「ブランド別新車販売台数」発表、2020年の国内販売台数でスズキがホンダを越えて初の2位に … なぜスズキはホンダを越えることができたのか?

1:愛の戦士 ★:2021/01/12(火) 16:09:32.30 ID:9BavLly/9
スズキが初のホンダ越え! 国内2位躍進の裏に“軽だけじゃない”小型車作りの功
今年1月5日、登録車と軽自動車などを合計した「ブランド別新車販売台数」が発表され、国内メーカーではスズキが63万842台で2位となった。
2019年まで2位だったホンダは61万9132台で3位。スズキの2位は統計が残っている1993年以来初の快挙だという。
なぜスズキはホンダを越えることができたのか? その裏には20年前と比べるとデータから明らかなスズキのクルマ作りの進化と戦略の変化があった。
◆20年前から倍増したスズキの小型車
2020年「ブランド別新車販売台数確報」。日本自動車販売協会連合会データより作成
![]()
2020年の国内販売台数(暦年/速報値)を見て驚いた。1位はいつものトヨタだが、2位にスズキが入っている。3位はホンダ、4位はダイハツ、5位は日産と続く。
この数年間は、ホンダが2位、スズキは3位だったから、両社が入れ替わった。
スズキがトヨタに次ぐ2位に入ったのは初めてだ。
2000年頃の順位は、トヨタ、ホンダ、日産、スズキだったので、最近はスズキが大幅に浮上している。
ちなみに2020年の国内販売総数は459万8615台であった。2000年は596万3042台だったから、2020年はコロナ禍の影響も受けて20年前の77%にとどまった。
ところがスズキは、2000年が61万4075台、2020年は63万842台だ。
国内市場が減少傾向を辿り、2020年は特に大きく落ち込んだのに、スズキは3%ながら増加した。
スズキの販売推移を細かく見ると、軽自動車は2000年:57万3758台、2020年:52万3604台だから、20年前に比べて約5万台減った。その代わり小型/普通車は、2000年:4万317台、2020年:10万7238台だから6万台以上増えている。
この差し引きにより、スズキは20年前に比べて少し増えた。
2000年に誕生し、現在は4代目モデルとなったスイフト。
世界戦略車として高い実力を持つコンパクトカーは、まさに軽だけではないスズキの象徴といえる
![]()
※続きはリンク先で
![]()
ベストカーweb 2021年1月12日
https://bestcarweb.jp/news/234410
引用元スレタイ:スズキが初のホンダ越え! 国内2位躍進の裏に“軽だけじゃない”小型車作りの功 [愛の戦士★]
燃費は悪いけど。
そんな考えじゃそのうちアメリカでも売れなくなるだろうけどさ
中国に忖度しなくてよいというのは、大きいな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/01/12 (火) 19:42:53 ID:niwaka



アホでしょダイハツもトヨタグループなんだから
トヨタとまとめて集計しろや
そんなこと言ったらスバルもスズキも、マツダも日野もヤマハもトヨタの仲間じゃん
フリード
子供がいるなら超おすすめ。なにもかもがちょうどいい
アコード
フィットのハイブリッド
なおデザインは
N-BOXしかない
シビックRとアコードはいいぞ
なおデザインは...
シビックかっこいい
いつか買いたい
NBOXはいい車
代車で乗ったわ
いい車だったよ
欲しくはないけど
なんかお前らが好みそうな車だよねwww
若い女性からおばさん世代まで良く似合う
おっさんが乗ってると?ってなるけど
男だけど新型の特別仕様車この前見たけど欲しくなった
買う車ねえわ
まだ決めちゃいないけどスズキも選択肢に入ってるわ
・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・N-BOXw
・MX‐30w
・CX-5w
・C - H R w
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ ー/ シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト595w
・ルノースポールw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のベリーサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のMR2w
・廃版のC-RZw
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのヘラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
俺の中古のノートは?
残念だったな、我が愛車、アルトラパンがないのでこのリストは間違いだ
ヨシ!
中古のキャラバンちゃんは入ってないな
俺の車が2台入っててワロタ
おっとMR-2だけは別格だ恥を知れ
軽トラ率が意外に高いと思うけどな
90年式のアコードSiだった
本当に良いクルマだった
トヨタをライバル視していたのも過去のことだなw
トヨタより値引きが多くないと買う人なんていないだろw
メーカー・ブランドが凋落しているwww
三菱とスバルを忘れるな。
三菱もやばいよね
公式の車種一覧がもう実質5種類くらいしかないもの
三菱グループから見放された時点で、ダメなのかもね。
三菱は海外ではブランド力あるぞ
北米に行ったことないのか
北米じゃなくて東南アジアやろ主戦場は
シエラみたいなフェンダーで下駄はかせたヤツでなく
ジムニーアンリミテッドか。
部分的にいうと、タイヤまわりの選択の自由度がもうちょいほしい
あと、電気的な前後独立デフロック!
水を張ってるたんぼから抜け出せる性能が欲しい
確かにそれは言えるけどスバルとスズキの車購入した事ない人にはわからないだろうね
値段安全装備燃費だけで良い車とか決めてるし
まあ俺もそんな感じだったけど購入してみて良さがわかった
新型フィットはヤリスに負けてるし それより大きい車はどんな車種があったか思い出すのが難しいレベル
ステップワゴンとフリードはちょいちょい見るわ
ステップワゴンはSPADAの方
納車が楽しみ
トヨタ車からの乗り換え
今のデザインなんなの
インパクト重視になって来てる気もするなw
プレミア出してまで買うかのう。
どんなメリットがあんの?
座面を高くして視界が良く運転しやすい
窮屈感をかなり軽減する効果がある
そうか
確かに遠くは見えるけど近くが見ずらい
ダイハツ
スズキ
の軽自動車を試乗して一番良かったのがスズキだった
鬼値引きのトヨタ車ヤリスクロスを買ってしまったが
それ意味無いよ。
何時から一緒にするようになったの?
スズキだけは安っぽくて買う気がしない…
安っぽいのやあらへん(^。^)y-.。o○
安いのや
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。
ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。適当だなあと思った。
スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」と言ったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われたので
それもそうかと納得して判子押した。
スズキのディーラーマンが「車なんて動けばいいって方もいますが、それなら車はアルトだけでいいですよね」
って言ってて自社製品誉めてんのか貶してんのかと
アルトはいい車だからなあ
ある意味、車という存在の極北と言っていい
まあ、国内だけの話じゃないかね
インドや東南アジアや東欧じゃそれなりだろ
俺もスイフト6年乗ってるけど2回しか切れたことないぞ
あれ球切れじゃなくてマイナス側のアース不良
ワゴンRR8年で4回
スイフト6年で0回(継続中)
アクアのテールランプが切れてるほうがよく見るようになったわ
LEDだから放置してるのかな
スズキが躍進したな。あの養子の白髪のオッっちゃんのすごさだな。
トヨタにタイマン挑んで負けたとか?
迷走しすぎだからかな
日本市場はこの10年くらいノートとセレナとエクストレイルしか売る気ないし
アメリカ市場はインセンティブと値引きに頼ってブランド崩壊
浮上するはず無いわ
リーマン社長と労組
今時キムタクとか使ってセンス無しだもん
トヨタは上手いわ、大和田に菅田将暉にハマタの息子
音楽もサカナクションとか絶妙
日産て昔もCMダサ過ぎて当時ブイブイ言わせてたSONYにアドバイス貰って洒落乙になってたのにさ
ゴールデンエッグスとか面白かったし
またダサなってて笑うわ
トヨタに負けるなんて(泣)
ももクロ、ムロツヨシ、橋環
ホンダのCM
河本準一(オンエアカット)、東出昌大(オンエアカット)
そういうところに運命に差が出るんやろなw
いくら宣伝費使ってるんだか。
着物着たももクロをいつもこの時期見てる気がする
ダイハツ夢フェアも多い
秀逸なキャッチフレーズだと思う
CM
中身はともかく人気のあるデザイン
イメージ先行
ホンダはNboxが人気あるが、高すぎる
同じスペックならダイハツやスズキを買う客のほうが多い
Nboxに胡座をかきすぎて失墜したのだろう
もっと安くていいと思われる
トヨタがなんとかしてくれる
すぐガタガタになるのは、バブル前から変わっていない。
ま、ホンダも大概だけども
どちらも下回り(泥はね)とか良くないよね。どちらもサビメーカー
ホンダも安い頃には仕方ねえなアとか思ったけども
俺のスズキ車先日3回目のリコール来ましたw
どんどん完成度が上がっていると前向きに捉えようw
トヨタはさておき他のとこは暗い
入りづらい
ダイハツは八百屋の叩き売りみたいやがな
(^。^)y-.。o○
スズキが売りたいのは、軽自動車
世界でスズキにしか作れない車だろね。
200万の奇跡だよ。
なんか色変えたり結構力スタムしてるのを
エンジン自体はトヨタより丈夫だけどな
そうそう、バイクの車体は確り作るのに車の車体はなぜかお粗末なのだ。
ホンダって軽く回転数が上がるね
ちょっと踏んだらヒューって上がる
CR-Vだけどそこはよかった
フリード、フリード+、フリードスパイクの3モデルを用意してくれ
+がスパイクの後継とされてるが車中泊ユーザーから見ればスパイクの実質的な後継はトヨタのシエンタファンベースなんだよ
センタータンクレイアウトを活かした広大なラゲッジスペース、これがホンダの売りなんだからそれをもう一度思い出すべき
あとシエンタみたいにハイブリッドタイプきはAC100V電源をオプションで付けれるようにしてね
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610435372/
- 関連記事
-
-
女さん、ジムニーに意味不明なヤル気満々な装備をつけてご満悦(画像) 2022/07/12
-
「ブランド別新車販売台数」発表、2020年の国内販売台数でスズキがホンダを越えて初の2位に … なぜスズキはホンダを越えることができたのか? 2021/01/12
-
合流や車線変更で譲ってもらった時、相手ドライバーに感謝の気持ちを伝える「サンキューハザード」、アリかナシか? 2018/02/15
-
トヨタ自動車のカローラ、2019年にも国内向けモデルを初の3ナンバー化 … 安全性の強化などで大型化 2018/01/01
-
「あおり運転」に遭遇してしまった場合の対処法とは … 相手が車外に出てきて脅迫行為や車両への暴行を加えてきた場合は、ドアロックを確認して警察へ通報 2017/10/12
-
0. にわか日報 : 2021/01/12 (火) 19:42:53 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ルークス気になってんだけど名前出なかったかぁ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。