年越しそばにオススメ! カップラーメン人気ランキングのおすすめTOP3 - にわか日報

年越しそばにオススメ! カップラーメン人気ランキングのおすすめTOP3 : にわか日報

にわか日報

年越しそばにオススメ! カップラーメン人気ランキングのおすすめTOP3

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
12月
31日
年越しそばにオススメ! カップラーメン人気ランキングのおすすめTOP3
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
年越しソバ 蕎麦 カップ麺 大晦日
1:孤高の旅人 ★:2020/12/31(木) 01:04:50.73 ID:YmP/rUB19

【最新版】年越しそばに!カップラーメン人気ランキングのおすすめTOP3!


「年越しそばに!カップラーメン人気ランキング」のおすすめランキングです♪(更新)

食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキングを作成しています。


◆第3位:『日清食品 無鉄砲 汁なし濃厚豚骨馬鹿まぜそば

出典:tddtakaさん

tddtaka2020年11月17日発売になった ローソン限定、無鉄砲監修のまぜそばです。
出来上がってスープを混ぜると、豚骨臭が結構効きます。 後がけの特製ピリ辛マヨネーズが旨い。 麺もツルツルで食べやすいし。 リピしたい一品です。


◆第2位:『エースコック スーパーカップ 大盛りブタキム油そば 絶辛

出典:さん

*C*これが大盛りという事に気づかず 前夜に余ったポトフと一緒にいただきましたw なので、スープの熱さもあり 最初のひと口がめっちゃ辛く感じました(;^ω^)
でも、食べていると慣れてきて 普通に美味しく食べられる辛さに! 確かに辛いんだけど、旨みも感じられる旨辛具合。


◆第1位:『マルちゃん 謹製 ゆず香る鶏白湯味あえそば

出典:さん

ぴよまるのすけこれ、カップ麺史上一番好き!! 鶏白湯というとこってりを想像しますがどちらかというと白だし系です。
もちもちの生麺も最高。
あっさりしすぎずいいオイリー感とコクもあるし、ゆずの香りも加わり飽きることなく最後までおいしい和風のあえそばでした!
丸い謎肉もおいしかった。笑 食べる前から期待してましたが期待を上回るおいしさでした


年越しソバ 蕎麦 カップ麺 大晦日


もぐナビ 12/30(水) 20:00配信 
https://article.yahoo.co.jp/detail/ca4e7d857f273cf355c9000dee4a573324212c5c


引用元スレタイ:【話題】年越しそばに!カップラーメン人気ランキングのおすすめTOP3!※ソース元に画像付き「最新版」 [孤高の旅人★]



56:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:29:21.98 ID:9wuXjDqB0
どん兵衛かマルちゃんくらいかと思ったら
普通のカップ麺かよw


134:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:16:30.65 ID:HdKle2yT0
>>1
年越し蕎麦にしちゃずいぶんと冒険したチョイスだな。センスねー


105:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:58:44.29 ID:AtgEj8Nn0
なんか年越しそばってラーメンじゃないよね?
ランキングにすっごい違和感あるんだけど


110:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:03:25.57 ID:bKzAgOe/0
確かになんで年越しそばに変なラーメンとかなんだろう
どん兵衛蕎麦とその類似商品しかねえだろ


5:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:08:21.50 ID:Z2QahtC10
今年はざる蕎麦にしようと思ってる


6:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:08:22.93 ID:N3tRKqzE0
生麺食べようぜ

乾燥麺は年越しにはないかな
239:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:14:21.89 ID:KMMY3Usn0
>>6
生が一番だが次がゆで麺だな
乾燥麺って手間から言ったらゆで麺より上っぽいのに
美味しいのにあたったことないわ



8:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:09:43.28 ID:tK0sH28m0
ペヤング獄激辛の一択だろ
241:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:17:57.31 ID:XtxD0T6s0
>>8
それ食い物やないで、兵器やで





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/12/31 (木) 13:42:37 ID:niwaka

 



18:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:12:51.43 ID:RkTWi+QS0
どん兵衞のそば一択

286:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:44:54.05 ID:J1vt0JL/0
>>18
ストレート麺になってから食べなくなってもた

前までのチリチリのがよかた



78:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:43:08.84 ID:hahEGjhV0
>>18
だよな
正直1~3位さっぱりわからん
どん兵衛、カップヌードル、ラ王の順位だと思ってたよ



289:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:46:52.20 ID:BdEE5Jsz0
>>78
これな見たことすらない



20:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:13:31.32 ID:HNSkFL1B0
年越しそばをカップ麺てヤダなあ

43:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:25:21.61 ID:RQmT6E/f0
年越しで
カップラーメンとか底辺すぎるだろ

虚しすぎ

80:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:43:53.04 ID:oOCs+jOz0
>>43
いつも貧困に文句言ってるお前らが年越しそばは急に強気になるの草



167:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:34:04.83 ID:TXPlZxPt0
>>43
2000年問題で拘束されてた時はそんな感じだったぞ



72:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:39:14.71 ID:tl6bf+kA0
>>43
カップ麺の方が割高なんだけどさ
貧乏は20円の麺と粉末スープだよ



70:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:37:34.36 ID:E7XWdz+B0
カップソバだろうが気にせんわ
こだわりなどない


48:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:27:44.45 ID:wPPOfewO0
例年はそば食ってそのまま初詣なんてのも多かったんだろうが今年は家でカップ麺なんてのも多いんちゃうか

2:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:06:03.18 ID:6Hx/hzoC0
あんなにインスタント麺好きだったのに
舌が肥えてゲロマズに感じるようになってしまったわ

84:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:47:56.39 ID:hC/DjWON0
>>2
同じだ。以前はよく食べてたけど。



103:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:57:28.25 ID:3vw0UWRu0
>>2
歳を取ると味覚が変わるよね

カップ麺なんて年に5杯ぐらいしか食べなくなったわ



13:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:11:46.04 ID:QOq1IB+n0
>>2
名の知れたラーメン屋にもチェーンのラーメン屋にも行くし
インスタント麺も好んで食べる俺は幸せな舌してるんやなあ



354:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 04:54:00.42 ID:vI2Oaudo0
>>13
このスレの中であなたが一番幸せな生き方をしていると思う。



21:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:13:50.17 ID:6Hx/hzoC0
>>13
幸せで良いことだけど
名の知れた店の本当の美味しさがわかってない可能性あるな



46:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:27:27.48 ID:GQ0/MjxA0
>>2
おれもダメになった。
麺がのどを通らなくなったのと、なんか匂い(とくにカップ麺の)が凄く嫌に
なってきた。



294:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:50:49.65 ID:BYXJEn3/0
>>2
同じくなんだが、舌が肥えたのか、単に年齢なのか分からない
そんなに美味しいもの食べてるわけでもないと思うんだけどな



300:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:53:28.96 ID:rHNSGPsY0
>>294
代謝が減って塩分の好みが薄くなってんだろ。
入れるスープ減らせ。
しょせん美味いとか物足りないとか言ってる要因の大半は塩加減だ。



308:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:57:17.87 ID:BYXJEn3/0
>>300
確かに塩分多いと具合悪くもなるし、塩分の問題は関係はあると思うが、濃い味が好みなので味を薄くすれば満足できるわけでもない
実際、飲食で食べるものは濃いめの味付けでもすごく満足できる
カップ麺がとにかくダメ



312:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 04:00:03.59 ID:rHNSGPsY0
>>308
それが歳を取るって事なんだろう。悲しいな。



95:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:52:56.80 ID:bKzAgOe/0
まずいって奴は頻繁に食い過ぎだわ
思い出したように数ヶ月に1回くらいカップ麺食うけどなかなか美味いなあ~といつも思う

9:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:09:47.55 ID:CunGPYZ30
冷凍の電子レンジで温める奴の方が美味しいよ
カップラーメンなんて高くて美味しくない
時代は冷凍食品

19:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:13:07.78 ID:IBBrj1WP0
>>9
冷食のラーメン美味しいよな
具も多少入ってるし



91:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:51:09.15 ID:mhJJSQLD0
>>9
日清の冷凍鴨南蛮そばが美味い
250円くらい



10:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:10:11.96 ID:IdEZAikh0
どん兵衛きつねだけは定期的に食べたくなる


16:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:12:45.39 ID:TEkjPN2d0
大黒 マイフレンド ビックごまみそらーめん


25:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:14:16.96 ID:BrkD1vgt0
みどりのタヌキだな

まあ何でもいいんじゃね?

33:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:21:32.47 ID:IBBrj1WP0
カップ麺なら緑のたぬきより同じマルちゃんの鴨だしそばの方が好きだな


35:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:22:21.45 ID:dOXcr7yR0
麺もつゆも好きじゃないけど緑のたぬきのてんぷらだけは妙に好きだわ


30:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:19:13.74 ID:2FFZQaw40
もうやめろよこんなの
深夜に夜食なんてよくない

32:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:21:27.05 ID:NUH56Kbx0
身近な安い食材で上海風焼きそばに挑戦しようかな。

36:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:22:28.51 ID:61Gnin9M0
一人暮らしだから、何食べても美味しくない
家族欲しい
明日はスーパーにお蕎麦買いに行こうかな
混んでるだろうな

62:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:31:21.47 ID:BrkD1vgt0
>>36
結婚しろ



45:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:26:13.05 ID:kCcwZN2i0
>>36
いい人見つかりますように



54:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:28:59.36 ID:61Gnin9M0
>>45
優しいなあ
ありがとう
春になったら婚活きちんとするよ
あなたにも、幸せな2021年でありますように



37:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:22:44.30 ID:ma0OdsMa0
そばが嫌ならラーメンでなく素直にうどん食え
正月用にカップうどん買い込んできたけどな…いなげやがずっと休みなので昼ごはん用だ

38:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:23:18.26 ID:MaYapAkd0
はぁ?年越しはうどんだろ

年明けも当然うどんやけどな!

87:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:49:25.58 ID:yazSb3pu0
>>38
日本全国の習俗は必ずしも均一ではないものね!
コンビニやテレビの悪影響で東京的に均質化しつつあるとはいえ
年越しそばではなく、うどんの地域も、ラーメンの地域もある



96:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:53:04.96 ID:dRTl3NlM0
>>87
オレは関西だが、東京へ行った時フト思ってどん兵衛を家族分買って帰った、関西版と関東版が有ると聞いてたがこれ程違うとは、、家族全員ビックリ


104:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:57:36.99 ID:YhMLDCex0
>>96
うち関東だけど修学旅行で京都に行ったとき
おみやげにカップ麺買って帰ったわ
比べたらE(イースト)とW(ウエスト)の印字の違いがあった
スープの色も味も違って面白かった



50:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:28:15.99 ID:Y2VDhFGP0
手間かかるけど乾麺茹でるの美味しい

51:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:28:26.90 ID:weF7ZBNw0
>>1
こんな嘘臭いのは買わないけど関西のどん兵衛だな
入手できなければ関東の緑のたぬき

53:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:28:35.49 ID:7VTYu38r0
毎年緑の狸だな
七味唐辛子がんがんかける
シンプルでいい

57:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:29:34.10 ID:kCcwZN2i0
あー日清カップヌードルのカレーが無性に食べたくなった
冷蔵庫に紀文のでっかい肉まんもある

肉まんの皮をカレーヌードルのスープに浸しながら食いたい


139:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:18:40.66 ID:MyzWX9PL0
>>57
そんな美味そうなやり方があるなんて…
ありがとう。



60:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:31:05.71 ID:wc80++ZG0
邪道だとか言われるけどラー油そば割と好き

61:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:31:14.75 ID:kPcOEKGq0
俺はつけそば派
つけ汁にこだわるのよ
肉やキノコ、ネギなんかをめんつゆで煮てね
最後に胡麻油とラー油をひとたらし
熱々の汁につけて食うのよ

66:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:34:27.96 ID:rA8oUui30
日清のどん兵衛じゃないチープなやつが好き
でも年越しはインスタントじゃないよ

67:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:34:40.03 ID:9wNXmUxW0
これでいいよ


69:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:36:09.72 ID:UwJMCWzD0
コンビニのアルミ鍋のそばがええわ。
天ぷらが美味しい。

74:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:41:30.53 ID:V8asjvQo0
カップラーメンにお湯入れるとき、刻んだ長ネギとおろしニンニク入れるだけで、だいぶ美味しくなるよね!

83:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:44:39.31 ID:zlc+ApAt0
緑のたぬきをカップだと見すぼらしいから、丼に入れて、生卵と山菜就けたら豪華な年越し天ぷらそばの完成w


76:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:42:15.30 ID:3hY9z4en0
明日は山形のとびきりそばを茹でて食べる

79:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:43:44.79 ID:P4JrrsME0
カップ麺でもいいけど茹でるよ

82:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:44:32.36 ID:3qC5QXxB0
そんなに年越しそばなんて食べたい?

85:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:48:24.78 ID:NAkPL+3R0
普段インスタント麺は食べないけど年末はどん兵衛を食べようと思う

93:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:51:58.80 ID:i0Tz2n+b0
実は年越し蕎麦はいつも戸隠蕎麦送って貰うのでカップ麺食わない
七味は八幡屋磯五郎で決まり

94:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:52:40.78 ID:uL+HaVyW0
年越しってそういうもんじゃないんだがなあ・・・・

97:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 01:53:32.40 ID:gPVVJnsa0
もともと年末の忙しい時に簡単に作れて食べられるからこそのそばなのだから
カップ麺でもその要件は満たしている

113:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:05:30.94 ID:ajBcePDV0
どん兵衛肉うどん最高
うどん屋で食うよりうまい

でもご多分に漏れずだんだん肉がしょぼくなってる


116:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:06:56.94 ID:VsRCCGAe0
年越し蕎麦くらいは本気出せよ
ヒキニートの俺でも、明日は出汁から作るぞ
終わりよければ全て良し
1年の怠惰をたった1日でチャラにする

152:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:27:11.85 ID:abtq9Mr60
>>116
働いてても家族総出で準備してるよw
自分は天ぷらを揚げる係だな
エビ、レンコン、かき揚げあたりが定番



169:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:35:03.90 ID:+D3l/9AR0
>>116
ただの夜食みたいなもんだろ
どん兵衛だって別に不味くはないから
どーでもいいよ



175:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:37:51.73 ID:kJFAuUKO0
年越し蕎麦
あほらし
蕎麦食ったからってどうなんだよ?
恵方巻き並みにあほらしい行事

204:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:54:15.77 ID:61Gnin9M0
>>175
調べたら、今年の不運を断ち切って来年に持ち越さないって意味もあるらしいよ
だから切れやすい蕎麦だと

これ読むと、ラーメンとか蕎麦以外だと持ち越すのかと一瞬思ってしまったよ
でも、皆がハッピーに美味しく食べられたらそれが一番じゃないのかな



199:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:52:50.36 ID:CnGylf9t0
>>175
蕎麦嫌いな人もいるからね
年越し蕎麦の由来は色々な説があるらしいが
長寿を願ってというなら細長い麺類はなんでもOKだな
俺個人はチキンラーメンでもいいと思ってる



202:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:54:05.81 ID:+D3l/9AR0
>>199
蕎麦アレルギーもあるよね



117:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:07:05.16 ID:IIraKwdd0
スーパーの総菜売り場のやつ買った いろいろ入ってるみたいだからたのしみ

125:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:11:52.73 ID:lqXq6cup0
別に麺はなんでもいいけど海老天がないと駄目

149:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:25:17.06 ID:xd9iSBU+0
店で食えよ

150:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:26:04.49 ID:GzEgRLIE0
>>149
コロナ渦だとそうもいかないんだろうな



153:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:27:40.27 ID:+D3l/9AR0
>>150
コロナうずってなんだよwwww
何て読んでんだ?wwww



172:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:36:39.89 ID:LfaUBway0
年越し夜勤の時にはカップ麺だったな
カップ麺じゃないそばとつゆの時もあったけど、忙しくて食べられないからな
気づいたら年越してたとかザラだったな

189:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:44:01.74 ID:FrxOs2ZZ0
富士そばのカップラーメンがあったな
あれが美味そう

207:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:56:30.79 ID:d9JJJn7I0
>>189
これだね
紅生姜天は好みが分かれると思うが、ノンフライの蕎麦とつゆはカップ麺らしからぬできだね
鴨だしも味が濃いめだけど、十分美味しかった
どちらもネギを追加して食べるといい感じだ




350:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 04:38:35.24 ID:ZFrgg7SV0
ノンフライのインスタント蕎麦と言えばこれだね
鰹節のダシをベースにした関東風のつゆに、なめらかなノンフライそばを合わせた小えび天ぷら入り



190:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:45:18.10 ID:akf8l3k20
一人分作るって結構めんどうなんだよ
麺茹でて作ってもいいけど一人前だと微妙に少ないし
二人前だと多いし上手く収まる器が無いし
上に乗せる具も余りまくるし

196:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:49:26.39 ID:+29Wf1j10
今年は冷凍鴨そばにしました

206:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:56:14.46 ID:xgKWxKzu0
>>196
うちも
テーブルマークの天ぷらそばと迷ったけど高タンパクコスパで日清の



209:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:57:03.65 ID:eaKnFzkJ0
何気に鴨だし流行ってんのな。
鍋とかも。


213:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:59:00.90 ID:NuZna3jk0
そこでアルミ容器の鍋焼きうどんですよ

218:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:01:08.90 ID:2+XkJtWx0
>>213
めんどくさくね?



227:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:06:02.69 ID:NuZna3jk0
>>218
部屋に石油ストーブがあるので手軽です



233:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 03:09:35.68 ID:2+XkJtWx0
>>227
それがあったか
どうせなら鉄板も用意したい



351:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 04:38:37.28 ID:2+XkJtWx0
要はおこたに合うかどうかなきがする

362:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 04:59:06.30 ID:X9xx3vxT0
富士そばのカップ蕎麦がスーパーに山積みされてたわ
買わなかったけど

370:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 05:05:15.60 ID:Zc9hPOB10
スーパーで山積みで売ってるんだから、それだけ需要があるんだろう。
べつにええやん。

380:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 05:15:56.00 ID:P4JrrsME0
>>370
乾麺と汁はともかく
お惣菜ゾーンは賞味期限が短い思う
クリスマスケーキより厳しいかと(あんまり家であげものしたくないよ派)
多分蕎麦に力入れるならお節に全力投球するんじゃないかな?
(黒豆と蒲鉾以外微妙とか言えね)



390:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 05:24:28.20 ID:FkaZ00xS0
年越しそばっていつ食べる?
夜飯?夜食?
うちは夕飯の後、23時位に夜食として食べてる。

391:名無しさん@お腹いっぱい:2020/12/31(木) 05:25:30.42 ID:t8KYgqk10
>>390
オレは混む嫌だから蕎麦屋の10時開店と同時に行ってる



412:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 05:57:54.14 ID:wIAs//ef0
せめて蕎麦食えよ

414:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 05:59:33.34 ID:ehICJ9V90
間違えて赤いきつね買ってきちゃった・・・orz

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609344290/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/12/31 (木) 13:42:37 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com