やくみつる、今年も「新語流行語大賞」でとある言葉をゴリ押し … 女芸人『ぼる塾』の決めフレーズ「まぁねぇ~」、ネット上で「なんだよこれ」「聞いたことない」とのツッコミが続出

1:jinjin ★:2020/12/05(土) 20:35:55.89 ID:CAP_USER9
流行語大賞で不正!? ゴリ押し暴露で呆れ声「老害は退場して」
12月1日、今年の「ユーキャン新語流行語大賞」が発表され、年間大賞は「3密」に決まった。
この会見で選考委員の漫画家・やくみつる氏が、個人的な考えから、とある言葉をゴリ押ししていたと発覚して物議を醸している。
その言葉とは、女性芸人『ぼる塾』の決めフレーズ「まぁねぇ~」。
これはノミネート30語にまで入っていたのだが、その時点からネット上で「なんだよこれ」「聞いたことない」とのツッコミが続出していた。
この件に関して、今回やく氏は「うちであんなにハマった『まぁねぇ~』はなんだったんだ」「聞いたことないという輩がいまして、何を見ていたのか」などと主張し、自ら猛プッシュしていたことを明かした。
◆バナナマン・おぎやはぎも興味ない「芸人のギャグ」
しかし当然、世間で流行ったことを決める流行語という賞において、〝自分の家で流行った〟〝聞いたことない奴はおかしい〟とする主張はあまりにもズレている。
ネット上では
《個人的感覚で審査するなら審査員辞めろ》
《自分の推しと世間の流行との違いに気づいてませんでした、って告白したから当然、来年はこの人を選考委員から外すんですよね?》
《やくさんの方こそ何を見ていたんですか?》
《審査に私情を持ち込んで、それを悪いと思ってない。そろそろ老害は退場願いたい》
といった批判の声が続出。
やく氏といえば、昨年も全く流行っていない「おむすびころりんクレーター」を流行語ノミネートにねじこんだと明かし、猛バッシングを受けていたが、また同じ過ちをおかしたことになる。
「『まぁねぇ~』については、発信元である芸人界でも認知度が低く、『おぎやはぎ』の2人はノミネートされた時にラジオで驚きを露わにしており、『バナナマン』にいたっては、ノミネートされて初めて知ったと明かしていました。それだけに、やく氏の選考はとてつもないズレがあったと言わざるを得ません」(芸能記者)
『ぼる塾』としても、このノミネートで〝ゴリ押し〟のイメージを持たれてしまって好感度が下落している。
ありがた迷惑とはまさにこのことだろう。
まいじつ 2020.12.02 10:31
https://myjitsu.jp/archives/181233
引用元スレタイ:【芸能】流行語大賞で不正!? ゴリ押し暴露で呆れ声「老害は退場して」 やくみつる氏が猛プッシュする『まぁねぇ~』がノミネート [jinjin★]
聞いた事ない
日本タヒねはOKなのに謎基準だな
それと、エッセンシャルワーカーもふさわしいと思う
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/12/05 (土) 22:53:55 ID:niwaka



これはビックリしたわ
それまで聞いた事もないのが大賞だったから
これノミネートどころか
年間大賞だからな
いまだに訳がわからない
野球が好きな俺でもトリプルスリーが流行ったなんて微塵も思わなかったからなあ。
これも酷かったな
やる意味あるのかって感じ
これほんま糞キモかったわ
トリプルスリーは知らん
今年のスポーツ部門はラグビーだろうな → トリプルスリー
2016年
流石に今年はポケモンGOか君の名は。だろ → 神ってる
この2年連続のゴリ押し
政治と関係ない単語も批評で政府批判を絡めてくるしで気色悪いわ
それこそやくみつると同じせりふ
スポーツ新聞毎日読んでる奴がどれだけ居ると思ってんだ
スポーツ紙というのがもう流行の枠の外ってこと
それ。
全国民の中でスポーツ新聞見たり野球見たりしている人がどれだけいるかって。
団塊世代多いからちゃうか
大賞の時に意味を聞いたはずだが覚えてないw
3×3
若いやつだけが全てじゃないぞ
聞いた事が無い
取り上げるほどのものじゃないわな。
自分は三密と思ったよ
何で審査員から外さないの。
何だよこれ
え、なにそれ聞いたことないしどんな状況で流行った言葉なんだ?
本当に日本で流行った言葉なのか?
去年のおむすびころりんクレーターっていったいなんだよ?
一度たりとも今の今まで聞いたことないぞ
はやぶさ2関連らしい
語呂が悪過ぎて全然イジってもらえてないなw
許す許さない以前に忘れられてる
みんな反応しちゃうから来年も再来年もまた注目されちゃう
やくみつるが死なないと正常化されんぞ。
トリプルスリーとか神ってるとか流行ってもいないのに審査員の一存で選ばれたとしか思えんけどな。
野球用語はほぼやくのゴリ押し
逆に考えるんだ、少し露骨なだけで流行とは
そういう物なんだと考えるんだ
反日
韓流
野球
この3点セットをやめろ
トリプルスリー
神ってる
愛の不時着
こっちのほうがゴリ押しなんだが
・半沢直樹 個人総合視聴率30%越え
・ネトフリテヨンドラ 地上波視聴率換算2~3%
ノミネートされたのは下の方という謎w
バ力企業の自己満足
にした時点でこの賞は終わった
流行語大賞 選考理由 やくみつる氏「“鶴の一声”とかは選びたかった」[ 2011年12月1日 18:21 ]
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/01/kiji/K20111201002149181.html
同じく選考委員の漫画家・やくみつる氏は「選考を行った後に出てくるのが往々にしておしいものがある。
「鶴の一声」とかはぜひ選びたかった。その場合は(プロ野球巨人の前球団代表)清武さんなのか、鶴の一声を出した(読売新聞の)渡辺主筆なのか…といろいろ考えた」と、球界を騒然とさせている話題に触れた。
流行語大賞の審査員だったやくみつるが語る「本当は加えたかった幻の流行語」2018-12-08
https://news.1242.com/article/162850
また、やくは流行語大賞の中で、「ノミネートを発表したあとに出てきて、すくいきれなかった言葉がありました」と告白。
その言葉は、大相撲の元貴乃花親方の花田光司が元フジテレビアナウンサーの河野景子と離婚した際に発した「卒婚」と、 プロ野球・日本シリーズ新記録となる6連続盗塁阻止で一躍、全国区になったソフトバンクホークス・甲斐選手の
「甲斐キャノン」であるという。特に「甲斐キャノン」については
「今年、特にスポーツ新聞の見出しにバンバン使われましたからね。もう少し早ければ。」
と、表彰できなかったことを残念がった。
何が面白いんだ?
発表時に初見でポカーンだったから
ゲームオブスローンズですら
アメリカじゃ視聴可能世帯の20%ぐらいしか見てなかったんだぞ
ネトフリ日本視聴世帯500万×20%=100万
なんでこの程度の視聴者数しかいないのに流行語になるんだよw
トリプルスリー
もってる(斉藤ハンカチ)
日本しね
流行語大賞って面白い企画ではあったのに何時からか糞に成り変わったよな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607168155/
- 関連記事
-
-
渡部建(48)、同事務所「おぎやはぎ」の言葉からも滲む人望な無さ … おぎはやぎ「泣きそうな顔で涙が全然出ない奴」「世間は爽やかさに騙されてると思っていた」 2020/12/09
-
ミュージシャンのASKA(62)、謎ツイート連発で心配の声 … 「相手を追い詰めた所で必ずPCが壊されて来た。しかし『700番』を公開後、破壊がなくなったが24時間監視されている」 2020/12/08
-
やくみつる、今年も「新語流行語大賞」でとある言葉をゴリ押し … 女芸人『ぼる塾』の決めフレーズ「まぁねぇ~」、ネット上で「なんだよこれ」「聞いたことない」とのツッコミが続出 2020/12/05
-
日本テレビ、渡部建(48)のレギュラー番組復帰について「今後も出演は見合わせます」とコメント、大みそかの「笑ってはいけない」オンエアも暗礁に … 他局のいずれも復帰は「未定」 2020/12/05
-
日テレスッキリ・加藤浩次(51)、渡部建(48)の釈明会見のリポーターに不快感 「なんでマウンティングしちゃってんの?気持ち悪くねえか?」(動画) 2020/12/04
-

0. にわか日報 : 2020/12/05 (土) 22:53:55 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
な?パヨって権力の私物化を誤魔化すだろ
自分を漫画家と思い込む精神異常者
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです