2021
01月
26日
東京都、新規感染者が1000人台から618人に激減、700人を下回るのは1ヶ月ぶり … ネットでは「急に減りすぎ!」「誰もが怪しんでて笑うw」などと激減ぶりに戸惑う声

1:ボラえもん ★:2021/01/26(火) 07:06:07.67 ID:vpAYRZX69
東京新規感染者が618人 “激減”にネット戸惑いの声「急に減りすぎじゃ…」
東京都は25日、この日の新型コロナ新規感染者数が618人と発表した。
重症者は148人。検査実施件数は7161件。
先週は新規感染者数が1000人台だったことから、ネットではこの“激減”に戸惑う声も上がっている。
新規感染者が700人を下回ったのは、昨年12月28日以来、約1カ月ぶりとなる。
先週の都内は、最も多かったのが21日(木曜日)の1471人。それからわずか4日で853人も減ったことにネットも驚きの声が続々。
「急に減りすぎ!」「東京618人は操作?って思うほどの減り方で笑う」「悪いけど急に減りすぎじゃない?」「減りすぎでも不安、減らなくても不安」「東京618人誰もが怪しんでて笑うw」など、いきなりの“激減”に戸惑う声も上がっていた。
この数字を速報で報じたTBS系「ゴゴスマ」の石井亮次アナは「やった、やった、これで油断だ、ではなく、引き続き2月7日まで頑張ろうというモチベーションにしていただきたい」と呼びかけ。
日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」では、宮根誠司が「これは希望、というか、励みになりますね」とコメントしていた。
デイリースポーツ 1/25(月) 15:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4424d00c9d243624338887f4a6e944760af26c5
引用元スレタイ:【新型コロナ】東京の感染者 “激減”にネットで戸惑いの声 「急に減りすぎじゃ…」 [ボラえもん★]
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:07:22.56 ID:+NPc5uwp0
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:13:28.50 ID:3UQXmqBn0
>>6
GoogleAIは日本の政府がまともだと思ってた純心なAIちゃんなんだ
GoogleAIは日本の政府がまともだと思ってた純心なAIちゃんなんだ
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:09:21.82 ID:PIEh0Kw40
>>6
基準やら方法変えまくりでデータとしての価値ねえよなあれ
基準やら方法変えまくりでデータとしての価値ねえよなあれ
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:07:36.43 ID:+xp/i/Ih0
減ると困るコロナ脳が慌てて騒いでるだけだよ
都合の悪い事は大本営発表にしたがるから困ったものだな
都合の悪い事は大本営発表にしたがるから困ったものだな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/01/26 (火) 08:56:00 ID:niwaka



2:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:06:40.04 ID:t99bWL0V0
濃厚接触検査しなくなったから
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:21:33.77 ID:RvGZ8nZb0
>>2
これだろ
これだろ
224:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:24:50.43 ID:rqg/PVML0
>>2
政策がうまくいってるからに決まってるだろ
馬鹿かよ
政策がうまくいってるからに決まってるだろ
馬鹿かよ
336:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:32:05.65 ID:aHmxsUrq0
>>2
これが理由の可能性もあるし時短の可能性もあるが、検査方針転換しちゃったからその検証すらできない
って事を知っていて報道しないのは何故?
これが理由の可能性もあるし時短の可能性もあるが、検査方針転換しちゃったからその検証すらできない
って事を知っていて報道しないのは何故?
473:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:39:11.88 ID:EApPlhTI0
>>2
お前馬鹿だろ
検査しなくたって仮にそいつら陽性だったらその濃厚接触者が更にばらまくから感染者は増える
みんながみんな無症状で検査しないまま感染が広がるわけじゃあるまい
それが検査対象、つまり症状ある人が増えてないってことは感染減ってるんだよ
濃厚接触者でも症状出たら検査するわけで
濃厚接触者で陽性、かつ無症状の人だけが濃厚接触者検査しなくなったことで減った数字
しかもそれが多いと逆に感染広げるから感染者の数は増える
だから減ってるってことは濃厚接触者の検査云々は関係ない
お前馬鹿だろ
検査しなくたって仮にそいつら陽性だったらその濃厚接触者が更にばらまくから感染者は増える
みんながみんな無症状で検査しないまま感染が広がるわけじゃあるまい
それが検査対象、つまり症状ある人が増えてないってことは感染減ってるんだよ
濃厚接触者でも症状出たら検査するわけで
濃厚接触者で陽性、かつ無症状の人だけが濃厚接触者検査しなくなったことで減った数字
しかもそれが多いと逆に感染広げるから感染者の数は増える
だから減ってるってことは濃厚接触者の検査云々は関係ない
225:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:24:50.60 ID:/nRDV3ZM0
>>2
これってどうなのよ。これが本当なら政府が発表しなきゃだめだろ。それをしないならマスコミがつっこまないと。
これってどうなのよ。これが本当なら政府が発表しなきゃだめだろ。それをしないならマスコミがつっこまないと。
274:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:28:14.53 ID:aOobiq9n0
>>225
検査数が、一週間前の半分くらいになっているらしい
だから、陽性者数も半分くらいで、理屈は通る
検査数が、一週間前の半分くらいになっているらしい
だから、陽性者数も半分くらいで、理屈は通る
324:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:31:42.70 ID:cfn84p6a0
>>274
ただ陽性率も下がってる
ただ陽性率も下がってる
396:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:35:01.86 ID:aOobiq9n0
>>324
当たり前だ
濃厚接触者の追跡をやめちゃったんだから
陽性者に当たる確率は下がる
当たり前だ
濃厚接触者の追跡をやめちゃったんだから
陽性者に当たる確率は下がる
441:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:37:39.31 ID:McljK2Xb0
>>396
感染してる確率の低い無症状の濃厚接触の検査を減らして、すでに症状の出てる人の検査を増やすのだから、陽性率はあがる。
感染してる確率の低い無症状の濃厚接触の検査を減らして、すでに症状の出てる人の検査を増やすのだから、陽性率はあがる。
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:10:27.50 ID:OeNgaWbe0
減ってるのは感染者じゃなくて検査数
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:10:30.30 ID:uOfTAEhI0
検査基準変わったから、減ったか増えたかも分からん
データに連続性がない
データに連続性がない
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:07:55.36 ID:Pe22CsEn0
でもどこも数え方を変えたとは伝えなかったな
先週と比較して減ったと大騒ぎ
先週と比較して減ったと大騒ぎ
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:10:34.37 ID:8ede3ef70
なんで減ったのかテレビで全然説明しない
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:10:41.30 ID:3UQXmqBn0
そもそも連続性がないから減ったもなにもないわけで
マスゴミそこ説明しとけよ
マスゴミそこ説明しとけよ
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:08:22.91 ID:6nwCKUC10
感染者は探すもんじゃない、自分で決めるもんだ
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:09:38.47 ID:Hn1mojpk0
ほんとに熱あるヤバい奴しか検査してないからね
クラスター検査もやめたんだろ
クラスター検査もやめたんだろ
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:13:15.43 ID:616/Wshd0
>>21
素人がひと目でコロナ感染わかるレベルの奴しか検査しないのだろうね。
無症状?なにそれ?
素人がひと目でコロナ感染わかるレベルの奴しか検査しないのだろうね。
無症状?なにそれ?
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:15:44.33 ID:8K5PBytO0
>>57
そうしたら陽性率が跳ね上がるはずですが…w
本当にバ力なんだね
そうしたら陽性率が跳ね上がるはずですが…w
本当にバ力なんだね
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:10:24.25 ID:8PaPbl+o0
まあ一日二千人出ても対応しようないしな、どうせご老人しか死なんしって気付いただけやろ
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:13:00.90 ID:kNu+qxhF0
>>26
キャリアが増えると、変異種発生の確率が上がるんだよ。
若者狙いの変異種出るかもね。
2度でも3度でも繰り返す奴も出るかもね。
キャリアが増えると、変異種発生の確率が上がるんだよ。
若者狙いの変異種出るかもね。
2度でも3度でも繰り返す奴も出るかもね。
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:10:59.28 ID:tDRO2SaF0
急に減りすぎって言っても感染者のグラフみたら不自然でも何でもないんだがな
むしろ1/4あたりが急激に増えすぎて不自然だったというw
むしろ1/4あたりが急激に増えすぎて不自然だったというw
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:11:43.76 ID:E/mxUcHZ0
そらそうよ
検査対象かえたならあかん
検査対象かえたならあかん
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:12:23.73 ID:hLtJNsJ30
2月7日という明確なゴールがあるんでね やりやすいですよ
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:12:36.07 ID:8niHG6pk0
数字のお遊び。あえて減らしてるだけってどうして気づかない?
テレビしか信じてないアホは喜んでるみたいだけどwwwwwwwwww
本当は+1000だよ
テレビしか信じてないアホは喜んでるみたいだけどwwwwwwwwww
本当は+1000だよ
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:12:53.00 ID:zmkC3RJp0
マスコミが検査方法変えたことにダンマリなのが裏で手が回ってるんだなとはっきり思ったわ
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:13:33.58 ID:kNu+qxhF0
>>51
なら普段の難癖付けじみた政権批判も封じられるんじゃないんですかい?
なら普段の難癖付けじみた政権批判も封じられるんじゃないんですかい?
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:18:18.14 ID:/x3P+HY20
>>51
マスコミが報じたからお前はそのことを知ってるんだろ
どうやって知ったの?アホなの?
マスコミが報じたからお前はそのことを知ってるんだろ
どうやって知ったの?アホなの?
153:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:21:21.32 ID:zmkC3RJp0
>>110
ここだよ
5ch
年寄りだけ数が減らないどころか全体で見た陽性率が高まってる
ここだよ
5ch
年寄りだけ数が減らないどころか全体で見た陽性率が高まってる
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:16:07.43 ID:lUUzobTy0
>>51
日経には載ってる。
市中での感染拡大の懸念も書かれてる。
日経には載ってる。
市中での感染拡大の懸念も書かれてる。
287:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:28:59.84 ID:PIEh0Kw40
>>51
これでマスコミは政権批判ばっかりって言うんだから笑えるよな
つか本来はマスコミの仕事に権力の監視があるんだけどそれもなあ・・・
これでマスコミは政権批判ばっかりって言うんだから笑えるよな
つか本来はマスコミの仕事に権力の監視があるんだけどそれもなあ・・・
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:13:07.77 ID:QO/BT7JI0
飲み屋がクラスターなのは明白だろう
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:14:01.75 ID:krTlfvzz0
確かに減った理由を言わないけど、今までも増えた理由なんて言ってないからなぁ
115:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:18:29.23 ID:45Iu5qfi0
なんで減ったかの説明をして、それを踏まてた上で今を分析して報道するのがジャーナリズムなのでは?
素人レベルの考えを発信するだけならNHK以外いらねぇ
素人レベルの考えを発信するだけならNHK以外いらねぇ
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:14:08.33 ID:nYe7X6230
一週間単位でみたほうがいい
マスコミは収まったらコロナコロナと騒げなくなるからすぐこういう反応
マスコミは収まったらコロナコロナと騒げなくなるからすぐこういう反応
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:14:34.53 ID:3UmERcEW0
もともと月曜は少なめに出るし
81:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:15:54.67 ID:Qw6B7UQe0
>>73
今週全体的に少なくなると思う
そして一つ覚えの収束したな、が始まる
今週全体的に少なくなると思う
そして一つ覚えの収束したな、が始まる
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:14:13.10 ID:JOxAks2G0
検査減らしたんだからあたりまえだろ
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:14:34.13 ID:plebUOJZ0
検査してないだけ。
いつもの手じゃん
いつもの手じゃん
111:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:18:21.34 ID:Ja0dYW/U0
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:15:25.18 ID:+xp/i/Ih0
増えると喜ぶくせに減ると検査ガー隠蔽ガーw
コロナ感染者が減ると本当に都合が悪いんだな
コロナ感染者が減ると本当に都合が悪いんだな
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:16:09.35 ID:cyoN///k0
減ってるお陰で
パヨクが混乱しております
パヨクが混乱しております
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:16:33.36 ID:lxJDOlVK0
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:16:51.50 ID:plebUOJZ0
検査しないでどうやって感染の蔓延を防ぐのか疑問。
313:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:30:47.80 ID:rqg/PVML0
>>93
その前に
検査しまくってこそ出来る効果的な対策が
具体的になんなのか言ってみ?
弊害のないやつでな(笑)
その前に
検査しまくってこそ出来る効果的な対策が
具体的になんなのか言ってみ?
弊害のないやつでな(笑)
326:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:31:45.08 ID:THKz4xJU0
>>313
感染者を把握して隔離の繰り返し
これが感染症対策の基本
太古の昔から変わらんよ
感染者を把握して隔離の繰り返し
これが感染症対策の基本
太古の昔から変わらんよ
389:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:34:42.58 ID:rqg/PVML0
>>326
でもそれって、結局はウイルス任せですよね?
でもそれって、結局はウイルス任せですよね?
419:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:36:12.20 ID:1cMuOzMC0
>>93
どっちにしても入院できないし、隔離も助けることもできないんだろう
どっちにしても入院できないし、隔離も助けることもできないんだろう
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:17:15.13 ID:EfmU5Gyi0
隠蔽しにくいのは死者数だろうからこれからはそれだけ見とけばいいんとちゃう
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:18:34.89 ID:Pxyanlhq0
感染者数とか何の意味もないから発表やめたら
135:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:19:44.14 ID:MO1TXIt50
PCRも減らしてすぐ終わる抗原検査に切り替えて減った数に喜ぶ若者が街へ繰り出す
141:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:20:13.34 ID:5+UH8xgw0
たった一日で減った、収束とか書く奴は真っ先に死ぬくらいバ力
142:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:20:19.75 ID:pqCIYPkU0
ヒント 月曜日
148:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:21:03.54 ID:oN9PLRVP0
減ること自体はいいことだけどな 不信感は拭えない
150:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:21:13.92 ID:i5YTBMkN0
バ力「検査してない。検査絞ってる」
陽性率
1/10 15%
1/24 10%
検査絞ったら陽性率上がるだろ。ほんと馬鹿なんだからw
陽性率
1/10 15%
1/24 10%
検査絞ったら陽性率上がるだろ。ほんと馬鹿なんだからw
232:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:25:54.56 ID:JOxAks2G0
>>150
妖精の確率高い濃厚接触者を検査してないんだから陽性率はさがるよ
妖精の確率高い濃厚接触者を検査してないんだから陽性率はさがるよ
184:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:23:12.22 ID:qkJNh1ZW0
>>150
検査しなかった人が100%陽性じゃないとその理屈はおかしい
検査しなかった人が100%陽性じゃないとその理屈はおかしい
216:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:24:34.24 ID:i5YTBMkN0
>>184
発症者は検査するだろ。
感染者が増えてるなら発症者も増える。
そこで検査絞ったら当然陽性率は増える。少しは考えろよ
発症者は検査するだろ。
感染者が増えてるなら発症者も増える。
そこで検査絞ったら当然陽性率は増える。少しは考えろよ
254:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:27:15.47 ID:qkJNh1ZW0
>>216
ごめん
そこで、の前後の文脈が全く繋がってないんだけどもうちょっとまともな文章にしてくれるか?
ごめん
そこで、の前後の文脈が全く繋がってないんだけどもうちょっとまともな文章にしてくれるか?
452:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:38:06.54 ID:i5YTBMkN0
>>254
マジで少しも自分の頭で考えないのなw
”そこで”の意味なんて小学生の算数がわかればわかると思うけど
仮に感染者が2倍になれば発症者は2倍になるから
発症者が1000だったのが2000人に増える。
その間に陽性率が20%から10%に下がったと仮定して
1000/5000が陽性なら陽性率20%
2000/20000が陽性なら陽性率10%
検査数が5000 → 20000の4倍に増えてますけどそれって検査絞ってないじゃんって話
仮に感染者が変わらず発症者が1000 → 1000人で変わらない場合でも
その間に陽性率が20%から10%に下がったと仮定したら
1000/5000が陽性なら陽性率20%
1000/10000が陽性なら陽性率10%
検査数が倍に増えてますね。どこで検査絞ってるの?
マジで少しも自分の頭で考えないのなw
”そこで”の意味なんて小学生の算数がわかればわかると思うけど
仮に感染者が2倍になれば発症者は2倍になるから
発症者が1000だったのが2000人に増える。
その間に陽性率が20%から10%に下がったと仮定して
1000/5000が陽性なら陽性率20%
2000/20000が陽性なら陽性率10%
検査数が5000 → 20000の4倍に増えてますけどそれって検査絞ってないじゃんって話
仮に感染者が変わらず発症者が1000 → 1000人で変わらない場合でも
その間に陽性率が20%から10%に下がったと仮定したら
1000/5000が陽性なら陽性率20%
1000/10000が陽性なら陽性率10%
検査数が倍に増えてますね。どこで検査絞ってるの?
165:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:21:51.78 ID:CEPnlXWK0
こんな事やってるからどこも人出が増えるんだよ
緊急事態宣言とは何だったのか
緊急事態宣言とは何だったのか
266:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:27:50.99 ID:NxJNbST90
急激に減ったことより急激に増えたこともおかしくないのか?
こんな数週間で感染者が急激に増えたり減ったりすることって有り得ること?
こんな数週間で感染者が急激に増えたり減ったりすることって有り得ること?
281:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:28:49.20 ID:Qw6B7UQe0
>>266
クリスマスに年末年始のイベントがあったからなぁ
急増も激減も分からなくはない
クリスマスに年末年始のイベントがあったからなぁ
急増も激減も分からなくはない
345:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:32:40.54 ID:8wwYcC2y0
>>266
簡単に思いつく理由が有ると、不安要素と直結させてしまいがちわな
簡単に思いつく理由が有ると、不安要素と直結させてしまいがちわな
180:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:22:56.57 ID:c5UTWrPV0
減ったら国民のおかげ!
増えたら国のせい!
いきなり減ったら情報操作!!
もう数字見るなよ・・・
増えたら国のせい!
いきなり減ったら情報操作!!
もう数字見るなよ・・・
207:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:24:06.79 ID:bvqTyuYI0
ほんとパヨクって陰謀論大好きだよな
自分の欲しい情報しか納得しないからそうなるんだろうけど
自分の欲しい情報しか納得しないからそうなるんだろうけど
209:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:24:09.22 ID:48tJ6Qw70
増えている時はその数字を信じていたのに、減り始めると疑うご都合主義
玉川とかは困るだろうなぁw
玉川とかは困るだろうなぁw
236:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:26:23.60 ID:umJ92lB10
もはや何が起こっても文句をいうな
ストレスと恐怖で妄想におぼれているんだろ
ストレスと恐怖で妄想におぼれているんだろ
296:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:29:36.46 ID:mudAlVq90
減ったら減ったで文句言う。
なんなんだコイツら。
なんなんだコイツら。
317:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:31:19.11 ID:kZOT1h/g0
>>296
情報操作して減ったらおかしいだろさすがに。
情報操作して減ったらおかしいだろさすがに。
331:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:31:57.33 ID:mudAlVq90
>>317
情報操作したソースは?
情報操作したソースは?
295:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:29:35.86 ID:5upLOgSi0
446:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:37:59.45 ID:hC/iyaJ60
>>295
東京は22日に若者は検査しません!と宣言
テレビでは何故か報道されない
東京都は22日、都内の保健所に対し、感染経路や濃厚接触者を調べる「積極的疫学調査」の対象を絞り、重症化リスクの高い人が多い施設や集団を優先するよう通知した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81521?rct=coronavirus
東京は22日に若者は検査しません!と宣言
テレビでは何故か報道されない
東京都は22日、都内の保健所に対し、感染経路や濃厚接触者を調べる「積極的疫学調査」の対象を絞り、重症化リスクの高い人が多い施設や集団を優先するよう通知した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81521?rct=coronavirus
329:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:31:54.17 ID:jAGNzY490
>>295
露骨すぎるだろこれ
そもそもきついロックダウンしてるわけでもないのに
ここまで減る要素がないだろ
露骨すぎるだろこれ
そもそもきついロックダウンしてるわけでもないのに
ここまで減る要素がないだろ
354:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:33:04.23 ID:mudAlVq90
>>329
そもそも、たいしたことない風邪ということだろ。
子どもが一人も死んでない程度なんだから。自然免疫で消滅するものなんだよ。
そもそも、たいしたことない風邪ということだろ。
子どもが一人も死んでない程度なんだから。自然免疫で消滅するものなんだよ。
371:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:33:58.16 ID:IL2+ih920
>>354
大人は沢山死んでるのに大した事ないの?
大人は沢山死んでるのに大した事ないの?
383:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:34:32.12 ID:69H1rhO00
>>371
例年のインフルの方が余程死んでるだろ
例年のインフルの方が余程死んでるだろ
406:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:35:22.53 ID:IL2+ih920
>>383
コロナ後のインフルもそうなのか?
コロナ後のインフルもそうなのか?
466:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:38:44.95 ID:69H1rhO00
>>406
だから例年ならインフルで片付けてたのをコロナとして騒いてるだけだろ
なんでわざわざこんな大騒動にしたのか、一般人には想像しかできないけどな
だから例年ならインフルで片付けてたのをコロナとして騒いてるだけだろ
なんでわざわざこんな大騒動にしたのか、一般人には想像しかできないけどな
432:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:37:13.85 ID:tC6eLcGr0
昨日が異常に少ないというよりも
2週間前が異常に多かった。
2週間前あたりはPCR検査薬のロット不良で
擬陽性が多かった可能性もある。
2週間前が異常に多かった。
2週間前あたりはPCR検査薬のロット不良で
擬陽性が多かった可能性もある。
472:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:39:05.59 ID:kxXScA650
安易に検査絞ったせいにしてる人が多すぎ
保健所の対応は変わらず、見切れなくなってた分を事後承認しただけなのに
相談件数が激減してるのは説明つかんだろ
保健所の対応は変わらず、見切れなくなってた分を事後承認しただけなのに
相談件数が激減してるのは説明つかんだろ
309:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:30:25.55 ID:+xp/i/Ih0
いつまでも右肩上がりじゃないとコロナ脳は納得しないんだろ
433:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:37:16.53 ID:rabax5WP0
都民なら気になるのだろうな
437:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:37:29.75 ID:nZKhBKDQ0
ヤバイと思うまで医者行く意味無くなったからな
風邪と同じでかってに自宅で治してる
風邪と同じでかってに自宅で治してる
430:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 07:36:52.34 ID:EDAqGZKq0
怪しい数字 コロナさん
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611612367/
- 関連記事
-
-
東京五輪大会組織委員会の森喜朗会長(83)、臨時評議員会で「女性が沢山入っている理事会の会議は時間が掛かる」「女性理事を増やす場合は、発言時間を規制をしないと終わらなくなる」 2021/02/03
-
日本のマスコミ「コロナワクチンは危険!」 … コロナワクチンに対する懐疑論、世界的には収縮傾向で接種希望者が増加、対して日本では接種希望者の割合が最も低い結果に 2021/02/01
-
東京都、新規感染者が1000人台から618人に激減、700人を下回るのは1ヶ月ぶり … ネットでは「急に減りすぎ!」「誰もが怪しんでて笑うw」などと激減ぶりに戸惑う声 2021/01/26
-
鹿児島市役所20代女性職員、隣席の50代男性職員との机の間に理由なく仕切り板を設置→ 男性職員はショックで出勤不能に … 男性は障害者手帳所持者、女性は障害を理由にした設置は否定 2021/01/24
-
米モデルナ社が開発したコロナワクチンを接種したおよそ400万人のうち、激しいアレルギー反応を示した人は10人だっという報告書を公表 … 追跡できた8人は全員すでに回復 2021/01/24
-
0. にわか日報 : 2021/01/26 (火) 08:56:00 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
マスコミがなんか変
いつもの全否定姿勢はどこいった
ここまで感染症対策が一般化して例年のインフルエンザレベルならコロナチョーヤベーじゃん。
決めつけの陰謀論コロナ爺、感染者へって発狂中
まーたパヨクが負けたのか
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。