そもそも「偏っている」とは何か? … 「マスゴミ」という蔑称まで浸透、「ファクト(事実)」と「オピニオン(意見)」は違う。なぜメディアの報道に偏りを感じるのか - にわか日報

そもそも「偏っている」とは何か? … 「マスゴミ」という蔑称まで浸透、「ファクト(事実)」と「オピニオン(意見)」は違う。なぜメディアの報道に偏りを感じるのか : にわか日報

にわか日報

そもそも「偏っている」とは何か? … 「マスゴミ」という蔑称まで浸透、「ファクト(事実)」と「オピニオン(意見)」は違う。なぜメディアの報道に偏りを感じるのか

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
10月
31日
そもそも「偏っている」とは何か? … 「マスゴミ」という蔑称まで浸透、「ファクト(事実)」と「オピニオン(意見)」は違う。なぜメディアの報道に偏りを感じるのか
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
マスゴミ ファクト 事実 オピニオン 意見 報道しない自由 中立
1:BFU ★:2020/10/30(金) 12:18:16.92 ID:mNK7r2Wn9

「マスゴミ」という蔑称まで浸透。なぜ人はメディアの報道に偏りを感じるのか
※抜粋抽出


そもそも「偏っている」とは何か?

実際に「メディアと政治が結びついている」というニュースを見かけますが、ここでは、その詳細について趣旨と違うため触れません。
まずは、そもそも偏っているとは何かから考えていきましょう。

当たり前ですが、「ファクト(事実)」と「オピニオン(意見)」は違います。
ファクトは本当にあった出来事ですが、オピニオンは個人の意見です。ファクトは真偽を証明できますが、オピニオンは得てして真偽を証明できません。
突き詰めればファクトは実態があり、オピニオンは実態がないことも多いです。

では、マスコミ(メディア)が「偏っている」という指摘は、ファクトでしょうか、オピニオンでしょうか

例えば、Agenda noteの常連として「PGマフィア」と評される方々をよくお見かけしますし、NewsPicksなら落合陽一さんがよく登場しますが、それをもって各メディアが「偏向メディア」「公平性に欠ける」と言えるでしょうか。
そもそも「よく見る」「よく登場する」はファクトではなく、個人の主観です。偏っていると言うなら、誰に登場してもらうべきでしょうか。

Agenda noteを例にあげれば、九州の単品通販の雄と言える方々、ファンベースマーケティングのグル(師)とも言える方々も登場されています。
「○○さんが出ていないからおかしい」と批判すると、○○さんの持つ党派性が現れる分だけ、結局は「偏っている」と評されるのです。
それはつまり、「偏っている」というのが個人のオピニオンの域を出ないことの証明でもあります。

これらと同じで、虚偽報道をしているわけでも無いのに「偏っている」と批判される場合の多くは、ファクトとオピニオンが混同されているのです。
その理由として、敵対的メディア認知と呼ばれる「メディアが自分とは反対側の陣営にとって、有利な方向に歪んでいる」という認知の歪みに陥っているからだと思われます。

ここで、ある事例をご紹介したいと思います。
Valloneら(1985)は、1982 年にレバノンのパレスチナ人難民キャンプで起きたイスラエル系民兵組織によるパレスチナ人虐殺事件報道を題材に、ある実験を行いました。
全く同じ内容をイスラエル寄りの人と、パレスチナ寄りの人に見せて、その反応を調べたのです。
その結果、イスラエル寄りの人たちは「報道がイスラエルに対して批判的である」と認知し、パレスチナ寄りの人たちは「報道がパレスチナに対して批判的である」と認知していました。

具体的な数字で言えば、報道の内容について、イスラエル寄りの人はイスラエルに関する言及の16%がイスラエルに友好的で57%は非友好的であったと回答し、アラブ寄りの参加者は平均してイスラエルに関する言及の 42%がイスラエルに友好的で26%が非友好的であったと回答しました。

読む側が何を支持するかで、同じ内容がまるで別物のように受け止められたのです。(参考:詳細な内容は「The hostile media phenomenon: biased perception and perceptions of media bias in coverage of the Beirut massacre」に記載されていますので、お時間あればご一読いただければ幸いです。)

このように認知が歪む原因として、「① 客観的で公平性が担保された報道の具体的な内容が、自陣営に有利な形を想定している」、「② 報道された内容について、自陣営に対してネガティブな情報を優先的に知覚してしまう」という二つのメカニズムが作用していると言われています。

Valloneらの実験以降もPerloff(1989)、Giner-Sorolla & Chaiken(1994)、Arpan & Raney(2003)など、さまざまな後続研究でこの「敵対的メディア認知」が確認できます。

すなわち、メディアに向けて「偏っている」と言っている私たちも同様に「偏っている」のです

詳細はソースにて


Agenda note 2020/10/27
https://agenda-note.com/customer/detail/id=3179&pno=1




引用元スレタイ:【主観】「マスゴミ」という蔑称まで浸透。なぜ人はメディアの報道に偏りを感じるのか ファクトとオピニオンの混同… ★2 [BFU★]



2:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:19:23.13 ID:BWfdYghj0
報道しない自由はファクトですか?オピニオンですか?
678:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:49:26.35 ID:cN53hGL40
>>2
お見事
一発で>>1の誤論、愚論を破壊したな



799:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:55:16.82 ID:0Qi0KKnW0
>>2
ファクトをどう出すかで偏向が生じているだろ、クソ詭弁にもほどがある

と書こうとしたが、お前に瞬殺されていた



211:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:31:13.79 ID:3N84aAdP0
>>2
オピニオンというファクト



825:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:56:29.63 ID:X4JgkjTG0
>>211
オピニオンどころかフェイク



412:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:38:23.59 ID:To7uQEuU0
>>2
レジー(怠惰)もしくはマリシャス(悪意)






※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/10/31 (土) 01:23:03 ID:niwaka

 



16:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:20:41.80 ID:NBVwgykK0
>>1
偏ったオピニオンに基づいて都合のいいファクトだけを集めて報道するからだろ

なんだこの記事


430:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:39:10.28 ID:DRM/CQmX0
>>16
これよ。



11:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:20:21.86 ID:df+q7cor0
オピニオンをファクトとして報道するから偏っているって言ってるんだが
報道はファクトから話が始まってるから会話にならんな


26:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:21:15.96 ID:nMknwI430
ファクトとオピニオンを混在させて誤解を招くような事してるのはマスゴミの方でしょ

それにオピニオンを述べるなら必ず反対意見(オプエド)を載せないと報道とは言えない


30:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:21:33.64 ID:eCe1rFYX0
ファクトとオピニオンを混同してるのがまさにそのマスゴミなんだが

89:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:37.15 ID:a0mZY/dh0
ファクトとオピニオンの混同を指摘するオピニオンという高度なギャグ

3:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:19:32.02 ID:NtajdCSX0
中立のふりをすること自体がダメ
主張してもいいけど、ちゃんと立場を明らかにしろよ

495:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:41:58.37 ID://yIP8zW0
>>3
あと主語がデカすぎるのも問題
国民は~じゃないよ誰も選んでないから

マスコミくんは国民が直接選挙で選んだ政治家より信頼されてないの理解して欲しい



509:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:42:34.55 ID:gqTuFywV0
>>495
ほんこれよ



729:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:52:19.26 ID:W7CIr5FF0
>>495
これ
頭おかしいのに自覚なしだったり、プライド“だけ”高かくて無知だったり、日本のマスゴミなのに反日思想だったり、もはや信用は地下に落ちとる



4:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:19:41.06 ID:AcN7Ksd60
「ええ、偏っていますが、何か」

神奈川新聞


466:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:40:46.37 ID:DUsY6B6x0
>>4
スタンスを明確にして公表すれば偏ってても良いと思うよ



717:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:51:43.52 ID:hbvpAemC0
>>4
新聞は良いんだよ赤旗だってあるだろ?
問題は放送法で公平中立が必要な地上波テレビ



27:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:21:16.50 ID:SQdNsisb0
偏るのはまあいい
偏ってるのに中立を気取ってるから叩かれるんだ


7:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:19:52.65 ID:Xxu0Chd70
朝日がゴミにした。

9:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:20:02.84 ID:KhpH5yk90
マスゴミのマスゴミによるマスゴミの為の自己弁護

310:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:34:48.15 ID:W54NYBdN0
>>9
日本語使ってても日本人じゃない奴らも大量に潜んでるしな



34:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:22:04.79 ID:BJsTezCf0

10:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:20:05.69 ID:VZGEyJpk0
この画像の意味が理解できない奴は
マスゴミによってファクトが隠蔽されてるという自覚を持った方が良い


401:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:38:01.57 ID:H4v7Nbwf0
>>10




521:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:43:00.16 ID:HT2mipU90
>>10
M&Mのステマ



814:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:56:11.46 ID:ErN3bj250
>>10
分かるけどさ 分かる自分が恥ずかしいってのもある



327:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:35:29.46 ID:tRuDArfr0
>>10
なにそれ



397:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:37:55.55 ID:B/li76UZ0
>>327
M&Mチャレンジじゃね



462:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:40:39.91 ID:AQiqsCS70
>>397
ハンター(バイデン)チャレンジ だろ。



14:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:20:32.75 ID:ODMJ0pAU0
ゴミ扱いされてる中、こんな茶番記事でなんとかなると思ってるからゴミなんだよ。

15:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:20:33.02 ID:OpPbB/zo0
少なくとも信用は

マスゴミ>>>おまえら

だけどねw
だっておまえら逃げるじゃんw

643:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:48:08.22 ID:gxCol92H0
>>15
逆にマスコミほど雑な仕事が許される業界の方が少ないだろw
そこら辺の一般人と同じ土俵に乗って比較される専門職とかゴミすぎるwww



716:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:51:38.40 ID:DM+82t060
>>643
楽で雑な仕事しているのに、世代によっては信用されているから性質が悪いんだよ



19:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:20:46.71 ID:do4MQ2lO0
マスゴミに本気で切れてる馬鹿とかいるけど
そもそも商業媒体なんだから大嘘つきに決まってるだろ

20:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:20:55.64 ID:pt2ZZ+kV0
日本じゃトランプが暴君扱いだからな
あれほど自国(米国)に利益になる施策ばかりしてるトップも珍しいはずだけどな

234:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:32:07.01 ID:ElJAsJlT0
>>20
どう見ても暴君だけど?w
いや別に暴君でもいいんだよ
小国として極々少数のための政治をしてる分には
でもそんな国が中国に勝てるわけないよね



613:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:47:00.59 ID:5Zs1u82t0
>>234
むしろ無能オバマで膨らんだ中国を
トランプがきっちり抑制したんだが
極々少数のための政治ってまさしく中共の事じゃん



21:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:21:01.08 ID:5jp+i1oV0
偏向とステマと俗悪番組しか流さないんだから嫌われて当たり前
で、今はハロウィンを流行らせようと必死

23:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:21:10.27 ID:8cU8IDst0
いまは直接声が聞けるんだから
トランプがーとかお前の感想文なんて聞いてねんだよ(笑)
あと芸能人がブログ更新したとか服着たとか
ほんとどうでもいいわ(笑)

35:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:22:06.79 ID:DwN45Vhr0
>>1
自分らメディア側に都合が悪すぎる事は報道しない自由もそうだけど
普通なら容疑者や呼び捨てしてぼろ糞叩く事件でも
ジャニーや吉本と言った大手芸能事務所のタレントや芸人が犯罪犯したら、さん付けやメンバーや司会者やらと呼び必死に援護し
勲章貰った上級国民の池袋母子ひき●し犯を院長と呼ぶ始末のテレビラジオ新聞マスゴミワイドショーだからね。

37:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:22:07.68 ID:3HG/kNxe0
明らかに調査不足の池沼報道を「マスゴミ」と呼ぶんだろ

38:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:22:17.98 ID:FRcshirD0
事実だからな
報道しない自由使いまくり

39:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:22:19.83 ID:okglWe2u0
言われている原因の考察が、自分たちのせいじゃないっていう時点でお察し

44:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:22:49.78 ID:9lUnhtGx0
中立のふりして偏ってるのが宜しくない、って散々言われてんのになぜ直さないのか

56:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:23:37.41 ID:k4td2mW90
アメリカみたいにどの政党を支持していますと明確にして報道するならまだわかる
日本のマスコミは中立ですと言うから気に入らない


46:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:22:55.55 ID:87gRPX8w0
> 虚偽報道をしているわけでも無いのに

ハイ、フェイク。これはファクト違反

49:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:23:08.08 ID:Q9SEWJk50
*これは報道ではまりません
 個人的な感想です


50:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:23:09.92 ID:BJsTezCf0
>>1


52:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:23:14.14 ID:m9BXxPHc0
報道しない自由だろうなあ

58:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:23:48.24 ID:jVVBUtgH0
トップニュースでBTSw
毎日懲りずに反トランプw

マスゴミと言われるだけの事はあるww

59:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:23:53.68 ID:Zosa9hXI0
昔から酷いけど最近は開き直って活動家の怪文書レベルになってるよ

61:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:23:56.44 ID:m1KejzIL0
極右が「マスゴミは偏ってる!」とか言ってるだけだからなw

こいつらにとっての偏ってないメディアってのはチャンネル桜とか法螺ノ門ニュースw


116:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:26:50.05 ID:MxMNVSp30
>>61
別に偏っててもいいよ
ゴミどもは中立を装ってて偏りまくりだから批判されるんだよ



151:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:28:42.55 ID:IZgswJjn0
>>116
そういう事だよね、偏ってて当たり前と言っていい
だからこそソース元を増やさないとダメ
そしてそれの妨げがNHK



177:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:29:35.15 ID:VZGEyJpk0
>>116
最初から宣言した方がスッキリするよね
うちの局は反トランプでバイデン支持です
バイデンにとって不利な中国への情報提供や人身売買に関する報道は一切しませんと



130:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:27:41.35 ID:Ht2JYLO70
>>116
偏らないのが理想ではあるけどな



181:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:29:42.46 ID:ivOfTqsb0
>>130
理想に近づく努力せず最初から公平のごとく装うから悪い



62:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:24:18.18 ID:Y8Fewg2Y0
何か言ってるようで何も言ってない文章の典型だな

オピニオンかファクトかが問題じゃねえんだよ
ファクトを隠すからゴミなんだよ


71:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:24:45.36 ID:yPJ2OLyU0
偏りを感じる?

悪質な捏造は偏りとは言いませんよ?

「嘘」と言うんです


72:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:24:47.50 ID:ZrI2v2yM0
実際に偏ってるんだから仕方がない
自分の胸に手を当てて考えろよ
厚顔無恥かマスゴミは

75:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:24:52.90 ID:87EMezC50
マスゴミが嫌なら糞マスゴミでもいいけど
既得権益にしがみついた金の亡者
それがマスゴミ野党パヨク連中

76:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:00.85 ID:bLpkkCgq0
個人が動画上げるような事が可能になったからね。
そこで持論を展開出来るようになったから、今までみたいに既存メディアに媚びる必要は無くなったというのはあるだろうな。

80:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:07.60 ID:b1xPIgcM0
スポンサーに配慮し過ぎ

113:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:26:37.29 ID:ivOfTqsb0
>>80
スポンサーに配慮しなくていいNHKも民放のごとく配慮していることがある不思議



87:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:31.95 ID:4xtBE7nX0
偏っていないと公平だなんて嘘を主張しているからでは?

あらゆる物事は偏っている。


そういう存在は偏っているとは言われない。


88:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:35.28 ID:7Oy4ufrK0
最近はアメリカもだけど、露骨に他国の関与を感じられるよなw
どこの国とは言わんが。


91:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:39.10 ID:2Ygwq3S90
こういうみっともない言い訳をして、何がどうなると思ってんだろうな


ああそうだったのか!
俺は間違っていたんだ!


とかなるとでも思ってんのか

マスゴミなる、間違ったやつの言うことを受け止めるやつは

この世に一人もいない

92:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:39.94 ID:eVnx2SDb0
私たち
とか言ってるけど結局偏ってるって言うお前らが偏ってるんだ!っていいたいんか?

95:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:46.44 ID:WcDjiRQ70
報道は個人の感想って自分で言い出したww

102:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:26:14.65 ID:z0sEHieT0
どっちもどっち論で開き直ってて草

96:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:56.25 ID:SRnDg0oB0
昼にやってるワイドショーを一回でも良いから見てみろ
ツッコミ所が一つや二つじゃねーから

明らかに、家事の片手間にたれ流し見してる主婦層や、テレビの言うことは正しいと盲信してる団塊老人をターゲットにした番組内容

99:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:26:11.29 ID:lJLMc4AK0
石破が本当に国民に人気あったかマスコミで検証でもしてみればどうだろうw

136:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:28:05.54 ID:H++nUqBz0
>>99世論が一色にならないバランス調整の役割を果たした



213:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:31:20.56 ID:3KmINoDl0
>>99
でも菅はこう報道されてる
パンケーキおぞさん令和おじさんでjkから人気らしい、知らんけど






104:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:26:19.75 ID:EuR/xteI0
実際偏ってんだから感じるのは当たり前だろ

105:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:26:20.63 ID:gclFs27l0
× マスゴミ

〇 五毛党マスゴミ



正しく報道して欲しい

123:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:27:32.17 ID:XDr8WuKI0
情報を都合よくフィルタリングして歪めるのはファクトでもオピニオンでもないですよねー

124:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:27:32.21 ID:JOCyCku90
朝日と毎日はマスとコミュニケートする気がそもそも無さそう
自分勝手な記事を垂れ流してるだけじゃん


133:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:27:54.89 ID:eQfL59fN0
いつからマスゴミって言われるようになったの?
なにかきっかけがあったんです?

154:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:28:45.37 ID:P7O+i4nn0
>>133
たぶん2009年あたりからかな



357:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:36:28.13 ID:Y8Fewg2Y0
>>133
もっと昔からあったんだろうけど
はっきり分かったのは日韓ワールドカップ辺りから



145:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:28:24.36 ID:fl9CSVb10
ファクトの方も報道しない自由でねじ曲げるからな。

159:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:28:56.58 ID:GNDhFKoe0
別に赤旗を偏っていると批判しない。
中立のフリして偏向しているから、そしてファクトだったとしても、都合の悪いファクトは報道しないから信用を無くしたんだよ。

225:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:31:48.55 ID:ivOfTqsb0
>>194
赤旗は機関紙なんだから誰が見ても最初から偏っているのがわかるだけマシだな
昔は政治資金関連で頑張っていたんだが…



238:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:32:20.09 ID:ea8n6TvK0
>>225
日本共産党のシンパも年寄りだらけだからね



194:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:30:24.70 ID:Y8Fewg2Y0
>>159
赤旗は経済に関しての指摘「だけ」はいいんだよな・・・



160:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:28:59.51 ID:fRFzXy6J0
偏向報道は平気で垂れ流す、都合の悪い事実は報道しない
インターネットで少し調べればリアルが知れるこのご時世でこんな事ばっかしてんだから甘んじて受け入れろよゴミクズ

164:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:29:00.89 ID:K/reOtNV0
マスゴミ
報道しない自由

これら言ったテレビはそこまで言って委員会くらいしか知らん

185:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:29:50.86 ID:52EsJHcq0
朝日新聞、毎日新聞、テレ朝やTBS
見て、偏ってないと感じるなら

頭がおかしい

221:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:31:40.41 ID:gclFs27l0
>>185
ゲンダイ、東京新聞が抜けているぞ



253:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:32:57.13 ID:52EsJHcq0
>>221
ゲンダイは偏ってるのと
煽ることを自称してるからいいw



337:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:35:45.50 ID:dy8ZAwzy0
>>185
TBSはシラクの番組はだいぶマトモなウヨパヨ配分になったと思うよ
不和が居たから今朝はテレ朝にチャンネルを合わせたんだけど
テレ朝はガチでヤバい、今朝の反トランプ報道にはドン引きしたわ



575:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:45:08.67 ID:CgAYN/uVO
>>337
志らくの番組地味にいいんだよな
左派右派だけでない様々な意見交換があってマスコミの中ではかなり自由な報道できてる方



365:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:36:45.60 ID:ea8n6TvK0
>>337
あれはあれで楽しみながら観るといいんだよ
ストレス溜まるけどな



428:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:39:01.94 ID:bLpkkCgq0
>>365
間に受けないという条件なら、青木理なんかも面白いんだけどね。



174:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:29:29.00 ID:jj1hk7yB0
ワイドショーの腐りっぷりは異常
あれはもはや視聴者の心を腐らせる呪い
甘ったるい匂いを放つ赤黒い汁が画面から滲み出てくるのが目に見えるよう

183:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:29:48.19 ID:GiKJHKsE0
自浄機能が無いからだろ
身内に甘い

203:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:30:52.74 ID:MMEDvE9M0
両論併記しないからだよ? 中学校卒業してます?

212:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:31:18.66 ID:afip2Rdz0
朝日新聞記者「エビデンス?ねーよ、そんなもん」

実際に記者がこんな事を言っているだから
そりゃマスゴミですわ
騙す事ばかりしているのだし


362:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:36:39.62 ID:gVpUdiAR0
>>212
しかも、そのくずが出世しているとか、あり得んわ。



518:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:42:50.85 ID:kRCONdiW0
ネットって自分好みの情報や解釈が転がってるだけで嘘や偏りなんてメディアより酷いのにな

538:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:43:29.78 ID:ivOfTqsb0
>>518
マスゴミと違って「ネットは中立・公平だ」って定義は誰もしてないからな



848:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:57:44.12 ID:ZJooMaPB0
「報道しない自由」で「事実の取捨選択」を行っている時点で、マスゴミの言う「ファクト」は「歪められた事実」でしかない。

ファクトファクトと鳴きさえすれば、鳴き声が事実になるとでも思ってるのか?

853:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/30(金) 12:58:00.00 ID:ErN3bj250
自分たちの論調に不都合なことは報道しない これがクソ
マスコミがエコーチェンバーになってる


引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604027896/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/10/31 (土) 01:23:03 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/10/31(土) 02:09:53 #47487  ID:- ▼レスする

    いい加減そういうのが通じなくなったせいだって理解しろよ。
    カスゴミくんは本当に頭が悪いな。

  2. 名無しさん@非にわか : 2020/10/31(土) 05:33:02 #47488  ID:- ▼レスする

    偏ってるかどうかも統計を取ればファクトになると思うけど?
    テレビが洗脳機関になってる今、メディアリテラシーを義務教育で教えるべきだと思う

  3. 名無しさん@非にわか : 2020/10/31(土) 07:18:33 #47489  ID:- ▼レスする

    マスメディアと視聴者を
    どっちもどっちだからオーケーとかいうのは駄目だろ。

    というかDD論にしちゃったらこの時点でマスメディアの存在意義が無くなってしまうぞ?

  4. 名無し : 2020/10/31(土) 10:19:20 #47491  ID:- ▼レスする

    数学できない文系バカのマスゴミに論理的思考力はないから
    自分で理解した気になってるだけで↑みたいに矛盾だらけ、穴だらけですぐ見透かされ論破される

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com