テレ朝・モーニングショーにノーベル賞受賞の2人の学者が出演、緊急事態宣言を出した政府の施策に苦言 … 「政府側の積極的な方針が全然見えていない」「緊急事態宣言の根拠や目標が不明確」 - にわか日報

テレ朝・モーニングショーにノーベル賞受賞の2人の学者が出演、緊急事態宣言を出した政府の施策に苦言 … 「政府側の積極的な方針が全然見えていない」「緊急事態宣言の根拠や目標が不明確」 : にわか日報

にわか日報

テレ朝・モーニングショーにノーベル賞受賞の2人の学者が出演、緊急事態宣言を出した政府の施策に苦言 … 「政府側の積極的な方針が全然見えていない」「緊急事態宣言の根拠や目標が不明確」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
01月
14日
テレ朝・モーニングショーにノーベル賞受賞の2人の学者が出演、緊急事態宣言を出した政府の施策に苦言 … 「政府側の積極的な方針が全然見えていない」「緊急事態宣言の根拠や目標が不明確」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
本庶佑 大隅良典 モーニングショー テレビ朝日 ノーベル賞
1:爆笑ゴリラ ★:2021/01/14(木) 11:01:22.22 ID:CAP_USER9

ノーベル賞学者 緊急事態宣言に「方針が全然見えていない。非常に残念」


ノーベル賞を受賞した2人の学者が14日、テレビ朝日系の情報番組「モーニングショー」にリモートで生出演し、1都3県、次いで2府5県に緊急事態宣言を出した政府の施策に苦言を呈した。

2018年生理学医学賞の本庶佑・京大特別教授は「相変わらず、そこ(飲食業)が大きな感染源であるという認識ですよね。あとは一般的に、国民の自粛と。ですから、基本的に、政府側の積極的な対策というか方針というもの、それが全然見えていないと。これが非常に残念だと思っています」と、対象を飲食業に絞り、あとは国民任せで積極的な方針の見えない政府に苦言を呈した。

2016年同賞の大隅良典・東工大栄誉教授は「こういう提言(緊急事態宣言)をする時の根拠みたいなものをもう少し示されるっていうことと、この非常事態宣言(緊急事態宣言)をした間に、どこまで目標を設定して今必要なことが、明確に提示されるっていうことがとっても、次のステップを踏む時に大事なんじゃないかなというのが私の意見です」と、緊急事態宣言の根拠や目標が明確さを欠いていると指摘した。

さらに、本庶氏はこれまでの日本人の態度をたたえた上で「政府側の施策、どうするのか。医療体制の問題、検査の問題、そういうことに対する施策の方向性が非常に曖昧であるというのが私の感じです」と、政府への苦言を重ねた。

また、大隅氏は政府に対して「ある仮定のもとにある施策を決定したらそれを検証するっていう、研究者が日頃やっているような、そういう科学的なサイクルを回すという作業がすごく大事なんじゃないかと思っています」と、行った政策の科学的な検証を行うよう求めていた。


本庶佑 大隅良典 モーニングショー テレビ朝日 ノーベル賞


デイリースポーツ 1/14(木) 10:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d976b07ac08bf88cc9ef47b9fb4c1f84c856d7



引用元スレタイ:【モーニングショー】ノーベル賞学者 緊急事態宣言に「方針が全然見えていない。非常に残念」 [爆笑ゴリラ★]



12:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:05:31.92 ID:0SMNOQIW0
ノーベル賞取ったやつがこんなクソ番組出るなよ恥ずかしい


24:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:07:36.98 ID:s6QWHBVH0
ノーベル賞とってようが専門外のやつに聞いてもだめだろ


4:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:02:45.86 ID:7UeywXv00
>緊急事態宣言の根拠や目標が明確さを欠いている

出せ出せ煽っておいて出したらこれだよ


259:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:00:34.23 ID:jo3PzZ650
批判する矛先違うだろ
1ヶ月前から緊急事態宣言出るまでのモーニングショー2時間分毎日見てから出演しろよ
この番組明らかにおかしいから



10:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:05:08.59 ID:PQbEPuSY0
モーニングショーの批判も的はずれだよな




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/01/14 (木) 14:08:10 ID:niwaka

 










2:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:01:58.40 ID:+c98nMYL0
>>1
専門家でもないのに偉そうに

70:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:18:38.12 ID:4qtNEg6Z0
>>2でこのスレ終わっとるやん



143:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:33:44.43 ID:cq7j7a9G0
>>2
ホントこれ



250:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:58:42.96 ID:7kRqx8Oz0
>>2
専門家も苦言を呈してるし
お前より偉いだろ



5:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:02:47.08 ID:iN4gvqJo0
>>2
お前こそ



7:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:04:20.54 ID:+c98nMYL0
>>5
俺なら芸スポの専門家だぞ



39:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:10:59.80 ID:zNz0PVlz0
>>7
あまり頼りにしたくない専門ですね



232:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:54:41.46 ID:WVfe3aMS0
>>2
真理ってのは一部の専門家にしかわからないようなものじゃないんだよ。
本当に正しいことなら誰が聞いても正しい。



263:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:01:25.20 ID:NugE9fNs0
>>232
> 本当に正しいことなら誰が聞いても正しい。

へーえじゃあ誰が聞いても正しいコロナ政策ってなに?



28:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:08:13.41 ID:41Zn5dI20
専門外な上に医者ですらないのにでしゃばるなよ

25:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:07:47.66 ID:3hL6x+iv0
ノーベル賞を受賞した2人の学者…なんて
そんな肩書出せば他分野でも恐れ入って聞くとでも思ってんのかね
研究実績と人格や社会的見識は別問題なんだしね

107:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:25:32.33 ID:5mIxx4+40
>>25
マスコミのノーベル賞学者のイメージ
=お茶の水博士や、スタトレのスポック博士みたいな、何でもいちばん知ってる万能人のイメージですからw



40:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:11:25.79 ID:PQbEPuSY0
>>25
鳩山だって学者としては優れてたからな



93:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:23:33.33 ID:3zQFp2wm0
>>40
ワロタ研究にまったく縁のない人



6:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:04:09.80 ID:RZJbrH6F0
医学者を首相にすればいいのに

19:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:06:37.19 ID:kRBPBiCy0
>>6
元新潟県の知事とか?



60:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:16:32.69 ID:Xr1ENb+H0
>>19
業績が買春とか



108:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:25:35.71 ID:NmkZI5Lj0
>>19
少子化問題も詳しそう



126:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:28:37.78 ID:j/wLX0Cf0
この人かなぁと思ったらやっぱりだった
何かと政府批判する人だよね
あっち側の人だったのか

145:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:33:58.04 ID:mUS2AvLS0
>>126

本庶センセイがあっち側というのはよくわからんが
左翼って意味なら違うぞ
この人は世界で一番自分がえらいと思ってる人だからw
まあ業績はすごいんだが



13:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:05:32.80 ID:RWrtOI0i0
山中以外はダメダメだな

216:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:50:19.38 ID:a6aGgzVn0
山中先生は巻き込めなかったのか

233:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:54:55.54 ID:5mIxx4+40
>>216
山中先生は、夏に10万人死ぬかも、のトンデモ予想してて、さすがに御本人も俺ヤベー状態なんだと思われ



14:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:05:33.43 ID:OiwmQU8E0
ノーベル賞とると常に先生先生言われて神様にでもなったつもりになるのかな

15:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:05:59.70 ID:NPB9iWZg0
本庶さん 22億脱税は駄目っすよ
あと、結局最終的にカネの話になるのやめんか


16:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:06:03.82 ID:Nl8sfZtT0
専門家でもない
銭ゲバ

だすな

17:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:06:25.29 ID:s0C4/nNA0
モーニングショーのオーダー通りの煽りが出来て偉いねぇ(笑)

27:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:07:55.21 ID:fJY2Wn8/0
ノーベル賞を取ったような人間がワイドショーで小遣い稼ぎってそんなに金に困ってるのか
ちょっと悲しくなるな

20:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:06:37.48 ID:nGtRWZF70
晩節を汚さないようにしたほうがいいと思う

21:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:06:43.48 ID:n31+R09J0
番組に都合のいいコメントをする人しか呼びません!
by モーニングショー

76:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:20:08.35 ID:cD/ISHw30
>>21
それなw



251:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:58:54.16 ID:t2EWiT0G0
>>21
それはバイキング
モーニングショーは気に入らないコメンテーターをテレ朝社員がボコボコにしたりもする



34:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:09:27.93 ID:zng4JkuT0
どうせ擁護した学者は全員ボツにしたんだろ

22:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:07:07.13 ID:PQbEPuSY0
馬鹿が利口になった気分が味わえる番組

23:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:07:08.98 ID:uB+UDAVL0
ノーベル賞学者「菅政権はグッタグダ」

国民「知ってる」

30:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:08:37.40 ID:PQbEPuSY0
宴会の石破さん応援してた番組
https://bunshun.jp/articles/-/42815


32:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:08:47.97 ID:IOohIBTI0
批判されるまで会食の何が悪いのか分からない連中だしな

38:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:10:58.03 ID:PQbEPuSY0
パヨク「ステーキは害悪だがフグ鍋ならいい!」

31:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:08:47.72 ID:FwFXhapM0
検証作業に関わろうとする研究者なんているかね?
この政策間違ってましたーと言おうものなら、政府から罵倒されて抹殺されるだろ

36:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:10:05.43 ID:03V6ZoMG0
権威を批判してるオレたちかっけえ

ノーベル賞でも裁判所でも大学教授でも権威に頼り切りですが何か


43:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:12:20.56 ID:3azVR6RP0
>>36
君の経歴も教えてや



37:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:10:56.38 ID:AhhGilAU0
出る番組は選んでほしい
ノーベル賞の格が下がるから


41:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:11:45.95 ID:uSBE2OzR0
専門外でも一流の神なら
複数のノーベル賞取れるよな

49:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:13:51.71 ID:cDdAd61J0
これ見たけど、出演してる学者が菅よりわかりにくい喋りで、フガフガ無責任にあたり前のことを言ってただけ。
そこら辺の中学生の方がましだろw


44:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:12:22.78 ID:MIErCANR0
はっきり言ってコロナで死ぬ奴はしゃーないって達観しなきゃならないんだろな
パンデミックを起こした病気でほぼ撲滅出来たのは天然痘だけだし
観念して経済回さなきゃしゃーない
インフルエンザだって毎年3000人強亡くなってたんだし

48:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:13:38.93 ID:kmeWusOL0
そりゃコロナ減少させるためにはロックダウンが一番だろうよ
その時のみんなの生活費どうするって話だろ
政府が面倒見るハズ無いんだし

57:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2021/01/14(木) 11:15:51.18 ID:4DipL9tv0
全自動の機械に投資すればPCR検査が230万件できるんですよ、なんて偉そうに訴えてたように思えたけども
毎日230万件PCR検査してっても全国民を検査するのに何日かかります?
約55日かかる訳で、そんな無駄なことに金を使わせるのかと

やるならば毎日1億2千万件PCR検査だっての

61:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:16:39.50 ID:PMdlSoey0
とりあえず政府批判すれば無難だと思ったんだろ

54:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:15:13.06 ID:jQwA9aec0
政府叩きという側面でしかコロナを語れないやつが無能だよね
一番欲深いし
何もわかってないし


55:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:15:13.43 ID:4xskrUXP0
ノーベル賞受賞したからって専門家でもなく偉そうにするのはどうなの?
肩書きに弱くてチヤホヤするマスコミも悪い

64:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:16:48.66 ID:jQwA9aec0
政府批判の奴らの言うことが的外れで一番馬鹿なんだよな
ガースーはまだケイザイガーできたからいいけどこいつらコロナ対策考えてる風なくせに
的外れじゃね

67:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:18:13.60 ID:CR3TX9540
明日、怒ったスガーリンが
モーニングショーに乱入して
得意のカンペ棒読みで
玉川をギャフンと言わせる









という事は、ないな

68:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:18:20.25 ID:jQwA9aec0
安倍ちゃんは医療崩壊リスクを第一に考える
感染者数より重症化率陽性率を重視するという視点が明確だったな

煽りたいだけのワイドショーもそこらへん無視のガースーも意味不明だわ

84:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:22:06.20 ID:3zQFp2wm0
>>68
いやいやあの時期だったからやってる感出すために宣言しただけで、そのあとそれじゃ済まないと分かった時点で投げ出した。駄目3代目の典型だわ。



120:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:27:58.68 ID:YlNXUbq50
>>84
こういう批判も、ちがう

ノーベルのオッチャンらも今の対応に疑問を呈してる。アベの話なんて出てきてないから



85:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:22:20.18 ID:Sk3rbk4I0
>>68
安倍は自分の仲間に税金を分配することを第一に考えてた
碌な策を打てず第2波のピークの8月に首相在任記録を更新したので詐病で逃げた



89:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:23:15.38 ID:jQwA9aec0
>>84
>>85

今になって見たらこういう批判がみんな馬鹿に見える
批判側のほうがズレてる
だから辞任発表で支持率が上がるんだよ



112:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:26:16.19 ID:Sk3rbk4I0
>>89
馬鹿なのは安倍と、安倍と自分を一体化させてるネトウヨ



119:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:27:55.44 ID:jQwA9aec0
>>112
評価すべきことを評価しただけ
俺様の崇高な思想かっけーお利口な俺様かっけーしたいだけのモーニングパヨクはちょっとwww



69:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:18:32.57 ID:2IuZP5VA0
ノーベル賞学者でも免疫学か経済学かによって
真逆の意見だと思うし
現政権の肯定派か否定はかにもよって
同様に真逆の意見になる


71:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:18:43.34 ID:BXkyE8zN0
ノーベル賞とったからって関係ないよね
肩書きのある人はもうちょっと考えられると思ったけど

72:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:19:02.03 ID:tGZPZgqm0
ノーベル賞受賞者の意見として放送すれば、あたかも専門家が政府批判してるように見える事を狙った作戦だな

74:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:19:53.84 ID:ZW40X8Wj0
見ていたけど、分かりやすい主張だった。さすがだと思った。同じ老人でも自民党の爺さんと同じ生物とは思えないほど頭脳の出来に差があるな。

75:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:20:07.45 ID:jQwA9aec0
老害パヨクは学生運動ノリがきえないので
利権と戦ってる俺、独裁と戦ってる俺をアピールして気持ちよくなってるだけ
下の世代から白けた目で見られる

78:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:20:34.43 ID:PQbEPuSY0
いつもの権威主義

79:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:20:38.36 ID:BR8YTybB0
モーニングショーなんかに出ようと思うあたりが既に老害だな。おじいちゃん、あちこちしゃしゃり出てるとコロナに感染して死んじゃいますよ

83:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:22:01.26 ID:jQwA9aec0
マスク率高い日本でロックダウンは意味がないし
マスク外した状況を極力なくさせる対策がいい

91:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:23:17.90 ID:hM251sNN0
ノーベル賞学者でも専門外なんだけど

ありがたがって取り上げちゃうのがマスコミでそれに弱いのが大衆なんだよな


95:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:24:23.26 ID:tQFwW9Tb0
>>91
お前の支持する専門家って誰よw



123:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:28:04.36 ID:hM251sNN0
100:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:24:45.09 ID:8nUYFD8O0
ノーベル賞はすごいけどそれとこれは完全に別だよな
世の中を回す術は当然政治家のほうが優れてる


101:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:24:47.27 ID:VvxOxLcC0
ドイツより、よくやってると思うがな

94:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:23:52.49 ID:GQ2UFSUW0
簡単にやれるところには確実に手をつけていけばいいんであって
テレビ番組は原則マスク着用の上どういった感染防止対策を行なっているか番組中に明らかにし市民生活の模範を示していただけるよう要請いたします
これ税金一銭もかからない

104:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:25:05.75 ID:XakG5EaY0
方針が見えないっていうか人間ができることって人との接触を避けて感染しないようにする事しかないんだから少し考えれば分かることでしょ。ワクチン接種が出来るようになる迄は。

102:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:24:59.25 ID:LyOFFBnf0
ノーベル賞学者といえども非専門家
無責任に言いたいこと言ってるワイドショーのコメンテーターと何ら変わらない

103:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:25:03.20 ID:PQbEPuSY0
韓国の感染増えたら韓国韓国違言わなくなったん?

105:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:25:05.82 ID:GLPdST4E0
>>1
いや、ノーベル賞受賞者ならだったら具体的にどうしたら良いのか言えよと。
一応言っておくとこの前出した寝言はノーカンなw

マジでモーニングショーは役に立たねー番組だわ。ちょっとはスッキリを見習ってくれよw

109:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:25:35.84 ID:FYqsEYcM0
そもそも出したくないんだろ
国民が馬鹿だから出さざるを得なくなった

114:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:26:29.86 ID:YlNXUbq50
とはいえ、政府の対策がいつまで経っても煮え切らん感じなのはよくわかるよ

110:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:26:00.47 ID:4qtNEg6Z0
モーニングショー信者怖すぎ
あんなもん時間の無駄

113:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:26:28.61 ID:jQwA9aec0
従順なワイドショー視聴者

115:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:26:41.27 ID:3zQFp2wm0
別に専門家ではなくて自然科学分野で影響のある人ということで意見言ってるんだから、それを一般人が専門外と揶揄するんは意味わからんな。考え方のロジックで共通するところもあるだろう。それでウイルスの専門家だ出てきたら経済の素人とか言うんだろお前ら。

116:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:26:51.06 ID:2khyYIys0
その場しのぎだからね
見てるのは2Fと経済と五輪だけだから

118:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:27:21.66 ID:COA/QA7m0
モーニングショーはこのノーベル賞学者4名の提言の特集番組作るべきだな別枠で

125:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:28:28.28 ID:DU1u779G0
>>118
玉川とは別にしたほうがいいよね



230:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:53:55.30 ID:b5RDYNuD0
玉川大人気だな

240:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:55:50.16 ID:E9cD03gG0
>>230
玉川は殆ど喋らなかったよ
玉川はハシゲちゃんと一緒でこういう人達が出ると急に飼い猫のように大人しくなっちゃう



128:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:29:02.30 ID:jQwA9aec0
まあ千人計画会議のこともあるしね

129:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:29:19.26 ID:QGtbIX600
>>1
朝日って本当に害悪でしかないよなあ。

ノーベル賞受賞者って、万能の神じゃないぞ。

医学賞取ってるったって、4人とも「専門外の専門家」。

135:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:30:23.24 ID:7Vn2UMPd0
ノーベル賞取ったような人がワイドショー、それもよりによって羽鳥の番組なんかに出るなよ

165:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:38:06.99 ID:dXDWVoBq0
>>135
山中教授なんてクイズ番組出てたぞ。



141:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:32:47.46 ID:FYqsEYcM0
誰が悪いわけじゃないみんなが悪い
それを全部総理に押し付けてる

偏向という名のタダのいじめだよ

151:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:35:53.30 ID:7pF2x5Zn0
これノーベル賞という肩書きでだまくらかそうとしてるだけだったわ

話の中で中国が抑え込み成功とか持ち出してんだからやべーよ


169:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2021/01/14(木) 11:39:19.49 ID:4DipL9tv0
>>151
これなんだよね
何で中国の操作された情報を信じちゃうかなぁ?って本当に思った
自由主義国家を例に出して日本と比較するなり評価しろって話



174:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:40:35.94 ID:80wOafCm0
>>169
え?日本でも中国の操作された情報を信じて
湖北縛りとかやってたような・・・

春節も入れちゃったし・・・



188:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2021/01/14(木) 11:44:31.56 ID:4DipL9tv0
>>174
あれも本当に典型的な情報操作だったよね
日本のマスゴミや政府は中国の情報を信じ過ぎ



155:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:36:46.27 ID:fCKwJhLz0
まあ対策なんか人の接触を減らす以上のことは出来ないしな
感染落ち着いたら経済を回し、やばくなったら一旦休む
これを繰り返すしかないと思うけど、そう都合よく国民を動かすのも難しいよね
国民目線では「どっちなんだよ!」ってなるのかね


175:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:40:56.50 ID:ei0XVC0IO
規制のかけ方が期間も範囲も大ざっぱすぎる
その割に給付金は審査条件が細かすぎて給付遅いしな
アホなんだな自民党

179:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:42:46.55 ID:TYV1Z2H50
>>175
むしろ明確じゃね?
マスク外さないといけない場所の規制を中心だし
闇雲に閉鎖しないし



171:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:39:54.82 ID:leMbnrtV0
飲食店で会食よりテレビ局の方が感染しやすい
PCR検査を義務化し陽性判定のCT値を35にすればよい

172:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:39:56.80 ID:TYV1Z2H50
こんな電波浴しないけど石破は叩いてた?

173:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:40:01.14 ID:FYqsEYcM0
批判するのは別にいいがマスコミは偏り過ぎてる
だからゴミとバ力にされる

176:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:40:59.56 ID:zaTWYoqH0
テレ朝などメディアに質問したいんだけど、少し前までは「GoToが感染拡大の原因!GoTo止めろ!」
そんな報道一辺倒だったよね?

でも、GoToを全面的に停止しても、感染者数・特に東京都の感染者数は減るどころか、増加する一方だよね?

で、「GoToが感染拡大の原因」という放送は正しかったの?
テレ朝はその点を検証しなきゃいけないよ

結局、感染拡大の主たる原因は、GoToじゃなく、気温が下がり湿度も下がる、そういう「気候要因」だったんじゃないの?

メディアには、過去の自分達の報道内容を検証する義務があるんじゃないかな?

191:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:45:28.82 ID:10ae8xoP0
>>176
政権批判するのが目的なんだから、エビデンスなんてどうでもいいんだよ。



180:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:43:05.23 ID:4qtNEg6Z0
Twitterでもモーニングショー信者以外はノーベル賞だから何だよって意見ばかり
共産党の志位がPCR検査増やせ増やせ言ってるからコイツらの仕業かな


183:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:44:01.94 ID:CpLBiqnd0
さっさと戒厳令でも敷いて無許可外出してるやつは射殺しろよ

218:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:50:53.46 ID:2UGj4nwZ0
ワイドショー的にほしいコメントする有識者なら何でもいいんだよね
ノーベルホルダーってだけで馬鹿な国民はありがたく聞くしね全く専門外でも
ほんとマスコミって怖いよ

62:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:16:47.09 ID:yLBPwY1J0
ノーベル賞受賞者だからって別に言うことが100%正解ってわけじゃないけど、・明確な(現実の)成果を出す能力を持っているのは証明済み
・社会的に「上がり」済みなので、誰にも遠慮なく発言できる
っていう人材は稀有。少なくともメディアや政治家より信用できる

253:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:59:11.47 ID:5suwHqTm0
欧米もノーベル賞受賞者多いんだから
そいつらの言う事聞いてれば上手く行くはずなんだがな


262:名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:00:39.37 ID:8nUYFD8O0
>>253
確かに



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610589682/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/01/14 (木) 14:08:10 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/01/14(木) 15:43:46 #48206  ID:- ▼レスする

    この番組今朝見てたけど対策に関してはちゃんと言ってたよ
    ただ、なんかここでもそういう事言うとものっそ罵られるんだろうな・・・
    俺も都合のいいコメンテーターみたいになれればいいんだけど

  2. 名無しさん@非にわか : 2021/01/17(日) 21:06:06 #48253  ID:- ▼レスする

    問題なのは、専門外の教授呼んだ上に政治的にどうすべきかの詳細な答えは一切しないこと。何故なら、その答え通りに政府が動いて感染拡大したら自分達の責任になるから。どうせ、テレ朝には政府批判の為に呼ばれてるから抽象的な批判だけを繰り返す
    現状でのマスコミの仕事は感染拡大防止に少しでも役立つ情報を国民に流すこと
    それが出来ないなら報道なんか辞めちまえ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com