漫画を通じて若い女性に健康問題の啓蒙をすべく、東京都が「TOKYO 女子けんこう部」を開始→ 「ひらがな書きでバ力にしてんのか」「『女性は無知』を前提にするな」などとクレームが殺到

1:記憶たどり。 ★:2021/02/15(月) 11:47:17.54 ID:3n86aBp39
「女子けんこう部」、なぜ平仮名を使った? 東京都の企画意図を担当者に聞いた
若い女性に漫画を通じて健康問題への自覚を持ってもらおうと、東京都がウェブ企画「TOKYO #女子けんこう部」を始めた。
ネット上では好意的な声も多いなか、「健康」を平仮名で表記したネーミングなどに対しては、「バ力にしてんのか」といった意見も一部で出ている。
なぜこうしたネーミングにしたのかなど、都に企画の意図を取材した。
・都が開設した女子けんこう部のサイト
![]()
■「バ力にしてんのか」「『女性は無知』を前提にするな」の声も
「女性特有のからだのこと。『知ってはおきたいけれど、何だか難しそう...』そんなあなたのためのWebサイト」。
東京都の福祉保健局は、女子けんこう部についてツイッターでこうPRしている。
サイトでは、子宮頸がん、乳がん、お酒、食生活の4つのテーマで、専門家の監修の下、検診などの大切さについて漫画を使って説いた。
2020 年に大阪・毎日放送でドラマ化もされた「ピーナッツバターサンドウィッチ」などで知られるミツコさんが漫画を手がけ、20~31歳までの4姉妹が健康トークを繰り広げる。
女子けんこう部のサイトは、2021年2月5日に開設され、小池百合子都知事も同日、「若い女性の間で人気の漫画家で、ミツコさんの漫画を活用しまして、読みやすく、また、分かりやすい形で、漫画で気軽に学んで」などと会見で利用を呼びかけていた。
福祉保健局がツイッターで8日に再度PRしたところ、11日ごろになって、サイト上の表現にクレームが付けられるようになった。
「けんこう部」「からだ」と平仮名にしたり、「何だか難しそう...」と書いたりしたことに対し、「小学生向けかと思った」「バ力にしてんのか」 「『女性は無知』を前提にするな」といった声が相次いだのだ。
また、「いかにも男性主体の職場で作られた女性向けの企画」 「むしろ、男性に向けて啓蒙して」「じゃあ、男子けんこう部も作ってくださーい」などの指摘も出ていた。
■「平仮名の方が目立つ」「特別な意図はありません」と説明
もっとも、女子けんこう部について、好意的に受け止める声も多い。
「馬鹿にしてる印象は受けなかった」 「これの何処が女性軽視に繋がるの?」「女子健康部だと漢字が並んでしまう」「これ読み易くていいと思う」
などと企画を擁護する書き込みが見られた。
平仮名を使うなどしたわけについて、都の健康推進課長は2月12日、「正直に言いまして、大きな理由はなく、平仮名の方が目立つかなと考えました」とJ-CASTニュースの取材に説明した。
女性をバ力にしているといったツイッター上の批判については、こう説明した。
「そんなことはまったくなく、ネット上で言われていることに驚いています。平仮名は、デザインのようなもので、特別な意図はありません」
健康推進課には、女性職員がたくさんいるとして、男性主体の企画であることは否定し、課長自身も女性であることを強調した。
企画の取り下げや表現の修正をすることについては、考えていないとしている。2021年度以降も内容を拡充したいとも明かした。
「男子けんこう部」を作る予定は今のところないという。
なお、今回の企画は、「女性の健康週間」と国が定めた3月の第1週に合わせたものだとした。
「若い方の中には、健康問題を自分のことではないと考える方がたくさんおられます。女性のヘルスリテラシー向上に向けて、自らの意識づけに役立ててもらい、行動を変えることにつなげたい」とその趣旨を話した。
タレントのトリンドル玲奈さん(29)や藤井サチさん(23)が、インフルエンサーとしてインスタグラムで女子けんこう部のPR活動をしている。
J-CASTニュース 2021年02月12日19時22分
https://www.j-cast.com/2021/02/12404997.html?p=all
引用元スレタイ:東京都のウェブ企画「女子けんこう部」、平仮名表記のネーミングが「女性は無知だとバ力にしている」と炎上。企画意図を担当者に訊いた [記憶たどり。★]
字面が硬すぎるだろが
漢字にすると一気にBBA臭くなるな
なるほど、お堅い感じ
それよな。
役所の相談窓口になってまうw
ほんとそれ。
自分で勝手に盛り上がって不機嫌を周囲に振り撒いちゃう人ってバ力だよねw
読めないだろアホかと、クレームくるだろ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/02/15 (月) 16:43:36 ID:niwaka



センスいいなw
クレヨンしんちゃんもさいたまのことを完全にバ力にしているもんなw
さいたま市・・・・浦和・与野・大宮・岩槻市民に対しての侮辱だよな。
それは侮辱だと思う
南セントレア市「・・・」
これ言い出した市長ってまだ政治家してるの?
セントレアは漢字で書けないからOK!!
南アルプス市と一緒だな。
つくば市 「 」
つくばみらい市 「」
こじらせすぎwww
バ力にされてると思った奴らがバ力だから
つまり女性労働者はバ力ってことだ
マジでそう思う
確かに
気にするってことはそういうことだよね
これ豆な
「撫」は常用漢字じゃないんだよなあ
2010年の常用漢字追加の候補に入ったが、結局追加されなかった
あらゆる場合で一貫してその考え示しておかないと何故例外を作るのか?って聞かれるだけだと思うんだよね
そんな事より男子の健康はどうでも良いというこっちの方が問題なのでは!
せやな
そうだよ!
男の方が不健康なのに
女子優遇したのに叩かれるのか…
なんとかならないの?
20代でも痛いわ
なんでも女子言えば許されると思うなとモホーは思う
基本的に自分たちは持ち上げれて当然って思ってるからゲイバー(観光だけど)来ては安上がりホス卜クラブのようにして振る舞ってるし
対してカネ使わないのにチヤホヤされないとひがむし、面倒なの
けんこうにしたって別にいいじゃんとしか思えないわ
むしろ行政が気にしてくれてるだけありがたいと思えと言いたい
モホーは特別気にされないよ
税金は人一倍取られて子どもいるわけでもないから各種減額措置なし、何かあっても自己責任、そんなんなのに
面倒くさい存在としか思ってないよ
店が受け入れてるのは少しでもカネが欲しいからで、観光系は確実に普通にモホーは行かない
こんなに関わりたくないって思えるのも久しぶりだわ
法律の世界は未だに「女子」表記は多いんだぜ
労働基準法だと老婆になっても法律上は「女子」だ
深読みじゃなくてネジ曲がった受け取り方してるだけだw
製作者の意図を汲み取る知能がないからこんなこといってるのよ
世の中あえてひらがなにしてるものなんて山程あるのにそれら全部侮辱していることすらわかってないどうしようもない女や。
小学校低学年とかじゃなければ健康が読めないとか男女関係なくただのバ力だろ
女の敵は女にワロタ
国民バ力にしてるって事で良いのかね
実際バ力にはしてるけど選挙時は靴を舐める勢いだし、その瞬間そんな意図はなさそう
こんな事話題にしてまんまと東京都の策にハマってんの多いなw
>「正直に言いまして、大きな理由はなく、
>平仮名の方が目立つかなと考えました」
無視れよ、アホ杉んだろ
ちょっとバ力女どもが増長し過ぎだぞ
きづな
↑
こういうのの方が逆に差別してる感を感じるわ
視える化 とか
ほんと馬鹿かと思う
なるね
大題的に報道して欲しいところだが、しねーんだよな
とにかく文句を言いたいだけ
よっぽど実生活が惨めなんだろな
普通に充実してればクレーマーにはならない
「あらやだ、旦那にかわいがってもらってないのかしら」
「ダメよ奥さんそんなこと言っちゃ失礼よ(笑)」
このハゲー!違うだろ違うだろ
馬鹿だと思われてもしょうがないだろw
それ性差別ですか?
まずどうすれば煽れるか?から始まってるような
実際例外は並ぶし
過半数の人は読めないらしいよ
訛りが強すぎて関西人より辛いわ
ひたちなか市、つくば市、つくばみらい市、かすみがうら市
なるほど、納得した
こんなのただのイチャモンじゃないw
フェミの名を騙るクレーマーwww
とか
えん罪
とか書くのも気持ち悪いからやめて
子どもとかな
んな事言ってたら都政の機能が停止するな
頭のいい人も悪い人もいるんだからバ力を切り捨てず情報をきちんと提供するのは良いことだと思う
まあ実際は女に限らず人間の7割くらいはバ力なんだぜ?
残り2割程度の普通の知能と残り極少数の天才で人間社会は構成されている
マウンティング取ったり、見下してる人で優秀な人あまり見かけんしな。
男の序列で下の男がプライド保つ拠り所で女叩くけど、自分より気が強そう、口論強そうな女には喧嘩売らんし
ネットの中だけでしょ
つまり引きこもりのBBAだけの主観
そろそろ精神科通院歴の有無をSNS登録時に調べたほうがいい時代なんじゃねーの
平仮名をカワイイと思って使ってる
女はクレーム対象かよ
助からん
女の敵は女
以上
これは草
パッと見てイメージを伝えるのが重要
西野カナのトリセツみたいなもんだな
結局バ力サヨクと反日の最終目的は女系天皇擁立なんだよ
男もすなる日記といふもの
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613357237/
- 関連記事
-
-
緊急事態宣言が続く首都圏、東京都内の主要地点の土曜日の人出が前の4週平均より増えてしまう … 東京駅付近では32%、渋谷スクランブル交差点付近では18%増加 2021/02/28
-
緊急事態宣言について政府内で「当面継続すべき」との意見広がる … 新規感染者数は減少傾向、医療提供体制も徐々に改善、一方で感染者数の減少が鈍化、感染経路不明が増加傾向との分析 2021/02/18
-
漫画を通じて若い女性に健康問題の啓蒙をすべく、東京都が「TOKYO 女子けんこう部」を開始→ 「ひらがな書きでバ力にしてんのか」「『女性は無知』を前提にするな」などとクレームが殺到 2021/02/15
-
東京都内のイオンのエスカレーターで、下の階に買い物カートを落下させてはしゃぐ様子を撮影した動画がTikTokに投稿され炎上(動画) … 転がり落ちたカートは危うく下の客に激突しそうに 2021/02/10
-
兵庫県庁の受水槽の清掃、業者が排水弁を閉める際に、県の50代職員が「自分で閉める」と言い閉め忘れる→ 600万円分の水が駄々流れ→ 閉め忘れ職員が300万円の弁償した事に賛否の声 2021/02/09
-
0. にわか日報 : 2021/02/15 (月) 16:43:36 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
これにクレームつける奴は間違いなく頭が悪いって事が証明できたなwww
>>「いかにも男性主体の職場で作られた女性向けの企画」 「むしろ、男性に向けて啓蒙して」「じゃあ、男子けんこう部も作ってくださーい」などの指摘も出ていた
からの
>>健康推進課には、女性職員がたくさんいるとして、男性主体の企画であることは否定し、課長自身も女性であることを強調した。
これが最高に笑えるよなwww男女平等の最大の敵はフェミwww
これにクレーム付けてる人って
本当に女『子』なの?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。