中国上海、石炭禁止に加えて強烈な寒波で配電網に障害、大規模停電へ … 中国SNSでは「マイナス7℃で停電中」「我慢できない」「凍タヒする」など - にわか日報

中国上海、石炭禁止に加えて強烈な寒波で配電網に障害、大規模停電へ … 中国SNSでは「マイナス7℃で停電中」「我慢できない」「凍タヒする」など : にわか日報

にわか日報

中国上海、石炭禁止に加えて強烈な寒波で配電網に障害、大規模停電へ … 中国SNSでは「マイナス7℃で停電中」「我慢できない」「凍タヒする」など

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
01月
12日
中国上海、石炭禁止に加えて強烈な寒波で配電網に障害、大規模停電へ … 中国SNSでは「マイナス7℃で停電中」「我慢できない」「凍タヒする」など
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
上海 停電 寒波 石炭
1:お断り ★:2021/01/10(日) 19:35:03.82 ID:k+CYrqb39

上海の複数の地区での突然の停電は、州の送電網が凍死していると言われています 停電は暖房の使用が原因です


7日夕方、上海は突然に停電状況が発生します。多くのネチズンは、「マイナス7度、停電」、「我慢できない」、「凍死」などと言っています。

州の電力責任者によると、7日夜21時の時点で、この日の上海市グリッドの最高電力負荷は3339万キロワットで、2020年夏のピーク時の電力消費量3311万キロワットの記録を更新し、過去最高の高負荷記録を更新した。
しかし、住宅地のより多くの低電圧の修理依頼を受けている複数の地域では電力負荷の急な増加をもたらし、上海電力の修理担当者は失敗の危機に瀕しています。
また業界のインサイダーによると、この停電はいくつかの配電網の障害やユーザーが原因である可能性があると推測しています。

停電の影響を受けたネチズンの中には、「久しぶりの停電、凍え死ぬほど寒い」「9時35分に停電して22時に復旧」「上海は今マイナス7度、暖房をつけないのは耐えられない」などの声が寄せられた。 「上海市民は夜の停電を歓迎、節電して国に貢献」とも書かれた。

湖南省、江西省などでは、大規模な停電が警告なしに行われた。


RFA ラジオフリ―アジア 2021/1/8
https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/3-01082021103017.html


--

上海の停電、厳しい冬の石炭禁止は不満をかき立てた

上海のネチズンは上海のコミュニティで停電した後のシーンをアップロードしました、そしてそれは暗かったです。


上海 停電 寒波 石炭

上海 停電 寒波 石炭


中國報 2021/1/9
https://www.chinapress.com.my/上海停?-?冬禁煤惹怨-李克?:不允?人?断供/



引用元スレタイ:【速報】 中国、上海も停電多発 中国SNSでは 「マイナス7℃、停電」「我慢できない」「凍死」など話題に [お断り★]



7:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:37:33.34 ID:z8f9fFga0
冷やし中華だな
274:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:57:11.31 ID:t+zE2awJ0
>>7
美味いな、笑ったわ





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/01/12 (火) 17:43:22 ID:niwaka

 



8:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:37:53.71 ID:3gazRZDy0
>>2
>>1
極寒の北京でも文化的に暮らす中国人民











97:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:54:43.19 ID:HoS+jOAI0
>>8
厳しいなあ



114:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:00:58.72 ID:MvCv22Gk0
>>8
こりゃ酷いなw
あながち本当はGDPは日本未満っていう噂って本当かもな



154:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:15:09.18 ID:0j79nYVU0
>>8
気の毒なんだが



168:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:19:01.64 ID:A87jkhVf0
>>8
華僑が桁外れに金持ってるんだから助けてやればいいのにな



264:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:47:17.03 ID:PiJVsbAg0
>>8
大規模停電でもこれだけ文化的に暮らせるということは、国際社会は中国を助ける必要ないな



309:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:23:27.43 ID:2EEeITc00
>>8
クロノ・トリガーのロボがいる世界みたいだな
今の大陸はまさにそんな感じだよ



61:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:46:09.65 ID:JBy+Y9k+0
>>8
エスキモーの知恵を生かさなきゃならないレベルやん



86:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:51:00.11 ID:cT6lSaqT0
>>61
チベット自治区の住人でも四川省の人でも、この程度の気温はフツーだぞ。
寒さを凌ぐ知恵は持っている。
電気のない生活も苦ではないはずなんだが…



94:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:53:57.45 ID:7W+SO+DU0
>>61
君は騙されやすなあ
画像見れば、極寒の衣類じゃ無い。
普通の人が手袋や帽子もかぶってない、普段の冬のホームレスの画像だろ(笑)



511:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 09:19:34.71 ID:wuTafTOi0
>>94
共産主義なのにホームレスが出るというのも



240:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:14:05.31 ID:QqXZwVDL0
上海って日本より南じゃなかったっけ
-7℃になんの?

250:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:27:35.85 ID:4FtGN8b+0
>>240
https://tenki.jp/world/5/90/58362/past.html




なるみたいだな

最強クラスの冬将軍様が来ているからな



331:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:32:39.68 ID:ct6lBWKJ0
>>250
一日だけじゃないか
雪国舐めてるのか、除雪して一休みしたら
また同じぐらいつもってるんだぞ



6:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:37:11.70 ID:z/NwGtdi0
リサイクルも真面目にやらず、天然資源をアホみたいに浪費してるのも中国だからな。
自業自得だ。

50:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:43:47.12 ID:Y6H/7wFl0
停電情報はガセという説もあるけど・・・

なんか相当やばくて隠してるのかな?

265:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:47:48.33 ID:DdBMk08K0
>>50
五毛がおとなしいから絶賛停電中だろうな



391:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:46.58 ID:LhTgI2U70
>>265
中国から書き込んでたのかな
国内にいる連中かと思ってたわ



22:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:39:53.37 ID:D3gbw4p80
これフェイクニュースだよ。
俺北京に住んでるけど、電気は来てるし、こうして書き込みもできるよ。


35:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:41:26.12 ID:ija8GQfh0
>>22
おっと五毛発見伝



39:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:42:12.00 ID:tXGbedgC0
>>22
www



43:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:42:29.69 ID:c3PT1LVQ0
>>22
上海と北京ではどれだけ離れてるんだよw



45:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:43:04.10 ID:tXGbedgC0
>>22
縦読みまで出来てたら100点だったな



468:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 03:39:22.79 ID:twe/DRIY0
>>22
んじゃ試しに、習近平は異常でイボ痔の両刀使いマゾヒストって書いてみてよ



58:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:45:20.64 ID:8c+DqySR0
>>22
本当に北京かどうか、名前欄に「fusianasan」と入力してくれ。

でないと信じない



66:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:47:03.09 ID:mKKj/8Ry0
>>58
確かにそれですぐ分かるなw



9:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:38:03.36 ID:PsvtBfAz0
さっきもデマだデマだ
フェイクニュースだって
ほざくアホが わいてたな


51:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:44:02.81 ID:MVZDj52i0
>>9
そりゃこの寒波の中で停電とかあり得ん

それも原因が石炭不足とかあり得ん

不足の理由が貿易で嫌がらせのブーメランとかあり得ん

デマだろ!デマだな!



141:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:10:26.57 ID:3VbOhbs00
>>9
五毛乙だよな



73:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:48:41.92 ID:FvKqfvkn0
中国が意図的に停電多発と言うガセを流しているのか
中国が何かを想定して国民のストレステストをしているのか
本当に電力発電用の石炭などの燃料が無いのか。
さてどれだろうな。

12:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:38:22.09 ID:BBDZQwQ80
アメリカが反撃している可能性

134:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:08:38.83 ID:0DTTqZLs0
>>12
バチカンも停電だとさ



113:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:00:53.30 ID:S5+iRolU0
デマかどうかなんてyoutubeで簡単に映像でてくんだろ


【動画】 中国で停電相次ぐ そのワケは?【あさチャン!】
https://youtu.be/IMzJ24zTUa4

194:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:34:49.03 ID:EXrqLOWg0
>>113
消費量が激増した故の停電ということかね。
なんにせよ、北京からの中継で言ってるのだからデマ言ってるクズはタヒね。



198:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:38:54.26 ID:4/0Vg8/h0
>>194
なんで停電なのに中継できるんだよw



204:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:41:18.74 ID:EXrqLOWg0
>>198
あちこちで不定期に起きてるカラじゃないの?
輪番停電的なもんでしょ。



219:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:50:05.16 ID:lUjOXwaK0
>>198
送電網から家庭電源までは変圧器やら配電盤やら挟むけど、それぞれ契約容量にあった設備を設置してるから、各家庭の電力消費が同時に増えるとブレーカーが落ちたり壊れたりするだろ。



13:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:38:38.30 ID:qa13XxiU0
石油ストーブは日本だけの文化だから向こうにはないんだな

18:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:39:28.16 ID:KF+WFSTK0
>>13
(´・ω・`)軽油がないのでは



76:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:49:31.08 ID:RLZvrpMm0
>>18
灯油だ



85:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:50:54.10 ID:vwnRkte/0
>>18
人油



243:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:18:33.48 ID:OZxslR0B0
>>85
ヘソに芯を立てて火を付ければ出来上がり



388:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:54.09 ID:9pJjBoVs0
>>243
董卓かな



506:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 09:06:01.37 ID:d1FxVDhY0
>>18
地溝油があるではないか



507:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 09:07:31.39 ID:4F7yJa5u0
>>506
地溝油は使ったら死刑になったからな



509:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 09:12:16.27 ID:d1FxVDhY0
>>507
燃やす分には大丈夫!
でも臭うだろうから偉い人の家の風上で燃やしちゃダメだな~



17:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:39:23.26 ID:BTW1NTdS0
で、全部電気自動車にするとか何も考えてないきちがいだな

19:相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2021/01/10(日) 19:39:31.18 ID:smMdGmA20
原発の大量建設とか既にやってそうなイメージの国だけど、そうでもないのか…

25:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:40:14.62 ID:v9cOGTtk0
20210110 NHK NEWS by.AK(13:06)

 電力 使用率(供給力に対する需要の割合)
 [速報値]
・中国電力 午前5時台 99%
・九州電力 午前9時台 96%
・関西電力 午前9時台 95%

26:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:40:19.41 ID:CklAaBY/0
衛星写真に反映されないの?

29:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:40:43.94 ID:bNlFYcbB0
上海でもコロナ禍なのかな?

30:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:40:51.74 ID:TgGls5yr0
>>1
そんなこと書くと中国共産党に収容所に送られるぞ!


31:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:41:04.14 ID:fpANlvJ80
北京のTwitter民は特に問題ないとコメントしてるな

159:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:16:32.76 ID:FxYE4axl0
>>31
そりゃ、うかつなことを呟いたら...



166:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:18:32.23 ID:75yReGUz0
>>159
東京都と言っても23区と西多摩郡では全然違うだろ? 北京も平気な所とヤバい所がある



296:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:19:59.43 ID:MQE6RIpV0
>>31
中国のツイッター民ww



40:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:42:18.02 ID:JoVE51m40
五毛の書き込みが減ったのは停電のせいか。

41:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:42:20.74 ID:yDrrNKir0
中国の経済成長を支えるほど地球にリソースがねえんだわ
そんな事何十年も前から言われてたことだからすまんなwww

46:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:43:09.77 ID:5dr4eGhn0
これでEV大国を目指すなんて、笑える

49:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:43:43.49 ID:7+P83/x30
停電でもネットはまだ生きてるんだな

52:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:44:10.49 ID:yZpbJzvS0
二階と百合子がホッカイロを

118:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:03:22.43 ID:LrvQmqW80
>>52
自腹でな



53:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:44:10.99 ID:w7VfNbvC0
もう、中国各地で大停電という動画も出ているのに、情報操作に必死の5毛党w
高層マンションでは水道管も破裂しているというし、病院では医療機器も動かない。
オーストラリアの良質石炭を止めた事で火力発電所の発電効率が落ちて需要に
追いつかないというね。
こりゃ、凍死と餓死者が多数出るよ。

57:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:45:04.10 ID:Ixrdj5pC0
ヤワだな。20年前の中国ならこんなの日常の一コマだったろ。

100:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:56:29.99 ID:GeUZigFS0
マイナス7度になる地域で暖房が電気だけってのも結構無謀だな

503:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 08:44:21.28 ID:kRuFO+ii0
>>100
ボケてツッコミ待ちか?

重油ボイラーのスチーム暖房だろ



504:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 08:59:43.61 ID:YvD9SvRr0
>>503
上海は基本的に電気の暖房器具
北部は石炭を燃料とした公共の温水暖房だったけど数年前に石炭禁止になって
ガスや電気になった



514:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 12:33:21.58 ID:zNKXtk+n0
>>504
その電気を石炭で発電してるんだろ

ガスの方も
オーストラリアから石炭が買えないなら
天然ガスを買えばいいじゃない!と思ったら
そっちのシェアもオーストラリアが握ってた
で、詰んだ



63:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:46:33.64 ID:exPlFo/10
オーストラリア「楽しいww」

188:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:31:13.48 ID:OjVWf0ZN0
>>63
オーストラリア何もしていないwwwww
自分でセルフ経済制裁してるだけだろアホ



65:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:47:01.48 ID:Ixrdj5pC0
マジレスすると、中国の寒冷地ではお湯を使ったセントラルヒーティングだから電気が
止まっても余熱で即座に寒くはならない。

69:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:47:57.62 ID:8Pi9dHcJ0
バ力じゃね。南に引っ越せよ

78:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:50:19.46 ID:3E+iBA1C0
おしくらまんじゅうするといいよ

129:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:07:13.99 ID:qCqDrWMZ0
>>1
グレタの理想の社会

158:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:16:18.98 ID:lL+pYdMJ0
>>129



212:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:46:03.13 ID:j7izNd2S0
>>158
うわぁ



242:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:18:08.86 ID:RkPrfJuy0
>>158
太ったね



80:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:50:28.09 ID:MfcKXtVH0
上海でこの有様だったら北の方や内陸はもっとやばいだろ

89:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:51:35.84 ID:7W+SO+DU0
>>80
普段でも実は上海の住宅地は暗闇だぞ



82:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:50:38.85 ID:/O2J25Qn0
中国人「停電で寒いアル靴が見えないアル」

トランプ「ほうら、明るくなったろう」

90:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:52:01.59 ID:C12BpZZA0
奴等の事だからまた麻雀やってると思ったがさすがに無理だったかw

96:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:54:30.15 ID:AeVaCTS+0
ほっこりニュース

106:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:58:42.81 ID:A06IW3fS0
中国人は辛抱強いな
こんな生死の境を虐げられても反対行動の一つも起こさないなんて

110:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:00:24.71 ID:CklAaBY/0
>>106
火炎瓶に燃料使ったらもったいないでしょw



136:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:09:21.91 ID:yDrrNKir0
>>106
反抗したら戦車に踏まれる



107:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:58:58.34 ID:Lvu6yIXY0
エコですね

108:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:59:31.26 ID:KHdX0OiN0
コロナの死者を凍死にするとか酷い政策だな

133:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:08:00.59 ID:Wn5ljsIQ0
共産党がついに、世界だけでなく自国の人口削減を開始したかw

316:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:25:34.10 ID:gZD4JJ5a0
これが日本を追い越してアメリカを脅かす超大国の姿ですか。

330:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:31:14.10 ID:750OOh3K0
マイニングで電力使いすぎなんじゃね_

333:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:33:48.75 ID:Fpk7RtHe0
>>330
ウラン濃縮の遠心分離機で電力不足ですwww



441:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:46:56.31 ID:wfruYtU50
過去に中国を持ち上げてた学者やコメンテーター
バ力じゃねえの 共産党は民を〇しても平気な基地害だよ

502:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 08:29:20.37 ID:fBTAvY/E0
共産党「何なら戦車でひき殺してやろうか」

510:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 09:14:55.65 ID:hsUXVyts0
中国のお前らが神経質に喚き散らしているってのもあるな
実際は言ってることの5割程度ってところか

517:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 12:51:22.06 ID:DrcVD7A70
共産党に不満を表明すると、怖いですよー?
突然男達が押しかけてきて、どこかに連れていかれますよー?


引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610274903/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/01/12 (火) 17:43:22 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/01/12(火) 18:07:58 #48190  ID:- ▼レスする

    共産党政権が悪い

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/01/12(火) 18:51:54 #48191  ID:- ▼レスする

    つい最近、中国の建物は日本よりも上等で断熱性に優れているという記事を見たし、
    大丈夫でしょう、
    だから2Fは絶対余計な事はしないで欲しい

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com