2020
11月
04日
マスコミ「米国大統領選、大劣勢だったトランプ氏が、後半に大逆襲をみせる予想外の展開。大劣勢の80票差を追いつき拮抗状態に」

1:首都圏の虎 ★:2020/11/04(水) 15:39:07.23 ID:CAP_USER9
トランプ氏が劇的逆転か 大劣勢80票差を追いつき拮抗状態に
米国大統領選は大劣勢だったトランプ氏が、後半に大逆襲をみせる予想外の展開となっている。
4日午後、日本のテレビ番組も開票速報を伝えた。午後2時に、日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」が放送開始時に伝えた開票速報(過半数270)は、バイデン氏192-トランプ氏114と、バイデン氏が絶対優先ととれる数字だった。
しかし、トランプ氏が大票田のフロリダ、テキサス州で次々に勝利した。
午後3時20分頃の「ミヤネ屋」の速報ではトランプ氏213-バイデン氏209と逆転し、完全に拮抗した状況となった。
他局も両者拮抗の数字を伝えている。
トランプ氏は日本時間午後3時ごろ、ツイッターに「大勝利!」と投稿した。
![]()
デイリースポーツ 11/4(水) 15:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4918e3b4077a6e55786578e10162f5f8fcaf10b6
引用元スレタイ:【テレビ】#トランプ氏 が劇的逆転か 大劣勢80票差を追いつき拮抗状態に トランプ213-バイデン氏209 [首都圏の虎★]
18:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:45:18.38 ID:0KkCgVoa0
劇的でもなんでもなく予定通りだろ
31:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:47:29.82 ID:zlwDatM80
逆転っつうか、先に開いたのがバイデン票だったって話じゃないのか?
ま、フ口リダとテキサスは痺れたけどなw
ま、フ口リダとテキサスは痺れたけどなw
13:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:44:48.41 ID:DC+meAwR0
開票手順のハナシであって、別に逆転でもなんでもないだろに。
マスコミがインチキ騒ぎしただけで、最初からトランプの勝ちなんだよ。
マスコミがインチキ騒ぎしただけで、最初からトランプの勝ちなんだよ。
9:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:44:12.75 ID:AX3DdFMkO
木村太郎が2連勝か
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/11/04 (水) 17:48:12 ID:niwaka



3:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:40:41.52 ID:WFvdgwrQ0
マスゴミお通夜www
80:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:54:51.08 ID:qdjHkmA+0
バイデンの標田を先に集計していただけで逆転とは…🤔
167:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:10:52.46 ID:AX3DdFMkO
日本人も前回のクリントンで学んでるから今回の報道には突っ込み入れまくり
2:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:40:28.57 ID:/RNJ8lUR0
またマスコミの大嘘報道が問題になるな
賢明なる市民の大勝利
賢明なる市民の大勝利
93:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:57:13.81 ID:WnY3JXx70
>>2
庶民感覚、国民目線とクソ偉そうにほざいていたのに
庶民感覚、国民目線とクソ偉そうにほざいていたのに
256:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:27:40.42 ID:NvKV4RYN0
>>2
すぐに無かったことにするから大丈夫
自民総裁選の時に、国民は石破を支持とか言ってたのに、終盤にはそんなこと言ってましたっけウフフ状態だったし
すぐに無かったことにするから大丈夫
自民総裁選の時に、国民は石破を支持とか言ってたのに、終盤にはそんなこと言ってましたっけウフフ状態だったし
229:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:23:03.77 ID:sAJ+c+r60
まだ結果分からないのに出てきてるの?(´・ω・`)
237:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:24:40.21 ID:+iOtrHIA0
>>229
残っている州はトランプ派だから
残っている州はトランプ派だから
214:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:19:55.85 ID:i56bih7m0
CNNは今バ220のト213だが
246:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:26:21.20 ID:tJZ5D4hy0
>>214
あとバイデン優勢はネバダ6とアリゾナ11くらい
その他はトランプ優勢
ノースカロライナ15
ジョージア16
ウィスコンシン10
ミシガン16
ペンシルバニア20
トランプの勝ちだろ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/presidential-election_2020/
あとバイデン優勢はネバダ6とアリゾナ11くらい
その他はトランプ優勢
ノースカロライナ15
ジョージア16
ウィスコンシン10
ミシガン16
ペンシルバニア20
トランプの勝ちだろ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/presidential-election_2020/

6:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:42:49.30 ID:OSHiGIL/0
マスコミが沈黙するのがすげーおもしろいからトランプでいいぞ
どっかのわけのわからん政治学者?も黙るからおもろい
どっかのわけのわからん政治学者?も黙るからおもろい
17:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:45:13.62 ID:S+OrbRIT0
>>6
性格悪いなと思うけど、好き放題やってきた連中が潰れる様はスカっとするね
ホントマスゴミ最悪だからな
性格悪いなと思うけど、好き放題やってきた連中が潰れる様はスカっとするね
ホントマスゴミ最悪だからな
243:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:26:06.24 ID:drJ352Ap0
>>17
まだまだ手ぬるいよな!
まだまだ手ぬるいよな!
10:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:44:35.73 ID:tIM9PUla0
大統領選のシステムおもしろいな
毎回確実に盛り上がる
毎回確実に盛り上がる
25:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:46:43.21 ID:3BrhbzY70
>>10
アメリカ人はやることはどうあれ
エンターテイメントを楽しむのが上手いな
日本の選挙は通夜の行列だもんな
アメリカ人はやることはどうあれ
エンターテイメントを楽しむのが上手いな
日本の選挙は通夜の行列だもんな
39:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:48:41.35 ID:bR0bGmtp0
>>25
投票所の周りでライブして自分の応援する陣営への投票を呼びかけるとか日本じゃ考えられんw
投票所の周りでライブして自分の応援する陣営への投票を呼びかけるとか日本じゃ考えられんw
51:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:50:23.71 ID:49Czi2Nk0
>>39
ネガティブキャンペーンとか応援ライブとか日本なら嫌われそう
ネガティブキャンペーンとか応援ライブとか日本なら嫌われそう
58:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:50:58.31 ID:bR0bGmtp0
>>51
テレビ演説の批判合戦とか日本では嫌われるだろうな
テレビ演説の批判合戦とか日本では嫌われるだろうな
68:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:52:28.86 ID:czMQfSqC0
TVとネットの温度差に耳キーンしっぱだった
11:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:44:41.66 ID:ONXZi7MM0
マスコミはトランプ嫌いだから「バイデン氏優勢」という報道で世論を誘導しようとし
投票日が近付くにつれて「トランプ氏が猛追」と渋々現実に近い報道に寄せていく。
これは前回と全く同じ。
日本も民主党による政権奪取の際に読売や産経が似たような手口で自民党優勢と
最後の方まで報道してたけどね。
投票日が近付くにつれて「トランプ氏が猛追」と渋々現実に近い報道に寄せていく。
これは前回と全く同じ。
日本も民主党による政権奪取の際に読売や産経が似たような手口で自民党優勢と
最後の方まで報道してたけどね。
14:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:44:50.55 ID:FTmBtKk20
ドラマつくるのって大変ねw
盛り上げご苦労様w
盛り上げご苦労様w
20:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:45:55.34 ID:My8oo2O20
テレビではほとんどの出演者が落胆の表情。
テレビは事実を伝えるんじゃなくて、情報操作をやっているだけ。
テレビは事実を伝えるんじゃなくて、情報操作をやっているだけ。
22:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:46:16.68 ID:pzlntgtJ0
マスゴミがなんて言い訳するのか気になるからトランプ勝て
24:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:46:37.63 ID:tIM9PUla0
アメリカの反応はどんな感じなん
トランプでがっかりモード?
トランプでがっかりモード?
37:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:48:31.35 ID:2ULzWDKt0
>>24
twitter見てるとトランプ支持者めっちゃ多いよ
米日ともあまり報道されてないだけ
twitter見てるとトランプ支持者めっちゃ多いよ
米日ともあまり報道されてないだけ
38:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:48:39.90 ID:RxFB3VV50
>>24
お祭り騒ぎ
お祭り騒ぎ
169:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:11:24.22 ID:CY+gLif90
>>24
前回もそうだけど、ポリコレに縛られ過ぎてトランプ支持って公に言えない人がたくさんいるのは事実だよね
表面上はえぇ…状態だけど、内心はしめしめって思ってる人がそれなりにいるかと
しかし個人的には今回トランプは消去法的に選ばれたと思ってる
対抗馬にバイデンしか担げなかった民主党って無能なん?もっと若くて爽やかな候補立てたら絶対勝てたと思うんだけど
なんでバイデンしかたてれなかったのか教えてエ口い人
前回もそうだけど、ポリコレに縛られ過ぎてトランプ支持って公に言えない人がたくさんいるのは事実だよね
表面上はえぇ…状態だけど、内心はしめしめって思ってる人がそれなりにいるかと
しかし個人的には今回トランプは消去法的に選ばれたと思ってる
対抗馬にバイデンしか担げなかった民主党って無能なん?もっと若くて爽やかな候補立てたら絶対勝てたと思うんだけど
なんでバイデンしかたてれなかったのか教えてエ口い人
182:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:15:39.46 ID:25AoGjfO0
>>169
元々、アメリカ大統領選は現職が圧倒的有利
敵が少なそうな中立っぽいおじいちゃんならトランプ嫌いを取り込めるかも?みたいな感じ
民主党に多い極左を出すとトランプのペースに乗せられてボコボコにされるから
元々、アメリカ大統領選は現職が圧倒的有利
敵が少なそうな中立っぽいおじいちゃんならトランプ嫌いを取り込めるかも?みたいな感じ
民主党に多い極左を出すとトランプのペースに乗せられてボコボコにされるから
40:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:48:43.44 ID:0j6NEIX90
売電が勝つにしても、僅差だろうから揉めるだろうね。
そもそも、米国民は「クリントンも売電も嫌だ」という気持ちからトランプを選んだわけだし、戻る先がかつて拒否した売電ってのには抵抗あるでしょ。
隠れトランプ支持者は多そう。
そもそも、米国民は「クリントンも売電も嫌だ」という気持ちからトランプを選んだわけだし、戻る先がかつて拒否した売電ってのには抵抗あるでしょ。
隠れトランプ支持者は多そう。
79:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:54:27.29 ID:vkdkx8QR0
>>40
もし自分が米有権者なら
「トランプはちょっとねぇ、、かといってバイデンもなあ」
とお茶を濁しつつ
トランプに投票すると思うw
もし自分が米有権者なら
「トランプはちょっとねぇ、、かといってバイデンもなあ」
とお茶を濁しつつ
トランプに投票すると思うw
115:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:00:51.81 ID:9uk+jtc50
>>79
アメリカ在住の人が民主党のお膝元で誰に投票したか何人かに聞いてる動画観たら、答えないって人が結構いたよw
アメリカ在住の人が民主党のお膝元で誰に投票したか何人かに聞いてる動画観たら、答えないって人が結構いたよw
29:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:47:20.33 ID:SROHc6XJ0
迷えばトランプだからな
迷ってからバイデンはない
迷ってからバイデンはない
32:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:47:43.72 ID:21vUhHZU0
トランプが大敗するって言ってた専門家はもう辞めたほうがいいぞ
43:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:49:07.01 ID:A2ZlyLN90
熊占いの予想は外れたか
73:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:53:43.01 ID:h5mBjZF70
日テレバイデン300予想だったっけ?w
309:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:38:47.26 ID:2dAlVG+L0
320:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:40:30.55 ID:pUziRobi0
>>309
ニュ速+で日テレ見ろ、バイデンの勝ちだとか書いてる奴いたなw
ソースが日テレとかw
ニュ速+で日テレ見ろ、バイデンの勝ちだとか書いてる奴いたなw
ソースが日テレとかw
82:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:55:00.55 ID:we5lAkOC0
各局涙目でお通夜状態な件
なんかさあ、建前でもいいから報道の中立性とかそういうのさあ…だからマスゴミなんて言われるんだよ。
なんかさあ、建前でもいいから報道の中立性とかそういうのさあ…だからマスゴミなんて言われるんだよ。
48:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:49:49.02 ID:bR0bGmtp0
日本のマスコミもそうだけど
アメリカのマスコミもだいぶ中国に侵食されてるからな
CNNとかNYタイムスとか
アメリカのマスコミもだいぶ中国に侵食されてるからな
CNNとかNYタイムスとか
52:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:50:29.72 ID:c73RXvw10
朝日を筆頭に反日TV局の偏向報道がまた炙り出されたか
56:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:50:51.33 ID:boYiVpRL0
二回連続外した政治学者は政治ジャーナリストは学習能力皆無だから辞めろよな
61:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:51:29.57 ID:xX14qsxc0
保険かけてきてて大笑い
64:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:51:49.02 ID:2yMJCtWU0
クリントンのとき、世論調査で失敗したから今回は反省して、みたいなことをほざいている連中がいたけど、朝日新聞や毎日新聞が捏造記事がバレたからといって、そのあと反省して、事実を書くようになる、なんてのはあり得ないわ。
84:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:55:18.51 ID:fUWQOTf90
また隠れトランプ派がとか泣きながら言い訳するのか
いい加減学べや
いい加減学べや
113:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:00:35.62 ID:we5lAkOC0
隠れトランプ支持者が~とかほざいてるけどさ、お前らマスゴミが見たくない現実を見ようとしてないだけじゃねえの?
134:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:04:23.50 ID:bR0bGmtp0
>>113
いや隠れトランプは実際あると思うよ
差別主義者と思われたら面倒だろ
いや隠れトランプは実際あると思うよ
差別主義者と思われたら面倒だろ
149:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:06:33.56 ID:KeKEetsj0
>>134
結構いると思うわ
表向きは黒人暴動に理解を示しつつ
内心くそ面倒くさいって思ってる人達
結構いると思うわ
表向きは黒人暴動に理解を示しつつ
内心くそ面倒くさいって思ってる人達
200:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:18:48.01 ID:Y1g9AgiY0
>>149
黒人でも沢山いると思うんだよねぇ
トランプ支持者の集会にサポーターの黒人がいた時、他の人種そっちのけで黒人だけを攻撃してたアンチの黒人たちの映像を見たことある
その人はトランプの経済政策に期待してるようなこと言ってたし
「お前黒人なのに裏切り者だな」みたいな同調圧力にうんざりしてる人も多いかと
BLMなんかやって暴れたり略奪したり人種差別を増長させてるし
バイデンも自信満々で「どっちに投票するか迷ってるようなら君は黒人じゃない」とか言ってたよね
ああいうのにうんざりしてると思う
黒人でも沢山いると思うんだよねぇ
トランプ支持者の集会にサポーターの黒人がいた時、他の人種そっちのけで黒人だけを攻撃してたアンチの黒人たちの映像を見たことある
その人はトランプの経済政策に期待してるようなこと言ってたし
「お前黒人なのに裏切り者だな」みたいな同調圧力にうんざりしてる人も多いかと
BLMなんかやって暴れたり略奪したり人種差別を増長させてるし
バイデンも自信満々で「どっちに投票するか迷ってるようなら君は黒人じゃない」とか言ってたよね
ああいうのにうんざりしてると思う
240:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:25:39.09 ID:aFmfAfLV0
>>200
黒人ラッパーが次々トランプ支持表明してたのも影響あると思う
黒人ラッパーが次々トランプ支持表明してたのも影響あると思う
105:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:59:08.33 ID:ESPZh98t0
116:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:00:52.13 ID:nP7hvyco0
>>105
ワイプ内の表情との対比w
ワイプ内の表情との対比w
98:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:57:42.32 ID:ESPZh98t0
日本人が真面目に出口調査に答えすぎなんだと思う
アメリカは面白そうと思って真逆答え奴が多いんだろうな
アメリカは面白そうと思って真逆答え奴が多いんだろうな
127:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:02:01.83 ID:A516jIoN0
俺もこれからは蓮舫に入れたって答えるよ
112:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:00:28.65 ID:czMQfSqC0
バイキングでバイデンが取ったと出る度に坂上がヨッシャー!と叫んでてアメリカさんここ攻めていいよと思った
131:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:03:37.94 ID:bR0bGmtp0
>>112
なんだ坂上もそっちか
なんだ坂上もそっちか
153:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:07:02.16 ID:gKZbQQzR0
>>112
坂上ってどこに需要があるんだろ?
坂上ってどこに需要があるんだろ?
156:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:07:25.44 ID:bR0bGmtp0
>>153
ハッキリものを言う風味
ハッキリものを言う風味
69:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:52:32.96 ID:SROHc6XJ0
メディアは事実だけ報道しろ
お前らの希望や願望はどうでもいいんだよ
お前らの希望や願望はどうでもいいんだよ
76:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:54:07.11 ID:2TWGM39j0
>>69
事実だけ知りたいなら自分で調べりゃいいだけだ
事実だけ知りたいなら自分で調べりゃいいだけだ
88:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:56:12.24 ID:PbC/8Y9C0
まだまだわからんらしいよ
隣のおばあちゃんが言うてた
隣のおばあちゃんが言うてた
91:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:56:45.64 ID:2dAlVG+L0
126:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:01:54.81 ID:PbC/8Y9C0
>>91
この人は駆けずり回って何をしてたのかね
この人は駆けずり回って何をしてたのかね
178:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:14:10.33 ID:nP7hvyco0
>>91
つまりこの人が駆けずり回った影響で
こうなったんじゃないよ
って言いたいのかな?
つまりこの人が駆けずり回った影響で
こうなったんじゃないよ
って言いたいのかな?
104:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:59:06.11 ID:SDZo2dRF0
まだまだキッコーマン
110:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:00:16.35 ID:xhZt8eu/0
バイデン任期中に死にそうな年齢だし
117:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:01:05.43 ID:2yMJCtWU0
嘘つきデイブが、オクトーバーサプライズなんか無いって、いってたけど、トランプの感染と復活、ヤバイデンの老人ボケ、HDDの中身、サプライズだらけだったよな。
166:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:10:46.53 ID:rDIj3uDL0
デーブのテンションがどんどん落ちていって辛そう
128:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:02:41.68 ID:ogjSzp4c0
日本のマスゴミ共は「バイデンの勝率96%!」とか言ってはしゃいでたのにな
相変わらず恥知らずな連中だわ
相変わらず恥知らずな連中だわ
136:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:04:29.64 ID:mSfLLwM10
NHKの解説者は2人共バイデン優勢予想だったよね
130:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:03:06.60 ID:RYC2Nd8c0
アメリカも日本もマスゴミの信用度がまた激減した選挙だったな
フェイクニュース製造機ばかり
フェイクニュース製造機ばかり
125:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:01:52.55 ID:F/KPUuVK0
テレビ朝日はトランプを攻撃中www
138:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:04:53.12 ID:KeKEetsj0
>>125
今さら何の意味があるのかねw
当選見越してイメージダウン戦略かな
今さら何の意味があるのかねw
当選見越してイメージダウン戦略かな
144:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:05:34.25 ID:rO3Nbfbm0
ホワイトハウス前でアンティファが暴れてるとかもちゃんと報道しろやクソマスゴミ
198:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:18:31.06 ID:9uk+jtc50
>>144
またやってるの?呆れる
そういえば、なんか自称魔女がホワイトハウスの前で呪いの儀式したりとかして、トランプがコロナに罹ったのは私の手柄、みたいなこと言ってたんだってね
民主党支持者ヤバいね
またやってるの?呆れる
そういえば、なんか自称魔女がホワイトハウスの前で呪いの儀式したりとかして、トランプがコロナに罹ったのは私の手柄、みたいなこと言ってたんだってね
民主党支持者ヤバいね
146:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:05:35.44 ID:dDMLieXS0
トランプがまともとは思わんけどあのリーダーシップと胆力に関しては見事なもん
バイデンには人を引っ張れるようなカリスマ性が無い、トランプと違って当たり障りのない事しか言えないから。
中国相手でもなあなあな態度しか取れないと思うわ
どちみち日本からすれば真っ向から中国牽制できるトランプ一択だわ
バイデンには人を引っ張れるようなカリスマ性が無い、トランプと違って当たり障りのない事しか言えないから。
中国相手でもなあなあな態度しか取れないと思うわ
どちみち日本からすれば真っ向から中国牽制できるトランプ一択だわ
160:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:09:04.46 ID:A9MFJbHt0
トランプ攻撃している人って要するに中国に理解がある人って事だよね。
中国の少数民族弾圧や臓器売買といった行為に賛成の立場の人々ってことだよね。最近それがすごい怖い。
中国の少数民族弾圧や臓器売買といった行為に賛成の立場の人々ってことだよね。最近それがすごい怖い。
161:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:09:13.84 ID:Zt2Jco4T0
さっきニコ生で津田豚がやってる開票特番ちょこっと見たが
バイデンじゃなくサンダースだったら~連呼してて草
バイデンじゃなくサンダースだったら~連呼してて草
170:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:11:34.98 ID:KeKEetsj0
>>161
負ける気満々じゃないかw
負ける気満々じゃないかw
174:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:12:58.50 ID:BmClgFL20
>>161
自分がアカである事を
隠そうともしてねーなあのkzはw
自分がアカである事を
隠そうともしてねーなあのkzはw
175:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:13:39.20 ID:wTHQYz+G0
>>161
サンダースだったらトランプに勝てた可能性があるのはその通り
でも、バイデンじゃないと中国の関税撤廃などをしてくれないので候補に成れなかった
サンダースだったらトランプに勝てた可能性があるのはその通り
でも、バイデンじゃないと中国の関税撤廃などをしてくれないので候補に成れなかった
193:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:17:46.78 ID:2yMJCtWU0
サンダースなら勝てたって、アイツは日本でいうと志井だぞ、バイデンは村山とか鳩山、副大統領候補のオバちゃんは辻元とか福島だけど。
165:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:10:43.96 ID:2eDNYjpH0
なぜかパヨクが発狂するんだよな
あくまで日本目線でマシな方を望むはずなのに意味がわからないよな?w
あくまで日本目線でマシな方を望むはずなのに意味がわからないよな?w
206:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:19:11.35 ID:FLvW6sPE0
ずっとバイデンが勝つと言ってた
テレビの情報はクソだった
テレビの情報はクソだった
222:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:21:51.69 ID:fSFedAOJ0
前回と同じパターン
192:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:17:34.85 ID:F/KPUuVK0
日曜日のサンモニが楽しみで仕方ないwww
197:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:18:17.55 ID:25AoGjfO0
>>192
お通夜を見て楽しむなんて人が悪いのおw
お通夜を見て楽しむなんて人が悪いのおw
316:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:39:39.88 ID:ea4JEcnL0
しかしバイデンみたいな80間近な爺さんが大統領選に立候補って、アメリカもけっこうな人材難なんだなw
325:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:43:05.18 ID:XJqs/yEW0
>>316
全然、カリスマ性無いものな
キャラも立って無いし老人ホームに買電が紛れ込んだとしても全く違和感無いわ
全然、カリスマ性無いものな
キャラも立って無いし老人ホームに買電が紛れ込んだとしても全く違和感無いわ
317:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:39:48.23 ID:8XJMZU2n0
日経25000行くな
306:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:38:27.44 ID:bg1hxQhU0
市場は朝からトランプ勝利を織り込んで爆上げしてたのに
NHKとテレ朝は日経ダウ先上げはバイデン優勢の為とかフェイクばら蒔いてたな
引用元:NHKとテレ朝は日経ダウ先上げはバイデン優勢の為とかフェイクばら蒔いてたな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1604471947/
- 関連記事
-
-
毎日新聞と社会調査研究センターの世論調査 「菅内閣支持率57%で7pt下落、日本学術会議の任命拒否は『問題だ』と答えた人が37%で任命拒否問題が支持率低下の一因」 2020/11/08
-
日本のマスコミ「米大統領選の全米世論調査、今回も不正確。事前の調査では民主党のバイデン候補が大幅にリードだったのに…」「世論調査が外れた背景に『隠れトランプ支持』の存在」 2020/11/04
-
マスコミ「米国大統領選、大劣勢だったトランプ氏が、後半に大逆襲をみせる予想外の展開。大劣勢の80票差を追いつき拮抗状態に」 2020/11/04
-
中日新聞社、コロナ関連の取材で、長時間に渡り怒鳴りながら机を叩くなど厚労省の担当者を恫喝した東京新聞社会部の40代の記者を、停職2週間の処分に 2020/10/31
-
そもそも「偏っている」とは何か? … 「マスゴミ」という蔑称まで浸透、「ファクト(事実)」と「オピニオン(意見)」は違う。なぜメディアの報道に偏りを感じるのか 2020/10/31
-
0. にわか日報 : 2020/11/04 (水) 17:48:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
マスゴミが勝手に都合のいい予想(妄想)をして、勝手に逆転だとか喚いてるだけ
174:名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:12:58.50 ID:BmClgFL20
>>161
自分がアカである事を
隠そうともしてねーなあのkzはw
隠さねーならまだマシな部類だわ
ゴミは電波返せよ詐欺師集団が
東海岸西海岸の民主確定票だけ数字に盛ってるからそうなる
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。