2012
10月
27日
2014年のNHK大河ドラマ ホントは「島津義弘」だった (ゲンダイネット)

【テレビ】NHK「14年大河」ホントは「島津義弘」だった(ゲンダイネット)
1:禿の月φ ★:2012/10/27(土) 17:21:23.31 ID:???PNHK「14年大河」ホントは「島津義弘」だった- ゲンダイネット(2012年10月27日17時00分)
<朝鮮出兵がネック>
3週連続で1ケタ台の視聴率にあえいでいるNHK大河「平清盛」。21日の放送は関西地区で7.5%(ビデオリサーチ調べ)を記録し、またまた過去最低を更新。最終回(12月23日)まできっちり放送するというが、クライマックスの源平合戦を待たずして“討ち死に”状態である。
早くも話題の中心は次の大河に移っていて、13年は綾瀬はるか(27)主演の「八重の桜」、14年は岡田准一(31)主演の「軍師官兵衛」と先日発表になったが「本当は『島津義弘』が当確だったが、二転三転し、黒田官兵衛になった」というのはNHK関係者だ。
14年大河を巡っては、発表の1カ月前にも一部スポーツ紙が「明智光秀が有力」と報じている。しかし、フタを開けたら「官兵衛」になっていた。舞台裏で何があったのか――。
(>>2以降に続きます)
ソース:Infoseek ニュース/ゲンダイネット
http://news.infoseek.co.jp/article/27gendainet000177457
34:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:27:28.49 ID:JpnuPnZN0
むしろ揉めてる今だからこそ島津で煽ってやればいいのに
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/10/27 (土) 20:23:17 ID:niwaka



2:禿の月φ ★:2012/10/27(土) 17:21:37.81 ID:???P(>>1からの続きです)
島津義弘は、織田信長や豊臣秀吉と同世代に活躍した薩摩の戦国大名。島津家中興の祖といわれた第15代当主・貴久の次男で、兄の義久を助けた島津家最強部隊の将だ。
関ケ原の合戦では300足らずの兵で敵中突破したことで有名。他にも、文禄の役と慶長の役で朝鮮へ出兵し、明の大軍相手に勇敢な戦闘力を発揮したことで知られる。
「その豪快なエピソードがネックになった。朝鮮出兵は義弘公の見せ場のひとつ。“鬼島津”と恐れられたという資料も残っている。絶対に外せないシーンだし、申し分ない“山場”です。が、8月に勃発した竹島の領土問題で日韓が揉めている中で、局内から難色を示す声が出た。物議を醸すような事態を避けたわけです」(NHK関係者=前出)
義弘公の地元・鹿児島は県を挙げて大河の誘致活動に積極的だった。数年前には鹿児島にゆかりのある人物でプッシュしようと署名活動までし、09年には「観光かごしま大キャンペーン推進協議会」を発足させ、昨年10月にNHKへ要望書を提出していた。
河の舞台となった地元への経済効果は絶大で、08年の「篤姫」は鹿児島県内に262億円をもたらした。
コトなかれ主義で弱腰なNHKと野田外交に振り回されては、義弘公もいい迷惑である。(了)
ソース:Infoseek ニュース/ゲンダイネット
http://news.infoseek.co.jp/article/27gendainet000177457
59:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:33:27.80 ID:Oh4kQhFw0
は?王家は遠慮なく使うくせに、何でこんなんは配慮って
どこの放送局だよ
どこの放送局だよ
36:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:27:39.45 ID:O0quSxlP0
> 8月に勃発した竹島の領土問題で日韓が揉めている中で、
> 局内から難色を示す声が出た。物議を醸すような事態を避けたわけです
じゃあ、いつならいいんですかねえ
> 局内から難色を示す声が出た。物議を醸すような事態を避けたわけです
じゃあ、いつならいいんですかねえ
25:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:26:27.98 ID:RdkgB0v10
島津義弘やってほしかったな
韓国とか気にしすぎ
だからつけ上がるんだよ
韓国とか気にしすぎ
だからつけ上がるんだよ
26:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:26:44.19 ID:m5MIu13d0
朝鮮出兵って何年前だよ
いちいち隣の国の顔色伺って何か良くなったか?
甘やかすから悪くなる一方だろ
いちいち隣の国の顔色伺って何か良くなったか?
甘やかすから悪くなる一方だろ
27:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:26:46.01 ID:SRRI9CL+0
よく知らねえけど島津が蹴散らしたの明軍だし別にいいんじゃないの?
大半の日本軍は朝鮮にチンチンにされるんだし犬HKも朝鮮も溜飲が下がるだろ
大半の日本軍は朝鮮にチンチンにされるんだし犬HKも朝鮮も溜飲が下がるだろ
6:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:23:16.72 ID:XveM8AEl0
NHKの韓国関連の依怙贔屓が物凄いもんな。
24:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:26:16.23 ID:4Kg3pQpT0
一番チョンを贔屓しているのはNHKだと思うわ
ウジなんか可愛い方
ウジなんか可愛い方
62:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:33:54.79 ID:6DqJJbmu0
局内の韓国籍が許さんだろ
8:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:23:34.82 ID:LvePdbKw0
内部の在日叩き出せよ
マジでどこの国の公共放送だよ
マジでどこの国の公共放送だよ
18:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:25:16.03 ID:gsgBaT7W0
>>8
まず通名を廃止しようか
まず通名を廃止しようか
38:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:28:07.60 ID:n2Jr/MXiO
>>8
在日声優の朴ロミの従兄弟がNHKの職員だったが、未成年の買春で逮捕されてたな
まだNHKにいるんか?
在日声優の朴ロミの従兄弟がNHKの職員だったが、未成年の買春で逮捕されてたな
まだNHKにいるんか?
82:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:38:34.58 ID:4ImefVg70
> 8月に勃発した竹島の領土問題で日韓が揉めている中で、局内から
> 難色を示す声が出た。物議を醸すような事態を避けたわけです」
そういう態度が、かえって韓国から「日本は付け入れやすい」と思われ、
実際に強硬姿勢を招き、日本も引けないから深刻な事態を引き起こす。
歴史上の事実で、日本史上の名将なのだから、そのまま放送したらいい。
当時の朝鮮なんてものは中国の属国にすぎない小国だったし、そういう
国は、世界史のどの場面を見ても他国に蹂躙されるもので、朝鮮だけが
そういう憂き目をみたわけじゃない。
その事実をドラマ化するのに、何を遠慮することがあるんだ。
韓国あたりが火病を起こして抗議してきても「歴史上の事実をドラマ化
したのに何が不満なんだ」と突っぱねて、まったく取り上げなければいい。
埒があかないとわかれば、連中は黙るだけだ。
> 難色を示す声が出た。物議を醸すような事態を避けたわけです」
そういう態度が、かえって韓国から「日本は付け入れやすい」と思われ、
実際に強硬姿勢を招き、日本も引けないから深刻な事態を引き起こす。
歴史上の事実で、日本史上の名将なのだから、そのまま放送したらいい。
当時の朝鮮なんてものは中国の属国にすぎない小国だったし、そういう
国は、世界史のどの場面を見ても他国に蹂躙されるもので、朝鮮だけが
そういう憂き目をみたわけじゃない。
その事実をドラマ化するのに、何を遠慮することがあるんだ。
韓国あたりが火病を起こして抗議してきても「歴史上の事実をドラマ化
したのに何が不満なんだ」と突っぱねて、まったく取り上げなければいい。
埒があかないとわかれば、連中は黙るだけだ。
68:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:36:07.04 ID:DX8VMUcM0
チョンの顔色うかがう国営放送って何よ? ゴミめ
77:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:37:51.81 ID:HA1aOB7B0
>>68
日本人から金巻きあげてチョンにも売りつけようとするからこんなおかしな話になるんだよな
どこまで営利追求すんだよクソHK
日本人から金巻きあげてチョンにも売りつけようとするからこんなおかしな話になるんだよな
どこまで営利追求すんだよクソHK
93:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:40:45.04 ID:ulrz2gLP0
NHKが天皇嫌いってのもおかしな話だよなやっぱ中にだいぶ在日が入り込んでんのかね
106:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:43:42.03 ID:LvePdbKw0
>>93
だってあいつら北朝鮮の日本人拉致事件の存在なんて国会では80年代には既に
取り上げられてたのに、小泉が被害者連れて帰るまで全くといっていいほど報道
してなかった連中だぞ、日本の公共放送なのに
だってあいつら北朝鮮の日本人拉致事件の存在なんて国会では80年代には既に
取り上げられてたのに、小泉が被害者連れて帰るまで全くといっていいほど報道
してなかった連中だぞ、日本の公共放送なのに
13:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:24:41.45 ID:yV+GLKBb0
朝鮮出兵からめるとどうしたって良くはかけないんだからいいよ
31:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:26:59.67 ID:4tkW5TqSO
>>13
「秀吉」のときも朝鮮出兵はあっさり流されたり、
どうしてもアンタッチャブルな感じですよね。
「秀吉」のときも朝鮮出兵はあっさり流されたり、
どうしてもアンタッチャブルな感じですよね。
16:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:25:07.57 ID:Ftso1ptE0
同じくらい国民に配慮してもらいたいものだ
20:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:25:51.36 ID:LvyAQoZY0
島津のエピソードはいちいち血生臭すぎて深夜放送になってしまう
21:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:26:05.81 ID:i93tGXI50
琉球に攻め込んだのもこの人だったっけ?
28:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:26:47.41 ID:c5kzsbJg0
サツマやったばかりだし、島津はあり得ない
39:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:28:17.62 ID:vNawdpGz0
戦国の織田、豊臣、徳川の中央の流れにはあまり関わってこない
所詮は地方大名にしかすぎないからねえ。幕末の島津斉彬なら
わかるけど。
所詮は地方大名にしかすぎないからねえ。幕末の島津斉彬なら
わかるけど。
49:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:30:15.51 ID:nc+Sk3bhO
戦国最強武将で
面白いエピ沢山あるのにな
兄弟も皆優秀だし
勿体無いぜ
面白いエピ沢山あるのにな
兄弟も皆優秀だし
勿体無いぜ
30:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:26:54.82 ID:Bb9/MOLfO
ジャニいらね
清盛以下になるだろうな
清盛以下になるだろうな
45:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:29:27.75 ID:62MrZ8xC0
岡田は棚ぼた主演か
40:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:28:54.45 ID:4Kg3pQpT0
立花夫妻で良いじゃないか?
43:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:29:17.47 ID:No3QJvRr0
歴史と政治を混同するなよNHK。
46:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:29:34.63 ID:i93tGXI50
地方大名に光を当てるのがNHK大河じゃないの?
毛利とかも面白かったよ
毛利とかも面白かったよ
48:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:30:01.37 ID:oUPnIPda0
尖閣渦中の中国との貿易で大成功したとのたまう平清盛はゴリ押ししたくせにぃ~
ちなみにそのころの中国は南宋
長江より北は蒙古の侵略が始まっていたころで
あのまま平家の時勢が続いたら
元寇(南宋・高麗・蒙古軍)で日本は消滅の憂き目に会ってたはず
NHKがどうしたいのかわ謎だwww
ちなみにそのころの中国は南宋
長江より北は蒙古の侵略が始まっていたころで
あのまま平家の時勢が続いたら
元寇(南宋・高麗・蒙古軍)で日本は消滅の憂き目に会ってたはず
NHKがどうしたいのかわ謎だwww
52:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:31:20.67 ID:bh+jiMEk0
いっそ紫式部で大河を作ればいいのに
清少納言や藤原道長も絡むし、けっこう盛りあがると思うのになあ
清少納言や藤原道長も絡むし、けっこう盛りあがると思うのになあ
55:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:31:55.36 ID:wahOle5G0
>>1
デマばっかりで、黒田官兵衛は姫路市が前から大河ドラマ誘致活動やっていて、
世界遺産姫路城が長期改修を行い2014年は姫路城改修終了と重なったからがデカい。
こっちは眉唾だが、清盛大コケで兵庫県知事に迷惑かけたから同じ兵庫県を選んだとも。
デマばっかりで、黒田官兵衛は姫路市が前から大河ドラマ誘致活動やっていて、
世界遺産姫路城が長期改修を行い2014年は姫路城改修終了と重なったからがデカい。
こっちは眉唾だが、清盛大コケで兵庫県知事に迷惑かけたから同じ兵庫県を選んだとも。
56:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:31:56.86 ID:FRqxlkYR0
57:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:32:25.79 ID:HA1aOB7B0
島津が見たかったな
58:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:33:12.98 ID:YuTWG1Qc0
綾瀬のやつで「極悪非道の薩長」とかやる予定でもあるんじゃないのw
それで次の年島津って言うのもねぇ
それで次の年島津って言うのもねぇ
61:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:33:47.88 ID:eDrzv7+H0
>>1
島津だったら、半島を出さなくても
戦場や秀吉との駆け引き、九州での戦いとか
1年でも足りないくらいだろ。
黒田如水は、関が原は息子だし。
秀吉からみでしか、話題がないのに
どうするんだろ。
謀略主体なら、、毛利でおわっているしな。
島津だったら、半島を出さなくても
戦場や秀吉との駆け引き、九州での戦いとか
1年でも足りないくらいだろ。
黒田如水は、関が原は息子だし。
秀吉からみでしか、話題がないのに
どうするんだろ。
謀略主体なら、、毛利でおわっているしな。
63:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:34:21.37 ID:60ZsSDSL0
NHKはいいかげん李瞬臣が魚の餌になるシーンをやれよ。
秀吉のときもごまかしてたろ。
秀吉のときもごまかしてたろ。
74:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:37:36.75 ID:8t/yJRat0
秀吉「鼻とか耳の塩漬けなどもういらぬ。女子供かどうかもわからんではないか。」
島津「ではしょうがない、やるか。」
朝鮮人「アイゴー!!」
無事に生き残ったのが現在の韓国人の祖先です。
股の間にはさんで隠したのかな。小学校の水泳のときの着替え以来だ。
島津「ではしょうがない、やるか。」
朝鮮人「アイゴー!!」
無事に生き残ったのが現在の韓国人の祖先です。
股の間にはさんで隠したのかな。小学校の水泳のときの着替え以来だ。
64:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:34:30.82 ID:9t8LCRwMO
加藤清正を大河ドラマ化しない限り許さないモン
⊂(`・(工)・´)⊃!!!
昨年度ゆるキャラGPチャンピオン
くまモン談
⊂(`・(工)・´)⊃!!!
昨年度ゆるキャラGPチャンピオン
くまモン談
79:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:38:01.77 ID:i93tGXI50
65:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:34:59.54 ID:beKgaBIa0
大河ドラマ
『ザビエル~信長が尊敬し、秀吉が恐れ、家康が愛した男~』
『ザビエル~信長が尊敬し、秀吉が恐れ、家康が愛した男~』
156:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:00:34.58 ID:RceLbsbZ0
>>65
上手くすればカトリックの諸国に放映権売って大儲け出来そう
上手くすればカトリックの諸国に放映権売って大儲け出来そう
83:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:38:41.06 ID:vpCvOiNp0
90:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:39:25.41 ID:idrU8L6Q0
NHKが作ると島津ですら平和主義に目覚めかねないからやらなくていいよ
91:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:40:08.51 ID:YuTWG1Qc0
>>90
すーぐ「戦は嫌じゃ!」とか言い出すからなぁw
すーぐ「戦は嫌じゃ!」とか言い出すからなぁw
88:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:39:18.70 ID:C4TZzUaK0
94:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:41:22.16 ID:ADqHFWDD0
再来年のNHK大河ドラマは…「今川義元」に決定!!
第1話 無念!桶狭間!!
第1話 無念!桶狭間!!
100:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:42:31.73 ID:DX8VMUcM0
>>94 おいw
205:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:12:30.38 ID:RceLbsbZ0
>>94
そのあとの引っ張り様によっては面白くなりそう
無念の晴れない義元の亡霊が光秀に執り付いたのが本能寺の真相だった!‥
とかで1年引っ張る 何でもありにして、それをタイムスクープハンターが追っかけるとか
そのあとの引っ張り様によっては面白くなりそう
無念の晴れない義元の亡霊が光秀に執り付いたのが本能寺の真相だった!‥
とかで1年引っ張る 何でもありにして、それをタイムスクープハンターが追っかけるとか
107:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:43:49.82 ID:beKgaBIa0
2500年大河ドラマ
『鳩山由紀夫』
(論評)
国家の枠を超え、地球規模の友愛を説いた政治家が日本にいた。
しかし、その先駆的な思想のため多くの日本人が彼に理解を示さ
なかった。彼は500年生まれるのが早かったのである。・・・
『鳩山由紀夫』
(論評)
国家の枠を超え、地球規模の友愛を説いた政治家が日本にいた。
しかし、その先駆的な思想のため多くの日本人が彼に理解を示さ
なかった。彼は500年生まれるのが早かったのである。・・・
204:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:12:00.11 ID:RQ/XHTHF0
個人的には近代史をやってほしいわ
個人的には西園寺公望だと
同志社の新島襄に対抗して、立命館の彼ってのもあるし
絶妙に韓国関係をスルーできるし、明治維新から太平洋戦争直前まで
近代史をほぼ全域カバーできる
あとは原敬、後藤新平あたりもそんなに歴史認識の問題も絡まないでしょ
個人的には西園寺公望だと
同志社の新島襄に対抗して、立命館の彼ってのもあるし
絶妙に韓国関係をスルーできるし、明治維新から太平洋戦争直前まで
近代史をほぼ全域カバーできる
あとは原敬、後藤新平あたりもそんなに歴史認識の問題も絡まないでしょ
209:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:13:19.43 ID:v1/6MTyv0
>>204
大隈重信をやってほしい
大隈重信をやってほしい
211:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:14:13.29 ID:RQ/XHTHF0
>>209
大隈は対華21箇条があるから厳しい
大隈は対華21箇条があるから厳しい
225:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:20:20.30 ID:QMxm7r150
>>204
西園寺は左翼だからダメ。
後藤新平は児玉源太郎暗殺(毒殺)したかもだからダメ。
原敬は金権政治家だからダメ。
フィクションで創作できる幕末以前まででやるべき。
やっぱり「へうげもの」絡みで古田織部とか上田宗箇でどうよ
西園寺は左翼だからダメ。
後藤新平は児玉源太郎暗殺(毒殺)したかもだからダメ。
原敬は金権政治家だからダメ。
フィクションで創作できる幕末以前まででやるべき。
やっぱり「へうげもの」絡みで古田織部とか上田宗箇でどうよ
235:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:26:03.08 ID:RQ/XHTHF0
>>225
高橋是清は?
奴隷云々などエピソードも多いし
東大の教え子も有名人がいる
大臣時代の政策も今とてらせ合わせてみるべきものがある
そして壮絶な最期などずっとドラマとして最初から最後までテンションが高いまま保てる
高橋是清は?
奴隷云々などエピソードも多いし
東大の教え子も有名人がいる
大臣時代の政策も今とてらせ合わせてみるべきものがある
そして壮絶な最期などずっとドラマとして最初から最後までテンションが高いまま保てる
95:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:42:01.20 ID:d8y8xhYm0
この発想でいくと、
しばらく島津義弘、加藤清正、伊達政宗、豊臣秀吉辺りはありえないのか
しばらく島津義弘、加藤清正、伊達政宗、豊臣秀吉辺りはありえないのか
96:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:42:17.80 ID:VKb/dd/70
毛利元就はやっただろ。島津義弘をやったことがないのはおかしい。
いつまで逃げまわるんだ朝鮮の犬HKはw
いつまで逃げまわるんだ朝鮮の犬HKはw
99:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:42:24.10 ID:QMxm7r150
真面目な話
島津義弘は大河ドラマで
絶対に主人公に出来ない
それは韓国、中国に配慮しての大人の事情というのを
読んだことがある
アメリカがカーチス・ルメイを1年通してドラマにして
ゴールデンタイム流すようなものらしい
島津義弘は大河ドラマで
絶対に主人公に出来ない
それは韓国、中国に配慮しての大人の事情というのを
読んだことがある
アメリカがカーチス・ルメイを1年通してドラマにして
ゴールデンタイム流すようなものらしい
111:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:44:53.34 ID:XO2ci3cb0
>>99
何故配慮しなきゃいけないかが疑問
悪者退治しただけだろ
弱いチョンの事実知られたらヤバイだけだろ
中国韓国なんて捏造で日本人悪者に仕立ててドラマ作りまくり
世界に発信しまくって日本人の人権侵害してる
証拠ドラマいくらでも出てくる
何故配慮しなきゃいけないかが疑問
悪者退治しただけだろ
弱いチョンの事実知られたらヤバイだけだろ
中国韓国なんて捏造で日本人悪者に仕立ててドラマ作りまくり
世界に発信しまくって日本人の人権侵害してる
証拠ドラマいくらでも出てくる
140:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:53:42.35 ID:QMxm7r150
>>111
そこを配慮するのが大人の国であって
特亜のように特定国を叩いて溜飲を下げるのは所詮、中学生レベルの国。
そこまで自分たちの国を貶めたいかい?
そこを配慮するのが大人の国であって
特亜のように特定国を叩いて溜飲を下げるのは所詮、中学生レベルの国。
そこまで自分たちの国を貶めたいかい?
143:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:56:05.29 ID:HA1aOB7B0
>>140
歴史の中での出来事を「特定の国を叩く」というオメーの解釈がおかしいだろ
基地外が
歴史の中での出来事を「特定の国を叩く」というオメーの解釈がおかしいだろ
基地外が
149:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:58:08.03 ID:XO2ci3cb0
>>140
分かってないな
中国韓国のように嘘のプロパガンダをガンガンやってくる国は
配慮しても、しなくても文句垂れてくる
それに日本国内のドラマだから事実のドラマ化してもいいんだよ
日本は大東亜戦争での敗戦もドラマや映画にしてる
韓国や中国が負けた歴史がドラマ化されるのがそんなに気に喰わないなんて
子供過ぎるだろ
分かってないな
中国韓国のように嘘のプロパガンダをガンガンやってくる国は
配慮しても、しなくても文句垂れてくる
それに日本国内のドラマだから事実のドラマ化してもいいんだよ
日本は大東亜戦争での敗戦もドラマや映画にしてる
韓国や中国が負けた歴史がドラマ化されるのがそんなに気に喰わないなんて
子供過ぎるだろ
200:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:11:26.39 ID:M4Zf7QFVO
>>140
史実なんだすまない
史実なんだすまない
146:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:57:24.39 ID:eu26ICrr0
なんで他国に考慮しないといけないのか
あっちはさんざん反日ドラマ、映画作ってるのに
あっちはさんざん反日ドラマ、映画作ってるのに
147:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:57:31.84 ID:C8eamjth0
別にええやん、史実なんだから。
168:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:02:38.97 ID:QMxm7r150
カーチス・ルメイの例え話だしたものだが
日本は別に彼を主人公の1年間ドラマにしても気にはしないと思う。
それは日本人が大人の国で特亜のような中学生の国じゃないからね
ただアメリカ人が日本人に対して変な優越もったり、対日戦の正当性を
再び声高に訴えると戦後60数年かけて培ってきた親米・親日感情が
失われるとつまらんから。
これをアメリカを日本、日本を韓国に読み替えたらなんとなく
理屈はわかると思うんだが
日本は別に彼を主人公の1年間ドラマにしても気にはしないと思う。
それは日本人が大人の国で特亜のような中学生の国じゃないからね
ただアメリカ人が日本人に対して変な優越もったり、対日戦の正当性を
再び声高に訴えると戦後60数年かけて培ってきた親米・親日感情が
失われるとつまらんから。
これをアメリカを日本、日本を韓国に読み替えたらなんとなく
理屈はわかると思うんだが
189:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:08:23.47 ID:P2aNaXpl0
>>168
アメリカ独立戦争をアメリカ視点で描いたら
米英関係が壊れるってことかw
バーカ
アメリカ独立戦争をアメリカ視点で描いたら
米英関係が壊れるってことかw
バーカ
234:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:25:41.56 ID:vfpZehT/0
>>168
アメリカ視点の戦中ドラマなんて山ほどあるやん
アメリカ視点の戦中ドラマなんて山ほどあるやん
214:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:14:33.68 ID:rnKsYAOD0
>>168
培ってきたっつうか日本が一方的に譲歩してやってただけでしょ
しかもその努力もむなしく既に友好なんて失われてる
その時代を生きた人間もいないし変に配慮する必要なくね
チンギスハーンの映画をモンゴルが作ったとして支那人が怒るか?
培ってきたっつうか日本が一方的に譲歩してやってただけでしょ
しかもその努力もむなしく既に友好なんて失われてる
その時代を生きた人間もいないし変に配慮する必要なくね
チンギスハーンの映画をモンゴルが作ったとして支那人が怒るか?
217:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:16:23.62 ID:E8XSxZjB0
>>214
史実に則って描くとシナ人は怒ると思うよ(笑)
何しろ、最近ますます朝鮮人異常に肥大してるからねえ、ゆがんだ自尊心が。
史実に則って描くとシナ人は怒ると思うよ(笑)
何しろ、最近ますます朝鮮人異常に肥大してるからねえ、ゆがんだ自尊心が。
103:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:43:12.01 ID:DX8VMUcM0
島津は見せ場だらけなのにね もったいない
105:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:43:17.65 ID:D2prG/cc0
ヨッシーより長兄義久が当主なのに忘れられ扱いが酷いよな
しかもこのお兄ちゃん占いにより戦の日付決めたりするんだぜ
しかもこのお兄ちゃん占いにより戦の日付決めたりするんだぜ
113:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:45:28.17 ID:d8y8xhYm0
島津斉彬というか、幕末島津家を真面目にやれば受けそうな気がする
こっちなら文句いう奴はそういないだろうし、
産業革命的な話も絡めれば非常に面白くなると思う
こっちなら文句いう奴はそういないだろうし、
産業革命的な話も絡めれば非常に面白くなると思う
139:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:53:12.49 ID:BeVdD6Yl0
>>113
名君中の名君だからな。同じ名君でも上杉鷹山や保科正之だと辛気臭くなりそうだが、現代に近いし女子供にも受け入れられる
西郷も大久保も居るし、篤姫登場でおばちゃん達も喜ぶし、龍馬を絡めれば武田鉄矢も喜ぶ
名君中の名君だからな。同じ名君でも上杉鷹山や保科正之だと辛気臭くなりそうだが、現代に近いし女子供にも受け入れられる
西郷も大久保も居るし、篤姫登場でおばちゃん達も喜ぶし、龍馬を絡めれば武田鉄矢も喜ぶ
120:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:47:12.01 ID:+eGod8ol0
鹿児島関連で大河を作るなら朝鮮人陶工たちの話しかないだろ
朝鮮出兵で島津が朝鮮人陶工たちを強制連行して薩摩に住まわせる
朝鮮陶工のつくる陶器が薩摩焼となって日本の代表的な陶器になる
さらに朝鮮陶工の中から太平洋戦争開戦時と終戦時の外務大臣を輩出する
今のNH-KOREAが願ってもないドラマじゃないか
朝鮮出兵で島津が朝鮮人陶工たちを強制連行して薩摩に住まわせる
朝鮮陶工のつくる陶器が薩摩焼となって日本の代表的な陶器になる
さらに朝鮮陶工の中から太平洋戦争開戦時と終戦時の外務大臣を輩出する
今のNH-KOREAが願ってもないドラマじゃないか
133:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:50:22.47 ID:XO2ci3cb0
>>120
その朝鮮の陶芸家=白丁
朝鮮では身分低く扱き使われて「帰りたくないニダ」で
日本がしょうがなく置いてやった事実を忘れちゃいかん
あいつらは白丁だ
その朝鮮の陶芸家=白丁
朝鮮では身分低く扱き使われて「帰りたくないニダ」で
日本がしょうがなく置いてやった事実を忘れちゃいかん
あいつらは白丁だ
123:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:48:30.54 ID:PR+QCz460
(´・ω・`) お前ら、ソースはゲンダイだぞ・・・・
125:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:48:43.09 ID:eE8qgqdeO
信長、秀吉、家康、政宗、謙信、信玄
こいつらを除けば義弘ほど面白い素材はあるまいに。ほんとNHKはアホだわ
こいつらを除けば義弘ほど面白い素材はあるまいに。ほんとNHKはアホだわ
144:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:57:16.02 ID:ZVxvbPFQ0
もはやnhkが一番左傾化してる
155:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:00:04.67 ID:eE8qgqdeO
そもそも朝鮮出兵自体がかなり面白いんだけどな
伊達政宗の暴走やら石田三成が嫌われる決定的一因になったりだとか、小西行長のちょこざいな動きだとか
加藤清正の虎退治も面白おかしくふかせば大層面白くなるだろうし

文禄・慶長の役
伊達政宗の暴走やら石田三成が嫌われる決定的一因になったりだとか、小西行長のちょこざいな動きだとか
加藤清正の虎退治も面白おかしくふかせば大層面白くなるだろうし

文禄・慶長の役
157:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:00:51.50 ID:YehNroS00
島津豊久でいいじゃん
158:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:00:53.76 ID:YaAHAqGtO
義久が一方的な悪者にされそうで嫌だわ
161:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:01:12.31 ID:IkqJgqfe0
意味がわからん
島津が朝鮮逝ってたのなんてほんの一時だろ、しかも400年以上前に
島津が朝鮮逝ってたのなんてほんの一時だろ、しかも400年以上前に
163:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:01:20.89 ID:jOTYdetsO
別に朝鮮出兵部分を省略しても島津兄弟なら大河として充分成り立つだろ
てか、戦国大名で大河の題材としてに成り立つのは、もう島津しか残ってないだろ
てか、戦国大名で大河の題材としてに成り立つのは、もう島津しか残ってないだろ
167:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:02:18.41 ID:vobtyg7h0
チョンが撫で切りにされてチョンの英雄とやらをあっさり殺したのは事実だろww
大河ドラマに出る資格は十分だよ!島津義弘か北条時宗がいいと思う。
大河ドラマに出る資格は十分だよ!島津義弘か北条時宗がいいと思う。
179:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:05:54.29 ID:oERfksFN0
義弘でなくって義久をやればよい
または島津四兄弟、としてやればよい
または島津四兄弟、としてやればよい
190:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:08:24.31 ID:eE8qgqdeO
>>179
兄弟の絆やアットホーム系にももってけるからおばちゃん向けになるんだよね
兄弟の絆やアットホーム系にももってけるからおばちゃん向けになるんだよね
182:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:06:27.02 ID:XHubWYWn0
今からでも遅くはない
黒田官兵衛やめて薩摩隼人の島津にしろ
絶対、島津の方が数字が取れる
黒田官兵衛やめて薩摩隼人の島津にしろ
絶対、島津の方が数字が取れる
183:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:07:09.49 ID:VKb/dd/70
朝鮮兵を八つ裂きにするシーンで高視聴率間違いないぞ。
何で捏造反日国家に配慮しなきゃならん。
それこそ嫌なら見るなという話。
何で捏造反日国家に配慮しなきゃならん。
それこそ嫌なら見るなという話。
187:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:07:50.65 ID:o4RhEaCvi
鹿児島は篤姫やったばかりってのもあんじゃねえの?
また鹿児島かよ感が凄い。
朝ドラは沖縄地方ばっかだし
また鹿児島かよ感が凄い。
朝ドラは沖縄地方ばっかだし
195:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:09:37.06 ID:9ztjP2IQ0
今の大河で島津やったら
「私はなんということをしてしまったんだああああ」
って朝鮮に土下座する話になるだろ
「私はなんということをしてしまったんだああああ」
って朝鮮に土下座する話になるだろ
197:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:11:02.26 ID:vNawdpGz0
>>195
「やらねば猿めにやられるっ……わかってくれい」
とか言って泣き出すんだよ、きっと。
「やらねば猿めにやられるっ……わかってくれい」
とか言って泣き出すんだよ、きっと。
215:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:16:11.06 ID:kfMH5DPK0
島津義弘なら立花道雪や高橋紹雲や高橋宗茂さらには鍋島勝茂なんかも登場したのに(´・ω・`)
208:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:12:55.41 ID:E8XSxZjB0
そこでねつ造の歴史。李舜臣大将軍が鬼島津を討ち取って、
大勝利。その後の日本の歴史はすべてねつ造、とやれば
朝鮮人随喜の涙(笑)
大勝利。その後の日本の歴史はすべてねつ造、とやれば
朝鮮人随喜の涙(笑)
216:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:16:20.44 ID:3gCcRX8j0
だから立花宗茂にしろと何度言えば
濃すぎる実父、義父に嫁問題。敵キャラも魅力的
お涙頂戴要素も満載でこれ以上の大河向きの人生はあるまいに・・・・
濃すぎる実父、義父に嫁問題。敵キャラも魅力的
お涙頂戴要素も満載でこれ以上の大河向きの人生はあるまいに・・・・
236:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:26:04.25 ID:4ysosveJ0
>>216
大河だからできないんじゃね?
それ以外だったら絶対に面白いネタだよね
大河だからできないんじゃね?
それ以外だったら絶対に面白いネタだよね
307:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 19:00:03.89 ID:+MfUsbB90
島津がこれでダメなら立花もダメだろw
277:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:43:45.85 ID:qscn0ZMr0
大河の主人公に島津や立花を推す声は前から根強くある
でも朝鮮出兵が大きく絡むから駄目だろうとずっと言われてきたが本当にそうだったんだな
でも朝鮮出兵が大きく絡むから駄目だろうとずっと言われてきたが本当にそうだったんだな
283:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:47:10.98 ID:4ysosveJ0
>>277
大河ドラマであって歴史ドラマじゃないからね
歴史ドラマなら客観的事実をやればいいけど大河だからねー
大河ドラマであって歴史ドラマじゃないからね
歴史ドラマなら客観的事実をやればいいけど大河だからねー
297:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:56:40.72 ID:k3n3bpys0
>>277
立花は朝鮮に加えて、天草の乱でキリシタンをふるぼっこにしたから、
欧米の配慮を兼ねて大河では扱えません。
立花は朝鮮に加えて、天草の乱でキリシタンをふるぼっこにしたから、
欧米の配慮を兼ねて大河では扱えません。
233:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:24:20.55 ID:zpMktNqj0
朝鮮の役をちゃんと書いて一番ヤバイのは、実は朝鮮戦争で朝鮮唯一と言っていい
英雄イ・スンシンが活躍したのが本当に初っ端だけで、
後はちゃんと護衛をつけた日本船団を襲っては返り討ちに合い続けてただけ、
しかも最後は撤退する島津を追って撃たれてさようならってしょぼい終わり方だったことがバレちゃうことだ
つーかもっと細かく書くと、そんな様だったのはイ・スンシンが凡将だったというより、
イ・スンシンを妬む朝鮮内部の内輪もめで戦力が無く、それしかできなかったというもっと悲しい事実があったりする
英雄イ・スンシンが活躍したのが本当に初っ端だけで、
後はちゃんと護衛をつけた日本船団を襲っては返り討ちに合い続けてただけ、
しかも最後は撤退する島津を追って撃たれてさようならってしょぼい終わり方だったことがバレちゃうことだ
つーかもっと細かく書くと、そんな様だったのはイ・スンシンが凡将だったというより、
イ・スンシンを妬む朝鮮内部の内輪もめで戦力が無く、それしかできなかったというもっと悲しい事実があったりする
246:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:32:53.71 ID:vfpZehT/0
つかさ、NHKがやってるのは配慮じゃなくて、歴史捏造だよな
韓国に配慮して、韓国を史実より何百倍もかっこよくするとか
存在しなかったはずの韓国人を出すとか
韓国人を出すときは必ずいい奴設定にするとか、被害者仕立てにするとか
日本は史実無視で悪人として描くとか
韓国に配慮して、韓国を史実より何百倍もかっこよくするとか
存在しなかったはずの韓国人を出すとか
韓国人を出すときは必ずいい奴設定にするとか、被害者仕立てにするとか
日本は史実無視で悪人として描くとか
250:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:33:20.51 ID:4ysosveJ0
>>246
昨日のNHKプレミアみたかい?
凄かったぜw
昨日のNHKプレミアみたかい?
凄かったぜw
265:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:38:18.89 ID:vfpZehT/0
>>250
見てないし今後も見る気もないが
あえて聞こう
なにがどう凄かったんだ?
見てないし今後も見る気もないが
あえて聞こう
なにがどう凄かったんだ?
269:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします:2012/10/27(土) 18:40:15.87 ID:4ysosveJ0
>>265
朝鮮の両班文化は世界一ィィィ!
とNHKがやってたおw
爆笑しながら見てたけどw
朝鮮の両班文化は世界一ィィィ!
とNHKがやってたおw
爆笑しながら見てたけどw
255:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:34:19.68 ID:6ePc0l4O0
なるほど大河の視聴率が低迷するわけだ
294:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:52:55.27 ID:nHkTjrNy0
そもそも島津が有力候補になっていたことに驚いた。
伊藤博文なんかも意外と期待できるのかな
伊藤博文なんかも意外と期待できるのかな
304:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 18:59:56.34 ID:rQ7CQ7rRO
昔やった樅の木は残ったくらいの重厚なドラマを作ってみろよ
まともな役者を起用して視聴率意識しないで作れ。
まともな役者を起用して視聴率意識しないで作れ。
37:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:27:54.66 ID:MsR0oqLDO
もうドリフを大河でやれよ。それ位ファンタジーでいいよもう。
117:名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 17:46:07.86 ID:i/yzY/NM0
島津公を大河ドラマにできるときは日本が普通の国になった時。
さていつになる事やら。
さていつになる事やら。
- 関連記事
-
-
「料理の鉄人」を13年ぶりに復活させた「アイアンシェフ」 初回視聴率は10.7% 主宰役は玉木宏 2012/10/29
-
たむらけんじ(39) 政界進出も噂される“人脈力”とその秘密 2012/10/28
-
2014年のNHK大河ドラマ ホントは「島津義弘」だった (ゲンダイネット) 2012/10/27
-
【動画あり】 ロンブー淳さん、ツイキャスで生配信するも駐禁を巡って警察に叱られ話題に 2012/10/27
-
フジテレビ『世界は言葉でできている』 深夜からゴールデンに進出 → ちょっと洒落になってないレベルの大爆死 2012/10/27
-
0. にわか日報 : 2012/10/27 (土) 20:23:17 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
朝鮮出兵でメインになるのは日本と明であって韓国に遠慮するシーンなんてあったっけ?
政治と歴史をごっちゃにするバカ
>1
ほら、こっちは戦国ゴールドセイントクラス勢揃い、朝鮮はビックリするほど弱すぎて気の毒になってくるレベル・・・
弱い者イジメ的な配慮なのかも
もうGUN道ムサシの実写化でいいよ
>>1
一応、韓国の義勇兵も決起してがんばってたんだがなー
まぁ日本軍に協力した韓国人もいたけど
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。