全国で相次いで成人式が開催中止、新成人たちは阿鼻叫喚 「成人式中止になりましたw 私の56万返せw」「振袖キャンセルしたらキャンセル料もしっかり取られる」 キャンセル料はどうなる? - にわか日報

全国で相次いで成人式が開催中止、新成人たちは阿鼻叫喚 「成人式中止になりましたw 私の56万返せw」「振袖キャンセルしたらキャンセル料もしっかり取られる」 キャンセル料はどうなる? : にわか日報

にわか日報

全国で相次いで成人式が開催中止、新成人たちは阿鼻叫喚 「成人式中止になりましたw 私の56万返せw」「振袖キャンセルしたらキャンセル料もしっかり取られる」 キャンセル料はどうなる?

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
01月
05日
全国で相次いで成人式が開催中止、新成人たちは阿鼻叫喚 「成人式中止になりましたw 私の56万返せw」「振袖キャンセルしたらキャンセル料もしっかり取られる」 キャンセル料はどうなる?
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
成人式 振袖
1:砂漠のマスカレード ★:2021/01/05(火) 22:11:37.03 ID:TTZqMfKm9

成人式中止で波紋 「私の56万円を返して!」「収入源がたたれた」…キャンセル料はどうなる?


早ければ今週末にも出る首都圏一都三県の緊急事態宣言。その影響は新成人たちにも及んでいる。

1月11日ごろに予定されていた自治体の成人式が全国で相次いで開催中止(延期)、オンライン開催などに変更され、関係者たちの対応も慌ただしくなってきた。

東京ディズニーシーでの式典を予定していた浦安市は1月5日、開催を3月7日に延期することを発表するなど、晴れの日を直前にして自治体も対応に追われている。


新成人たちは阿鼻叫喚

感染拡大がとまらず、今月に入って、中止を決めた自治体が相次いだ。
ツイッター上には、突然のキャンセルに慌てふてめく新成人たちの投稿が見られる。

緊急事態宣言出るらしいからって 成人式中止になりましたwwww 私の56万返せwwwwwwwww コロナになるよりはいいけど めっちゃ楽しみにしてたし なんなら振袖1式買うたんやけどもって話」(1月4日のツイート)

「成人式オンラインで開催だそうです! あくまで中止ではなく開催の形なので振袖着ないのにしっかりお金は予定通りの支払いになるしキャンセルしたらキャンセル料もしっかり取られるそうです! もう嫌だ」(1月5日のツイート)


悲鳴をあげる「美容室」

振袖のレンタル費用、写真撮影などで成人式は高額な費用がかかり、キャンセル料も少なくない。
学費や結婚費用など何かと物入りな世代だけに、本人、親の負担感は相当に大きなものだろう。

とはいえ、成人式ビジネスに関連する産業にとっては、キャンセル料をもらえるかどうかは死活的な問題だ。
中でも、成人式は着付けとヘアメイクとでかき入れどきとなるはずだった美容室からは悲鳴があがっている。

「はい。成人式全滅しました。40組キャンセル 死亡 小池と愉快な仲間たち 会社潰れちゃうよ。どうしてくれるの? スタッフだってスタッフの家族だってご飯食べれなくなっちゃうよ?」(1月4日のツイート)

成人式に限っては予約時に入金を求めるサロンもあり、そのようなサロンでは、キャンセル料を受け取った上で、返金に応じている。ただ、常連客やその子どもの予約が多数入る個人店舗などでは、キャンセル料をとらない場合も多い。


「コロナのこんな事情だから」キャンセル料をとらないサロンも

東京都江東区の美容室で働いている女性美容師(匿名・60代)は「緊急事態宣言を出すのが遅い」と怒る。

同店では、江東区に住む新成人を中心に、22人の予約が入っていた。区が中止を発表した5日朝から、キャンセル・保留の連絡が入っている。

式中止を理由としたキャンセルが1人。数人は「式がなくなっても友達と撮りたい」と考え、保留としているという。

「コロナのこんな事情だから」とキャンセル料金は取らない。これから確認作業を進めるが、万が一、すべてキャンセルとなれば、約50万円の収入が飛ぶ。

当日は、助っ人としておさえた60~70代まで8人の美容師らと、着付けにあたる。

「着付けは必ず体をくっつけてやる。高齢なので、やるほうとしても怖いです。10~20代の無症状の感染者も多い。もうちょっと早く宣言出してほしかった」

他の仕事を断って、当日手伝ってくれる予定だった美容師もいる。彼女たちへの人件費をどうするか頭を抱えている。

「2020年10月ころから、区に何十回も連絡して、開催について問い合わせました。『開催間際になって中止の可能性もある』といつも同じ答えでした。成人式の収入をあてにしている美容師は多い。補償が出ないのも困る」


返金対応を表明する業者も

晴れ着レンタル店の中には、全額返金に応じている店もある。

年間2万件以上の契約がある晴れ着レンタルの「一蔵」(東京都千代田区)では、行政の判断で成人式が「中止」になった場合、最大で全額返金としている。

式中止を受けて、すでに全額返金を申し出た客もいるというが、広報担当者は「意外とキャンセルよりも、着用したい方もいる」と話す。

家族単位でのお祝いや、友達と集まりたいと考えているようだ。「一生に一度のことなので、式典は中止であってもキャンセルに踏ん切りがつかない方も多いです」

(>2以降に続く)


弁護士ドットコム 1/5(火) 17:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b3295303fd0c146361653a43d058a0f9e61a50



引用元スレタイ:【緊急事態宣言】成人式中止で波紋 「私の56万円を返して!」「収入源がたたれた」…キャンセル料はどうなる? [砂漠のマスカレード★]



4:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:12:25.93 ID:YBC7FHGm0
レンタルじゃなく買うたんか


45:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:17:34.07 ID:6h5IshgR0
むしろこの情勢で成人式やると思ってたの?


46:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:17:45.70 ID:V1GMFiU00
やったらやったで確実にクラスター発生しそうだな
成人式そのものっつか、その後の飲み会なんかで


8:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:13:40.23 ID:Evr8ZiXc0
だってアレだけ外出して遊んでりゃそうなるわ
コロナ感染者って若者が一番多いんだもんね
226:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:32:38.09 ID:PMZz+jX20
>>8
遊んでる人もいるけど、若者は休めないからなぁ

リモートできる仕事ばかりではないし、高齢者を守れと言うなら高齢者に家で引きこもってもらうしかない



605:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:52:36.71 ID:P/KB6dpf0
>>226
下らん言い訳





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/01/05 (火) 23:50:28 ID:niwaka

 



2:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:11:58.86 ID:TTZqMfKm0
(>1からつづき)

キャンセル料金を補償しないと明言する自治体も

新成人と美容室の双方から、自治体に補償を求める声が相次いでいるが、多くの自治体は補償しない考えを示している。

世田谷区は昨年末に、会場での開催を中止し、ライブ配信で実施することを発表した。

成人式参加のために、晴れ着のレンタル等のご予約をされている方は、大変申し訳ございませんが補償はありません」としている。

1月4日に成人式の中止を発表した足立区では、「晴れ着のレンタルのキャンセル料など成人式に関わる費用について、「成人式に関わる費用の補償はできません」としている。

中止としながらも、補償についての発表をしていない自治体もあることから、当事者の不安は広がっているようだ。

105:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:22:28.37 ID:baBNDKsS0
>>2
当たり前だよなwスーツの子だっていんのに
なんで勝手に着物予約した連中の面倒税金で見なきゃならんのよ
もう小学校の卒業式みたく和装禁止にしろよw



134:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:25:18.94 ID:xDLphRi20
>>2
飲食店の苦しさがちょっとはわかったか?w



3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:12:04.51 ID:TTZqMfKm0
法的には?

法的にはどう考えられるのか。

消費者問題に詳しい濵門俊也弁護士は「キャンセル料が発生するのは、晴れ着の販売・レンタルを行う業者や美容室と新成人(1月時点で成人になっていない方については親権者の同意が必要です。)との間の契約に基づくものですから、自治体に対して補償を求められる性質のものではありません」と話す。

「特に、緊急事態宣言が発出されても成人式を挙行することを表明している自治体もありますので、緊急事態宣言が不可抗力とまではいえないのではないでしょうか。

ただ、緊急事態宣言が発出された状況で成人式を挙行することに伴う感染リスクは無視できません。成人式後にはおそらく飲食を伴う行事もあると思います。
今回は、特別にキャンセル料は要りませんと業者や美容室が言ってくれれば丸く収まるのですが、ただでさえコロナ禍で売上げが落ちているところにキャンセル料ももらえないとなれば、業者等の対応としてはなかなか難しいのかもしれません」

そこで、濵門弁護士は次のように指摘した。

「ここからは政治行政の問題です。キャンセル料を補償できるような条例を作って自治体が身を切るほかないと思います。もちろん、国会が法律を作ってもいいのですが、全国一律よりも自治体が状況に応じて対応できるようにしたほうが、効果的だと考えます」



52:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:18:36.97 ID:cIKYa+Mc0
流石に晴れ着のキャンセル料まで補償は図々しいでしょ
そもそも晴れ着の着用義務なんかないんじゃないの?

9:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:13:46.11 ID:5cSJ0arN0
ハレノヒみたいになってきた

458:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:45:49.90 ID:7mWkFJz20
>>9
一昨年の成人式は、はれのひ、で大騒ぎ
今年の成人式は、コロナで大騒ぎ

上手くいかないよねー



10:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:13:50.64 ID:hdFA6qMB0
嘘松ばっかり

12:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:14:15.01 ID:XqFPpxyO0
振り袖なんて未婚のうちしか着られんのに何で買うの

13:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:14:22.18 ID:5cSJ0arN0
これのキャンセルに税金補填さしたら笑う

14:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:14:26.76 ID:PXg07gTy0
払い戻しとかやると札幌の西友みたいになりそう

279:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:36:14.29 ID:7KvlZzmS0
>>14
懐かしい
近所に住んでたから、乞食行列リアルで見たわ w


215:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:31:40.81 ID:NjMP4hCy0
>>14
そんなんどう見ても20回目の成人式とか30回目とかのがワラワラ来るわ



283:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:36:33.81 ID:b0NNH7Dy0
>>215
20回目の成人式って
400歳やないか!



17:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:14:30.47 ID:EN/BhJrG0
マスコミは緊急事態宣言を出せと煽っといて、次はこれだよ。
とんでもないマッチポンプ野郎だな。


99:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:22:07.95 ID:vyLDbOG40
>>17
視聴率 購買数を少しでも上げて利益を得る商売なので
それが正解か正義とかは第一義ではない業界
ズバリオカネ



577:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:51:01.62 ID:q+9pezKx0
>>17
マスゴミのマッチポンプの影響で、判断すべき人が適切な決断をためらう様になってしまった。
マスゴミこそ日本の脅威だわ。



22:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:15:07.10 ID:+JKWhC6B0
ぶっ細工が着物着ても笑われるだけやで
良かったじゃん

23:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:15:18.98 ID:fc+fzQz80
日常的に着れば良い

24:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:15:25.94 ID:wQ/v2pNY0
予想できなかったの?一年前から騒がれてんのに
今まで何してたの


26:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:15:31.64 ID:gK3pNCZh0
>>1
甲子園無しなら成人式も無しだろ。 イレギュラーに震えろ

32:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:15:53.06 ID:aRMcvdWn0
可哀想だけどさすがにこの補填はないな。まぁ悔しいよな。写真でも撮るのが良いよ

33:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:16:00.38 ID:faH5fkQk0
何を言ってるんだろう
まるで12月から初めてコロナが発生したみたいなこと言ってるけど
馬鹿でもない限り中止になる可能性も考慮するはずだが

35:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:16:22.71 ID:IF4vLBJZ0
>>1
成人式がないからって、振袖着て成人した記念写真を撮るぐらいのこともしない
似非日本家庭の風潮を恨めよ
どんな家庭で育ってきてんだよそいつら

70:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:19:53.56 ID:YKNJfcce0
>>35
ほんそれ
家族で祝うとか、親戚に挨拶しに行くとかいくらでもできるし
またコロナが過ぎた正月に着るとか親戚・友人の結婚披露宴で着りゃええ



149:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:26:27.55 ID:baBNDKsS0
>>35
地元同級生へのマウントとインスタ映えが主目的だもんなw
「晴れ着」の意味全く分かってない



36:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:16:23.20 ID:4R18GSGX0
成人式のイベントが今日までできるって思ってた方が、なんかすごい。

40:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:17:02.56 ID:Uyp7V99e0
成人式の予約だけで40組以上って凄いね
大型店なら常識なのかな

461:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:45:57.79 ID:smASj1k50
>>40
大型店だとケタが違うよ
40組程度だと小規模の呉服屋orレンタル屋



41:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:17:04.12 ID:pm69e2yz0
私的にやればいいだけなのに

43:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:17:27.36 ID:+S8yiQdN0
振袖って、母親から譲って貰うものだろう。
レンタルってなんなんだよ。

57:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:19:03.77 ID:d5h6Fx/P0
家族で家の前で写真撮って神社にお参りすりゃいいじゃん

なんで式が無いからってせっかくの振袖キャンセルすんの?

77:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:20:51.10 ID:azVdvBX50
>>57
だよね
振袖作っちゃった人は将来お友達の結婚式とかで着ればいいし



173:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:28:15.33 ID:GAQUfd8m0
>>77
着る機会ないと思う
結婚式に振袖着てくる人はほぼ居ない



242:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:33:53.88 ID:baBNDKsS0
>>173
その程度なのに振袖新調とか馬鹿じゃねw
友人親類の結婚式自分の結納まで着てから
娘に譲るものなのに、、



61:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:19:22.21 ID:CNVAGZG50
着て友達と写真撮ったら結局一緒じゃん
マスクして写真撮るわけないだろうし
せめてキャンセル料なしで延期ぐらいにできないのかね
成人式延期なら我慢するけど、中止なら決行するって人も多いだろ

67:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:19:40.16 ID:IF4vLBJZ0
小池はこんな低能を相手にしてんだから、そりゃカルタも作るわ
バ力に言い聞かせるにはどうしたらいいのか、悩みまくってんだろう

69:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:19:51.49 ID:uJf0MiTB0
むしろやると思ってたことに驚きだわ

72:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:20:18.75 ID:HFovk08I0
どう中止しても勝手に集まってウェーイするくせに

79:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:20:56.48 ID:jrFS8iKJ0
来年やれば良いじゃん

82:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:21:03.41 ID:MnuZFzsk0
もう成人式なんてやらなくていいよ

85:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:21:13.45 ID:xEDifl9b0
どうしてくれるってコロナに言いなさいよ
政府だってやらなくていいならやりたかないよ

93:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:21:49.58 ID:jKy1AVU40
毎年、正月に着ればいいだろうが

95:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:22:01.93 ID:s8pxQxOD0
気の毒だけど、こうなること想定しとかないとな。

101:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:22:16.85 ID:EKkXjcL60
花魁の格好をしている馬鹿女を見る楽しみが無くなる

563:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:50:17.68 ID:8EI2fN8P0
成人式の振袖代を補填しろって言ってる輩は
成人式で友達に自慢するために買った車代を補填しろ
と言ってるのと同じ事だと気が付いてるかな?

587:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:51:38.13 ID:IF4vLBJZ0
>>563
成人式に着飾る為にダイヤの指輪買ったのに無駄になった
補填しろ
とかいけるよな、その言い分が通るとw



693:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:57:22.08 ID:4gvwdQuY0
>>563
女がそんな論理的思考するわけない
「かわいそー!」っていう共感が欲しいだけだよね



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609852297/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/01/05 (火) 23:50:28 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しのかめはめさん : 2021/01/06(水) 01:10:22 #48130  ID:- ▼レスする

    ミレニアムと新世紀初頭世代は色々振り回されるねぇ

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/01/06(水) 01:34:02 #48131  ID:- ▼レスする

    はれのひは不幸だと思ったけれど、去年散々コロナコロナってずーっと続いてなんで成人式に備えたんだろ

  3. 名無しのかめはめさん : 2021/01/06(水) 07:17:54 #48132  ID:- ▼レスする

    女同士の見栄のためにたかだか数時間にんーじゅうまんとかアホかと
    結婚式やウェディングドレスといい女の見栄をいいようにつつかれて大金を積まされて
    女はアホだから金になるって業界上げてバカにされてんだぞ
    フェミニスト共はこーいうとこに発狂しろよ。男女平等なんだろ?(笑)

  4.   : 2021/01/06(水) 16:29:35 #48135  ID:- ▼レスする

    政府が宣言出すかどうかじゃなくて、感染者数の増加を見て自治体に開催の有無を問い合わせるべきだったのでは?
    政府に何でも指示されないと動けない輩が何を偉そうに被害者面するのかと言いたい。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com