2021
03月
14日
神戸市の小学校、彫刻刀を使う図工の授業で児童10人が負傷、教師が軍手使わせず素手でやらせる … 保護者「安全意識が足りないのでは」

1:和三盆 ★:2021/03/14(日) 13:52:50.47 ID:PabvPjIm9
彫刻刀使う授業、素手でロウのかたまり削ったら…児童10人けが
神戸市立こうべ小学校(中央区)で2月中旬以降、彫刻刀を使う5年生の図工の授業で、児童計10人が負傷していたことが市教委への取材でわかった。
うち1人は右手親指のけんを縫う大けがをしており、市教委は負傷者が続出した原因を調べている。
市教委によると、彫刻刀でろうのかたまりを削り、作品をつくる授業で、5年生の4クラス計約130人がクラスごとに受けた。
このうち3クラスでけが人が相次ぎ、2月15日に4人、同16日に2人、3月8日に4人が負傷した。
8日の授業では1人がけんの縫合手術を受けたほか、別の1人が左手を数針縫った。ほかの8人は軽いけが。
授業はいずれも図工教諭が指導。児童に彫刻刀を使わせる際は軍手を着けさせることが多いが、教諭は「ろうで滑って危険」と判断し、素手で作業をさせていたという。
市教委は「児童には申し訳ない。原因を突き止めたい」としている。
読売新聞オンライン 2021年3月14日 10時37分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19845973/
関連スレ
【神戸】彫刻刀で10人負傷 小学校の図工の授業 保護者「安全意識が足りないのでは」★2 [和三盆★]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1615607855/
引用元スレタイ:【神戸】彫刻刀で児童10人負傷、教師が軍手使わせず、素手でやらせる [和三盆★]
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:53:50.74 ID:oClEcvhh0
軍手じゃかえって滑るだろ
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:58:54.06 ID:ee2RpZVA0
>>3
使ったことないが滑りそうw
使ったことないが滑りそうw
861:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:54:23.11 ID:y8ViKHfE0
>>3
そう思う
そう思う
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:02:01.03 ID:ZfGSB8Tj0
>>3
ネタにマジレスすると掘る手じゃない方だけにつけるのだよ、二重にしてな。
ネタにマジレスすると掘る手じゃない方だけにつけるのだよ、二重にしてな。
368:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:23:24.80 ID:gcGfR/aq0
>>76
二重にしたところで、滑った彫刻刀で突くと普通に皮膚に刺さる。
二重にしたところで、滑った彫刻刀で突くと普通に皮膚に刺さる。
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:53:58.13 ID:wWwElnDX0
俺も軍手でやったことねえわw
滑り止めがついている軍手はいいが
それ以外は滑って危ないんじゃねえの?
滑り止めがついている軍手はいいが
それ以外は滑って危ないんじゃねえの?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2021/03/14 (日) 15:32:16 ID:niwaka



5:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:54:01.52 ID:g/BZjR0k0
彫刻刀に軍手なんか使わんだろ
昔はみんなで手をザクザクやってたもんだが、時代が変わったのか?
昔はみんなで手をザクザクやってたもんだが、時代が変わったのか?
554:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:35:23.13 ID:mob8kDBE0
>>5
それだよな。
それだよな。
725:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:45:44.88 ID:NMlVmRtY0
>>5
だなあ 時代が変わったなあ
怪我しないように緊張感をもって使わせるのも教育だと思うがな
だなあ 時代が変わったなあ
怪我しないように緊張感をもって使わせるのも教育だと思うがな
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:57:06.78 ID:jqscjwAt0
もうガントレットでもつけさせろよ
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:54:32.98 ID:utGZl6I00
今はこれがニュースになるのか
194:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:10:43.83 ID:PabvPjIm0
>>7
一度に10人
縫合レベルの治療
アカンやろ
一度に10人
縫合レベルの治療
アカンやろ
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:00:10.24 ID:0m89kqBZ0
>>7
1回で10人はさすがにヤバい
1回で10人はさすがにヤバい
526:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:33:52.61 ID:nT6hKfNA0
>>51
2ヶ月越しの合計人数みたいだけど・・・
2ヶ月越しの合計人数みたいだけど・・・
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:54:47.15 ID:UrU3op9t0
刃物が危ないって実感できて良かったやん
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:55:29.26 ID:LqSy2YCu0
そもそも学校で彫刻刀を使う授業をする必要がない
そんなもん学校で教えて何になるんだ
必要だと思う親がいるなら家庭で教えればいい
そんなもん学校で教えて何になるんだ
必要だと思う親がいるなら家庭で教えればいい
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:58:37.44 ID:U2eh2EpF0
>>15
はい、コレがゆとり脳な
実際には、「彫刻刀なんて危険なモノを使った工作なんて、タクでは危なくてさせられませんコトよ!!!!
学校で責任取って教育するのが当然ザマス!!!!」
ってなる
はい、コレがゆとり脳な
実際には、「彫刻刀なんて危険なモノを使った工作なんて、タクでは危なくてさせられませんコトよ!!!!
学校で責任取って教育するのが当然ザマス!!!!」
ってなる
630:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:40:33.96 ID:at3/okyr0
>>15
刃物を使った授業、火を使った授業、後着衣水泳は学校でやらした方が良い。理想を言えばカナヅチとかインパクトを使わせてやって欲しい
刃物を使った授業、火を使った授業、後着衣水泳は学校でやらした方が良い。理想を言えばカナヅチとかインパクトを使わせてやって欲しい
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:55:56.23 ID:m94MiLsw0
子どもたちが刃物の使い方を間違っただけだよね
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:55:57.84 ID:KfT0yPWT0
素手の方が細かくはできるが安全かんがえたら軍手かなあ
もう今のキッズにナイフなんかも出しちゃダメなんだよ
パソコン作って立体造形させとけって
もう今のキッズにナイフなんかも出しちゃダメなんだよ
パソコン作って立体造形させとけって
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:00:05.12 ID:9FTovu4T0
未来では彫刻刀で作品を作るのではなく3Dプリンターで作品を作っているのだろうか
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:01:25.26 ID:758nocKn0
なんでこの3Dプリンターの時代に古代みたいなことしてんの?
こんなことさせるなら3Dモデリングを数時間学ばせろよ
あほかよ日本教育
こんなことさせるなら3Dモデリングを数時間学ばせろよ
あほかよ日本教育
181:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:09:27.74 ID:cGEccGCp0
>>65
何が古代だよ。
へんに新がってるんじゃねえよ。
キッチンでキャベツの千切り切ってみろ。
ジャガイモや里芋を包丁やピーラでやってみろ。
おまえんちの母ちゃん古代人か。でべそ。
何が古代だよ。
へんに新がってるんじゃねえよ。
キッチンでキャベツの千切り切ってみろ。
ジャガイモや里芋を包丁やピーラでやってみろ。
おまえんちの母ちゃん古代人か。でべそ。
215:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:12:13.16 ID:DBY0I04g0
>>181
でべそは言ってやるなよな
でべそは言ってやるなよな
494:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:31:47.98 ID:QBShuB5Z0
>>65
3Dモデリングと並行して
地震災害に備えたサバイバル術とか教えた方がいい気がするな
もちろん刃物は扱える方がいいぞ
3Dモデリングと並行して
地震災害に備えたサバイバル術とか教えた方がいい気がするな
もちろん刃物は扱える方がいいぞ
529:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:34:04.51 ID:0xZHydNa0
>>494
わりと真面目に
シースナイフ一本与えて
卒業まで自分で研ぎとかメンテやらせるの教育があっていいと思う
わりと真面目に
シースナイフ一本与えて
卒業まで自分で研ぎとかメンテやらせるの教育があっていいと思う
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:56:35.85 ID:MjHnm5/r0
なんでもかんでも危ないとやめさせる事の危なさを考えた方がいい
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:58:44.79 ID:vQnHrx5r0
最近の子どもって鉛筆をカミソリや小刀で
削るなんて皆無なんだろうな
削るなんて皆無なんだろうな
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:00:32.99 ID:a0WDCbvi0
ろうの塊ってどんなんだ?
親指の腱なんてどうやったら切れるんだ?
親指の腱なんてどうやったら切れるんだ?
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:00:50.76 ID:UCwJk3Oa0
きちんと教えないとスコップみたいに力で掘って刃先が滑って刺さるからな
ゴリゴリ細かく何度もやるもんだと教えないと
ゴリゴリ細かく何度もやるもんだと教えないと
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:58:55.72 ID:bQP7cqb70
刃物の先に手指を置くからや。
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:02:30.10 ID:PIw0vhS00
軍手よりも添え手の置き位置と刃の切る方向をちゃんと教えない方が悪い
軍手ごとき刃の勢いがついてたらすぐ貫通するわ
軍手ごとき刃の勢いがついてたらすぐ貫通するわ
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:58:59.75 ID:emQS+7rf0
一生刃物使わない人は無いからな
指導するのも大変だね。
指導するのも大変だね。
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:02:17.81 ID:wWwElnDX0
ロウは滑るよな
こういうのはやわらかいんだろうがそれでも力の加減間違えるとケガするわ
版画あるじゃん
あれでいいと思うけどダメなのかね
こういうのはやわらかいんだろうがそれでも力の加減間違えるとケガするわ
版画あるじゃん
あれでいいと思うけどダメなのかね
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:59:14.15 ID:b62U9H/R0
子どもの頃に素手でやって手も切ったけど、いい経験だったわよ
教師が無理させたんじゃなければいいけど・・・
教師が無理させたんじゃなければいいけど・・・
877:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:55:30.49 ID:ZNf8+u9x0
切れない刃物が一番危険
業者との癒着か知らんが学校指定のゴミみたいな彫刻刀を買わされたんじゃね?
業者との癒着か知らんが学校指定のゴミみたいな彫刻刀を買わされたんじゃね?
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:59:47.43 ID:v2PmZ61A0
円空の仏像が印刷されていた
彫刻刀三本セット
使ってた奴いるか?
彫刻刀三本セット
使ってた奴いるか?
319:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:19:46.15 ID:kkDwKX8p0
>>47
うわ!懐かしい!たしかにそれだったわ
うわ!懐かしい!たしかにそれだったわ
806:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:51:29.73 ID:LFAsSlgA0
>>47
5~6本入ったのを使ってたが
5~6本入ったのを使ってたが
327:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:20:32.84 ID:0m89kqBZ0
866:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:54:47.15 ID:otxBhQeC0
くっそ切れない彫刻刀使わせてたんだろな
切れない刃物は手元が狂うから要らぬ怪我が増える
切れない刃物は手元が狂うから要らぬ怪我が増える
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:01:40.51 ID:LQylIaIQ0
昔の彫刻刀は砥石がついててラッキーと思いきや
あれを使って研ぐとむしろ切れ味が悪くなるというトラップ。
あれを使って研ぐとむしろ切れ味が悪くなるというトラップ。
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:00:55.98 ID:MjHnm5/r0
彫刻刀 ←彫刻刀
超黒刀 ←むっちゃ切れそう
超黒糖 ←めっちゃ甘そう
張剋棟 ←すっげ中国人
超黒刀 ←むっちゃ切れそう
超黒糖 ←めっちゃ甘そう
張剋棟 ←すっげ中国人
187:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:09:47.94 ID:pNM/IgQ80
>>60
なんか好き
なんか好き
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:01:43.63 ID:UnysEYoG0
今の子はカッターをいつ頃から使うんやろ?
鉛筆削る稽古ぐらいは親がさせた方がええで
鉛筆削る稽古ぐらいは親がさせた方がええで
183:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:09:35.95 ID:z3bV5r0a0
肥後守で鉛筆削りの練習したわ 授業で
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:02:24.46 ID:v2PmZ61A0
こどもの頃
五寸釘で
刀を作ったな
五寸釘で
刀を作ったな
864:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:54:43.27 ID:wWwElnDX0
852:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:54:02.68 ID:fwL48bfD0
昔クラスに既知外がいて、彫刻刀投げてくるヤツいたな、今思うと恐ろしい
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1615697570/
- 関連記事
-
-
無料通信アプリ「LINE」、投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管、プライバシーポリシーでは説明せず、LINEの子会社がアクセス権限を保有 … 政府は情報流出を懸念 2021/03/18
-
無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報、中国法人の中国人スタッフ4人が日本サーバー内の個人情報にアクセスできるようにしていた事が判明 … プライバシーポリシーで十分説明せず 2021/03/17
-
神戸市の小学校、彫刻刀を使う図工の授業で児童10人が負傷、教師が軍手使わせず素手でやらせる … 保護者「安全意識が足りないのでは」 2021/03/14
-
埼玉県朝霞市の小学校、給食で出された皿うどんを食べた児童6人と教諭1人の歯が欠ける … 揚げすぎて麺が堅くなった事が原因、前日には賞味期限が1年切れていたドーナッツを出してしまう 2021/03/13
-
千葉県の医療機関で「出国のため」としてPCR検査を受けた自称40代と50代の男性2人、「陽性判定」を電話で伝えられた後に失踪 … 記入された2人の住所も実在せず、電話も繋がらなくなる 2021/03/13
-
0. にわか日報 : 2021/03/14 (日) 15:32:16 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
親が親なら、子も子と言う奴だな。どうせ親も彫刻刀を使えないはず。子供のころからいろいろな経験をして、怪我もしなければわからない連中ばかり。
衝撃的だ。今の子達って彫刻刀使うのに軍手嵌めさせられてんのか。
却って使いにくいだろうに。
自分が小学生の時は、小型ナイフが支給されて竹とんぼとか作らされてたけどな。
楽しかったよ、自分で作った竹とんぼ飛ばして遊ぶの。
こんな事問題視して大騒ぎする前に、体躯で下着を付けさせないとか性犯罪まがいの変な決め事追求すればいいのに。
ブラを許可するのに男性教師の確認必要とか、性犯罪そのものだ。
怪我を恐れてやらなくなる教育は好きじゃないが
いまどき彫刻刀の授業って必要か?
粘土とか彫像はギリ分かるけど
彫刻刀ってどんな機会を与える教育なんだろうな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。