宮城県内のラーメン店に3日連続来店、毎回一口食べて味を貶す長文の手紙を置いて行った“著名な音楽関係者”の客にラーメン店店主ブチギレ … 発端はマスク注意の逆ギレか

1:記憶たどり。 ★:2021/02/06(土) 05:18:50.84 ID:tWfP7RdH9
3日連続ラーメン注文→一口食べて後は放置 嫌がらせで来店?非常識客を店主が告発
一口食べただけで味をけなすような手紙を置いて行った客がいたと、宮城県内のラーメン店がツイッターで怒りを露わにしている。
マスクへの注意を喚起する店の投稿が一部で非難されたことから、それがきっかけになった可能性もあるという。
店長に事のてん末を詳しく聞いた。
■3日連続で来店、毎回ほとんど残した
この手紙は、手帳のページを切って書き込んだ形のもので、しっかりした字でスープや風味、具材について1つ1つ細かく突っ込んでいた。
店で出しているラーメンの1つについては、ダシや調味料などが譲り合って何味か分からず、魚介は生臭くてチャーシューはメンマのように硬いとあった。
また、醤油味のラーメンについては、スープが甘く、団子のタレのような「微糖ラーメン」だと指摘していた。
塩がおいしいかですべてが分かるとして、次こそ完食して「リベンジ」したいので、頑張ってほしいとも書かれていた。
ラーメン店は、この手紙の写真を2021年2月4日にツイッターに投稿し、手紙を残した客が3日連続で来店して、注文したラーメンをいずれもほとんど残したとした。
席が空くのを待つ他の客もいたのに、こんな手紙を書く客にラーメンは出せないと憤っている。
このツイートは、手紙の内容などに関心が集まって、1万件以上もリツイートされている。
ラーメン店の店長は2月5日昼過ぎ、J-CASTニュースの取材に応じて、事のてん末を明かした。
それによると、この客は、1日目はラーメンの1つを注文し、2日目は醤油味のラーメンにした。
いずれも、1人で来て、20~30分で店を出た。3日目は、ランチタイムの忙しいときに1人で来て、1日目と同じラーメンを注文したため、店長が口頭でこう注意した。
「前と同じ味しか出ませんよ」。すると、この客は、「同じ味でいいですよ」と答えたという。
■「召し上がられないのなら、席を譲って下さい」と注意するも...
しかし、前の2回同様に一口ぐらいしか食べず、携帯電話をいじったり、メモを取ったりしていたため、「召し上がられないのなら、席を譲って下さい」と再度注意した。
客は、「もうちょっとで空きますので」と説明してから、手紙を書き始めた。
今度は入店から30分以上経って席を立ち、帰り際に自分の名刺を出し、前出の手紙を置いて行ったそうだ。
名刺は、宮城の地元では、名士そうな肩書だったという。
スープが甘いなどとした客の手紙について店長は、次のように話す。
「ラーメンに甘みは出していますので指摘されても仕方ありませんが、おいしいと思っていますので、手紙の内容に根拠はありませんね。
一口食べた後、胡椒とかお酢、ラー油をラーメンに入れて、かき混ぜていました。嫌がらせですね」
実は、店長には、今回のことには心当たりがあるという。
客が3日連続で来店する前日に、食事中以外はマスクを着用するよう呼びかける店内の貼り紙写真をツイッターに投稿した。
貼り紙をする理由について、投稿では、お願いするとブチ切れる客がいるためだと説明していた。
すると、マスクを強要するなといった主張の異論が寄せられ、店では、ツイッターで説明に追われた。
また、この異論はおかしいと店を擁護する意見も相次いで、激しい論争にもなっていた。
「証拠は何もありませんが、マスクの投稿が非難されたことがきっかけになった可能性もあるのではと思っています。
ただ、マスクをしないと入店できないこともありますが、手紙を書かれたお客さまは、食事のとき以外はマスクをしておられましたね」
麺屋匠 @negimisotakumi
https://twitter.com/negimisotakumi/status/1357288592528138241
3日連続でご来店頂いて、3日間全残しされた著名な音楽関係の方から有難いお手紙を頂きました
空席を待つお客様が居る中、らーめんも食べずこの様な手紙を書いて下さるお客様に
お出し出来るラーメンは当店に有りませんので違うお店へ行って下さい
貴方だけのお口に合うらーめんは作りません
![]()
J-CASTニュース 2021年02月05日20時43分
https://www.j-cast.com/2021/02/05404572.html?p=all
引用元スレタイ:【ラーメン】3日連続来店し、3日連続一口食べて全残し。長文の『手紙』を残した「著名な音楽関係の方」に店長ブチ切れ [記憶たどり。★]
空席待ちの客がいるほど繁盛してるならいいでしょ
店をやってけるだけのリピーター掴んでるなら十分
味変えたらさらに繁盛する可能性はあるが今来てるリピーターはその味を求めてなくて閑古鳥になる可能性もある
勘違いかと思って3日行ったけどこりゃー
ってさ
不味かったら二度と行かねーよ
出入り禁止にしない奴が悪い
ロット乱す奴はその場で出禁
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/02/06 (土) 06:48:59 ID:niwaka



3日連続でご来店頂いて、3日間全残しされた著名な音楽関係の方から有難いお手紙を頂きました😊
— 麺屋匠 (@negimisotakumi) February 4, 2021
空席を待つお客様が居る中、らーめんも食べずこの様な手紙を書いて下さるお客様にお出し出来るラーメンは当店に有りませんので違うお店へ行って下さい😊
貴方だけのお口に合うらーめんは作りません😊 pic.twitter.com/iFUHwh5rQBあっ記名も御名刺も頂戴しました😊
— 麺屋匠 (@negimisotakumi) February 4, 2021
個人情報ですので伏せさせて頂いております🙇♂️海原雄山じゃないですかwww
— Ryu (@ponkomeme) February 4, 2021
多分どの店でもやってる可能性なきにしもあらず🙄
予約無断キャンセルの輩と変わらない無礼だと私は思いました👶絡みの強いリプされてた方ですか?(´・_・`)
— もぉー子🍑 (@kuuleialohana) February 4, 2021
自分だけが正義なんでしょうね。
まだ行ったことないので、食べに行きますね!😋
応援してます!🍜自分で作って一人で食べてりゃいいのに
— くまぱんだ (@Jig1025) February 4, 2021人様が手間暇かけて作った料理に対して
— ラーメンハッカー (@seiwa311201) February 4, 2021
感謝の気持ちすら持てない奴が味がどうとか語る資格ないです。ラーメンほど好みが分かれる食べ物はないと思います 百人百様と言っていいラーメンで自分好みの店を探す楽しみを知ってほしいですね
— salt【ソルト】 (@salt_3711) February 4, 2021なんと‼️
— 麺屋匠 (@negimisotakumi) February 4, 2021
神様、ありがとうございます🙇♂️
早速使ってみます、、、男は黙って粗塩‼️
なんか言ってきたらクンナで済む話だろ
コロナで味覚がおかしくなってたり
あると思います
俺も、甘味ととろみのあるラーメンは嫌い
なら行かなきゃいいだけなんだ
空席待ちも居るのにそれを3日も来て残すのは異常者と呼ばれても仕方ない
本人は食通気取ってるかもしれんが、待ってる客からすれば常識のない奴で、どんな指摘も耳傾ける価値無いわw
中学生みたいなやつだな…
かわいそうに
本物の中学生を知らないんだな
くそう 先に言われた
この台詞の後に実際に作って店主をうならせるものを作れるなら納得もいくだろうけど、そうでなければただの威力業務妨害
まずければ二度と行かない。それだけだ
食材を無駄に棄てさせるな
まともなことが出来ないクズは排除して構わん
そいつの名刺も晒してやれよ
多分、炎上商法で有名になりたい奴なんだから、ちゃんとニーズを満たしてやれや
それが正義だし
一個人の好みなど取るに足らない
そうやって自分で天井設定してるとすぐ廃れるのが飲食
面倒くさい店には行きたいと思わんなw
店員と話をしてむかつくなぁ
くらいにしておけばいいのにね
公開したところで何も得をしない
なんで客は許されて店がつぶやくことは許さないんだろう
いいじゃん別に
ツイッターってこういうもののためにあるんだろ?
くだらなすぎてやってないから分からんが
今回は面倒くさい客が悪いだろ
どっちが悪いとも言えないようなことだったらそんなこと一々上げるなよってなるけど今回はそうじゃない
それが店に喜ばれてないのがまあ痛いが
店主もこんなもんスルーしろや。
3日も通った意図は?
不味かったら二度と行かなきゃいいのに
しつこい性格してんだろうな
文句あるならかかってこいやぁって事では
延々とツイで電波垂れ流して他の奴らに叩かれまくったから
今度は店に来て嫌がらせして帰ったって奴か
言ってることが飛行機でマスク拒否おじさんみたいな感じだった
あぁ普通に私怨か…しょーもな
そこに名前書いてある
この客が他の店でも同じようなことやってたの?
は?
あちこちの店で不味いと手紙と名刺を残してるのか?
客のほうが味覚障害かもかw
それは作ってる方もキモイ勘違い野郎が多いからだ
類友
並ぶようなラーメン屋で味が気に入らないって
じゃあ来るなよ。一人来ないくらいで何も変わらんよ。
って話だね
いや、制するやろ
それは置いといて
この客は陰湿でムカつくけど、ラーメン屋も真摯に意見聞くべきちゃう?
普通は不味いと思ったら次は来ない
でも、また来て意見をしてくれるんだから有難いだろ
まあ、この客にだけフィットする味には出来ないだろうが
変えた方が美味しくなるかも知れんやんか
迷惑なおっさんが来なくても忙しい店なんだからわざわざ変えなくてええやろ
スープを一口、口にして「舌が痺れる。化学調味料でごまかすとこうなる」
チャーシューを口にして「豚のエネルギーが高過ぎるから
疲労感を覚える」
麺を口にして「湯の中で泳がせてないから歯応えがゴムみたいになっている」
自称ラーメン通は既知外だわ
うぜえな笑
格付けチェックみたいに名前を隠して食わせたら多分化調なんかわからないだろうな
チャーシューのくだり最高だなw
疲労感ワロタ
これがまた来たらね
手の甲を相手側に向けて相手側に振りながらしっしっと言えばいいよ
糖質っぽいし
リベンジて
> 名刺は、宮城の地元では、名士そうな肩書だった
ここが気になる
ラーメン屋行ったら
こだわりすぎてワケわからんようになってる店あるよな
残念すぎる
あの食事一回損した感は半端ねえ
でもこんな既知外は滅多にいない
3日目の客の行動は普通にありえんだろ
わざわざマスコミに話すとかがうざいなこの店
これぞ戦略的互恵関係。
グルメサイトで一点とかつけ、文句を書く人のほとんどが頭が悪い人か精神を病んでいる人だしね。それか同業者。
営業妨害だし、言葉の暴力だから訴えてもいいレベルだよ。
完全に異常な行動。
頭おかしいですね
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612556330/
- 関連記事
-
-
兵庫県庁の受水槽の清掃、業者が排水弁を閉める際に、県の50代職員が「自分で閉める」と言い閉め忘れる→ 600万円分の水が駄々流れ→ 閉め忘れ職員が300万円の弁償した事に賛否の声 2021/02/09
-
青少年健全育成キャンペーンポスターの標語『ママ見てね スマホじゃなくて ぼくの顔』に対して、「母親にだけ子育てをなすりつけている」「父親は無関係ですか」などと批判の声が上がる 2021/02/07
-
宮城県内のラーメン店に3日連続来店、毎回一口食べて味を貶す長文の手紙を置いて行った“著名な音楽関係者”の客にラーメン店店主ブチギレ … 発端はマスク注意の逆ギレか 2021/02/06
-
東京五輪大会組織委員会の森喜朗会長(83)、臨時評議員会で「女性が沢山入っている理事会の会議は時間が掛かる」「女性理事を増やす場合は、発言時間を規制をしないと終わらなくなる」 2021/02/03
-
日本のマスコミ「コロナワクチンは危険!」 … コロナワクチンに対する懐疑論、世界的には収縮傾向で接種希望者が増加、対して日本では接種希望者の割合が最も低い結果に 2021/02/01
-
0. にわか日報 : 2021/02/06 (土) 06:48:59 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
美味しんぼの悪影響じゃん
下らない漫画を真似する馬鹿が発生したわけだね
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。