朝日新聞記者「コロナ対策、政府の支援は余り利用されてない。『マスコミが報じないから』という声も聞くが新聞は政府の広報誌ではない。政策の問題点や隠蔽を暴くために取材しているのだ」 - にわか日報

朝日新聞記者「コロナ対策、政府の支援は余り利用されてない。『マスコミが報じないから』という声も聞くが新聞は政府の広報誌ではない。政策の問題点や隠蔽を暴くために取材しているのだ」 : にわか日報

にわか日報

朝日新聞記者「コロナ対策、政府の支援は余り利用されてない。『マスコミが報じないから』という声も聞くが新聞は政府の広報誌ではない。政策の問題点や隠蔽を暴くために取材しているのだ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2021
02月
02日
朝日新聞記者「コロナ対策、政府の支援は余り利用されてない。『マスコミが報じないから』という声も聞くが新聞は政府の広報誌ではない。政策の問題点や隠蔽を暴くために取材しているのだ」
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
朝日新聞 内藤尚志 報道しない自由 軽減税率 社会の公器
1:雷 ★:2021/02/02(火) 10:49:50.51 ID:yNnEccEc9


内藤尚志(朝日新聞記者)@naitouhisasi

1月29日
中小企業のバイトでも申請できる #休業支援金 は、まだほとんど利用されず、予算が余る状態。これは、政府の広報が不足していたのも一因だと思います。
社運をかけた新製品や新サービスを熱心に説明してくる民間企業を取材するたびに、官僚との熱量の差を感じてしまいます。

(経済ファイル)休業支援金、申請期限さらに延長:朝日新聞デジタル
https://twitter.com/naitouhisasi/status/1354991718546857987?s=21



霞が関周辺で「マスコミが報じないからだ」という声もたまに聞きますが、そもそも新聞は政府の広報誌ではありません。
政策を分かりやすく伝えるために記者は取材しているのではありません。
政策の問題点を見抜き、政府が隠していることを暴くために取材しています。
https://twitter.com/naitouhisasi/status/1354994563929182212?s=21




引用元スレタイ:朝日新聞記者「マスコミが『バイトでも休業補償』を報道しないのは、政府が隠していることを暴くために取材しているから」 [雷★]



84:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:05:46.24 ID:abgtiFoT0
なんだわざわざ問題起こすために中途半端な報道してるのかw


3:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:50:43.11 ID:BCILZweM0
いや報道しろよ
知る権利をないがしろにしてるだろ

190:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:21:47.13 ID:9PugroRM0
>>3
それ政府に言えば?



322:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:38:01.40 ID:gaqibHdj0
>>190
政府はHPで公表しているだろ
報道しないのはマスコミの責任



123:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:11:39.12 ID:5U4lLgG40
つまり、新聞は国民の知る権利には不要ということでよろしいか


4:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:50:51.57 ID:8IuWHECf0
なら公共性低いので軽減税率無しでええやん




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2021/02/02 (火) 13:18:24 ID:niwaka

 















134:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:13:08.02 ID:wEPw8/tL0
いや、メディアって媒体だろ
伝えるのはメディアの仕事だ
それをしないのなら活動家
公器を名乗るんじゃねえよ


136:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:13:34.60 ID:t1KyzPqM0
政策をわかりやすく伝えるために記者は取材してない
これが本音。

86:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:06:00.69 ID:pY6yTO2L0
>>1
マジでこりゃダメだ。
右とか左以前に、もう知能の問題だよ。

102:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:08:37.66 ID:7iw8QD+t0
首相や官邸が詳しく説明している場合でも
マスコミがわざと伝えず「説明不足だ」って批判しているのが現状だな


17:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:54:08.76 ID:PtFG0tpe0
この点はまだ東京新聞は頑張ってるが
朝日は高級紙と自分らで思ってんのか
こんな発言する記者がいるんだな

5:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:51:09.63 ID:LIsUwHgi0
朝日の社員には関係ないもんなw

18:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:54:17.36 ID:IXkWrG6n0
>政策を分かりやすく伝えるために記者は取材しているのではありません

捻じ曲げてわかりにくく伝えるため

19:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:54:19.35 ID:FA4yyCTa0
それを報道しないで政府は何もしてないと報道するならそれはデマでしょ

6:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:51:35.24 ID:PDq3FEIF0
バイトでも休業補償貰えるってことを報道しないのは何か都合が悪いのかな

10:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:52:42.22 ID:LIsUwHgi0
>>6
苦しみ喘ぐ底辺を取材したいから



117:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:10:37.57 ID:+jE71aqu0
>>6
自分ところのバイトの世話を焼く必要が出てくるから



268:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:31:14.42 ID:2o0GflM00
>>6
政府批判にならないから



293:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:34:30.75 ID:4fVXv+R60
>>6
報道しない理由は、社会不安を増大させ政府に不満を持つ人間を増やし自民党政権打破に繋げる為
だから不満を持つ人間が減るのは朝日に都合が悪い



345:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:39:43.07 ID:h9xY73hq0
>>6
そりゃ日本を没落させて且つ政権批判できる且つ不幸な人間を取材して飯の種になるもんな

間違いなく

マスコミは民衆の敵



9:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:52:07.51 ID:0IoPxVTx0
さすが貧しい者の味方
アルバイトの休業補償を政府が隠していることを暴くために報道しない


11:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:53:17.26 ID:e3TMQ4z80
これぞ報道しない自由宣言

13:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:53:56.80 ID:Y7+jEc540
>>11
捏造はするけどなw



182:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:20:37.85 ID:WSFclwH40
これ俺たちマスコミが隠して生活困窮者を生み出してますって白状してるな
国民の生活より政府責めるために存在してますってか


12:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:53:56.23 ID:tgX9CYJd0
知りたい事、知って得する事を得られないなら
新聞取る必要無いな

21:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:54:33.25 ID:E0Zp17rl0
困っている人を助ける気はありません
反政府活動さえ出来れば良いんです


28:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:56:12.31 ID:PtFG0tpe0
>>21
反政府が推進するなら弱者を生贄にって感じで
朝日の不遜さが分かる発言だな



14:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:53:57.24 ID:vYuJG6qL0
沖縄の新聞社 「いいこと聞いたわ」

131:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:12:50.74 ID:vKCeVtW40
>>14
またお前らかw



73:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:03:48.98 ID:icpl5cCq0
そもそも「バイトでも休業補償は受けられるのに、大企業ですら利用してないところがある」って報道してるじゃん

無能茶坊主官僚が逆切れしてるだけじゃん


300:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:35:51.40 ID:PDq3FEIF0
>>73
じゃあ「ちゃんと報道してる」って言い訳すればいいだけじやん



16:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:54:04.12 ID:rAk0+uQR0
自分の存在意義を自分で殺しているんでね?
政府の広報機関でないってのはその通りだが、それを知りたいと思う人はこのご時世山程いるでしょうに。
そんな人らに情報を届けてやれば多少はイメージ回復すると思うがな。
正義のジャーナリストwなんて自分の事規定して奢ってんじゃないかねぇw
かっこいいwなぁwおいw


23:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:55:06.79 ID:mZyz2x0k0
政府に不満を持つものが増えないと新聞買ってくれないからな

26:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:55:38.00 ID:iAkl6ake0
メディアってなんのためにあると思ってるの?w
これだから新聞テレビはいらないって言われるんだよ


122:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:11:38.00 ID:tzgLYhZT0
でもこの手のを読売とか産経あたりが報道して
政府御用達新聞だからとか言っちゃうのはまた違う闇だと思う

30:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:56:41.22 ID:z7LbljBU0
>>1
>政策の問題点を見抜き

「可能性」という便利な言葉を使って妄想しているだけだろ

331:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:38:40.35 ID:PrT381Sv0
>>30
議論を呼びたいです
ってのもあるな



32:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:56:54.37 ID:N5Czx/lC0
政府が隠してることが無ければ捏造します

38:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:57:54.29 ID:INYwwcAY0
いや、知る権利とやらは???

40:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:58:22.59 ID:CvPnN3yt0
>政策を分かりやすく伝えるために記者は取材しているのではありません

無能過ぎるだろ

42:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:58:42.33 ID:l6KoYetb0
わかりやすく伝えるために取材してるんでないなら記者会見は必要なくね?
政府が報道機関を作って税金で運営させてNHKは切り捨てろ


44:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:59:00.12 ID:6IOPv1V50
>>1
うるせーなお前らが黙ってた事も一因だろうが
問題点も見抜けねーし捏造するし
黙ってスピーカーくらいやれや

48:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:59:55.82 ID:haOoB+Kv0
うちらは悪くないー悪いのは国ー


こいつらも全く同罪
物事の本質なんて二の次三の次


51:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:00:36.27 ID:w36KEHie0
>>1
やっぱりマスコミが隠してるじゃん

52:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:00:47.07 ID:r8+N0Jsk0
困ってる人を助けるより
政府を叩く方が大事ってことかな

54:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:00:52.50 ID:2W0BffXs0
普段は国民ガー、とか言ってるくせに、本当に必要なことは報道しないのな

56:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:01:04.83 ID:ni1nQL1w0
だから部数が減るんじゃないですかね

57:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:01:07.26 ID:8oI/nshW0
報道しないよう圧力をかけられていたと言わないだけましか?

91:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:06:37.12 ID:Er5VreEl0

内藤尚志(朝日新聞記者)@naitouhisasi

×政策を分かりやすく伝えるために
○政策を分かりやすく伝えるためだけに

 申し訳ありません。「だけ」が抜けてしまっていて、おかしな意味になっていました。
まずは分かりやすく伝えられなけば、記者の仕事を果たしたことになりません。
ご指摘、ありがとうございます。たいへん失礼いたしました。
午前4:49 · 2021年2月1日·
https://twitter.com/naitouhisasi/status/1355966491552665601



167:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:18:29.10 ID:krdrprUU0
>>91
そういう意識はさらさら無くて、反応悪くて慌てて申し訳程度に取り繕ったんやろなあ



98:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:08:14.58 ID:eYCAG31X0
>>91
3日も経ってこれは、言いようがずるいんだわ



59:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:01:18.81 ID:Er5VreEl0
京都大学総合人間学部国際文化学科現代文明論専攻 平成10年(1998年)卒業
1999年朝日新聞入社。福島、横浜で事件や選挙を担当後、経済記者に。
各産業や経済政策、調査報道、長期連載などを担当してきました。
共著に『分裂にっぽん』(朝日新聞社)、『限界にっぽん』(岩波書店)など。関心テーマは格差社会。
メールアドレスは naito-h1■as×hi.c o m (■は@)
https://withnews.jp/articles/writer/475/1




ないとう ひさし

69:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:02:54.71 ID:Hqs6k6F90
>>59
>関心テーマは格差社会。
格差を作ることに興味があるってか



176:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:19:57.09 ID:rAk0+uQR0
>>69
格差が広がれば革命が起きやすくなるからな。



60:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:02:12.87 ID:mxM7Ka350
>>1
新聞だけでは知る権利を満たすことはできないと堂々と言うんだな
つまり必要不可欠なものでは無いと


63:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:02:29.54 ID:dOsY8uQD0
マスゴミの報道しない自由を法規制しよう

65:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:02:35.79 ID:XA6SafST0
「当社は日本政府の宣伝機関ではありません
中国共産党の宣伝機関です」

66:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:02:37.56 ID:vI4wTQsb0
購読者のための新聞ではないのです

77:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:04:25.23 ID:l28afq9T0
マスコミが隠してるだけのことは前からよくあるからな
でもマスコミが隠してることを暴くのにTwitterとか使うと何故か削除されたりする

81:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:05:05.46 ID:eYCAG31X0
どこ向いて仕事してんだろう

82:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:05:16.99 ID:tQv2LJwu0
>>1
文春や新潮の足元にも及ばないくせに。


83:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:05:21.41 ID:gZPXIn8a0
何が何でも政府をおとしめるのがアカヒのやり口。

116:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:10:25.42 ID:jNCMmI/H0
マスコミとしての仕事がわからんくなってるな
さすがアカヒ

121:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:11:30.18 ID:/Obl2rp40
>>116
いや奴らはずっと一貫してるだろ
反日で



128:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:12:41.12 ID:dvroQ4r10
マスコミってそういうモンなんだね
怖いね

148:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:15:32.59 ID:r8+N0Jsk0
普通に報道したらいいのにね

宣伝費もらってないから報道しませんって
テレビや新聞ってそんなシビアな感じなのかな?
広告で働いた事ないから分からないけど
逆に宣伝費を沢山出してくれたらテレビや新聞でめっちゃ宣伝や報道してくれるってこと?

154:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:16:34.29 ID:J+DjFYzf0
まさに
カ ス ゴ ミ

155:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:16:35.39 ID:mB8jD9Oo0
驕り高ぶってんじゃねーぞ

158:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:17:06.18 ID:dvroQ4r10
こんなんで新聞の消費税を上げるなとか騒いでたとか驚いちゃうよね

160:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:17:13.41 ID:8PD4bdKR0
だからアホしか記者にならなのか

159:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:17:12.16 ID:2FhqTeEz0
っていうかまともな新聞社なんて日本には存在しないわ

161:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:17:14.36 ID:CEEfa6MA0
海外のメディアは割とこういうの報道するのにね

162:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:17:15.95 ID:TutsPyDo0
マスゴミが支持されない理由
政府のあら捜しだけしかしないから

163:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:17:18.46 ID:wHEdVvnH0
これはNHKが報道しないとイケない案件やろ?
今のNHKが不要って事やな

175:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:19:23.11 ID:r8+N0Jsk0
>>163
あーNHKくらいは報道してほしいね
もしかしたらNHKはしてるのかもしれないけど



184:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:21:01.88 ID:uyes21tW0
>>175
報道したか?って聞くと、平日の午後四時のニュースで報道しました、とか答えるんだよね



168:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:18:51.30 ID:gUmdXaUD0
火のないところに煙を立たてるお仕事ですね。

169:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:18:51.69 ID:HkJpTLnc0
一番悪質なのがこういう「俺たちは正義の番人」みたいに思ってるやつらだよな
こういう正義面のやつらは、どんどん暴走して始末に負えなくなる


171:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:19:01.33 ID:g6nLFpUC0
そういう理屈で反ワクチン煽って何万人も日本人を殺したのが朝日新聞

186:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:21:05.95 ID:zecGzL3h0
社会に貢献しようという気が全く無いという宣言だな。

199:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:23:58.49 ID:8SAl2cVR0
ただのゴシップ紙に成り下がってて草

203:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:24:16.61 ID:t5pF1pjb0
>>1
政府はチャンネルを持って無いのだからこう言った話しが有るならマスコミが報道して下さいよ。

220:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:26:25.70 ID:BACrbdPd0
>>203
チャンネル持たせたほうがいいかもな

現状じゃ官報、goドメイン、役所や税務署にある資料くらいで
残りはメディア経由だよなあ

朝日新聞の一面二面を
改正関係の一覧載せる欄に買えたほうがいいかも



232:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:27:45.29 ID:upRgaaer0
>>220
いっそ、政府専用の新聞を発行してもいいんじゃないかと。
民間と競う形で存在させたら、多少はメディア連中も考え変えるかも。
むりだなw



267:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:31:03.03 ID:BACrbdPd0
>>220
>>232
自分達の特権を侵害する事にはガチの大キャンペーンを張って妨害するよ



206:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:24:33.57 ID:JAJLfJrM0
今時、ネットで調べりゃすぐに分かるだろ
自分で調べもしない奴がアホなだけ


230:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:27:33.23 ID:lHVOv9320
>>206
新聞というのはそういう層に向けての媒体なんやで


215:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:25:49.43 ID:aQt5jwC80
なるほど朝日は有益な情報は流さないってわけか
読む価値ねえなw


225:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:27:06.50 ID:qENNMJia0
新聞社が開き直ったらお終いだな

傲慢な発想で呆れるわ

245:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:29:15.80 ID:G8vWgT/B0
じゃあ記者クラブはいらんな。

247:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:29:25.69 ID:DQKFwAKV0
部数なんてどんどん落ちるな

252:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:29:54.73 ID:xOmomWx80
>>1
>そもそも新聞は政府の広報誌ではありません。政策を分かりやすく伝えるために記者は取材しているのではありません。政策の問題点を見抜き、政府が隠していることを暴くために取材しています。

いやいや、あったことを正確にバイアス入れずに伝えてくれよ
これだと気に入らない奴は悪く書いて、気に入った奴は良く書くよって言ってるようなもんだろ
朝日新聞はチラシ並ってことだぞ

341:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:39:18.18 ID:CKdJW/vx0
>>1
なら社会の公器なんて二度と言うなよ


引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612230590/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2021/02/02 (火) 13:18:24 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2021/02/02(火) 16:29:31 #48388  ID:- ▼レスする

    広報じゃない は良いんだけどw 良いことも悪い事も取り上げて伝えないとタブロイド紙…あタブロイド紙に失礼か…

  2. 名無しのかめはめさん : 2021/02/03(水) 04:39:07 #48390  ID:- ▼レスする

    国民に有益な情報を流さないのは、マスゴミだからだ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com