コロンブスより先に中国人がアメリカ大陸を発見していた?4000年前にさかのぼる世界地図…シャーロットの地図 - にわか日報

コロンブスより先に中国人がアメリカ大陸を発見していた?4000年前にさかのぼる世界地図…シャーロットの地図 : にわか日報

にわか日報

コロンブスより先に中国人がアメリカ大陸を発見していた?4000年前にさかのぼる世界地図…シャーロットの地図

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
10月
25日
コロンブスより先に中国人がアメリカ大陸を発見していた?4000年前にさかのぼる世界地図…シャーロットの地図
カテゴリー 不思議・オカルト  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
【シャーロットの地図】コロンブスより先に中国人がアメリカ大陸を発見 4000年前にさかのぼる世界地図
1: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/25(木) 18:34:57.69 ID:cZMfffk00
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52105104.html

コロンブスより先に中国人がアメリカ大陸を発見した?4000年前にさかのぼる世界地図の秘密
2012年10月22日



古代研究者のシャーロット・ハリス・リースは、父親が集めていた古地図コレクションから、古いアジア製の地図を見つけた。この地図は中国のものと思われ、そこには4000年前の世界が描かれており、アメリカ大陸の海岸線がはっきり描かれている。

シャーロットは、古代の中国人は、1492年にコロンブスがアメリカ大陸に到達するよりも、はるか前に船でアメリカに到達していたと確信している。その証拠として、アジア人とネイティブアメリカンしか持ちえない遺伝標識を引き合いに出した。

シャーロットの亡き父、ヘンドン・ハリス・ジュニア博士は、コロンブスより遥か前に、中国人がアメリカ大陸に渡っていたという説を唱えていた。1981年に父親が亡くなってからしばらく、地図のコレクションは、シャーロット息子のベッド下の箱の中に入ったまま忘れ去れていたが、最近その存在を発見。

地図に描かれたアメリカ大陸の精巧さに、ジュニアの説を確信したシャーロットは、その正当性を実証しようと、シャーロットは、2003年に弟と共にそれらの地図を米国議会図書館に持ち込み、数年調査した。



彼女の著書『古代世界への秘密の地図』には、アメリカ大陸中国人発見説を裏づける、DNA検査を含む圧倒的な証拠の数々を列挙している。シャーロットは、DNAのサンプルが移民の歴史全体を示していると説明し、これだけたくさんの証拠があるにもかかわらず、こんな大事なことがまったく論じられていない現実が不思議でならないと映像では語っている。

2: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/10/25(木) 18:35:51.95 ID:vvSdGnCD0
はいはい、世界は中国のもの
世界の中心中心


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/10/25 (木) 21:46:08 ID:niwaka

 

3: アンデスネコ(愛知県):2012/10/25(木) 18:36:53.17 ID:azLllJ8l0
南極大陸も発見してんじゃん…
中国やべぇ

4: オリエンタル(やわらか銀行):2012/10/25(木) 18:37:12.45 ID:x3kuYmNU0
>>父親が集めていた古地図コレクションから、古いアジア製の地図を見つけた。
>この地図は中国のものと思われ、そこには4000年前の世界が描かれており、
>アメリカ大陸の海岸線がはっきり描かれている。


また偽物に欺されたのか

39: ロシアンブルー(愛知県):2012/10/25(木) 18:56:35.10 ID:lkeHBmq/0
>>4
まーなー中国じゃあなーそうなるよなー

68: ピューマ(千葉県):2012/10/25(木) 19:20:33.68 ID:L/QabVTA0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま~た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

69: コドコド(やわらか銀行):2012/10/25(木) 19:20:55.13 ID:rEtClTh80
はいはい韓国韓・・・

あれ?

12: ピューマ(愛知県):2012/10/25(木) 18:40:31.81 ID:Mp37hi310
それ本当に中国製?当時それほどの科学力を持つ国って大韓民国ぐらいしか思い浮かばないけど

29: 三毛(内モンゴル自治区):2012/10/25(木) 18:49:44.06 ID:uUJn6LxZ0
どっかの国と基本的な考えが同じなんだな

5: ロシアンブルー(福岡県):2012/10/25(木) 18:37:12.77 ID:mIrkvI6c0
         ∧   ∧
        /,_ヽ─/ ヽ     ━━┓┃┃
       /   支  ヽ.       ┃   ━━━━━━━━
    , ‐'"´_______``'‐.、    ┃               ┃┃┃
     ̄ ̄/  ─    ─\ ̄ . 。                    ┛
     /   \    /  \  。  ゚
     |    ┏(__人__)≦ , ・ '。  ゚  。
     \   ┃ゝ'゚    ≦ ゚ 。  ゚ ___________
      ノ   ゚ ヾ'゚     ≦ 三 _ ゚ | |             |
__ /   。 ≧       三 =- | |             |
| | /   ,  - ァ ,        ≧= .| |      >>1      |
| | /   /    .イレ,、        > | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦V`        ≧|_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 __|_|__|__

7: ベンガル(静岡県):2012/10/25(木) 18:37:27.39 ID:OJNSAJL+0
こんな正確な地図を!4千年パないわ



9: ヒマラヤン(埼玉県):2012/10/25(木) 18:38:24.54 ID:2le97IZK0
むしろ4000年前にこれだけ正確な世界地図作っていることに疑問を持てよ

11: スコティッシュフォールド(北海道【18:26 北海道震度2】):2012/10/25(木) 18:40:20.41 ID:jODE6MKL0
詐欺師グラハム・ハンコックに騙されたアホが信用しそうだな

13: バーマン(岡山県):2012/10/25(木) 18:40:40.32 ID:3LyEduBy0
紙って2000年前にできたんじゃねぇの?

42: ラ・パーマ(四国地方):2012/10/25(木) 18:59:35.13 ID:dFTxj+bzP
そんな時代に測量技術があったのかよというか
そもそも何に記されてたんだよ紙だったら製紙の歴史がひっくり返る大発見だぞ
はっきり言ってそっちの方が重大だよw

14: オセロット(大阪府):2012/10/25(木) 18:41:22.94 ID:UCF8F1Kj0
中国外務省報道官「アメリカ諸島をアメリカに盗られたアル」

15: リビアヤマネコ(家):2012/10/25(木) 18:41:31.29 ID:ngvIoCN10
わらかすのやめろや

16: ユキヒョウ(奈良県):2012/10/25(木) 18:41:31.49 ID:8h1HU9lM0
コロンブスじゃなくてアメリゴ・ヴェスプッチだろ

17: アメリカンボブテイル(北海道【18:26 北海道震度2】):2012/10/25(木) 18:41:55.06 ID:bVUzTwJPO
本当なら世界の常識を覆す大発見じゃないですかっ!!!!




本当ならね(冷静

18: ピクシーボブ(チベット自治区):2012/10/25(木) 18:43:19.95 ID:teRKiDpo0
中国すげぇ

済州島あげちゃう

19: ボルネオヤマネコ(岡山県):2012/10/25(木) 18:44:23.25 ID:AMcbEm3v0
北海道や樺太の地形とか江戸時代にやっとわかったんだが、
中国人はスゴイですな

21: カラカル(関東・甲信越):2012/10/25(木) 18:45:30.11 ID:BmaemPkOO
>>発見した?

まずこの?を消す努力をしような

22: 白黒(北海道【18:26 北海道震度2】):2012/10/25(木) 18:45:50.63 ID:2fCSxi4E0
余裕で清代の地図



23: ボルネオヤマネコ(西日本):2012/10/25(木) 18:46:13.65 ID:3Gu8DjSy0
どんな形で「4000年」が表記されてるのか分からないけど
1900年代、大陸移動説が流布されてから
4000年前の大陸の位置を計算で出した地図とか、
その辺じゃないかな。

24: 白(栃木県):2012/10/25(木) 18:46:51.59 ID:xgtHROau0
いやいや、4000年前に漢字ねぇだろwwwwwwっw

26: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/10/25(木) 18:47:24.31 ID:2RIngzGa0
地球が丸く描かれてる時点でデマと解るだろ

27: アメリカンカール(関西・東海):2012/10/25(木) 18:47:44.51 ID:rpRCfLLrO
地球が丸いこともわかってるようだな。
やっぱり中国人は凄いなぁ。

32: アメリカンショートヘア(福岡県):2012/10/25(木) 18:51:20.39 ID:vPai1TrO0
朝鮮人曰く、「その前に韓国が発見していた。アメリカの起源は韓国」w

33: アメリカンショートヘア(家):2012/10/25(木) 18:51:34.48 ID:Us1SG2St0
そもそも先住民がいるのに発見ってのも失礼な話なんだがな

34: ウンピョウ(チベット自治区):2012/10/25(木) 18:52:22.36 ID:MqboXEA50
クロムメッキが施された剣を持った兵馬俑が出てくる国だぞ中国はw

35: スナネコ(dion軍):2012/10/25(木) 18:52:22.65 ID:swmE9Gxm0
その地図が本当だとしたら中国人は宇宙人だと思う

36: スノーシュー(大阪府):2012/10/25(木) 18:52:45.98 ID:shyMAUag0
中国人もびっくりだな。

37: スノーシュー(東京都):2012/10/25(木) 18:53:49.34 ID:4SkM62za0
地図を売った中国人「中国4000年の歴史アル(ただのあいさつ)」

な、なんだってー!

38: スノーシュー(大阪府):2012/10/25(木) 18:54:47.76 ID:shyMAUag0
DNAは単に氷河期にアジア人がアメリカに移り住んだというだけのことだろ。

41: アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/10/25(木) 18:59:30.56 ID:GsT0KQUM0
日本でも縄文人がアメリカ大陸にいってたとかいうのもあるぐらいだし
それぐらいは問題なかろう

44: キジトラ(兵庫県):2012/10/25(木) 19:00:56.10 ID:DX4bxI5I0
なんで中国は大航海時代を向かえなかったんだろう?
造船技術が無かったの?

50: アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/10/25(木) 19:04:12.97 ID:GsT0KQUM0
>>44
遠洋航海では鄭和が先んじて実績を上げてるけど
それ以降は鎖国してたからかな

65: マーブルキャット(神奈川県):2012/10/25(木) 19:19:29.31 ID:aDoBSwzS0
>>50
鄭和の艦隊って基本的に陸地が見える所を伝っていって航海しただけなのに、なぜかやたら美化されているよね。

47: ハバナブラウン(山形県):2012/10/25(木) 19:02:04.05 ID:4eZUEyQb0
あれ?この前中国5000年の歴史って言ってたぞ?

51: ツシマヤマネコ(北海道):2012/10/25(木) 19:06:00.48 ID:BFXau2QX0
バカだから国が変わる度に偉業を封印する

52: ぬこ(福井県):2012/10/25(木) 19:06:08.26 ID:S3Ni4CUf0
中心部が中国になっていないのだから
当時の中国人が作ったとはとうてい考えにくい
中華思想以前の問題で、どの文明の平面地図でも中心地は
その文明にとって重要な土地が中心となる。

63: 茶トラ(岩手県):2012/10/25(木) 19:14:48.03 ID:1jekK9+I0
炭素年代測定すれば一発で分かる事だろ

64: キジトラ(兵庫県):2012/10/25(木) 19:15:13.70 ID:DX4bxI5I0
これはひょっとして、アメリカ大陸の領有権を中国が主張する事始めなのでは?

67: スミロドン(埼玉県):2012/10/25(木) 19:20:20.25 ID:+8N6uqPj0
あんだけ人が居るんだから真理に気がついてるやつが1人いたとしてもおかしくない

72: ベンガル(鳥取県):2012/10/25(木) 19:23:02.50 ID:rpxRo2Pd0
現存してたとしても状態良すぎw
紙とインクの分析からやったほうが早いんじゃねぇの?



79: スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/10/25(木) 19:30:52.79 ID:s6CTYUDo0
いやいや
これはさすがに中国人もビックリだろ

82: バーミーズ(庭【緊急地震:宮城県沖M5.8最大震度4】):2012/10/25(木) 19:37:24.66 ID:Mb/OVA2GP
この事実が分かった以上中国は南沙諸島や尖閣なんかでうだうだ言ってねーで本丸アメリカにぶっこむべき

85: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/10/25(木) 19:42:34.45 ID:rjRn/uSDO
まず>>1の記事で言ってるのは「4000年前の地図」

これは「作成が4000年前」はありえない。石にでも彫ったのが見つかったならともかく紙はまだ開発されていないし、エジプトのパピルス等も当時の中国には無い(あったとしても保存がきかない)

では「4000年前の(知識として存在した)世界地図を後世描き残した」ものだろうか。これもありえない。「地形」を知識として口伝するなど不可能だからだ

かろうじて「新大陸の知識を既に有していた中国人(4000年前だともはや中国人というより単なるモンゴロイドの一部だが)が口伝等で伝えてきた知識を後世なんとなく地図っぽくしてみた」ものなら僅かに可能性があり得るかもしれない

だがそれを「中国人は4000年前からアメリカ大陸を発見していた」と評するのは無理があろう。むしろアラスカ経由で逆移民したモンゴロイドがいた事の証拠にしかならない

95: サバトラ(埼玉県):2012/10/25(木) 20:22:53.26 ID:NWqAqhgt0
>>85
4000年前から紙を作っていたアル!

86: ラ・パーマ(四国地方):2012/10/25(木) 19:49:09.64 ID:dFTxj+bzP
>>85
木簡かもしれなくね(´・ω・`)?

89: ペルシャ(チベット自治区):2012/10/25(木) 20:17:00.91 ID:9WnZAHvg0
>>1
なんとなくこれ18~19世紀に作った地図に見えます

90: アメリカンボブテイル(長野県):2012/10/25(木) 20:18:25.91 ID:bNEkMNe50
それ土産物アル

92: ペルシャ(チベット自治区):2012/10/25(木) 20:19:51.26 ID:9WnZAHvg0
>>90
それが一番確率高そうだな
作ったのは20世紀

101: ハバナブラウン(山形県):2012/10/25(木) 20:39:17.79 ID:4eZUEyQb0


↑世紀の大発見の正体
やべえ、俺ってシャーロット・ハリス・リースより賢いんじゃね?

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/10/25 (木) 21:46:08 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com