朝日新聞カメラマン「緊急事態宣言が出てからも品川駅の人混みは変わらない」望遠圧縮で品川駅の混雑を演出(画像)→ 「望遠レンズで撮影したのは通行の邪魔にならないようにしたから!」

1:緊急地震速報 ★:2021/01/10(日) 13:50:21.24 ID:Rm7GnW+S9
西畑志朗 Shiro Nishihata@NSHT_46
2度目の #緊急事態宣言 が出てから一夜明けた8日朝、品川駅前で #通勤 風景を取材。
記事の通り、ほぼ変わっていない印象。いきなりテレワークは難しいので、変わるとしたら週明けかなと思います。
宣言から一夜、通勤風景ほぼ変わらず 遠い出勤7割減
https://www.asahi.com/articles/ASP183D46P18UTIL003.html
![]()
西畑志朗 Shiro Nishihata @NSHT_46
望遠レンズで撮影するのは、通行される方の邪魔にならないように背後が柱の場所まで 下がり、離れて撮影するためです。
当該の場所では、近くに寄って撮影すると歩行の 邪魔になるので、ほとんどのカメラマンが望遠で撮影しています。
https://twitter.com/NSHT_46/status/1347408949272694784
![]()
引用元スレタイ:【画像】 朝日新聞のカメラマン、望遠圧縮で品川駅の混雑を演出するも、「圧縮マン」と連呼され釈明 ★2 [緊急地震速報★]
いつもの事
朝日には都合が悪いんだろう。
読売もしてる
まあ事実渋谷も人が多いわ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/01/10 (日) 17:55:15 ID:niwaka



2度目の #緊急事態宣言 が出てから一夜明けた8日朝、品川駅前で #通勤 風景を取材。
— 西畑志朗 Shiro Nishihata📷 (@NSHT_46) January 8, 2021
記事の通り、ほぼ変わっていない印象。いきなりテレワークは難しいので、変わるとしたら週明けかなと思います。
宣言から一夜、通勤風景ほぼ変わらず 遠い出勤7割減 https://t.co/7lipPOMO5L #新型コロナウイルス pic.twitter.com/ptKJxzMXas望遠レンズで撮影するのは、通行される方の邪魔にならないように背後が柱の場所まで下がり、離れて撮影するためです。当該の場所では、近くに寄って撮影すると歩行の邪魔になるので、ほとんどのカメラマンが望遠で撮影しています。
— 西畑志朗 Shiro Nishihata📷 (@NSHT_46) January 8, 2021さらに、印象操作をしてるという自覚がない、みんなやってる、というコメントまで追加された。
— 🇲️EDSI🗝(コロナファイター) (@MEDSI) January 8, 2021
教科書に載りそう。それだと見た目が「真実に反した写真」になりますが
— たけ36h (@hmf_net) January 8, 2021
真実を伝える気はないのですか?フェイクニュース作成マンだ!
— きっぷるー🕒 (@Kipple6) January 8, 2021ちゃんと目で見た通りの50mmで撮れよ
— ルルーシュ (@TweetTkd) January 8, 202150mmレンズで撮ってしまうと、伝えたい意図(事実かどうかは別として)と変わってきますからね、、、。
— 裸舞 (@ysnrnemo) January 8, 2021通路の横(柱の後ろ)からも撮れるよね
— ひらたいら族 (@DodiciCilindro) January 8, 2021
まあデスクが使わないだろうが実際の緊急事態宣言発令前に同様に写した写真と比較して見てみたいし、昨年同時期とを比較してどうなのか見てたい。
— カオチン (@kaochinNo1) January 8, 2021ワロタ pic.twitter.com/8jsojFL7p4
— 星野ケニア🇰🇪 (@kerokerotei) January 8, 2021ここだけ「密です」🤣
— たけ36h (@hmf_net) January 8, 2021
これに言い訳重ねるて墓穴掘りまくるバ力メラマンw
マスゴミてホント糞だな
という言い訳をしながら政権批判だけはしっかりとしますって感じだね。
アサヒイズムを感じることができて好感が持てますね。
これはすごい
なぜ誇張したり、偏向報道したりするのか?
最初から、混雑を報道すると決めつけてから、混雑した写真を要求して買い取ってるんでしょ?
悪質すぎない?
カメラマンも記者も新聞社も、話題になることを目的にしているのでは?
話題になって注目されれば部数が伸びると思っているんだろうけど、こういう印象操作的なことが度重なれば読者が去るのにね。
取材に行く前に記事の方針が決まってるからだよ。
偉大な俺たちマスコミ様が報道の力でもって愚民共を思い通りに導いてやるわ
思い通りにするのが目的なので報道が嘘だろうがそれは些細な事なのだ
みたいな感じじゃね?
まだそういう意識でいるのなら呆れる
騒いでるけど、あれもこれと同じことだからな。別のマスゴミのヘリが2キロくらい離れた
ところから超望遠で撮影してるからそう見えるだけで
普通の国では
緊急現場では代表一社だけ撮影で
レスキューや軍隊の空域管制のため入れんよ。
普段から通勤時の駅撮影は邪魔にならないようにそうしてたの?
>>19
混んでる絵じゃないと使ってもらえんから意味がない
わざわざ圧縮率が高くなるレンズを使用してたらしいよ。
その指摘にはだんまり。
最低な言い訳
映像も写真も切り方でどうにでも
印象は変わるので
不純な動機あればいくらでも誘導はできる
実際はそんなに変わらない
一民間企業がこんなことやっちゃ危険極まりないですね
気配りの結果だと言いたいのか
まぁその言い訳は良いとして
自分で見た光景と自分の写真とを
見比べてどう思った?
胸張って真実を伝えてると言えんのか?
真実は作るモノだ!と思ってるんだろうよ
まさにこれなんだよね
緊急事態お願い宣言が有効で
人手が大幅に減ってると思ってるんかな?
論点のすり替えだな
朝日は角度をつけてこそ朝日
捏造だろ
真実を報道したらアサヒ人失格なんだよきっと
朝日記者「俺たちが報道こそ真実!」
アカヒ豚「ゴミウリモー」w
そんなメーカーありそうだな
人数を数えるバイトでも雇わないかぎり
捏造の技術の進歩は認めてやれよ。
https://twitter.com/asahi_photoarc/status/1339768154029899776
とても貴重な写真ですね!こんな鉄兜を持って通勤されていたとは…考えさせられます。弊社には、1944年に増産のため工場へ出勤する女子挺身隊の写真が残っていました。「男たちは戦場に駆り出され、国内の労働力は不足していた」とありました。 pic.twitter.com/Yct6SR55ph
— 朝日新聞フォトアーカイブ (@asahi_photoarc) December 18, 2020
思想誘導されてきたんだな
珊瑚から何も学んでない。
カメラマン「はい」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610254221/
- 関連記事
-
-
NHKニュース7 「中国ではコロナウイルスの完全な封じ込めに成功し、人民が政府に感謝しています」 … ネットの反応「感染者ごと封じ込めればそりゃ・・・」「中共の広報か」 2021/01/24
-
コロナワクチン接種を希望するか「女子高生100人、6割超受けたくない」という副作用を強調したネットニュース、批判を浴び記事削除 … 毎日新聞や朝日新聞、中日新聞など他社サイトも掲載 2021/01/21
-
朝日新聞カメラマン「緊急事態宣言が出てからも品川駅の人混みは変わらない」望遠圧縮で品川駅の混雑を演出(画像)→ 「望遠レンズで撮影したのは通行の邪魔にならないようにしたから!」 2021/01/10
-
テレ朝モーニングショー・玉川徹 「他の国はコロナの感染が爆発してから支持率が上がっている国が多いのに、日本だけですね、下がっているのは」 またフェイクニュースを垂れ流す 2020/12/23
-
テレビ朝日、18日正午前のニュースで「安倍前首相が東京地検特捜部の事情聴取に応じた」とフェイクニュースを報じる→ 同日夜の報ステで「誤りだった」と謝罪 2020/12/19
-
0. にわか日報 : 2021/01/10 (日) 17:55:15 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
新聞=3流ゴシップ誌
またアサヒったか
朝日の写真部といえば伝説のサンゴカメラマン輩出した捏造報道の名門だし多少はね?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。