「ブランド別新車販売台数」発表、2020年の国内販売台数でスズキがホンダを越えて初の2位に … なぜスズキはホンダを越えることができたのか? - にわか日報

「ブランド別新車販売台数」発表、2020年の国内販売台数でスズキがホンダを越えて初の2位に … なぜスズキはホンダを越えることができたのか? : にわか日報

にわか日報

「ブランド別新車販売台数」発表、2020年の国内販売台数でスズキがホンダを越えて初の2位に … なぜスズキはホンダを越えることができたのか?

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
01月
12日
「ブランド別新車販売台数」発表、2020年の国内販売台数でスズキがホンダを越えて初の2位に … なぜスズキはホンダを越えることができたのか?
カテゴリー 車  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
スズキ 自動車 軽自動車 スイフト ハスラー ホンダ
1:愛の戦士 ★:2021/01/12(火) 16:09:32.30 ID:9BavLly/9

スズキが初のホンダ越え! 国内2位躍進の裏に“軽だけじゃない”小型車作りの功


今年1月5日、登録車と軽自動車などを合計した「ブランド別新車販売台数」が発表され、国内メーカーではスズキが63万842台で2位となった。

2019年まで2位だったホンダは61万9132台で3位。スズキの2位は統計が残っている1993年以来初の快挙だという。

なぜスズキはホンダを越えることができたのか? その裏には20年前と比べるとデータから明らかなスズキのクルマ作りの進化と戦略の変化があった。


20年前から倍増したスズキの小型車

2020年「ブランド別新車販売台数確報」。日本自動車販売協会連合会データより作成

スズキ 自動車 軽自動車 スイフト ハスラー ホンダ


2020年の国内販売台数(暦年/速報値)を見て驚いた。1位はいつものトヨタだが、2位にスズキが入っている。3位はホンダ4位はダイハツ5位は日産と続く。
この数年間は、ホンダが2位、スズキは3位だったから、両社が入れ替わった。

スズキがトヨタに次ぐ2位に入ったのは初めてだ。
2000年頃の順位は、トヨタ、ホンダ、日産、スズキだったので、最近はスズキが大幅に浮上している。

ちなみに2020年の国内販売総数は459万8615台であった。2000年は596万3042台だったから、2020年はコロナ禍の影響も受けて20年前の77%にとどまった。

ところがスズキは、2000年が61万4075台、2020年は63万842台だ。
国内市場が減少傾向を辿り、2020年は特に大きく落ち込んだのに、スズキは3%ながら増加した。

スズキの販売推移を細かく見ると、軽自動車は2000年:57万3758台、2020年:52万3604台だから、20年前に比べて約5万台減った。その代わり小型/普通車は、2000年:4万317台、2020年:10万7238台だから6万台以上増えている。
この差し引きにより、スズキは20年前に比べて少し増えた。


2000年に誕生し、現在は4代目モデルとなったスイフト。
世界戦略車として高い実力を持つコンパクトカーは、まさに軽だけではないスズキの象徴といえる

スズキ 自動車 軽自動車 スイフト ハスラー ホンダ


※続きはリンク先で


スズキ 自動車 軽自動車 スイフト ハスラー ホンダ


ベストカーweb 2021年1月12日
https://bestcarweb.jp/news/234410



引用元スレタイ:スズキが初のホンダ越え! 国内2位躍進の裏に“軽だけじゃない”小型車作りの功 [愛の戦士★]



22:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:14:25.72 ID:C9JeHJQi0
ジムニーすこ。
燃費は悪いけど。


43:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:17:27.13 ID:JPLzabBo0
ホンダは北米市場が中心だから、国内で比べても意味がない


26:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:15:01.18 ID:LvyFxfXM0
ホンダはアメリカで売れりゃそれでいいくらいになってるからな
そんな考えじゃそのうちアメリカでも売れなくなるだろうけどさ


2:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:10:06.11 ID:9eFb+ofQ0
やっちゃえホンダ


3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:10:11.90 ID:fVvEc5g60
スズキは日本自動車メーカーにて最強🤞🥺


46:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:17:59.41 ID:r/nxIlCd0
海外市場見てもスズキはインドで無双状態だから安泰だろうな
517:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:11:36.88 ID:aTrRejBm0
>>46
中国に忖度しなくてよいというのは、大きいな





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/01/12 (火) 19:42:53 ID:niwaka

 



144:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:29:00.63 ID:biez+/et0
わりと衝撃じゃね

109:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:26:17.21 ID:shT1ZgnF0
はあ?
アホでしょダイハツもトヨタグループなんだから
トヨタとまとめて集計しろや

615:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:21:50.27 ID:ThsBN/6N0
>>109
そんなこと言ったらスバルもスズキも、マツダも日野もヤマハもトヨタの仲間じゃん



4:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:10:31.29 ID:DCh1nB9d0
今のホンダで良い車ある?現実的な候補で

104:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:25:37.27 ID:sFXlPA5g0
>>4
フリード
子供がいるなら超おすすめ。なにもかもがちょうどいい



241:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:39:35.52 ID:fR6lPE380
>>4
アコード
フィットのハイブリッド
なおデザインは



247:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:40:32.45 ID:s3NSOyjr0
>>4
N-BOXしかない



277:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:44:00.96 ID:NMwie/HH0
>>4
シビックRとアコードはいいぞ
なおデザインは...



722:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:36:48.97 ID:ReyYOh6A0
>>4
シビックかっこいい
いつか買いたい



12:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:12:04.72 ID:wftWBzqL0
>>4
NBOXはいい車



16:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:13:25.50 ID:MOJuUsYR0
>>12
代車で乗ったわ
いい車だったよ
欲しくはないけど



572:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:17:22.95 ID:8ICENUKh0
>>12
なんかお前らが好みそうな車だよねwww



6:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:10:35.37 ID:DBK18OwS0
どこをみてもハスラー

77:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:22:21.17 ID:T95qU47d0
ハスラーいい車だよね
若い女性からおばさん世代まで良く似合う
おっさんが乗ってると?ってなるけど

88:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:24:00.71 ID:1RrDE+9z0
>>77
男だけど新型の特別仕様車この前見たけど欲しくなった



8:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:10:45.77 ID:MOJuUsYR0
ホンダの小型車まじでいらんもんな
買う車ねえわ
まだ決めちゃいないけどスズキも選択肢に入ってるわ

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:11:32.34 ID:MUmLHmEC0
ねらーの愛車 ※MT率高し

・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・N-BOXw
・MX‐30w
・CX-5w
・C - H R w
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ ー/ シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト595w
・ルノースポールw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のベリーサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のMR2w
・廃版のC-RZw
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのヘラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w

103:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:25:31.88 ID:t7nedk9+0
>>11
俺の中古のノートは?



172:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:31:54.22 ID:AJgiNAxM0
>>11
残念だったな、我が愛車、アルトラパンがないのでこのリストは間違いだ



197:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:34:56.56 ID:NF4GUf5v0
>>11
ヨシ!
中古のキャラバンちゃんは入ってないな



209:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:36:08.83 ID:K/WOvoOQ0
>>11
俺の車が2台入っててワロタ



359:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:53:56.13 ID:rzEb3f6q0
>>11
おっとMR-2だけは別格だ恥を知れ



482:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:08:07.28 ID:3KL/KKe+0
>>11
軽トラ率が意外に高いと思うけどな



123:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:27:24.68 ID:g3D9uK7y0
免許取って初めて乗ったクルマは
90年式のアコードSiだった
本当に良いクルマだった

15:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:13:10.10 ID:7wBzkdSo0
ランキング見ると特に日産が酷いな

422:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:01:19.12 ID:J8zRctdL0
>>15
トヨタをライバル視していたのも過去のことだなw
トヨタより値引きが多くないと買う人なんていないだろw
メーカー・ブランドが凋落しているwww



776:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:43:36.96 ID:aIOWF1/k0
>>15
三菱とスバルを忘れるな。



101:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:25:04.14 ID:RZLG5iHh0
>>15
三菱もやばいよね
公式の車種一覧がもう実質5種類くらいしかないもの



152:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:29:42.26 ID:Zvps6C2X0
>>101
三菱グループから見放された時点で、ダメなのかもね。



135:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:28:18.10 ID:g3D9uK7y0
>>101
三菱は海外ではブランド力あるぞ
北米に行ったことないのか



181:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:32:52.94 ID:a9wG+HD30
>>135
北米じゃなくて東南アジアやろ主戦場は



18:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:13:59.24 ID:05d6179o0
5ナンバーフルサイズのジムニーくれ
シエラみたいなフェンダーで下駄はかせたヤツでなく


238:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:39:13.05 ID:EJw5Wmzw0
>>18
ジムニーアンリミテッドか。



366:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:54:50.90 ID:pMRfuC7b0
>>18
部分的にいうと、タイヤまわりの選択の自由度がもうちょいほしい
あと、電気的な前後独立デフロック!
水を張ってるたんぼから抜け出せる性能が欲しい



19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:14:00.28 ID:6/5QuHcB0
魅力的な国産車ってスバルとスズキだよね

64:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:57.95 ID:60uQx4HH0
>>19
確かにそれは言えるけどスバルとスズキの車購入した事ない人にはわからないだろうね
値段安全装備燃費だけで良い車とか決めてるし
まあ俺もそんな感じだったけど購入してみて良さがわかった



28:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:15:08.52 ID:7wBzkdSo0
ホンダは軽しか売れてないイメージだな
新型フィットはヤリスに負けてるし それより大きい車はどんな車種があったか思い出すのが難しいレベル

253:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:41:04.93 ID:NF4GUf5v0
>>28
ステップワゴンとフリードはちょいちょい見るわ
ステップワゴンはSPADAの方



30:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:15:17.73 ID:NkYTbq6I0
フィットが古臭すぎる

34:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:16:23.74 ID:1qiTSzjf0
お金があったらエスクード(3代目)買いたい

35:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:16:28.99 ID:gUrIRe6d0
去年ジムニー買ったわ

38:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:16:47.82 ID:GLXeCC8V0
昨日スズキの車買うのにハンコついてきた
納車が楽しみ
トヨタ車からの乗り換え

47:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:18:15.43 ID:Uvl13I5n0
ハスラーとジムニーよく走ってるよな

42:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:17:25.08 ID:182jmAWi0
どこも買いたい乗りたい車が減ってる
今のデザインなんなの

53:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:05.99 ID:fbKdLNlO0
>>42
インパクト重視になって来てる気もするなw



49:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:18:32.10 ID:q87699Lf0
ジムニーがまだ新車一年半待ちだから、中古車の高い事高い事。
プレミア出してまで買うかのう。

52:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:18:58.55 ID:FMlJvM9k0
最近の軽はなぜ車高が高いの?
どんなメリットがあんの?

65:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:20:15.34 ID:fbKdLNlO0
>>52
座面を高くして視界が良く運転しやすい
窮屈感をかなり軽減する効果がある



82:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:23:01.76 ID:FMlJvM9k0
>>65
そうか
確かに遠くは見えるけど近くが見ずらい



62:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:42.59 ID:xUhdwfe40
ホンダ
ダイハツ
スズキ

の軽自動車を試乗して一番良かったのがスズキだった
鬼値引きのトヨタ車ヤリスクロスを買ってしまったが

68:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:20:37.04 ID:YCzNdebz0
ジムニーの燃費いいヤツ出せよ

124:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:27:29.16 ID:Oo4sznss0
>>68
それ意味無いよ。



70:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:20:45.76 ID:wwASEvBh0
以前は軽と普通車分けて集計してたよな
何時から一緒にするようになったの?

72:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:21:02.68 ID:u4LNLhJ70
ワイ浜松民。
スズキだけは安っぽくて買う気がしない…

83:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2021/01/12(火) 16:23:07.05 ID:Z0KMVQjF0
>>72
安っぽいのやあらへん(^。^)y-.。o○
安いのや



561:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:16:09.91 ID:2EoRa8e30
>>72

トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」と言ったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われたので
それもそうかと納得して判子押した。



586:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:18:36.18 ID:WtRkFYtI0
>>561
スズキのディーラーマンが「車なんて動けばいいって方もいますが、それなら車はアルトだけでいいですよね」
って言ってて自社製品誉めてんのか貶してんのかと



592:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:19:19.42 ID:ebWWDKzY0
>>586
アルトはいい車だからなあ
ある意味、車という存在の極北と言っていい



73:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:21:02.81 ID:UlNW9xL10
スズキは安い上にフル装備だしな

74:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:21:48.55 ID:8/pXTAi00
スズキは普通車が売れない悩みを抱えてたけど解消したんだろうか

98:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:24:45.30 ID:TtBf+pjw0
>>74
まあ、国内だけの話じゃないかね
インドや東南アジアや東欧じゃそれなりだろ



75:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:21:52.13 ID:qbsfYnMk0
それでも未だにブレーキランプがよく切れるとか言われるんだろ
俺もスイフト6年乗ってるけど2回しか切れたことないぞ

128:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:27:49.02 ID:oLlGKzxB0
>>75
あれ球切れじゃなくてマイナス側のアース不良



367:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:54:59.68 ID:Qz5Cf/hV0
>>75
ワゴンRR8年で4回
スイフト6年で0回(継続中)



520:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:11:45.10 ID:TEUrUpyb0
>>75
アクアのテールランプが切れてるほうがよく見るようになったわ
LEDだから放置してるのかな



78:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:22:31.61 ID:iSSrxYE40
マーケティングがうまい

80:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:22:57.91 ID:ao7aadnK0
ホンの15~6年前まで 浜松の企業で下層3流企業のバイク屋と言われてた
スズキが躍進したな。あの養子の白髪のオッっちゃんのすごさだな。

87:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:23:57.33 ID:YCzNdebz0
結局のところ日産はなんでダメだったんだ
トヨタにタイマン挑んで負けたとか?

91:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:24:18.45 ID:fbKdLNlO0
>>87
迷走しすぎだからかな



337:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:50:38.30 ID:laqRW2hl0
>>87
日本市場はこの10年くらいノートとセレナとエクストレイルしか売る気ないし
アメリカ市場はインセンティブと値引きに頼ってブランド崩壊

浮上するはず無いわ



384:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:57:35.25 ID:LLJe3vt30
>>87
リーマン社長と労組



94:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:24:30.54 ID:SgSuXt1q0
だって日産って日本の車メーカーじゃないやん

60:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:38.79 ID:YCzNdebz0
日産かなしい

360:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:54:13.67 ID:NF4GUf5v0
>>60
今時キムタクとか使ってセンス無しだもん
トヨタは上手いわ、大和田に菅田将暉にハマタの息子
音楽もサカナクションとか絶妙

日産て昔もCMダサ過ぎて当時ブイブイ言わせてたSONYにアドバイス貰って洒落乙になってたのにさ
ゴールデンエッグスとか面白かったし
またダサなってて笑うわ
トヨタに負けるなんて(泣)



151:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:29:40.89 ID:IDD8OSJZ0
ススキのCM
ももクロ、ムロツヨシ、橋環

ホンダのCM
河本準一(オンエアカット)、東出昌大(オンエアカット)

196:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:34:54.01 ID:+YYC943G0
>>151
そういうところに運命に差が出るんやろなw



86:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:23:37.00 ID:4r1iAkNd0
てか今のスズキのCMの量は一体何事ぞ?
いくら宣伝費使ってるんだか。

108:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:26:10.92 ID:DI6b4UsE0
毎年正月のCMはスズキ多いな
着物着たももクロをいつもこの時期見てる気がする

163:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:30:36.40 ID:RZLG5iHh0
>>108
ダイハツ夢フェアも多い
秀逸なキャッチフレーズだと思う



659:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:28:23.19 ID:OdxkIhrw0
スズキの躍進
CM
中身はともかく人気のあるデザイン
イメージ先行

ホンダはNboxが人気あるが、高すぎる
同じスペックならダイハツやスズキを買う客のほうが多い
Nboxに胡座をかきすぎて失墜したのだろう
もっと安くていいと思われる

92:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:24:22.58 ID:zpPzZJr/0
ダイハツはスズキのハイブリッド機構を真似するべきだよ

102:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:25:17.59 ID:BSSsAEen0
>>92
トヨタがなんとかしてくれる



96:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:24:36.41 ID:77LvIbrl0
スズキさんは、フロント足回りの耐久性がイマイチ。
すぐガタガタになるのは、バブル前から変わっていない。

129:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:27:52.61 ID:TtBf+pjw0
>>96
ま、ホンダも大概だけども
どちらも下回り(泥はね)とか良くないよね。どちらもサビメーカー
ホンダも安い頃には仕方ねえなアとか思ったけども



106:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:25:52.69 ID:Tmi/1frK0
スズキってリコール多すぎなイメージあってなかなかモデルチェンジした車に行きづらい

113:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:26:34.40 ID:VjQCSErl0
>>106
俺のスズキ車先日3回目のリコール来ましたw



134:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:28:11.00 ID:4r1iAkNd0
>>113
どんどん完成度が上がっていると前向きに捉えようw



107:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:26:04.63 ID:VjQCSErl0
ディーラーの雰囲気見てもスズキアリーナは華やかで活気あるよな
トヨタはさておき他のとこは暗い
入りづらい

121:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2021/01/12(火) 16:26:57.85 ID:Z0KMVQjF0
>>107
ダイハツは八百屋の叩き売りみたいやがな
(^。^)y-.。o○



115:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:26:46.26 ID:4K36+HL00
スイフト試乗しに行くと、ありませんとか、代車でだしちゃいましたとか、そんなのばっかり

スズキが売りたいのは、軽自動車

804:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:46:50.09 ID:TqxlRjne0
スイフトスポーツは素晴らしいと思ったな。
世界でスズキにしか作れない車だろね。
200万の奇跡だよ。


808:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:47:07.11 ID:lKPg7gUh0
最近古いジムニーもよく見るな
なんか色変えたり結構力スタムしてるのを

146:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:29:01.86 ID:Ar+SMPAX0
ホンダはエンジンに拘り過ぎて車自体がだせぇ
エンジン自体はトヨタより丈夫だけどな

171:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:31:37.82 ID:12L2CooA0
>>146
そうそう、バイクの車体は確り作るのに車の車体はなぜかお粗末なのだ。



192:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:34:28.37 ID:CIHKvveO0
>>146
ホンダって軽く回転数が上がるね
ちょっと踏んだらヒューって上がる
CR-Vだけどそこはよかった



813:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:47:29.02 ID:1w4l22rD0
ホンダ車は内外価格差が特に酷いからなw

803:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:46:44.70 ID:pCn6OGIX0
ホンダは次のフリードのフルモデルチェンジで社運をかけるべき
フリード、フリード+、フリードスパイクの3モデルを用意してくれ
+がスパイクの後継とされてるが車中泊ユーザーから見ればスパイクの実質的な後継はトヨタのシエンタファンベースなんだよ
センタータンクレイアウトを活かした広大なラゲッジスペース、これがホンダの売りなんだからそれをもう一度思い出すべき
あとシエンタみたいにハイブリッドタイプきはAC100V電源をオプションで付けれるようにしてね

796:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:45:50.08 ID:4Wyniw5E0
スズキは乗る人が丁度いいと思わせる程度の品質を極めてる感じ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610435372/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/01/12 (火) 19:42:53 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1.    : 2021/01/12(火) 20:34:42 #48192  ID:- ▼レスする

    ルークス気になってんだけど名前出なかったかぁ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com