都) [US]:2020/10/24(土) 07:25:27.70 ID:yGiF+Lrv0
>>167
学者先生なんてそんなもんよ
己の研究範囲以外はそのへんのリーマン以下の社会性しか持ってない
狭い世界だからね
おまけに日頃から先生先生言われて自尊心の塊になっている
学者先生なんてそんなもんよ
己の研究範囲以外はそのへんのリーマン以下の社会性しか持ってない
狭い世界だからね
おまけに日頃から先生先生言われて自尊心の塊になっている
250:ミミちゃん(SB-iPhone) [US]:2020/10/24(土) 07:45:09.09 ID:zYejlYN20
>>167
わがまま全開だったなアレ
オレを任命しないのは憲法違反だ!ヒトラーだ!
何様だこいつと思った
こんな活動家は学術会議に絶対入れちゃいけないタイプだから拒否は正解だな
わがまま全開だったなアレ
オレを任命しないのは憲法違反だ!ヒトラーだ!
何様だこいつと思った
こんな活動家は学術会議に絶対入れちゃいけないタイプだから拒否は正解だな
101:モッくん(山口県) [US]:2020/10/24(土) 06:34:42.43 ID:V75BCTl30
選挙で選ばれてる、首相をヒトラー呼ばわりする連中に
これで収めたのは菅さんの優しさだろうな
これで収めたのは菅さんの優しさだろうな
103:総理大臣ナゾーラ(東京都) [US]:2020/10/24(土) 06:36:27.24 ID:k9uSvSxn0
>>101
ちょっと考えられないよね
欧米で誰かをヒトラー呼ばわりしたら名誉毀損で逮捕されるレベルなのに。
ちょっと考えられないよね
欧米で誰かをヒトラー呼ばわりしたら名誉毀損で逮捕されるレベルなのに。
111:むっぴー(埼玉県) [ニダ]:2020/10/24(土) 06:40:25.04 ID:NHqZhpnO0
>>103
日本ではなぜか首相に対しては何を言っても良いらしい
犯罪者呼ばわり、独裁者呼ばわり
日本ではなぜか首相に対しては何を言っても良いらしい
犯罪者呼ばわり、独裁者呼ばわり
143:ののちゃん(神奈川県) [US]:2020/10/24(土) 06:55:01.76 ID:CRpFhoeA0
>>111
それが許されている時点でヒトラーとは程遠いってことがなぜわからないんだろうな
それが許されている時点でヒトラーとは程遠いってことがなぜわからないんだろうな
87:ぽえみ(石川県) [ニダ]:2020/10/24(土) 06:26:38.26 ID:RTU5QKzn0
任命拒否の非を認めて、この組織の理不尽さを知らしめ、まるごと切ってしまえばいいのに
91:さかサイくん(大阪府) [CA]:2020/10/24(土) 06:28:46.03 ID:IeTknBTr0
ありがとう赤旗
94:マルちゃん(東京都) [CH]:2020/10/24(土) 06:30:50.75 ID:k/l4EJmO0
レンホーよこれが埋蔵金だぞ!
107:V V-PANDA(神奈川県) [DE]:2020/10/24(土) 06:38:38.73 ID:3KlaIqIb0
民間委託っていうのが気になるなぁ
108:だっこちゃん(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 06:39:29.49 ID:qFZYPQcn0
そして、野党の発狂を見る限り、本丸はこの職員たちに相当アカが紛れ込んでいると見た
311:ゆうさく(庭) [KR]:2020/10/24(土) 08:16:05.46 ID:Ju6moexa0
>>107
>>108
まぁ、一つとして、特定学者と官僚の接触の機会を断とうというのがあるのだろうね。
自民議員でも、突然、共産党みたいな事を言い出して、深く考えずに何ちゃら人権センターやらトリエン何とか展示会やらに、法律案出したり予算付けようとしたりするのがいるじゃん?
あれは、特定学者が官僚とこういう場で接触を持ち、そのつてで自民議員との親交が出来ると推測出来る。
学者でも学会関係は口が上手いしマスコミとかに親交が広いし、アカデミーに憧れがある議員とかはイチコロだからね。
>>108
まぁ、一つとして、特定学者と官僚の接触の機会を断とうというのがあるのだろうね。
自民議員でも、突然、共産党みたいな事を言い出して、深く考えずに何ちゃら人権センターやらトリエン何とか展示会やらに、法律案出したり予算付けようとしたりするのがいるじゃん?
あれは、特定学者が官僚とこういう場で接触を持ち、そのつてで自民議員との親交が出来ると推測出来る。
学者でも学会関係は口が上手いしマスコミとかに親交が広いし、アカデミーに憧れがある議員とかはイチコロだからね。
119:タックス君(大阪府) [ニダ]:2020/10/24(土) 06:44:19.68 ID:O/R6M4Ge0
マジで学術会議なくなって困ることあるのか
コロナは専門家会議の人達が中心だったしな
未曾有のコロナ禍で何もしてない学者様の集まり
コロナは専門家会議の人達が中心だったしな
未曾有のコロナ禍で何もしてない学者様の集まり
123:ピモピモ(東京都) [US]:2020/10/24(土) 06:45:31.92 ID:bYbdB25c0
人件費削減だけなんて優しいな
125:あるるくん(埼玉県) [ニダ]:2020/10/24(土) 06:46:58.41 ID:JkdWhVrp0
人事も見直せ
場合によっては完全リセットしろ
場合によっては完全リセットしろ
126:だっこちゃん(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 06:47:27.42 ID:qFZYPQcn0
まじでこれ騒がない方が良かったんじゃないかね
137:コロちゃん(東京都) [US]:2020/10/24(土) 06:52:32.87 ID:A+6/iLJ10
でもこれ
>常勤職員の約50人全員が内閣府など中央省庁の官僚で占めている現状を河野太郎行政改革担当相が問題視した。
民間委託によって業務効率化を進めると同時に、学術会議への年間予算10億円のうち4億円超に上る人件費の縮減を図る。
官僚が異動して事務仕事を民間委託するだけで学術会議にはノーダメじゃね?
削られるの人件費だけみたいじゃね?
>常勤職員の約50人全員が内閣府など中央省庁の官僚で占めている現状を河野太郎行政改革担当相が問題視した。
民間委託によって業務効率化を進めると同時に、学術会議への年間予算10億円のうち4億円超に上る人件費の縮減を図る。
官僚が異動して事務仕事を民間委託するだけで学術会議にはノーダメじゃね?
削られるの人件費だけみたいじゃね?
144:だっこちゃん(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 06:56:30.78 ID:qFZYPQcn0
>>137
そうだよ。だからパヨク が発狂している意味は別のところ
ここにいる職員なんだろ
そうだよ。だからパヨク が発狂している意味は別のところ
ここにいる職員なんだろ
150:コロちゃん(東京都) [US]:2020/10/24(土) 06:59:43.36 ID:A+6/iLJ10
>>144
答え書いてあったわ
>野党は予算と組織を見直すことで、任命拒否問題の論点をすり替え、会議側を揺さぶる狙いがあるとみて、批判を強めそうだ。
答え書いてあったわ
>野党は予算と組織を見直すことで、任命拒否問題の論点をすり替え、会議側を揺さぶる狙いがあるとみて、批判を強めそうだ。
145:コロちゃん(東京都) [US]:2020/10/24(土) 06:57:55.62 ID:A+6/iLJ10
>>144
職員て官僚だろ
パヨク官僚が異動するのは許せん!て騒いでるの?
さすがにそれは深読みしすぎじゃね?
職員て官僚だろ
パヨク官僚が異動するのは許せん!て騒いでるの?
さすがにそれは深読みしすぎじゃね?
342:ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 08:30:40.55 ID:BO8LkLn90
>>145
各省庁から出向してるなら、それらも大学などへの天下り仲介に使われてるんかもな
各省庁から出向してるなら、それらも大学などへの天下り仲介に使われてるんかもな
147:だっこちゃん(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 06:58:38.51 ID:qFZYPQcn0
>>145
前川のようなやつ多そうだしなあ
前川のようなやつ多そうだしなあ
141:ゆうちゃん(青森県) [US]:2020/10/24(土) 06:54:04.01 ID:XPv/adR40
研究もしないであんな政治的な会見する様な学者は不要
必要な事に金だせばOK
これで必要な研究機関に回せるお金が増えるからいいんじゃね
必要な事に金だせばOK
これで必要な研究機関に回せるお金が増えるからいいんじゃね
149:ライオンちゃん(東京都) [US]:2020/10/24(土) 06:59:27.41 ID:/rRrJO+40
朝鮮学校みたいなとこに役人50人も置いてたらそりゃ赤に染まるわ
158:Qoo(SB-Android) [IQ]:2020/10/24(土) 07:03:25.42 ID:iB0d6SGW0
そもそもあの会議の実績で
官僚50人いらんだろ。。
官僚50人いらんだろ。。
152:はずれ(ジパング) [ニダ]:2020/10/24(土) 07:00:40.54 ID:CqLvfFUP0
海外は無償で政策提言するというから、企業とタイアップして、そっちから金が出ればいいんじゃないか?
何にせよ、何にもしてない(もしくは成果が見えない)団体に税金つぎこみすぎ。
何にせよ、何にもしてない(もしくは成果が見えない)団体に税金つぎこみすぎ。
166:スピーディー(やわらか銀行) [ニダ]:2020/10/24(土) 07:06:06.12 ID:XbTP1TYw0
なんかめっちゃフットワーク軽いな
菅政権けっこう有能じゃね
菅政権けっこう有能じゃね
171:ジャン・ピエール・コッコ(新潟県) [IT]:2020/10/24(土) 07:08:01.37 ID:alPX+bGN0
>>166
行革する対象は5000件くらいあるって河野が言ってたからな
その中の一個でしかないこんな学術会議如きに時間を掛けてられないんだろ
行革する対象は5000件くらいあるって河野が言ってたからな
その中の一個でしかないこんな学術会議如きに時間を掛けてられないんだろ
182:アッキー(神奈川県) [CN]:2020/10/24(土) 07:12:12.27 ID:P/HOIIZa0
>>166
てかこれにしても携帯料金にしても昨日今日始めたことじゃないからな
安倍政権継承だよ
スガガー叫んでる連中は気付いてないのかもだけど
てかこれにしても携帯料金にしても昨日今日始めたことじゃないからな
安倍政権継承だよ
スガガー叫んでる連中は気付いてないのかもだけど
187:マストくん(SB-Android) [ニダ]:2020/10/24(土) 07:13:28.03 ID:SnTpxM8C0
>>182
継承なのは確かだけど一気に片付けてる感はあるね
継承なのは確かだけど一気に片付けてる感はあるね
190:だっこちゃん(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 07:14:20.25 ID:qFZYPQcn0
>>187
1年限定だからね
だから怖いんだよ
支持率無視でどんどん進めるんだからら
1年限定だからね
だから怖いんだよ
支持率無視でどんどん進めるんだからら
192:マストくん(SB-Android) [ニダ]:2020/10/24(土) 07:15:10.36 ID:SnTpxM8C0
>>190
個人的には応援してるわ
個人的には応援してるわ
168:ポコちゃん(東京都) [US]:2020/10/24(土) 07:07:22.08 ID:w/jh8AUr0
ケンケン鳴く雉が撃たれただけだったな
ざまぁ
ざまぁ
173:さくらとっとちゃん(東京都) [US]:2020/10/24(土) 07:08:39.96 ID:EFw1OnTR0
最初に学問の自由を損なうとか斜め上なこと言った時点で詰んでるわ
176:ドンペンくん(東京都) [US]:2020/10/24(土) 07:10:15.93 ID:M+jAUma50
レジ袋有料化の提言しかしてない無能集団
縮減といわず解体しよう
縮減といわず解体しよう
206:ハギー(庭) [DE]:2020/10/24(土) 07:20:26.62 ID:H0alKcBm0
学術会議のあり方論なんて燻ってた話題であるのは
17年の宣言の際にも知った人多いしな
任命拒否を俎上に載せる際に視点固定で少しでもブレてはならないなんてルール課す方が自由尊重してないと思う
それやったのがマスコミ、ジャーナリスト、ジャーナリスト自称を頑なに拒否するジャーナリスト体裁の奴と一部の学者。
17年の宣言の際にも知った人多いしな
任命拒否を俎上に載せる際に視点固定で少しでもブレてはならないなんてルール課す方が自由尊重してないと思う
それやったのがマスコミ、ジャーナリスト、ジャーナリスト自称を頑なに拒否するジャーナリスト体裁の奴と一部の学者。
195:ちーたん(千葉県) [ニダ]:2020/10/24(土) 07:15:44.05 ID:ozAGmYQj0
さっさと潰せば10億円削減できるし中共への技術情報流出も防げるだろ
210:ハギー(庭) [DE]:2020/10/24(土) 07:23:50.15 ID:H0alKcBm0
中国との研究の話だって
「核融合研究で中国のみならず韓国ロシアインド欧米と協力してる」と即言えるだろうに
言えない「学問の自由屋さん」めちゃくちゃ多かったしな
「核融合研究で中国のみならず韓国ロシアインド欧米と協力してる」と即言えるだろうに
言えない「学問の自由屋さん」めちゃくちゃ多かったしな
197:いろはカッピー(東京都) [US]:2020/10/24(土) 07:16:43.01 ID:yGiF+Lrv0
高飛車で傲慢な学者に国民も愛想つかしてるから
このくらいの強行策通そうとしても何も起きない
身から出た錆だな
このくらいの強行策通そうとしても何も起きない
身から出た錆だな
199:マーシャルくん(茸) [US]:2020/10/24(土) 07:18:07.85 ID:FknDSVi30
ざ・ま・あwwwwww
204:ぴちょんくん(千葉県) [CA]:2020/10/24(土) 07:20:12.05 ID:5HYy3hXQ0
これが改革だと思っちゃうんだもんな
単なる緊縮じゃないかよ
単なる緊縮じゃないかよ
207:だっこちゃん(埼玉県) [US]:2020/10/24(土) 07:21:09.54 ID:qFZYPQcn0
>>204
いまダイアモンド構想あるだろ
これもその一環よ
いまダイアモンド構想あるだろ
これもその一環よ
関連記事
20/09/18: 英・ジョンソン首相、機密情報協定「ファイブアイズ」への日本の参加に前向きな考え … 米・英・豪・新・加の五ヶ国が機密情報を共有する枠組み、中国の勢力拡大に対処する連携
211:しんちゃん(ジパング) [PL]:2020/10/24(土) 07:24:15.17 ID:YnFij1340
これは
いい政策
スパイの巣は解体で
いい政策
スパイの巣は解体で
214:リボンちゃん(茸) [DK]:2020/10/24(土) 07:25:01.40 ID:IzJbNuGY0
騒がなければ6人の犠牲だけで済んだかもしれないのになw
261:ピモピモ(東京都) [US]:2020/10/24(土) 07:51:00.29 ID:bYbdB25c0
>>214
6人がどれだけ企んでたのか恐ろしいわ
6人がどれだけ企んでたのか恐ろしいわ
481:エキベ?(北海道) [US]:2020/10/24(土) 09:40:27.49 ID:yI4Za7Zd0
これは良い事業仕分け
482:アイちゃん(公衆電話) [CN]:2020/10/24(土) 09:40:53.68 ID:pafuihZO0
まさか某党の皆さんは事業仕分けに反対しませんよね?
スパコン仕分けした皆さんwwwww
スパコン仕分けした皆さんwwwww
217:ねるね(茨城県) [US]:2020/10/24(土) 07:26:46.48 ID:Hl4YdHOh0
これは良いニュース
河野は将来、総理大臣だな
河野は将来、総理大臣だな
228:スッピー(茸) [US]:2020/10/24(土) 07:32:56.86 ID:JtpoQeRw0
まだまだ赤を炙り出すのを止める気はないようだね
230:どんぎつね(香川県) [CA]:2020/10/24(土) 07:33:44.35 ID:OKqVZBoI0
野党が批判強めたところで逆効果なんだよなあ
483:デンちゃん(SB-Android) [US]:2020/10/24(土) 09:41:47.04 ID:5fqbSMUa0
共産党と蜜月の学術会議なんでしょう
共産党員が幅を効かせてて
共産党員が幅を効かせてて
486:ピカちゃん(やわらか銀行) [CN]:2020/10/24(土) 09:42:02.57 ID:f9Ziy77M0
日本には国立アカデミーの日本学士院がある。学術会議なんて要らない。
490:赤太郎(やわらか銀行) [US]:2020/10/24(土) 09:45:26.54 ID:3IufTt9x0
三年に一度しか活動しない学術会議に常設の事務局は不要だろ
492:デンちゃん(SB-Android) [US]:2020/10/24(土) 09:47:45.82 ID:5fqbSMUa0
仕事せぬし肩書だけが特典なら事務局とかいらんやろ
474:ちくまる(ジパング) [ニダ]:2020/10/24(土) 09:38:05.84 ID:VeCIIawW0
赤デミーとか、学者の全人代とか、良い異名をつけてもらえて良かったね
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603485223/
- 関連記事
-
-
日本共産党の志位和夫委員長、日本学術会議候補者の任命拒否問題について「総理大臣が国民の権利を簒奪。独裁国家への宣言だ」「絶対王政を敷いたルイ14世の『朕は国家なり』を想起した」 2020/10/31
-
米山隆一元新潟県知事、ヒトラー政権時のドイツと現在の日本を比較し「ヒトラーを支持したドイツ国民の帰結は、『気に入らない隣人をあげつらえるから』だ。今、日本がそうなりつつある」 2020/10/26
-
政府、日本学術会議の事務局常勤職員50人全員が官僚で占めている現状を問題視、年間予算10億円のうち4億円超に上る人件費の縮減へ … 無駄の削減なのに野党はなぜか批判、完全に薮蛇に 2020/10/24
-
社民党、分裂へ … 4人の党所属国会議員は福島瑞穂代表1名を残して立憲民主党に合流、政党要件は昨年7月の参院選で2%以上得票しており満たす 2020/10/23
-
「大阪都構想」についての住民投票の告示後、賛成が支持を伸ばし反対との差を7.5ポイントまで広げる … パヨの「『都構想が分からない』という人は反対と書いて」という訴えが逆効果か 2020/10/19
-
0. にわか日報 : 2020/10/24 (土) 13:41:00 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
仕分けの邪魔するなクズ野党が。
一番反対してるのが共産党って時点で...
殆どの国民は賛成してると思う。
河野太郎さんに頑張ってほしい。しかし、野党はつまらんな。
なるほど、やたらと実績のない左翼に税金投入してる省庁は、こういうとこに天下りさせてもらってるんだろうな。
文科省とかこの50人の中にかなりの高確率でいそうw
結局、権威が欲しいお年寄りの互助会なのよね
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。