朝日新聞記者「コロナ対策、政府の支援は余り利用されてない。『マスコミが報じないから』という声も聞くが新聞は政府の広報誌ではない。政策の問題点や隠蔽を暴くために取材しているのだ」

1:雷 ★:2021/02/02(火) 10:49:50.51 ID:yNnEccEc9
内藤尚志(朝日新聞記者)@naitouhisasi
1月29日
中小企業のバイトでも申請できる #休業支援金 は、まだほとんど利用されず、予算が余る状態。これは、政府の広報が不足していたのも一因だと思います。
社運をかけた新製品や新サービスを熱心に説明してくる民間企業を取材するたびに、官僚との熱量の差を感じてしまいます。
(経済ファイル)休業支援金、申請期限さらに延長:朝日新聞デジタル
https://twitter.com/naitouhisasi/status/1354991718546857987?s=21
霞が関周辺で「マスコミが報じないからだ」という声もたまに聞きますが、そもそも新聞は政府の広報誌ではありません。
政策を分かりやすく伝えるために記者は取材しているのではありません。
政策の問題点を見抜き、政府が隠していることを暴くために取材しています。
https://twitter.com/naitouhisasi/status/1354994563929182212?s=21
引用元スレタイ:朝日新聞記者「マスコミが『バイトでも休業補償』を報道しないのは、政府が隠していることを暴くために取材しているから」 [雷★]
知る権利をないがしろにしてるだろ
それ政府に言えば?
政府はHPで公表しているだろ
報道しないのはマスコミの責任
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/02/02 (火) 13:18:24 ID:niwaka



中小企業のバイトでも申請できる #休業支援金 は、まだほとんど利用されず、予算が余る状態。これは、政府の広報が不足していたのも一因だと思います。社運をかけた新製品や新サービスを熱心に説明してくる民間企業を取材するたびに、官僚との熱量の差を感じてしまいます。https://t.co/s7vNGEdZjH
— 内藤尚志(朝日新聞記者) (@naitouhisasi) January 29, 2021霞が関周辺で「マスコミが報じないからだ」という声もたまに聞きますが、そもそも新聞は政府の広報誌ではありません。政策を分かりやすく伝えるために記者は取材しているのではありません。政策の問題点を見抜き、政府が隠していることを暴くために取材しています。
— 内藤尚志(朝日新聞記者) (@naitouhisasi) January 29, 2021
さすが朝日新聞記者の矜持ですなあ。
— ここにいてもP (@haikibutu0902) February 1, 2021
「伝えてやるもんか」という意思がはっきり見て取れます。
是非とも消費税軽減税率適用の問題点を見抜いていただきたい。新聞が軽減税率の対象となっている理由(建前)って何でしたっけ… @naitouhisasi https://t.co/S0GJeXtY5p
— 某製薬会社営業 (@hameln) February 1, 2021通りで1度も買う気にならない訳だ。
— 鷹羽 爽香 ℗ ٩( ᐛ )و (@Alexandra_Clear) February 1, 2021そりゃ政策をわかりやすく伝えてしまったら、都合の良い部分だけ切り取ってバッシングする手法が使えなくなりますからね。
— 藤龍 (@suutentaisei1) February 1, 2021
ホント清々しいまでの朝日らしさです。道理で、良かれ悪かれ国民に全く伝わらない訳だね。すがすがしいほどゴシップメディアになってる。
— 阿部友範 (@AbeTomonori) February 2, 2021政府の嫌がらせ専門の新聞屋でござい、か🤣🤣🤣
— 🍏愛作・F・ニートン🍎(Isaac Neeton) (@kamonegikamon) February 2, 2021
×政策を分かりやすく伝えるために
— 内藤尚志(朝日新聞記者) (@naitouhisasi) January 31, 2021
○政策を分かりやすく伝えるためだけに
申し訳ありません。「だけ」が抜けてしまっていて、おかしな意味になっていました。まずは分かりやすく伝えられなけば、記者の仕事を果たしたことになりません。ご指摘、ありがとうございます。たいへん失礼いたしました。はじめまして。内藤さんのこの3つの連続ツイートによると「【新聞は】政府が広報に熱心でないから、給付金について知らぬまま路頭に迷ったり自死を選ぶ人が出ても報道には関係がないし責任もない」というお考えであると解釈できますが、そうとらえてもよろしいでしょうか?→https://t.co/EM3ffst1WF
— ハリボテ (@bakawind3_8) February 1, 2021分かりやすくも伝えていないのでは( ´∵`)
— (・ω・。) (@noata4268) February 2, 2021
伝えるのはメディアの仕事だ
それをしないのなら活動家
公器を名乗るんじゃねえよ
これが本音。
マジでこりゃダメだ。
右とか左以前に、もう知能の問題だよ。
マスコミがわざと伝えず「説明不足だ」って批判しているのが現状だな
朝日は高級紙と自分らで思ってんのか
こんな発言する記者がいるんだな
捻じ曲げてわかりにくく伝えるため
苦しみ喘ぐ底辺を取材したいから
自分ところのバイトの世話を焼く必要が出てくるから
政府批判にならないから
報道しない理由は、社会不安を増大させ政府に不満を持つ人間を増やし自民党政権打破に繋げる為
だから不満を持つ人間が減るのは朝日に都合が悪い
そりゃ日本を没落させて且つ政権批判できる且つ不幸な人間を取材して飯の種になるもんな
間違いなく
マスコミは民衆の敵
アルバイトの休業補償を政府が隠していることを暴くために報道しない
捏造はするけどなw
国民の生活より政府責めるために存在してますってか
新聞取る必要無いな
反政府活動さえ出来れば良いんです
反政府が推進するなら弱者を生贄にって感じで
朝日の不遜さが分かる発言だな
またお前らかw
無能茶坊主官僚が逆切れしてるだけじゃん
じゃあ「ちゃんと報道してる」って言い訳すればいいだけじやん
政府の広報機関でないってのはその通りだが、それを知りたいと思う人はこのご時世山程いるでしょうに。
そんな人らに情報を届けてやれば多少はイメージ回復すると思うがな。
正義のジャーナリストwなんて自分の事規定して奢ってんじゃないかねぇw
かっこいいwなぁwおいw
これだから新聞テレビはいらないって言われるんだよ
政府御用達新聞だからとか言っちゃうのはまた違う闇だと思う
>政策の問題点を見抜き
「可能性」という便利な言葉を使って妄想しているだけだろ
議論を呼びたいです
ってのもあるな
無能過ぎるだろ
政府が報道機関を作って税金で運営させてNHKは切り捨てろ
うるせーなお前らが黙ってた事も一因だろうが
問題点も見抜けねーし捏造するし
黙ってスピーカーくらいやれや
こいつらも全く同罪
物事の本質なんて二の次三の次
やっぱりマスコミが隠してるじゃん
政府を叩く方が大事ってことかな
内藤尚志(朝日新聞記者)@naitouhisasi
×政策を分かりやすく伝えるために
○政策を分かりやすく伝えるためだけに
申し訳ありません。「だけ」が抜けてしまっていて、おかしな意味になっていました。
まずは分かりやすく伝えられなけば、記者の仕事を果たしたことになりません。
ご指摘、ありがとうございます。たいへん失礼いたしました。
午前4:49 · 2021年2月1日·
https://twitter.com/naitouhisasi/status/1355966491552665601
×政策を分かりやすく伝えるために
— 内藤尚志(朝日新聞記者) (@naitouhisasi) January 31, 2021
○政策を分かりやすく伝えるためだけに
申し訳ありません。「だけ」が抜けてしまっていて、おかしな意味になっていました。まずは分かりやすく伝えられなけば、記者の仕事を果たしたことになりません。ご指摘、ありがとうございます。たいへん失礼いたしました。
そういう意識はさらさら無くて、反応悪くて慌てて申し訳程度に取り繕ったんやろなあ
3日も経ってこれは、言いようがずるいんだわ
1999年朝日新聞入社。福島、横浜で事件や選挙を担当後、経済記者に。
各産業や経済政策、調査報道、長期連載などを担当してきました。
共著に『分裂にっぽん』(朝日新聞社)、『限界にっぽん』(岩波書店)など。関心テーマは格差社会。
メールアドレスは naito-h1■as×hi.c o m (■は@)
https://withnews.jp/articles/writer/475/1

ないとう ひさし
>関心テーマは格差社会。
格差を作ることに興味があるってか
格差が広がれば革命が起きやすくなるからな。
新聞だけでは知る権利を満たすことはできないと堂々と言うんだな
つまり必要不可欠なものでは無いと
中国共産党の宣伝機関です」
でもマスコミが隠してることを暴くのにTwitterとか使うと何故か削除されたりする
文春や新潮の足元にも及ばないくせに。
さすがアカヒ
いや奴らはずっと一貫してるだろ
反日で
怖いね
宣伝費もらってないから報道しませんって
テレビや新聞ってそんなシビアな感じなのかな?
広告で働いた事ないから分からないけど
逆に宣伝費を沢山出してくれたらテレビや新聞でめっちゃ宣伝や報道してくれるってこと?
カ ス ゴ ミ
政府のあら捜しだけしかしないから
今のNHKが不要って事やな
あーNHKくらいは報道してほしいね
もしかしたらNHKはしてるのかもしれないけど
報道したか?って聞くと、平日の午後四時のニュースで報道しました、とか答えるんだよね
こういう正義面のやつらは、どんどん暴走して始末に負えなくなる
政府はチャンネルを持って無いのだからこう言った話しが有るならマスコミが報道して下さいよ。
チャンネル持たせたほうがいいかもな
現状じゃ官報、goドメイン、役所や税務署にある資料くらいで
残りはメディア経由だよなあ
朝日新聞の一面二面を
改正関係の一覧載せる欄に買えたほうがいいかも
いっそ、政府専用の新聞を発行してもいいんじゃないかと。
民間と競う形で存在させたら、多少はメディア連中も考え変えるかも。
むりだなw
>>232
自分達の特権を侵害する事にはガチの大キャンペーンを張って妨害するよ
自分で調べもしない奴がアホなだけ
新聞というのはそういう層に向けての媒体なんやで
読む価値ねえなw
傲慢な発想で呆れるわ
>そもそも新聞は政府の広報誌ではありません。政策を分かりやすく伝えるために記者は取材しているのではありません。政策の問題点を見抜き、政府が隠していることを暴くために取材しています。
いやいや、あったことを正確にバイアス入れずに伝えてくれよ
これだと気に入らない奴は悪く書いて、気に入った奴は良く書くよって言ってるようなもんだろ
朝日新聞はチラシ並ってことだぞ
なら社会の公器なんて二度と言うなよ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612230590/
- 関連記事
-
-
日刊スポーツ(朝日新聞)、森喜朗発言の「全文」では女性を褒める発言だけ意図的に削除し報道、「全文」と書かれた記事ですら信用出来ない事態に 2021/02/10
-
テレ朝『池上彰のニュースそうだったのか!』内での池上彰氏の発言「トランプ氏は全く人権問題に関心がなかった」、虚偽報道を禁じる「放送法第4条」に違反している可能性 2021/02/05
-
朝日新聞記者「コロナ対策、政府の支援は余り利用されてない。『マスコミが報じないから』という声も聞くが新聞は政府の広報誌ではない。政策の問題点や隠蔽を暴くために取材しているのだ」 2021/02/02
-
TBSサンモニ・青木理 「政府が緊急事態宣言のどさくさに特措法と感染症法を改正して人権や自由を制限するのは、他に目的があるんじゃないの?」 2021/01/26
-
NHKニュース7 「中国ではコロナウイルスの完全な封じ込めに成功し、人民が政府に感謝しています」 … ネットの反応「感染者ごと封じ込めればそりゃ・・・」「中共の広報か」 2021/01/24
-
0. にわか日報 : 2021/02/02 (火) 13:18:24 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
広報じゃない は良いんだけどw 良いことも悪い事も取り上げて伝えないとタブロイド紙…あタブロイド紙に失礼か…
国民に有益な情報を流さないのは、マスゴミだからだ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。